• 締切済み

私は何をなすべきか(長文です)

私は今40代半ばの会社員にとどまってます。 3年前妻が入院し2年前他界しました。 子供は今は小学生の子が2人います。 妻の死亡時、私は転職先の職場でパワハラにあって抑うつ症になって働けない状態で主夫をしてました。 妻が働いて食べさせてもらってました。 なので親権は、妻の親族が引取ろうとしたのですが、いざ子育てをすると予想以上に大変で親権受任を拒否しました。 裁判所に出向き弁護士の協力を得ながら今は児童養護施設に預けられて、長期休暇の時だけその親族に面倒を見てもらっています。 その親族と私との関係は非常に悪いです。 妻の親族と私の親族とも非常に関係が悪いです。 妻亡き後、まだ抑うつ症が完治したとは言えませんでしたが、求職活動し今の中小会社に経理として採用されました。 採用されて去年の冬に親会社の社屋に移転しました。 通勤時間・距離が長くなり不便になりました。 またついていけない人が辞めたりして多少仕事がきつくなりました。 今年の春先に睡眠障害と抑うつ症が再発し休職しました。 通勤と仕事がきつくなったことに加えて職場での人間関係、プライドの高い偉い年寄りが何もやろうとしなくて人の話を聞かない聞けない、絶対に自分の非を認めず他人の説教や嫌味ばかり言うお偉方や理由も私には分からないまま毛嫌いする女性社員などが原因だと思ってます。 会社の定めで勤続5年未満の社員は半年しか休職できない定め(ユニオンの方に相談したところこれは合法とのことでした)があり、来月がその半年なります。 先日、会社に出向き復帰について話し合いを持ちましたが、「今のあなたにここの職場に仕事はない。自然退職が望ましい」と言われました。 私は子供達のためにも生きなければならないことは分かってはいます。 児童養護施設で育った子たちの大学進学率がとても低いことも知ってます。 1学期の通知表を見せてもらいました。 勉強が分かっていないようでした。 上の子はいじめられやすいタイプなので心配です。 下の子はまだ低学年でこれからどう成長していくか心配です。 私は、抑うつ症からの復帰後、元の職場に戻れると思い込んでましたが、今の会社はメンタルヘルスに関して職場復帰支援プログラムのようなものはありません。 私が何を言っても、却って「コミュニケーションに問題有り」と判断されてしまいました。 労働ユニオンに相談しても「現在の法律は雇用者に有利にできているので争うのは難しい」と言われました。 私も40代半ばです。 この先、正社員として再就職できるか考えるととても苦しく、つらいです。 現状の自分の事、子供達の事がとても不安でつらくて苦しいです。 私は何をどうなすべきですか。

みんなの回答

noname#183132
noname#183132
回答No.2

あなたのように持病がある方はまず自分の事を考えるべきです 自分が社会生活を送れるようにそれをまず目標にします 社会生活とはまさに「社会で生活」という意味で その逆は「入院生活」です つまり悪化させて措置入院とならないように まずは自分の精神状態の安定を一番に考えてください あれこれ考えるのはあまりよくありません 欲張っても手は2本ですしね 子供たちの事は心配でしょうが 日本は福祉の発達した国なので 餓死したり、栄養が足りなくなるということもありません 裕福は暮らしはできないかもしれませんが 子供たちの事を心配してくれる人は沢山いますし 子供たち自身の生きる力もあります 大学は行けるに越したことはないでしょうが 行かなくてもどうということはありません たぶん早くから社会に出て「手に職」系の仕事につくことになるでしょうが 漫然と会社に使われる大卒より充実した人生を送るかもしれませんよ あなたのすることは体を大事にすることです

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

子供ことは、施設任せで、あなたは、何をしても、自分だけ生きてください、それだけですね。

関連するQ&A

  • 休職し、復職した方の経験を教えてください。

    私は、本日より2週間休職となりました。抑うつ状態です。 3年前より異動となり、今の職場での業務でしたが、直属の上司があまりに言い方がきつく、 私も資料のミスが多いせいか、毎日怒られてきました。 時には、「社会人として失格」「なんでこんな簡単なものも間違えるんだ。」など他にもっときつい言い方を毎日されてきました。正直パワハラだと思っていますが、 派遣会社は相手の立場を理解するようにと私が間違いだと指摘されます。 私は派遣会社の常用社員として、その派遣会社の親会社に派遣されています。 3年間我慢しましたが、耐え切れず、抑うつ状態となり、休職しました。 昨年マンションを購入していて、家計は苦しくなる一方の時に休職。 妻は正直、「あなたが精神的に弱いから稼げない、休職になるんだ」と言っているようなきがします。今日もどうやって家計をやりくりしようか、など悩んでいました。 私が悪いんです。わかっています。 2週間の予定でしたが、1週間に短縮してもらって復帰しようと思います。 その後は、一切相談せず、死にもの狂いで働くしかないと思っています。 嫁は理解しているようで、理解してもらえていません。私が悪いんだ!と。 生きてても迷惑になる。いっそのこと、不慮の事故で死んだら死亡保険がおり、ローンも返済でき、遺族年金も入るからそのほうがよいのではないかと思うようになっています。 そうすれば、妻は私より気にしている妻の母を家に呼び、一緒に暮らせばいい。 そう考えると私は不要なんだと思います。 話は長くなりましたが、うつ病などの病気で休職した場合、金銭的には厳しかったと思います。夫婦でどのように乗り切ったのか、参考にしたいので教えてください。

  • 復職後も体調不良で良く休みます。

     昨年抑うつ状態で6ヶ月休職し、休職中に職場復帰訓練を50日ほど行い、今年の4月に復職しました。 4月まではなんとか出勤していましたが、5月から7月3日現在に至るまで娘が頻繁に風邪をひき高熱を出すので妻の負担を考慮して、病院への付き添いと子の看護をしたり、又は私自身が風邪をひいたりと職場を休みがちになってしまいました。  疲労がたまると起床時に動悸、息切れがひどく朝起きられなくなり(つまり抑うつ状態となり)職場をやむを得ず休んでしまいます。 管理職に頻繁に休むたびに連絡するのも非常に申し訳なく罪悪感と自分の体力のなさにとても悔しい思いをしています。転勤して今の職場に移って病気ばかりして休んでいる状態です。 休職された方で復職後体調を崩しがちで職場を休むことを余儀なくされているのはやはりまわりの方々に迷惑なことなんでしょうか。 多くのアドバイスをお願いします。

  • 職場復帰か転職か

    34歳の地方公務員の男 妻と子供一人います。 現在、仕事上とその人間関係でうつ病になり休職中ですが、この4月から職場復帰を考えていました。 職場復帰にあたり、現在の職場では復帰は困難と思い、転勤の希望を強く要望していたのですが、転勤になりませんでした。 今の職場では、療養休暇も取っていましたが、いざ復帰すると、うつ病が治ったと思われて、仕事が遅いとか、何やっているんだとか色々言われ、昨年の9月から休職扱いになりました。 休職になるとき、職場からは、治ってから出て来いとか、治るまで出てくるなと言われました。 職場はうつ病に対する認識が薄く、主治医にも同情されてしまう位です。 転勤にならなかったので、職場復帰となると今までの部署に戻らなくてはいけないのですが、何を言われるか、また、治っていない状態での復帰なので怖くて仕方ありません。 この6ヶ月間、当然給料はカットされ、金銭面でも妻に迷惑を掛けてしまい、これ以上休職を続けるのも妻に申し訳ないという気持ちで一杯です。 4月から子供も保育園に行くので、お金が掛かります。しかし、職場復帰を考えると振るえてしまいます。 妻も仕事に行って欲しいと言いますし。 この際、仕事を辞める覚悟で職場復帰して、ダメなら転職も考えていますが、このまま仕事を辞めてしまうか、再度休職するかも考えています。 でも、再度休職するとなると、妻に申し訳なく、こんな情けない自分でこのまま生活を続けていっていいのか、いっそうのこと別れてしまったほうが妻にとって幸せなんじゃないかとも思ってしまいます。 職場復帰したほうがいいのか、転職したほうがいいのか、休職したほうがいいのか皆さんの意見をお聞かせください。 なお、中傷的な意見はご遠慮ください。

  • 抑うつ状態での休職について。

    私は現在、抑うつ状態で1ヶ月間の休職中の者です。 会社に診断書を提出し、休職期間を戴いたのですが、 その間の給料は支給されないとの事でした。 『有給・代休』合わせて40日程度残っているのですが、 休職に『有給・代休』を充てる事は出来ないのでしょうか? また休職した場合、 職場に復帰しても『代休』はリセットされてしまうとの事でしたが、 そういうものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • どうしたらいいか悩んでいます(長文ですみません)

    病気の為に5月から休職している30代後半のものです。 今の仕事は10年目になります。 急に病気が発覚しその為に半年くらいは休まなくてはいけなくなり 会社には了承を得休職に入っていました。 休職する前にいた部署には私とトラブルになり、仲の悪い女性社員(Aとします)がいます。 それは、理由も含めて他の部署の人たちも知っていることです。 Aはやる気がなく、仕事中もしゃべってばかりいた為上司からの評判 も悪くいづれクビにすると言われていました。 そんな中で私が休職になり、かなり張り切り頑張ったらしく今では 私がいたから、やる気がでなかったけどこれからは天職として頑張っていくと宣言したらしいです。 今まで有給休暇をとって残業があってもさっさと帰っていたのですが、今では自分からすすんで 仕事をしているそうです。 そんな中上司から、Aが今頑張っていて私が又同じ部署に戻るとやる気をなくすといけないから 復帰した時他の部署にいってくれと言われました。 私は家庭の事情で辞めることができません。 本当は他の部署に行きたくありませんが、行かないといけないのでしょうか? Aも私が復帰することを嫌がっているらしいです。このまま病気治らなければいいのにと言っていると 他の人から聞きました。

  • 抑鬱状態と自律神経失調症で休職について。

    抑鬱状態と自律神経失調症で休職について。 先日、抑鬱状態と自律神経失調症だと心療内科で診断され約2週間ほど休職し、一旦復活し2日働いたのですが、まだ完全に落ち着いた訳ではなくまた体調を崩してしまいました。 病院からは1ヶ月以上の休養が必要だと言われ、診断書も書いてもらいました。会社にもそれを相談していて、上司からは「こらからも長く続けて行きたいのであれば、自分のキャパをしっかり把握して今は無理せず身体を大切に休養をするほうが賢明だ」と言われました。 そうは言ってくれていますが、復帰したり休んでしまったりを繰り返しているので、とても不安です…。こうなってしまったのは前職と家庭環境のせいなので、今の会社は全く関係ないし本当に今の会社は良い会社なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。ここはしっかり休職し、しっかり治してから復帰するほうが良いのですかね…。

  • 戸籍について

    戸籍について教えてください。 ・児童養護施設等を介さず、捨て子を育てる場合どのような手続きになりますか? ・既に育てているその子の親が誰かわからない場合の親権などはどうなりますか? 実際の事ではないのですが、個人的に書いている小説で必要な情報なので質問させてもらいました。

  • 会社との約束を守らなかった場合...(長文です)

    前に務めていた会社の事なんですが、退職する際に、「また復帰する」ことを条件に会社を辞めました。当時はそのつもりだったのですが、一年以上たった今、できれば違う会社に就職したいと考えています。前の会社にとって、私はさほど重要な立場ではなく、ただの平社員だったのですが、圧倒的な人手不足のため、「復帰」を条件に「退職」を認めてもらった、という感じです。会社側としては、「いつ復帰できるか未定だから「退職」という格好にするけど「休職」のつもりでいる、という感じです。特にそのことに関する書類にサインをする、などということはしていませんが、もし他の会社に就職したら訴えられたり、何かされたりするんでしょうか?今も前の職場の従業員に聞くと、「戻ってくるのを待っている」とのことで、もし戻らなかったら、「約束をやぶったな!!!」とすごい剣幕で言われて何かされそうで…(そういう雰囲気の会社です)びくびくしています。私としては、約束を守らないのはとても卑怯だとは思いますが、いったん退職した以上、信頼関係もない間柄どうしの約束を守らないといけない、というのも ちょっと変じゃないかと思うのですが、どうなんでしょうか?待っていてくれているのに、申し訳ないとは思うのですが、一年たった今は、「怖いから戻りたくない」「でも、戻らないと仕返しが怖い」という気持ちの方が圧倒的に大きいです。 1.約束は約束だから、とりあえず復帰しないと駄目? 2.もし守らなかった場合、何か恐ろしいことをされるとしたら、どんなことがある? 3.その場合、どう対処すればいい? 以上 3点の質問です。 よろしくお願いします。

  • 今の仕事に疲れて・・・・

    今の職場に勤めて10年経ちます。今の職場は、パートさんに、かなり神経使います。毎日くたくた・・・・。肉体的な疲れは熟睡し、休みの日にゴロゴロしていれば疲れは取れますが、精神的には取れませんよね。毎日仕事に行くのが嫌になってきました。 これがいい機会だと思い仕事を変えようとおもいます。 それは、昔からトライしてみたっかた仕事「児童養護施設」での仕事です。児童養護施設で働くのには、何の資格を取ったらよいのでしょうか。児童養護施設に詳しいかたいらしましたら、いろいろ教えて下さい。

  • 娘との面会、親権の変更

    6年前に離婚し、元妻の元に子供4人(現在、19歳娘、15歳娘、10歳息子娘の双子)を置いて自分が家を出ました。 養育費代わりに住宅ローンを滞りなく支払い、そこに子供たちは住んでいます。 子供の気持ちを揺らすのは良くないと考え子供たちには会っていませんでした。 先月、ふとしたことから次女が一人、20km先の児童養護施設にいることが住民除票からわかりました。 他の子供たちは元妻と一緒に暮らしているのにです。 以前、ほとんど連絡の無い元妻から、次女が手に負えない、この子だけ引き取ってくれと言われたこともありますが、兄弟を引き離すのは良くないと咎め止めました。 事実を知り、児童養護施設に直接行きましたが、「児童相談所の指示なので、そちらへ行くように」と言われ、相談所では「親権者ではないので教えられない。親権者と交渉してくれ」 元妻に電話すると「次女は今もここにいる」と嘘をつく始末。 離婚の際、面会については特に取決めしていません。 次女に何らかの問題があったとしても、一人だけをこのようにするのであれば親権を変更する調停も起こすつもりです。 なぜ、次女が養護施設に入っているのか? その理由を相談所から聞くにはどうした良いか? 詳しい方、良策を教えてください。

専門家に質問してみよう