• 締切済み

雇用契約について

知り合いが、とある請負の仕事で最初の契約時、口契約だったそうですが(録音はしていたそうです)「やめるときは引き継ぎがみつかるまで仕事をする」ということで、仕事を始めたそうです。 しかし、それがまかり通ってしまうと、例えば先方に探す気がなかったり、良い人材にめぐりあえなければ、それまでずっと拘束されることになるんではないか、このようなことは法律的にも問題ないのかな、と言っていました。私も少し気になったので質問しました。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.5

そもそも、請負なんですから、契約期間は決められると思います。 契約期間満了時に次の契約をどうするかの問題ですから、そのときに後任がいないから契約終了できないというのは、まかり通らないでしょう。 契約は双方の合意があってすることですから、合意しなければ良いだけということになります。 期間の定めがなければ、請負ではなく、雇用契約としなければならないので、労働基準法が適用され、労働基準法に違反するような「やめるときは引き継ぎがみつかるまで仕事をする」という約束は無効となるでしょう。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.4

あり得ますね。 しかし・・・知り合いが次の人を探して辞めるも可能ですが・・・ 何も「言われた事を律儀に守る」でなくても良いはず。 しかも「請負」なんでしょ。 知り合いは立派な「一人親方」でっせ! その自覚の方が大事と思えるけどな~~!

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

現在請負中の案件が終了時点で請負契約は解除されます。 よって、この時点でもう仕事の請負はしない旨を伝えればOKです。 請負は雇用契約ではありません。

zees_seek
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい大変申し訳ございません。 自分もそうなんじゃないかと話したのですが、どうもよくわからない契約みたいで…雇用契約ではなく請負…請負だけども、案件終了条件が定かではなく、常に案件がある状態、しかも申し入れをしたらしたで… イマイチなんだかなぁというのきいててありました… ともあれ、次の方が見つかったようで、とりあえず解決したようです。 よく確認して仕事しろと言おうと思います…

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

名目ではなく実態次第ですが、雇用ではなく請負の場合は、請け負った仕事を終わらせる義務があります。 請負に引き継ぎはおかしいので、その時点から請負という名目に疑問がありますけどね。 実態が雇用であれば、状況に応じた程度次第でやめる事はできます。 請負であれば、その請け負った業務を完成させなければ損害賠償などの責任が発生します。 例えば、家を1軒建てる、総額2千万円。工事開始時に1千万円、完成時に1千万支払いというような契約で、工事途中で放り出す場合、完成時の1千万円を受け取れないのは当然に、未完成による発注主の損害を賠償する義務が出てきます。 単に、最初の1千万を返すだけでは済まない場合も有り得ます。 請負というのはそういう仕事ですから、引き継ぎ、という状況が出てくる方がおかしいです。 他の人に家を完成させればそれで良いという事にはなりません。発注主はあくまで元の工事人としか契約していませんから、別の人が工事するなら別の契約を結ばなければならなくなります。下請けとして別の人に工事させる事なら可能ですが、その場合でも完成の責任は元の請負人にあります。やめられない。 でも、全然、そういう請負の仕事では無いのでしょうね。無駄な事を書いたかな。

zees_seek
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 うーん…話をきいてもよくわかりませんでした。 先方は請負と言うのですが、その請負の契約が「やめるなら次がみつかるまで」なのです。継続的請負契約でもなければ、請け負った仕事を終わらせて終了、という形でもないみたいです…一つ一つの仕事で契約するのではなく月いくら払うから仕事いくつでもやってね、というスタンスのお仕事です。 つまり止め時がないらしいのです。 とはいえ、次が見つかったようなので、一番重要なお仕事が終わり次第引き継ぐそうです。 なにはともあれ一応解決したようです。 ご回答ありがとうございました。

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.1

1月前には申し入れることで、良いのではないでしょうか。 9月末に辞めたいなら8月中には申し入れする。 1月間は後任を探すに適度な日数です(実際は少し短く、もう少し欲しい) 私も同様なことがありましたが、会社に人を探して来るノウハウが無かったため、ズルズルと伸ばされたためシビレをきらし、 私自身が探して来て辞めました・・・半年かかった・・・この会社とはその後の付き合う必要があったため、こういうことになりましたが、事例としては特殊でしょう。

zees_seek
質問者

お礼

返信がとんでもなく遅くなってしまい申し訳ございません。 そのことで相談されておりました。 その人もそう思って申し入れをしたみたいなのですが、「引き継ぎがみつかるまではだめ」といわれたそうです。 普通の企業ならありえないことと思いますが、やはり「次の人がみつかるまでは続けてもらうという契約でしょ」ってことになったそうです。 とはいえ、その後すぐ見つけてきてもらったみたいで、今請け負ってるものが終わり次第引き継ぎだそうです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう