• 締切済み

パワハラに該当するか教えてください。

パワハラに該当するか教えてください。 私は、昨年5月に精神疾患を患い約1年間休職し、今年6月に職場復帰を果たしました。 今年の5月半ばに、6月からの職場復帰が決定しましたが、その際職場の上司が、 「復帰する必要がない。」「復帰しても使い物にならない」「どこかへ飛ばしてやる」 と、職場のみんなの前で言っていたことが判明しました。しかも一度ならず、私が職場に復帰するまでの間言っていたそうです。 復帰してから直接言われたことはありませんが、上司からは、他の社員と目に見えるような差別的指導を受けており、休職する前よも職場にも居ずらい環境です。 これってパワハラに該当しますか。パワハラに該当するならどこへ相談すれば良いのでしょうか。 ちなみに、会社には部外契約しているハラスメント窓口があり、以前相談したことがありますが全く解決になりませんでした。 アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.2

>職場のみんなの前で言っていたことが判明しました。 >しかも一度ならず、私が職場に復帰するまでの間言っていたそうです。 >復帰してから直接言われたことはありません 陰口はパワハラに該当しません。 個人的には、あなたにわざわざチクった口の軽い輩も上司と同じぐらいの腐れ野郎です。 そいつがチクらなければ、あなたが苦悩する事はなかったはず。 >他の社員と目に見えるような差別的指導 この時に 「どこかへ飛ばしてやる」「退職に追い込んでやる」(脅迫) 「お前のような屑」「いつまでもデキない馬鹿」(人格否定) 皆の前での恫喝(要らぬ恥をかかせる) 10分で済む指導に1時間の説教が加わる、そもそも教えない(仕事の妨害) とてつもなく大量に仕事を振る、あからさまに低レベルな事をさせる 等があるとパワハラに該当します。

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.1

直接でなければ、パワハラに該当するかどうかは何ともいえない。他の要素が必要となるだろう。 相談は、外部機関であれば、例えば各都道府県の労働相談コーナーや労働事務所、法テラスなどがある。

関連するQ&A

  • 職場の上司、「セクハラ・パワハラ相談窓口」の担当者からパワハラを受けていて困っています

    県庁で臨時補助職員として働いています。 管理職・上司・同僚からパワーハラスメントを受け、現在「うつ状態」で休職中です。 パワーハラスメントを受けはじめてからすぐに、直属の上司に相談したところ、休暇を勧められ、休暇後、職場に復帰したところ、更に私に対するパワーハラスメントが酷くなり、相談した上司に抗議等をしたところ、相談内容が他の職員に漏れていることが発覚しました。相談した上司に見切りを付け、職場にある「セクハラ・パワハラ相談窓口」に相談したのですが、形だけの面談、該当者に対する聴取だけを行い、何の対処もなされないため、何度もメールや電話連絡をしたのですが、「もうしばらくお待ち下さい」ばかりの返答で、私に対するパワーハラスメントは、更に酷くなり、相談窓口に抗議したところ、「あなたにも非がある」「弁護士と相談されるなら、こちらの(県庁のお抱え)弁護士を出しますよ」と言われました。(その時点で相談してから2ヶ月経過)あまりにも対応が酷いため、労働局に相談へ行ったところ、臨時補助員という立場では、労働局では対応出来ないという返答を頂き、次の手段とすれば、民事訴訟もしくは、労働組合(私設)へ相談するとアドバイスを頂きました。 しかし、私の任用機関は平成20年3月末で切れてしまいます。「うつ状態」が続いているため、民事訴訟する気力は今のところありません。労働組合も「あくまで自己責任」でということなので、もうこのままでは、休職したままで、任期満了し、相談も無かった事になりそうです。何か良きアドバイスがあれば、教えて下さい。

  • パワハラに該当するかどうか?

    同じ職場にいる方が下記のような言い方で怒られたのを目撃しました。 「お前の給料と同じ金額を払えば、で若い女性が3人は雇えるんだ。おれはそっちの方がいい」 怒っているのは上司、怒られているのは部下という関係です。(両方とも男性) 話の前後はよく聞いていなかったのですが、ミスを指摘されて怒られていたようです。 仕事上のこの発言はパワハラもしくはセクハラに該当するんでしょうか?

  • パワハラと言われて・・・

    私の働く職場では昔から新人は先輩より早く来て仕事の前準備や雑用をする事が慣習であり、新人教育の一環ともなっていました。その方が早く仕事を覚えるだろうという事で・・・ 私もかなり昔に新人だった頃、やはりそうした事をこなしてきました。これは私の働く職場の全員が経験している事でもあるので、それほど疑問にも思っていませんでした。 しかし・・・ 数日前、途中入社してきた20代の青年は、こうした事をパワハラだ差別だ我慢できないと言って2日で退職してしまいました。 職場の全員が経験しこうして仕事を覚えてきたとは説明したのですが、「パワハラだ!差別だ!」との彼の主張は変わりませんでした。 客観的に見て、やはりこうした事はパワハラに該当するのでしょうか?パワハラに該当するのならこうした慣習は廃止するのも当然だと思うのですが、自分の判断にあまり自信がもてません。世代間の差というか、昔と今の考えの違いというのもあるかと思いますし・・・ 客観的に見てどうなんでしょうか?

  • パワハラからの退職。

    はじめまして。現在、非常に困ってしまっています。 去年12月より主任からパワハラを受け、それにより今年の1月に退職せざる得ない状況に追い込まれました。職場には「パワハラ苦情相談室」があり、上司にどんな事をされたのか、それによって退職せざる得ない状況になった事を日付から細部までレポートにして提出し職場を後にしました。また、その上司は私の前の職場に知り合いがいたようで、私の前の職場での事も調べていたようです。←前の職場の友達から連絡が来ました。(別に問題を起こして辞めたわけではないのです。子供が欲しくて、託児所もある所に転職をしただけです。) 職場の「パワハラ苦情委員会」の聞き取り調査で、上司はパワハラを認めたそうです。 しかし、私が退職届を出したにも関わらず「離職票」が来ません。かれこれ2ヶ月。私から連絡をしないと職場からも連絡が来ません。労働基準局にも相談し、退職届を書留で送ったのは1ヶ月ほど前です。 職場へ出向き、話し合いをしましたが「辞めてほしくない」の一点張りです。 失業の手続きはできないし、wワークになるので働けないし。どうしたものかと本当にまいってしまうのです!!このままでは、税金やらが困ります! 働けなかった期間の損害を補償して頂きたいくらい頭に来ていますが、離職をする為にはどうしたらいいですか? パワハラの内容は、以下の通りです。 1、私に聞こえるように文句を大声で言う(仕事に関係ないような事) 2、みんなの前で無視をする 3、私を無視するように周りに圧力をかける(他スタッフより相談されました)4、一人の時を狙って「まだ、いる!いなくなればいい」と大声で言う。 5、情報の伝達をさせない が多かったです。 5が1番きつかったですね。私が持っている情報は、結構重要でしたから。 もっと上の上司にはみんなで何度も相談していたのですが、パワハラをしている上司の方が強かったようです。 さっさと転職したいのです。誰か本当に教えてください!!お願いします!

  • 第三者がパワハラ告発してくれたのですが…

    職場内の誰かが私がいじめられているとハラスメント窓口に告発(又は上長が直接注意)してくれているようですが、私自身把握しきれておらず本当に困惑しています。 ただ、 ・私自身から通報等していませんし、人に頼んでもいないこと ・このパワハラが明るみになって、一部該当者が注意を受けた ことは確かです。 パワハラ告発があったことも、私に対し「あなたのことでこういうことがありました」と明確に言われた訳ではありません。 雰囲気的には、私自身がハラスメント窓口に通報したということになっています。 私に対するあたりがすごくきつくなったりもしています。 ただ、該当者と窓口を取り次ぐ担当者の仲が良く、揉み消されたり私に不利/該当者に有利なことを言われそうで心配です。 今日も、該当者と取り次ぎ担当が、そういう事を話していました。 (該当者に有利なように言っておいてね等) もちろん、勘違いなんかでは無いです。せっかく誰かが告発してくれたのに、ここで揉み消されたくありませんし、少しでも解決(緩和)の方向に持っていきたいです。 今状況がどうなっているのか知りたいのですが、どういう行動をとればいいのか全く分からないです。 何卒、よろしくお願いします。

  • パワハラについて

    昨年の12月頃から上司にパワハラを受けるようになりました。すごく悩み六月頃に社内の窓口に相談しました。パワハラ委員会にかかりパワハラが認められ、上司は注意をされ、私もコミュニケーション不足と指導されました。 結果を待っている1ヶ月間もパワハラは酷く私はかなり心がおれていたので、心を元に戻す為にも精神科に行ってみようと社内のカウンセラーに相談しました。カウンセラーはずっとパワハラの事情聴取をしていた方です。資料だけ頂き行くか行かないかは自分で決めようと思っていました。 その翌日、精神科の事をパワハラをした上司にカウンセラーが話していました。上司だから報告したと…上司はパワハラを認められたことに納得ができなく、自、他部署の職員に泣いて同情をかう行為をしており、私の精神科の話も良いように利用され、私が精神的におかしいからパワハラと訴えられた。自分は悪くない、パートになる、役職を辞めると大騒ぎしました。 数日後、カウンセラーは上司が酷い、続けても、上司はあなたをいじめる事をやめないと言ってきました。 あなたは勝ったのだからあなたの幸せを考え辞めて次に行った方がいいと退職勧誘されました。事情聴取をしている際も何度か言われました。私の良き相談者(愚痴を聞いてくれる)同僚にも退職を進めるよう言ってきました。同僚はきっぱり断ったそうですが。 その後私はパワハラと認めたのに何も措置をとらないのかと問いました。 数日後上司への再指導をしたと言ってきました。 本当に指導していたとしても私は精神疾患という情報を流されたので、撤回していただけるのかと問いました。気持は分かるとだけ言われました。 私に辞めるという選択はありませんし、同僚にも私が辞めるのはおかしいと言われました。 どうしたらいいのか混乱しています。 何かアドバイスお願いします。

  • 平成15年のパワハラを民事で争うには時効ですか

    平成15年4月、中小企業に再就職しました。 直後から上司である主任のパワハラに悩まされました。 平成15年6月以降、複数の取締役に相談しました。 ですが、社外で旨いもの食わせて話を聞くだけで終わってしまい 改善されませんでした。 平成15年11月ごろ、パワハラに耐え切れないから辞めたいとも言いました。 平成16年1月に、精神疾患で休職しました。 平成16年2月には会社から退職を求められましたが 労働基準法に反するとかろうじて反論しました。 平成17年7月、傷病手当金の支払満了に伴い退職しました。 現在でも、精神疾患を患っています。 平成26年12月、「御社からパワーハラスメント、パワーハラスメントの軽視、労働基準法の軽視、社会的地位の損失、経済的・精神的損害」を受けたので慰謝料の請求を書留郵便でしました。 現在会社は無視の状態です。 まだ期限にはなってませんが、今後「あっせんの申請」をした場合 民事上の時効である3年で私は泣き寝入りしてしまうのでしょうか。

  • これってパワハラですか?

    職場の上司について質問です。 上司の個人的な振り込みや 薬を取りに病院へ行ったり 上司が間違えた金額の差額を 私が支払ったり プライベートでの食事など 行きたくないし前もって用があるのでと断っていても 帰してくれないまたは 無理矢理次 予定を勝手に決めるなどあります これを友達に相談したら それってパワハラじゃない? と言われ気になって相談させてもらいました

  • パワハラで鬱~職場復帰にむけて

    こんにちは。 現在、休職してから1ヶ月目の者です。 今の職場では、パワハラで欝になり、休職になりました。 パワハラの内容は、人間性の否定、面と向かって「あなたは障害者だ」と言う(私は、障害の方々を馬鹿にする意図はありませんので誤解はなさらないでください)、私が立ち上がったら怒鳴る、話をしたら怒鳴る、その他数分間ごとに怒鳴る、仕事を全く与えない、私の机を蹴る、私の家族や友達のことも全否定ということでした。 パワハラをされていた部署から現在の部署へと異動した直後に、それまでの半年以上に渡る激しい転職活動(公務員試験受験 → 筆記通過 → 面接落ち)の疲れもあってか、生きている実感や、自殺願望そのものすらもなくなり、心療内科を受診したところ鬱とのことでした。 鬱と診断されてから、休職するまでの間、二週間ほど出勤し、今の部署の課長と相談したのですが、課長は「上司にキツイことを言われたとしても、我慢するべき。鬱になったのは自分自身の欲望をコントロールできなかったから」と言われ、前の部署でのパワハラが原因であることを全く認識されていないようでした。 移動先の部署では、パワハラを行ってくる方はいませんが、書類を会社に提出しに行ったりすると、派遣社員は「鬱になったのはあなたが仕事をしないから。自業自得」という目で睨み付けてきます。 ここからが質問なのですが、今後、社会復帰に向けて職場復帰からはじめないといけないのですが、このような職場で社会復帰できるのでしょうか? また病気をぶり返してしまうような気がし、とても不安です。 しかし、今この職場を退職したとしても、うつ病になっている者を就職させる会社もありません。 非常に不安です。 どなたか、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • パワハラ?

    様々なストレスからうつ病になり 今年の8月に復職しました。 が、10月に原因不明の発熱が続き 休みを貰うと上司から 「前のうつ病って演技だろ?」 と言われました。 ショックで適応障害を発症し 再度休職中です。 復職したいのですが、なんと上司に言えば 良いか・・・・。きれたいのは山々ですが。 医師もそれが原因と認めています。 診断書にも職場でのストレス軽減が必要 と書かれています。

専門家に質問してみよう