• ベストアンサー

『面倒臭い』を無くすにはどうしたら?

hakobuluの回答

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

わたしもかなりの面倒くさがり屋です。 たとえば、朝起きて顔を洗って歯を磨く、ということすら以前は面倒で面倒でしかたなかったものです。 面倒だと思うと、水道の蛇口をひねって水を出すのすら面倒になって、ぐずぐずと、いたずらに時間が経過してしまう、といった体たらくでした。 ただ、この場合の無意識を検証してみると、非常に先のことまで気にかけるので余計面倒に感じる、ということがわかってきました。 つまり、面倒くさがりというのは、本来、几帳面な性格なのではないかという気がします。 先を予測しつつ、一気に、完璧に実行しようとするので面倒になる、という構図です。 たとえば、顔を洗おうとする段階で、「顔を洗ってから、歯を磨いて、タオルを使って、テーブルを拭いて、ふきんを洗って、玉子焼きを焼いて、ご飯をレンジにかけて、味噌汁をあたためて・・・。うわあ、やること いっぱいあって、いやになっちゃうな・・・」という(無意識的な)感じ。 この点に対する解決策としては、先のことに気を回しすぎない、ということです。 まず、何も考えずに顔を洗ってしまうのです。 「顔を洗ったら、その後はあれをする・・・」のように先の予定を一切考えない、ということ。 そして、毎日必ずやらなければならないようなことは習慣化できるまで体に覚えこませることが効果的です。 そうすると、面倒と感じる暇もないほど、体が勝手に動いてくれるようになります。 習慣化するというのは、要するに慣れるということですが、慣れるためのコツがあります。 慣れに一番大切なのは、流れを途絶えさせない、ということです。 ひとつの流れの中でスムースに作業が移行できるようにすることが大事です。 そのためには、最初のうちだけ、ちょっとした工夫が必要になります。 それは何かというと、この流れを阻害する要素を徹底的に排除することです。 たとえば、てばやく顔を洗ってタオルをもどすときに、タオル掛けがフック状だと、非常に楽です。 いちいち畳んだり、穴を通したりするのは流れを阻害する要因のひとつです。 ここでタオル掛けを付け替える、という作業が準備として必要になります。 食後の片づけをした後、すぐに掃除を始めますが、掃除機のコードを引っ張り出すといった作業も流れを阻害する要因のひとつと言えます。 うまく言えませんが、さあ、掃除するぞ、という意気込みを一旦ストップしてしまうのです。 わたしは、コードを出したままにして壁際に取り付けたフックにかけてあります。 長いコードがぶら下がった状態で、見栄えはよくありませんが、手を伸ばすとすぐにコンセントに差し込むことができるので、食後の片づけから掃除へという作業の移行がスムースにできます。 同じことをする必要はありませんが、「流れ」を重視して「慣れ」を身につける、という手順の例として挙げてみました。 以上は、毎日繰り返される事柄についてでしたが、その都度発生する用事を片づけるのが面倒、という場合も当然あるかと思います。 私の場合は、それを片付けたあとの快感を想像するようにしています。 これをいつまでも放置しておくと後々困ることになる、といった負のイメージではなく、これを片付けたら、どんなにスッキリ爽快な気分になるだろう・・・、と前向きの想像をします。 そして、そのプラスの結果に早く辿りつきたいがために、後回しにせずに即座に取り掛かる、という思考法です。 部分的にでも何かのご参考になれば、と思います。   

関連するQ&A

  • めんどくさい

    私は友達にめんどくさいと笑われながら言われることがたまにあります、 その理由は、みんなが大して気にしてないような事を私はずっと気にして、「これで嫌な思いしてたらごめんね」と素直に謝るタイプなのですが友達はほんとに何も気にしてないというか、え?その程度で怒らないしそんなん気にしてないよっていうタイプなんです。けど、内心本当は嫌なことだってあると思うし、その子の愚痴をたまに聞いた時はやっぱり気にしないで生活するのはしんどい…!って思ってしまうんです。私が悩みをうちあけた時も、ねえ引くぐらい考えすぎてるよって言われるのですが友達の態度が少し悪くなると、今まで通りに接することが難しく、どうしてもその子だけには嫌われたくないという気持ちがあってこういった行動を取ってしまうのですが、どうしたら対等な友達関係でいられますか🥲もしくは気にしない方法など、今この状況から抜け出して楽しい生活を送りたいです( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) 質問は答えれる限りなんでもお答えします

  • 面倒臭がりな性格を直したい

    昔から、極度の面倒臭がりで悩んでいます。 特に眠気と寒さに弱く、それらの要因が重なるとやる事(結構大事な事でも) があっても気力が削がれ、さっさと布団に篭って逃げてしまったりします。 風呂や歯磨きなど、日常生活ですべき事すら怠ってしまうこともしばしばです・・・ 2~3日お風呂に入らない日があるなんて、ありえないですよね・・・ こんな酷い怠け癖を直す方法は無いのでしょうか?

  • めんどくさい性格を治したい

    私は 恋愛依存 かまってちゃん ネガティブ 自信がない 悲劇のヒロイン です…。 それだけが原因ではありませんが 彼氏にいつも振られてしまいます。 めんどくさいと言われます。 ネットで調べたのですが 原因として幼少期に寂しい想いをしたからと言うのがあって 確かに小さい頃からかまって欲しくて ふてくされたりしていました。 本当に自分の性格が嫌いです。 ずっと治そうと思っていても 全然治りません。 両親が亡くなっているので 幼少期の解決はできないので 他の方法で治す方法はありませんか?

  • 極度のめんどくさがりでしょうか?

    プリペイドカード(nanacoなど)にお金を入金する事すら めんどくさいと思ってしまう私は極度のめんどくさがりでしょうか? クレジットカードにして自動引き落としにしようかと思ってしまいます。

  • 何をするのも面倒になってきました

    ここしばらく、ひどく気分が落ち込み、浮上できません。 結婚して10年、子供は居ませんが夫婦仲も普通です。仕事もしています。 自分でも何がキッカケなのか今となっては分からないのですが、最近は特に何をするにも「面倒くさい」と思ってしまうのです。 日常最低限な家事や雑務、仕事はなんとかこなしていますが本当は何もしたくないのです。 食欲、睡眠ともにそれなりにあると思うので、まだ精神的に限界はきてきていないと思うのですが、ときどき「これってヤバイかも?」と思うときもあります。 生死に関わることではないのですが、大きな悩み、小さな悩み色々あって、そのことを考えるとどんどんネガティブになってしまい、最終的に「生きるのが面倒」といった極論に達してしまうのです。 例えば、今は子供がいないのですが将来的には考えており行動にうつさなくていけないのに、先の事(妊娠、出産、育児)を考えると「面倒」と思ったり、義両親とのつきあい、友人との付き合いまでもが「面倒」と思えてきてるのです。 こんな私はおかしいでしょうか?今のうちにこの精神状態から抜け出したいのですが具体的にどうしたら良いか分かりません。

  • 恋愛って面倒???

    ここ2年くらい彼女がいなくて、そんな日々が続くと逆に相手の事を常に考えて、記を使ってってするような事がとても面倒に感じるようになりました。 そんな心をもとに戻す方法?は有りますかね

  • 最近喋るのがすごく面倒くさい

    挨拶や仕事で最低限必要な事は喋りますが、それ以外の雑談や日常会話が本当に面倒くさいです。 元々お喋りは得意でも好きでもありませんが、最近はいつも以上に口を開くのが面倒です。 私は病気なのでしょうか? こう言うのって放置して改善するものなのでしょうか?

  • 愛する(丸ごと面倒を見る)

    まあ、そう言う事ですけど、私は日本人で日本は大好きです 他の国の人にも偏見は有りません、 良い物はいい、悪い物は悪い、此れが私の心の主義主張です 良いでしょ?、ピッタリ来ません?心の底までもね? 愛するべき物が見えてきましたか? LOVEなんかとは違う、『愛する』、が見えて来ましたか? 貴方は此れから何を愛して生きて行きますか? 教えて下さい、お願いします

  • なにもかも面倒くさい

    体を使うのも、頭を使うのも、どちらも面倒くさいです。 体を使うのが面倒くさいだけなら、頭を使って工夫して楽な方法を編み出すこともできそうです。 頭を使うのが面倒くさいだけなら、とにかく体を動かしてなんとかなりそうです。 でも、どちらも面倒くさいです。 朝起きるのも面倒、食事するのも面倒、家事、仕事、人間関係、そして生きること自体が面倒です。 そんなことではいけない、もっと人生楽しまなくては損だ、と思うのですが、 一日中心の中で「めんどくせー」を連発しています。 それなのに、それなりに頑張ってる自分はもしかして超偉いのでしょうか。 できれば、もっといい気分で生活したいのですが。 めんどくさいのにやらないといけないことばかりなのもキツイですし。 このところ、好きなはずの趣味もめんどくさいです。 だからぜんぜんやってません。 何をしても楽しくない。 義務感だけで生きてます。 休日はもう一日中ダラダラです。 掃除?しません。めんどくさいし・・・ つらいです。 どうしたらいいでしょうか。 人前ではとりあえずちゃんとしてると思うので、傍からは全く想像できない悩みかも知れません。 精神病アリです。

  • 面倒くさい

    最近ずっと面倒くさいです やらなきゃ困る事があるんですが面倒で三週間位逃げてます もうそろそろ詰ってきました でもめんどくさくて何もしたくないんです 未来が見えなくて生きるのも嫌です 死んだら楽になれるので毎日しぬことばっかり考えてます なにかあったらああ死にたいなって思って、でも本当は死にたくないです でもこのままじゃ生きていけないと思うし頭も悪いので 私にはなにもないし 死ぬしかないんです こうやって自分が死にたいと思ってる事を相談して 病院に行けって言われたいんだと思います 私は私が嫌いです 甘ったれで強くなりたいです 私は普通です 甘えてるだけです また明日が来ます 苦しいです どうしたらいいでしょうか