• 締切済み

35歳女性です。結婚をあきらめられないです

35歳になった女性です。今までお付き合いをしたことがありません。 昔から人一倍自分の家庭を築き子供を設けてささやかながらでも家族で暮らすことが夢でしたが 口下手や人見知りや容姿のコンプレックスから中々お付き合いできるご縁がありませんでした。 しかし数年前からこれではダメだと思い、性格をなるべく明るくしようとしたり、社交場に 出たり、ダイエットしたり、知り合いに紹介をお願いしたりとしてきましたがネットで知り合った人が数名、妹の紹介で知り合った人1人、父の知り合いで知り合った人1人 1回のみでダメでした。 上手くいかない事に自信を失っていくばかりです。3月に市の主催のまち婚というものに応募しましたが、まわりを見ても話の内容が無謀な人、配慮がない人動作や言葉遣い、がよくなかったり清潔感がないひとばかりでした。 結婚する活動にも疲れてしまいもうあきらめたほうがよいかと思い始めていますが まわりの家族をみるとどこかで、あきらめられない自分もいて辛いです。 昔から子供が好きだったのもあるのでどう向き合っていけばよいのかわかりません。

みんなの回答

noname#209521
noname#209521
回答No.15

諦めないでください。 僕は40代、既婚なんでなんてもったいないと思います。 そこで僕が思う君が選ばれない理由は・・・ 1 男慣れしてない。 お付き合いしたことがない子って、難しいです。 例えば男はエロイもんですが、会話1つもそういう無駄な要素があって、それが駄目とかありませんか? 逆にそういうのに上手にノッテいける子のほうがモテるのではなく、まず話が続きますから付き合いに発展します。 君みたいな子は趣味のほうで探しては? 好きなアーティストや特技から。 無いなら無いで好きな映画とか系統を探さなきゃ。 会話の共通性のようなものです。 2 ありのままの自分でいる。 >性格をなるべく明るくしようとしたり、社交場に出たり、ダイエットしたり いやいや ありえない。 性格が暗くてもいいの、太っててもいいの。 問題はフィーリングなのですから。 無理しちゃ駄目ですよ、そういう無理が出ちゃうのでは? むしろ私はあまり人と付き合うのが苦手ですとか、結構無理してやってますが駄目ですと言っては? それに正直に家庭を持ちたいと書いたほうがいい。同じように家庭を持ちたい人もいますから。 それとぶっちゃけ、結婚相談所に入っては? 先日僕の会社も営業の方がきたんですが、やっぱり最後はプロの一押しですよ。 見合いだっていいじゃない。 僕の会社で結婚した子いますよ、その結婚相談所で。 別に普通の子なんですが、ちょっと?太めです。 性格も別に明るいわけじゃないけど、ごくごく普通の子です。 友達が沢山いるような人にも見えず、自分は友達4人しかいません!!というような人。 でもありのままだから付き合いも楽でそしてゴールインする。 僕以前ね、後輩の子と別の会社の子を引き合わせたことがあって、そのまま結婚しちゃえば?と押してたら本当に結婚しました。 結婚式で、「あの押しがなければ迷ってました」とおっしゃってくれました。 周りが押してくれないならプロが一番です。 頑張りましょう!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185320
noname#185320
回答No.14

貴方は今まで恋愛経験がないので男性は こうあるべきだ。こうあって欲しいと 言う貴方の幻想や願いが客観的評価の目を くもらせてませんか? 今まで貴方にもモテ期はあった筈です。 身近にいる男性で貴方に好意をもってるのに 素っ気ない態度とったり警戒したりしてませんか? 気づかないだけで身近に素敵な男性がいる 事もあります。 まだまだ35歳です。高齢出産の壁があるので 結婚への焦りはわかりますが。 40代になればなったで介護婚と言われてる 時代です。考えてしまいますね。 貴方は結婚の依存心が強すぎ心の余裕が感じられません。 依存を他の要素へ分散し自立とのバランスをとった方 がいいと思います。 心に余裕を持ち他の要素(趣味なり)を満喫したり。 自分投資をされる方が宜しいのでは。。 女性に生まれたのだから恋をして愛する 愛される幸せを感じて下さい。 高望みはせず今の貴方に合った同レベルの 男性を選べは上手く行く筈です。 高レベルを希望するなら自分を磨きレベルup すれば男性から選んでもらえるでしょう。 市の町婚ではなく趣味の場所での出逢いが 宜しいかと。。スポーツで恋人になる確率は 高いです。 吊り橋の法則です。スポーツをプレイする ドキドキと恋した時のドキドキを同じだと 勘違いするんですよ。素敵男子に見えて しまいますね。参考になれば。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.13

こういうのは縁っていうのもあるし、それ以外にも色々な意見が、100人いれば100通り出るような話ではあると思うのですが >昔から人一倍自分の家庭を築き子供を設けてささやかながらでも家族で暮らすことが夢 だったらどうして、行動を起こしたのが数年前からだったのでしょうか。 数年前ということは少なくとも20代後半からですよね。 どんなに遅くても一生のうちのどこかで叶えればいいような夢と違って、子供を産むという夢は早く行動しなければ叶わない可能性がどんどん高くなるのは女であれば知っているはずです。 それを、コンプレックスを理由にして先延ばしにできたということは、その程度の夢だったということでしょうか。 厳しい言い方になってしまいますが、今までの怠惰が招いた状況だということを、しっかり認識するべきだと思います。 そうすれば「婚活に疲れた」なんて思っていられませんよ。 だって今までサボったツケが今きているんですから。周りの何倍、何十倍も努力しなくては叶わないと思うのが普通ではないでしょうか。 婚活の場に行かれて、周りが変な人ばかりだったということですが、察するに質問者さんが周りに求めるものが厳しすぎるだけのような気がします。 私はそんなに結婚願望はありませんが、無料の婚活サイトに登録したことがあって、かなり多くの男性に会いました。 確かに「こいつ大丈夫か」というような人もいるにはいましたが、無料サイトなのにこんな人が!と思うような人のほうが多かったですよ。 年収1000万とか慶応卒とか。 容姿も普通以上でした。 (今はみんな友達みたいになっちゃいましたけど、私が困った時には協力してくれます) これは別に、私が異性に求めるハードルが周りと比べて低いってことでもないと思うんですよね。 学生時代から付き合った経験は何度もありますし、その中にはモテる人もいたので… 多分その「まち婚」でも、ごく普通かそれ以上の人が集まっているはずだと思いますよ。 質問者さんが普段どういうコミュニティで生活しているかはわかりませんが、ドラマやアニメに出てくるような芸能人みたいな人は現実にはいませんし、いたらヤバいです。人間らしくないですもん。 芸能人のプライベートだってそうですが、顔はいいけど性格に難ありとか、ちょっと不細工だけど性格がいいとか(お笑い芸人さんとかそうですよね) いくつか欠点を含めての「人間」です。 質問者さんだってそうじゃないですか?ご自身を完璧だと思うなら別に良いですが… 質問者さんは婚活よりもまず友達や知り合いを増やして、付き合いを広げることから始めた方が良いと思います。 人間、色々な人がいます。 それを許容できるようにならないと(自分含め)、難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

創作料理の達人になりませんか。 他、 茶道、華道、書道、合気道、絵画、 音楽、数学、外国語、水泳etc. 教えられる水準になっておけば、 自信と誇りを持って暮らせますし、 全身からプラスのオーラが放散されて、 輝いて見えますので、お望みのことも 叶うのではないでしょうか。 ご《縁》ですから、多趣味多芸の 充実の日々を過ごしていれば、どのような ご《縁》が顕現というか到来しないとも限りませんよ。 (私はヌード写真を撮って参りましたが残念ながら 欠点のない女性はいません。美点を撮るようにして、 欠点を撮らないようにするのが美しい写真をゲットする 秘訣なのですが……《容姿》は、メークアップや ファッションで、どのようにもカヴァーできますよ。 《口下手》は、自己主張ばかりのでしゃばりでないことが 好感を持てますし、《人見知り》は、目立ちたがりなどより 遥かに、ステキな印象があります。 結婚生活に大切なのは、暮らしを守る ある種の機転というか正しい判断、病気を避ける 衛生、感染症予防の知識などですね。 自己免疫力を高める日々の栄養の摂り方なども 必要ですね) 全身が写る鏡をゲットして、毎朝、毎晩、 全裸を写して、プラスのオーラが放散されているか チェックしませんか。 (写真を趣味にしている同性の人に頼んで、 最高のライティングで、ヌードの写真を撮ってもらいませんか。 美しく撮ろうと最大限の努力をするでしょうから、大丈夫です。 いまは、デジタルですから大量に撮れるでしょうし、その中に 最高の1枚が見つかるでしょう。それが質問者さまに 自信を齎してくれるでしょう) 杉山奈○子 『偏差値29の私が東大に合○した超独学勉強法』を 読んでみませんか。コンプレックスから脱出するヒントが得られるなど、 非常に参考になるかと思います。 また、機会があるようでしたら、 『ネガポ辞典』を読んでみませんか。 人生観が変わる言葉に出合えるかもしれません。 ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子) 旅も、いいですよ。出会いには。 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

あなたはすごく努力していると思う。 性格を明るくしようとしたり、ダイエットしたり、出かけたり。 婚活をしていること自体が、努力ですからね。 そんなあなた自身を、自分でよくやった、と まずは褒めてほしいのです。 今までの行動力や積み重ねを、 自信に変えていってほしい。 駄目だったことや、結果に焦点を当てれば、 これまでの努力が、すべて無駄のように見えてしまいます。 そうではなく、今は結婚にむかって、 少しずつステップアップしている途中なんだ、と思ってほしいです。 あなたは、自分に厳しい人かもしれないと思いました。 自分の悪いところを客観的に判断して、それをカバーしようと 頑張れる人ですから。 そうだとすると、他人に対しても、少し厳しく見てしまう所も あるかもしれない。 相手の嫌な部分だけをピックアップするのではなく、 よい所を探す、よい部分を見て付き合う…というのも いいかもね。 そしたら、可能性も広がるかもしれないから。 何事も、結果はすぐに出ないことも多いです。 婚活だけでなく。 年齢や子供の事もあるけど、焦って結婚して DVとかそういう男だったって、後で気づいたりして 失敗したくないから、 休みつつ、「楽しみながら」「余裕をもって」婚活するのが いいと思います。 必死に取り組んでるので、難しいかもしれないですが、 焦って余裕のない、必死すぎる人を、人は選ばないと思う。 余裕が大事なんです、 「私はこれまで自分なりに努力してきた、 それは誇れることだ。これだけ頑張ってきたのだから、 絶対いい人と結婚できるはずだ!」 そういう自信を持って、自分に、無理やりにでも 言い聞かせて、もっと堂々と突き進んでほしい。 「こんな私をいらないっていう男なんて、こっちから 願い下げ!はい、次!次がダメなら次ね!」 って感じでね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.10

 還暦過ぎのオジサンです。  『35歳女性です。結婚をあきらめられないです 』って少し焦りすぎじゃありませんか。私は自営ですから“結婚できる”と自信が持てたのは40歳の時、その時偶々?会ったのが35歳の女房殿。私の方は“結婚するつもり”ですから有無を言わせず結婚まで持ち込みました。入籍したのは女房殿の36歳の誕生日の2日前。娘に言わせると「きっとママは35歳の内に結婚したかったのだ!」って。私の方は全くそんなこと気にも留めなかった。  ジックリ構えていれば良縁は向こうからやって来ます。(私が“良縁”だったかどうか分りませんがw)焦らずに貴女を愛してくれる(貴女が愛するんじゃありませんよ)男を探してください。『相思相愛』なんて幻想です。貴女を愛してくれればそれで良い。貴女は男の将来性を『計算』なさい。ただ、それは貴女の腕次第ってところもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196270
noname#196270
回答No.9

知人で20代からず~っと婚活している人がいました。 たくさんの男性を友人達から紹介してもらって 自分の理想の男性に出会えるまで待ち続けて・・・ 38歳で理想の男性と結婚しました。 今も幸せな結婚生活を送っています。 私は30代後半で結婚願望が出て 好きな男性がいたことがなく お付き合いもしたことがありませんでした。 おせっかいおばちゃんに良い男性がいたら 紹介して欲しいとお願いしておきました。 たまたま独身の親友に結婚して欲しいと言ったら 快くOKしてくれたので婚活1ヶ月で婚約しました。 恋愛感情なんかあるわけない私と主人ですが もともと気が合う親友だったので喧嘩も一度も無く 仲良し夫婦で幸せな結婚生活を送っています。 ひとそれぞれの30代後半での結婚。 あなたに合った婚活を思いついてくださいね。 どんな出会い方でも、恋愛感情が無く結婚しても 結婚生活が幸せだったらめでたしめでたしですよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rubi-uru
  • ベストアンサー率39% (18/46)
回答No.8

結婚とは何でしょうか? 恋愛の延長線上にあるもの? 私は、38歳既婚女ですが、結婚は唯一自分で選ぶことが できる『家族』を決めることだと思います。 親も兄弟も子どもも、選ぶことができませんが、 結婚相手だけは自分の意志で選ぶことができます。 相手からも選ばれる必要がありますが・・・ 未婚というのは、まだ、『その権利を持っている』と、 前向きに考えましょう。 そして、まだ、失敗もしていないんです。 子どもがほしいと、焦る気持ちはあると思いますが、 いったん、子どものことは、おいておきましょう。 あまりいい結婚をせず、子どもができたら、それはそれで、 大変です。 それよりなら、シングルマザーを選んだほうが、楽かも。 男の人は、「専業主婦になって子どもを生みたい」、と 一番に思っている人と、お付き合いしたいとは、あまり 思わないものと思います。 結婚した後なら、いいんでしょうけどね。 年齢から、男の人も結婚は意識しています。 だから、「結婚願望」が全面に出ていても問題ないんです。 でも「専業主婦願望・子育てママ願望」が全面に出たら、 自分自身を見てくれていない感じがして、アウトになっちゃう のではないでしょうか? 子どものことはおいておいて、ともに『家族』として、 先の人生を歩んで行きたいという気持ちで、男の人に 接するのがいいと思います。 あとは、数ですね。 プライドを捨て、家族、親戚、知り合い全てに、 「いい人がいたら紹介してください」とお願いしましょう。 それから、「上手な断り方」と「断られてもめげない精神」を 身につけましょう。 この2つを持って、数十回お見合いした人を、2人ですが知っています。 おふたりとも、良い結婚をされましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

子どもがほしい、というのが第一目標ならば もう条件のみでいい、たいていのことは目を瞑って受け入れる気持ちに切り替えよう。 結婚に、恋愛は必ずしも必要じゃない、と俺は思う。 一昔まえの夫婦が出てくる小説など読んでると、やはりお見合いが多くて 恋愛感情どころかお互いのことをほとんど知らないまま結婚して 当然、価値観の違いにびっくりしたり、変な癖にどん引きしたり、 相手の気持ちをさっぱり理解できなくて傷つけてしまったり、 いろいろあるんだけど、 家族として過ごす時間の中で、連帯感や情が育まれていく。 そういうのも価値あるものなんだと思うんだよ。 自慢話?は聞き流し。 清潔感は、妻が風呂に入らせ散髪に行かせ服を選べばいい。 配慮ができないというのも、優しさがないのではなくて ただ不器用で「配慮の仕方を知らない」男もいる。 恋愛となると本来の人格の良さをアピールできなくなる男っていっぱいいるんだよね。 ・ある程度の収入がある ・尊敬できるところがある(専門職や趣味が深いなど) ・家族を大切にしている ・自分を変える意思はある(意見を譲歩できる) ・モラルはある ならば、話が意味不明でコミュ力無しスマートさのかけらもなく不潔な男でも、攻めていけ。 が、35歳子どもがほしい女子に対する私見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

そらそーだ。恋愛っつーのは膨大な失敗の連続の上で成り立っています。 男の場合ですと、まずデートに誘うまでで失敗することしばしばです。花火を見に行こうよなんて勇気を振り絞って誘ってみたら、みんなと一緒ならね、なんていわれたりしてね。ようやくデートにこぎつけても、緊張のあまり上手く喋れなかったら相手の女の子のテンションだだ下がり、なんてのは男性なら誰でも一度や二度はある失敗じゃないかしら。私は若かりし頃、映画にデートで行ったらホラー映画を見に行ってしまい(今考えても俺のバカバカ、としか思えないのですが・笑)、女の子テンションだだ下がりでお母さんと約束してるからとかなんとかいわれてそそくさと帰られてしまったことがありました・笑。 その他にも小悪魔ちゃんに振り回されたり、恋人がいる子に横恋慕したり、数えきれないほどの失敗と恥を重ねてデートや口説きが上手くなっていくのですよ。 それにもう今さらいったってしょうがないですが、女性が周囲からちやほやされるのは30歳くらいまでなのに、市場価値が下り坂になってから「さあ、ぼちぼち・・・」っていわれても遅きに失していると言わざるを得ません。10年遅いんですよ。今さらいってもしょうがないけど。 ほんで婚活は直近の質問でもナイスなアンサーをしていた人がいますが、いっちゃわるいけど男も売れ残りなわけです(私も売れ残りですけど)。「女性が望むようなタイプの男性は自分でパートナーを見つける力があるから婚活市場には出てこない」といった人がいたけど、至言だと思います。そして仮に女性が望むようなタイプの男性が婚活市場に出てきたとしても、その人はきっとモテるでしょうからその中で最も若くてルックスが気に入って性格が合う女性を選ぶでしょう。 ロールプレイングゲームでいうなら、レベル10とか20のパーティにレベル1の人が混ざれるかであり、レベル10の人なら相手も同じくらいのレベルを求めるでしょうし、レベルが高い人なら大抵売れているでしょう。 周囲がレベル10とか20なんですから、そっから頑張って追いつかないといけないのですよ。ダメなのは当たり前。この失敗と挫折は他の人も味わってきたのだと自分に言い聞かせて経験値を積むしか他に方法はないです。それが嫌ならば、自分のレベルと同じくらいの人にアプローチすることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このような女性との結婚をどう思いますか。

    このような女性との結婚をどう思いますか。 また、子供はつくらないつもりで結婚したけど、 やっぱりほしくなって離婚された方いらっしゃいますか? 私には、大学で知り合い、もうすぐ付き合って4年になる彼がいます。 4月からお互い社会人になり、同棲しています。(学生時代から半同棲状態でした。) 結婚を考えていましたが、社会人になって気持ちに変化があり、別れるか迷っています。 私は子供を産むつもりはありません。 そもそも産める体かはわかりませんが、産める体だとしても産まないつもりです。 彼は、子供は欲しいけど、私が産みたくないのであればそれでいいと言っていました。 もし結婚して、家族や親戚が子供を産まない事を快く思わなかったとしても、 きちんと向き合っていくと。 もちろん、子供が出来るような事はしていません。 話は、これからも私が子供を産みたいと思えないであろう事が前提です。 私が産みたくないのであれば…とは言っても、学生時代は親に養ってもらっている身です。 周りでは、授かり婚以外で、子供のいる家庭をもつ友人はいませんでした。 今までは環境的に、結婚して子供のいる生活を、真剣に考えられなかったのではと思います。 ですが、社会人になって、結婚も子供を持つことも出来るようになって、 (学生では出来ないわけではありませんが。) これから生活が安定して行けば、彼の周りでは、結婚して子供を持つ人が何人も現れるでしょう。 子供がどんなに可愛いか話をしてくる人もいると思います。 それを聞いて、彼は今と変わらず私が産みたくないのであれば…と、思うでしょうか。 私にやっぱり子供を産んでほしい、 もしくは子供がほしいと思う他の女性と一緒になりたいと思うのではないでしょうか。 彼は子供を見かけると、近寄って遊んだり、 赤ちゃんを微笑ましく見つめ、「可愛いね。」と言ったりします。 私はそれが申し訳なくて仕方ありません。 子供が欲しいのに我慢させているなんて、とても残酷な事だと思うのです。 彼の人生をそこまで縛りつけている私は何なのでしょうか。 彼は、とても人間的にいい人だと思います。 世渡り上手というか、人に好かれるタイプで友人も多いですし、 私と付き合っていても、他の女性から好かれる事も度々ありました。 誰にでも優しいのは少し困るところでもありますが。 家族にも数回お会いしましたが、とても温かい雰囲気で、 彼もいい家族・親戚だと言っています。 一方で私は、とてもできた人間ではありません。 友人も少ないですし、両親とは絶縁状態です。 本当によく私にこんないい彼がいてくれるなと思います。 比べたらきりがないですが、私は出来るなら一生一緒にいたいし、いてほしいです。 でも彼は、他に魅力的な女性がいくらでもいるでしょう。 もっと幸せになれると思うのです。 彼と私が付き合い始めたのは、彼からの告白でしたが、 それも、色々悩んでいた私をほっとけない事が理由でした。 守ってあげたい。自分は傍にいると。 でも、それは愛情ではなく同情ではないでしょうか。 ずっとズルズル傍にいさせてしまった。 今はそう思っています。 そして私も、ただ1人で生きていくのが怖いから彼を利用しているのではないかと思い、 彼とのこれからについて悩んでいます。 別れた方がいいと思いますか。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚してよかったですか?(お子さんのいない方)

    “既婚男性”で“お子さんのいない方”に質問です。 ずばり結婚してよかったですか? (特に結婚して10年以上経つけど、お子さんがいない方がいたらお願いします。僕は結婚してよかったと思う人はいないような気がするのですが・・・) 自分は“できちゃた婚”なせいか“結婚=子供”と考えているし、子供ができなかったら、一生結婚しなかったと思います。ちなみに子供は3人います。 結婚の動機も教えていただけますでしょうか? 燃え上がるような恋をして~というのも憧れますが、芸能人をみても新婚からラブラブな人ほど早く別れているような気がします。 僕の周りの人は付き合いが長いから“けじめ”としてという人が多いですが、周りが結婚していくので“つられて”という人もいます。   個人的には男性は“子供”という“かすがい”がなければ一人の女性を一生愛し続けるのには無理があると思います。

  • 結婚のことについて悩んでいます。

    36歳女性です。今まで男性とお付き合いをしたことがありません。 性格も人見知り口下手です。パートナーを見つけて家庭を築きたいと思い パーティーやネットでの相談所、知人の紹介で2人会いましたが全て上手く 行きませんでした。 その度に自分が悪いと思い込んでしまい傷つき休んでおりました。 また、活動するたびに上手くいかないことばかりなので 自分の嫌な部分が見えすぎて自己嫌悪になります。 結婚だけが幸せではないこともわかりますが、昔から 家庭を築きたいという気持ちが大きかったせいか周りの同世代の 家庭をみると何とも言えない感情になります。 自分には恋愛運や結婚運がないのではないかと思ってしまい どうしたらいいのかわかりません 今度は結婚相談所に入会してみようかと考えていますが躊躇しています。

  • どのようにしたら結婚に至るのでしょうか?

    口下手で人と話すことが苦手です。 自分の家庭を持ちたく婚活サイトに登録したり市が主催したパーティー に参加したりしてきましたが、どれも上手くいかずショックが大きくしばらく 活動をしていません。結婚を諦めなければいけないという思いと、やはり、ふと したときに虚しさや周りの家族を見ると羨ましいという感情になります。 30代半ば女性ですが今まで男性とお付き合いをしたことがないのもあって 凄く自分に対して劣等感を持ったりしています。 自分の気持ちがわからなくなることが多くて辛いです。 私のような方でご結婚された方はいるのでしょうか?またどのような形で 結婚に至ったのかアドバイスしていただけると嬉しいです。

  • 結婚を迷うとき

    抽象的で申し訳ございませんが…。 ずばり、 迷っているなら、 結婚はあきらめたほうがいいですか? 年齢的にもそう余裕がある年齢ではないのですが、 “何が何でも結婚したい!”と思う性分でもありません。 “一人のほうが、気楽かも~”と、 思うところはあります。 でも、身の回りの人は、「一人だと寂しくなるよ!」と言います。 子供も、まぁ欲しいです。 でも、一生その人に添い遂げていくというのも…。 一人っ子で育ち、今までけっこう一人気ままに過ごしてきました。 一人でいるのが何より楽しいし、 休日に出掛けるのも、ほぼ一人です。 (一人のほうが、気をつかわなくていいから。) 結婚は、そういうのとはまた別、ですかね? (別居婚などありますが、一応候補の相手の方は、 そういうのは望んでないそうです。) 別居婚などを許してくれる方と、結婚するのがいいでしょうか!? この程度の気持ちで結婚をしたら、子供がかわいそうでしょうか? それとも、自分は、結婚に向いてないでしょうか!? お願いします。

  • 言葉遣いを直したい

    恥ずかしい話なのですが…私は昔から言葉遣いが悪いので何とか直したいです! なぜそう思ったかというと来年 念願だった初の姪っ子か甥っ子が産まれるので その子には美しい言葉で接したい!と思ったからです。 介護の仕事をしているので お年寄りと会話する時は ゆっくり丁寧に優しく話すようにしています。 その反動もあるのか普段や運転中など特に『危ねーんだよ このヤロー!!』とか汚い言葉が口から次々と出てきます…。 家族や私を知ってる周りの人は これが私だとわかってくれてるので全然気にしてないですが…。 友達の子供や知り合いの子供には優しく話すように気をつけていますが自分の甥っ子・姪っ子に対しては素の私が出てしまいそうです。 甥っ子・姪っ子は溺愛する予定ですが悪影響を与えたくないです。 怖がられたり嫌われたりもしたくないです。 言葉遣いが直る良い方法は ありますか? 自分で意識していくしかないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 結婚が幸せなのか教えてください

    今年で33歳になるんですが、未だに彼女がいたことがありません。 五年程前から、婚活パーティーや街コン、合コンなどに通算100回程参加してますが、結果が出ていません。 原因としては職業が介護福祉士(低収入)であったり、口下手(話術が下手)であったりだと思います。 最近は結果が出ない婚活に疲れたり、元来一人っ子というのがあり、一人でいるのが好きなので結婚しない人生もありなのかもしれないと思うようになりました。 仕事上の人間関係で気をつかっているのに、家でも人に気を使いたくありません。だから昔から人付き合いも器用な方ではありません。 結婚している周りの男性を見ると、尻に敷かれていて気の毒だなと感じます。結婚なんて不自由だなと感じています。 ただ親も高齢でいつ亡くなってもおかしくないです。親が亡くなったら僕は一人で生きていかなくてはいけなくて不安です。 結婚相談所にでも入って女性との付き合い方を学んでみたいと思いますが… 結婚に対してデメリットのイメージがあり、踏み込めません。 今は一人でいる事がもの凄く楽しいし、発散になってます。 やっぱり結婚することが幸せに繋がるのでしょうか?

  • 結婚する相手に求めるもの(特に女性の方)

    一概に言えないことを聞いてしまってすみません。 皆さんが考える、結婚する相手に最も求めるものってなんですか? 未婚者既婚者問わず聞きたいです。特に、女性の皆さま。 あんまり羅列でなく、ビシっとこれ!と言っていただけると心強いです。 結婚に至るまでのエピソードからも違ってくるのでしょうし、どれが間違いでどれが正解っていうこともないのでしょうが、世の中どんな尺度なのか聞いてみたくて。 私の周りの既婚者がいうには「楽だから」「他にいなかったから」「タイミング」「この人ならあんまり泣かずにすみそうと思った」「いい人だから」と、そんなに積極的な理由ではありません。 また、私の周りの未婚者(婚活中)は、「やっぱお金」「経済力がないと」「「自分を受け止めてくれる人」「否定をしない人」「人間の本質を見てくれる人」と言っている人がいます。お金のこという人が多いですかね。その中でも恋人がいる人いない人がいますけれど。 ちなみに私は「好きだ!」っていう気持ちだけでもだめだろうし、「金!地位!」と思ってるだけでもダメだろうと一般的なことを思っていて、かつ1人で生きていけるだけの収入があって(頑張れば配偶者か子かの人1人ぐらいは家族にできる)そこそこ仕事も評価されているその辺の人間です。

  • みなさんどこで出会って結婚するのか?

    友人が高校の時からお付き合いをしていた彼と 婚約までしましたが、別れました。 付き合い歴10年目の破局、現在今年27歳です。 その後別の友人の紹介で彼が出来たのですが、 3ヶ月くらいで別れてしまいました。 理由は付き合い方が違う事が原因です。 友達はとても可愛く、性格を良いので男の人の 受けも良く、私もフリーの方がいたらすぐ 紹介したいのですが、自分も結婚しているし、 旦那の友達も25歳位の時にすでに紹介できそうな人は結婚してしまったので、紹介できる人がいません。 旦那がいうには 男は25、26になるといい男は皆結婚してるよ。 もしくは、長く真剣に付き合っている人がいる。 残っているのは、性格に難がある人や 収入の面で安定してない人ばっかりだよ。 といいます。 都心ならまだまだ独身でまともな人もいるだろうけど 田舎はそうもいかないよ。 しかも今はできちゃった婚も昔ほど風当たりも強くないから、力技を使う女の子も多いんじゃないの? なんて言います。 友達は彼氏が欲しいようだし、私も力になりたいです。 26.27位で彼氏を見つけるのってやはり難しいのですか? どう動いたら彼氏が見つかるでしょうか? ちなみに職場は女性のみの職場です。

  • 女性の口説き方高齢者との接し方について

    自分は32歳男性で介護福祉士として特別養護老人ホームに勤続10年勤務してます。 今まで女性との付き合いは一度もありません。 元々が人付き合いが得意な方ではなく、一人で過ごす事が多いです。 また口下手で不器用です。 お見合いパーティーや街コンなどによく参加しますが、不器用で口下手な為カップリング出来なかったり、連絡先の交換すら出来ません。 お見合いパーティーや街コンなどで女性から話の流れで「彼女何年くらいいないですか?」と質問される事があるので「付き合ったことないですよ。元々人付き合いが器用な方じゃないし、口下手だったから」と返答します。 すると「老人ホームで働いているんですよね?だったら、だったら人相手の仕事だから対人関係は得意なんじゃないですか?」と言われます。 それに対して「そうですよね」と苦笑いしかでなかったです。 仕事を振り替えってみると、口下手ですが、一生懸命利用者に対して声かけや身体介護に対して丁寧に接して信頼関係を築いてきました。 ただお見合いパーティーの女性から「対人関係は得意なんじゃないですか?」と言われ、 施設の利用者(認知症高齢者の方)と信頼関係を構築するのと、女性を口説くのはちょっと意味が違うように感じるのは自分だけでしょうか? 周りを見ていると、女性との接し方で好まれるのは話術が上手く、笑いが取れ、器用に立ち回る事ができる男性じゃないかな?と思うですが

このQ&Aのポイント
  • WiFi接続のインクジェットプリンターTS6330を使用している際に、ある特定のPCからだけ「オフライン」表示になり印刷ができなくなる現象が起きています。
  • 再起動など一時的な対処方法を試しましたが、問題は解決されず、現在もPCはオフラインのままです。
  • 他のPCからは問題なく印刷できるため、ネットワークに問題はないと考えられます。同様の問題を経験し解決した方がいらっしゃいましたら、解決方法を教えていただきたいです。
回答を見る