• 締切済み

来宅看護師が無断でトイレを使用しています。

HIUMIの回答

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.7

私も同じ看護師として言えるのは・・・。 まず、借りるというのを言えるだけはマシだと言えます。 生理現象に関してはどうしようもないとしか言えませんからね。 ただ、そこで問題なのはあなただけ(お母様は除きます)の時にしか借りないのですか? ということはつまり、他の日にはあなた以外の方(旦那様とかお子様とか)もいらっしゃる場合には借りない? それとも、お母様が所用でおらずあなただけの時に借りる? 最後の場合だとちょっと許されませんが(何しに来たの?としか言えませんし)、たまたまもよおしたとも考えておいた方がいいかもしれません。 ですが、トイレの使用の仕方に関しては言うべきです。 少なくとも、看護師は清潔と安全を守ることが大事です。 それが守られていないのは、決して良いとは言えません。 もしその看護師Aに技術と知識、そのほかの態度に関して問題がないのなら、はっきり本人に言うべきです。 そうすれば、改善は期待できます。 そこで、本人飛び越えて病院と言うことになると、恐らく本人が病院で注意されるときに『その場で言ってくれればいいのに』となりますし、恐らく『声はかけたから返事があろうが無かろうが言ったことに代わりはないのでは?』とも考えるかも知れませんよ。 担当は変わるでしょうから大きな波風自体は立ちませんが、その看護師Aに町中であったときに厄介です。 顔合わせづらいですから。 介護自体には何も影響が出るはずありません。 だって、介護に影響が出たら病院の評価自体が落ちますからね。 ですから、まずは本人に柔らかめに言うべきですね。 使うのは構わないんだけど、うちのトイレは古くて壊れやすいから中蓋とかちゃんと元に戻しておいてね・・・とか。 それで少し様子を見た方がよいと思います。 まだ、待ちです我慢してください。 聞く耳のある看護師なら、通じるはずですよ。

関連するQ&A

  • トイレの黄ばみ

    うまく説明できるか不安なんですが、質問させてください。 私の家ではウォシュレット式のトイレを使っています。 そのトイレの便器と便座の間に尿がはねてたまり、それが固まってこびりついてしまいました。 便器は陶器なのでこすればいくらかは落ちます。 ただ、便座はプラスチック製なので染み込んでしまったのか全然落ちません。 一度、業者の人にみてもらったことがあるんですが、どこの家の便器でも同じみたいで「完全には落とせない」と言われました。 どうにかしてこの黄ばみ?をきれいにする方法はありませんでしょうか。

  • トイレのリフォームの費用

    先日、実家に帰ったとき、母のひざが悪くなっているということで、和式トイレ(汲み取り式)の便器の上に洋式の便器が乗せてありましたが、トイレの場所が非常に狭く、洋式なのに足を上げて、便器をまたがないと座れない状態でした。無理な姿勢での腰の負担も心配になりました。 すぐとなりの男性用トイレとの壁と壊せば、簡単に場所は広がるので、始めは簡単に考えていましたが、気になることが出てきたので、質問させてください。 ○築30年の家です。トイレとトイレの壁(幅1mぐらい)は多分砂壁だと思うが、筋交いの入っている可能性は?素人でも壊せるか? 業者に頼んだ場合、トイレの壁を壊すだけの費用はどれぐらいか? どのような業者に頼めばよいか? ○家は集落から離れていて、水洗式になる予定は遠からずあるらしいが、今のリフォームはそれまで待って、一度に水洗の洋式トイレにリフォームする方が、よいか? トイレの壁の取り壊し、水洗化工事、便器代、手すりをつける、で費用はどれぐらいかかるか? 両親はあと10~20年はその家に住まないといけないのですが、まだ一度もリフォームしたことがなく、誰も同居できない状態で、私もなかなか援助できなくて、いろいろ心配です。よろしくお願いします。

  • 新しい簡易水洗トイレにするには

    最近、中古住宅を購入し、まだ入居していない状態です。 購入前に気になるところをリフォームしました。 トイレは蓋が壊れているし、黄ばんでいたため全て交換してもらうつもりでした。 が、リフォームが終わり確認に行ったところ、直っていたのは便座だけで便器は黄ばんだままの状態で終了でした。 それで、また便器全てを交換していただこうと思っているのですが 値段はどれくらいになるのでしょうか? 古い簡易水洗トイレを新しい簡易水洗トイレに交換といった感じです。 よろしくお願いします。

  • ねじ穴のない便器へのシャワートイレの取り付け

    お世話になります。 先日、知人からシャワートイレ付き便座をいただきました。 実家のトイレに取り付けようと確認をしたところ、実家の便器には便座取り付け用のねじ穴がありません。ヒンジの部分が両面テープで取り付けてあるだけです。 ちなみに、実家のトイレは簡易水洗トイレです。 そこで質問です。 ■便座取り付け用のねじ穴がない便器にシャワートイレをDIYで取り付けるにはどのような方法があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 水洗トイレの水がたまに勝手に減ってしまいます

    2日に一度くらい、水洗トイレの便器の底の水が勝手に減って、すえたようなニオイがします。水を流すと元に戻りますが……。 朝起床した直後など、長時間トイレを使用しなかった時に多いです。 一度は便器の水が完全に無くなってしまい、繋がっている下水管から入り込んだのか、小バエが何匹も便器から飛び出したことがありました。 また、水が減っている時はきまって便座カバーやかけてあるタオルがじっとり湿って、これもすえたようなニオイがします。 水位が下がるだけで湿ったりするものですか? ユニットバスですが、お風呂の使用直後でもこんなふうには湿りません。 一体原因は何なんでしょうか? よくあることなんでしょうか? もしよくあることなら、大家さんに問い合わせるのも申し訳ないと思い、未だ解決していません。 ちなみに5階建て鉄筋コンクリートの4階、ワンルームのアパートです。

  • 簡易水洗トイレを水洗トイレにしたい

    築12年ほどの住宅を購入したら簡易水洗トイレでした。 家のすぐ前まで下水が通っているそうなので つないで水洗トイレにしたいなと思ってます。 費用はどのくらいかかるでしょうか? 便器も全部取り替えなきゃいけないのですよね? 大体でいいので教えて下さい。

  • 水洗トイレの仕組み

    水洗トイレのタンクの水は流した後にどのような仕組みで元の量に戻っているのでしょうか。例えば、停電のように洋式トイレの便器(便座?)の電気がオフになっていても水の流れは変わらないのでしょうか。  水圧はオフにならない?

  • 簡易水洗トイレで悲鳴!!

    お世話になります。 きれい好きの友人宅でのことですが、この季節のせいか、簡易水洗トイレからの匂いが少し漂っていて、友人も気にしてくれていたようですが、私は気にもとめず、楽しいひとときが過ぎていきました。 そして、トイレを借りたのですが、便器の蓋を開けると・・白いウニウニした物体が、便座や蓋の内側にいるではありませんか!! そのあと絶叫!!私はトイレから飛び出して友人にしがみついてました。 友人に聞くと、毎日何回もトイレ掃除をしてるのに、便器の下についているゴムパッキンから上がってくるとのことでした。 友人は今にも泣きそうな顔で、どうしたらいいのか・・とひたすら掃除をし、中にウジ殺しの薬をまきまくってました。 その地域はくみ取り式の家が多く、水洗にかえると浄化相等でお金もかかるそうです。 ゴムパッキンは夏場は半年に1回ほどの交換をしているようで、交換したときは大丈夫らしいです。 子供達もトイレに行くのを怖がるみたいで可哀想になってしまいました。 何かいい方法をご存じありませんか? 宜しくお願いします。

  • TOTOのトイレ

    家の新築にあたりトイレ選定をしています。 メーカーは知人の勧めによりTOTOにしようと思います。 型式が沢山ありカタログを見るだけでは分かりづらいので 下記ポイントを踏まえた最適な型式(組合せ)を教えて頂ければ幸いです。 (1) 出来るだけ費用を安くおさえたい (2) 便座から分離したリモコンを壁に設置する (3) リモコンのスイッチで便座の開閉と水洗(大・小)の両方が操作可能 あとタンクレスよりタンク付きの方が値段が安いと思いますが、 タンクレスのメリットは何ですか? また便器と便座が一体型なタイプと分離型がありますが それぞれの特徴(メリット・デメリット)も教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • 家のトイレの便器交換。もう30年使っている水洗トイレなのでそろそろ買い

    家のトイレの便器交換。もう30年使っている水洗トイレなのでそろそろ買い替えを考えています。ホームセンターかリフォーム会社か、どちらにお願いしたら良いでしょうか? また、便器自体と工事費はいくらくらいかかるもの??工期はどのくらい??教えてください。

専門家に質問してみよう