• ベストアンサー

難しいです

私の父いわく,人に雇われて苦労するならば、 My father said,employed as people and troubles 自分で苦労したほうがいいと思い a thought that it is better to suffer troubles personally 自営業をしました。 He was Self management business. 難しすぎました。 おかしい所を教えてください。 かなりあると思いますが お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.3

My father started his own business because he prefered having hard time working for himself to having hard time working for somebody else. こんなのでどうでしょう。もうひとつ。 He considered working hard for himself was much better than working for somebody else. That was the reason why he started his own business.

noname#7394
質問者

お礼

さすがですね。 2文も出していただきありがとうございました。 感謝です。 回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

Gです。こんにちは、killbillさん。 私なりに書かせてくださいね。 日本分に沿って言うと、 My father says, he started his own business becuase he thought he'd rather have hard time for himself than for his employer. 自営業をするを始めるという意味のstart his own businessと言う言い方をしています. 自営業として一人でやる、と言うフィーリングを出すのであれば、he became self-employedといってself-employedと言う言い方をします。 個人業とも言うかな. これを少し変えて、 According to my father(父によると), he once said(言った事がある), he used to say(よく言っていました),と言うような表現にもフィーリングによって変えることが出来ますね. 雇われて苦労する、と言う表現を、have hard time for his employer.雇い主の為に苦労する、馬鹿馬鹿しい、というフィーリングをこめています. また、雇い主、と言う言い方でなく、他の人(上司とか)と言う意味で、for other peopleとかfor someone elseと言う言い方をすることも出来ます. これで、自分の為と言うのと比較しているわけです. have hard time for himselfとして、自分の為に苦労する、と言うフィーリングですね. He started his own business because he understood hard time would be anywhere so he decided to give himself the hard time for his benefit rather than work for other people for them. どうせ苦労するんだと分かっていたので他の人のためよりも自分の為に苦労する事にした、という文章もかけますね. また、雇われて苦労していたのでいやになってしまったので、と言うフィーリングであれば、 He hated working so hard for some one else so he decided to give the same efforts to start his own business.同じくろうするなら自分の為にすることにした、と言うフィーリングですね. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

noname#7394
質問者

お礼

すいませーーん。今補足だしました、 でも私何か勘違いしてたかしら? 全部ふくめたフィーリングはhave hard time for his employer. ですよね????? 思いっきり書いてあるこの文ですよね?

noname#7394
質問者

補足

Gさーん、こんばんo(^o^)/は 補足なんですが >雇われて苦労する、と言う表現を、have hard time for his employer.雇い主の為に苦労する、馬鹿馬鹿しい、というフィーリングをこめています. また、雇い主、と言う言い方でなく、他の人(上司とか)と言う意味で、for other peopleとかfor someone else ◇この全てを含んだ言い方ってありますか? 結局、雇われるという事は、上司だったり、雇い主だった り、同僚だったり・・・で苦労するわけで、この全てを含んだ上で、いろいろ苦労するならと言いたいのですが・・・。やはり、1つ1つ言うしかないですか? 雇われる以上に自営って大変だと思うんですけど どーなんでしょう。働く事自体楽なんてないですが。 なんせ父は背が低いのにプライドが高い。関係ないか。 例えばTOYOTAで働いているとトヨタ車しか触れない。 いろんな車種も触りたい、そうする事により、より多くの知識を植えられれる これも自営をするにあたりの理由でした。 なにわともあれよーやとっるなーって感じです。 車好きとしか考えられないです。 もしかして(▼へ▼メ)??っていわれることもありでした。 すいません雑談長くなりましたが 補足よろしくお願いします。

  • takaonet
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

私なら以下に訳します。 My father said, it is better to undergo youself compared with employed by someone, finally I decided to work in self-management business.

noname#7394
質問者

お礼

アドヴァイスに感謝します。 ぜひぜひ参考にさせてもらいます。 ありがとうございました

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

My father said,if it was employed as people and troubles were suffered, it considered that it was better to suffer troubles personally, and self-management business was carried out.

noname#7394
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう