• ベストアンサー

育児休暇の復帰後の勤務の変更について

現在育児休暇中で来月職場復帰しますが、 復帰1ヶ月前にして復帰後の職場は別の子会社への移動となりました。 この子会社は経営は同じ社長ですが別会社です。 この場合は職場復帰手当ては支給されますでしょうか? また復帰後はパートで時給制、賞与なしと言い渡されました。 今までは正社員で昇給賞与ありでした。 社長いわく 小さな子供を抱えていたらどうせ休みがちになるだろうし 小さな会社だからやりくりするしかないとの事です。 家族と相談して、パートではなく正社員として今までどおりの給与体系を希望したいのですが、 どのように交渉したら良いでしょうか? 自分に何の落ち度も無いのにこのような扱いは本当に残念でなりません。 子供を産んで育てながらはたく女性のどこがいけないんでしょうか? 受け入れられない場合はすぐに離職票をいただく覚悟です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.4

こんにちわ。 私は昨年長女を出産し、3ヶ月の育児休暇を取得後、元の職場に復職しました。 私は幸いにして大きなトラブルもなく仕事に復職できましたが、それでもやはり大変でした。 御相談の内容を拝見しました。 あまりにもひどいお話ですね。 まず、育児休業を理由とする不利益取り扱い解雇の禁止が、 『育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(育児・介護休業法)』 第10条に明確に定められています。 詳細は下記URLの法律知識の欄を御参照ください。 >>自分に何の落ち度も無いのにこのような扱いは本当に残念でなりません。 本当にその通りです。 『どうせ休みがちになるだろう』・・・大変失礼な物言いですよね。 そうならないように努力をしよう、としている前向きな女性たち全員を侮辱しています。 いくら女性が頑張っても、古い時代の考え方をする人は今でも本当に多いです。 rukiyamamaさんも負けないで下さい! >>受け入れられない場合はすぐに離職票をいただく覚悟です。 御承知の通り、景気が上向きになってきた(といわれている・・・実感は沸きませんが(^_^;))と言っても なかなか再就職は難しいのが現状です。 さらに子どもを抱えて・・・となると残念ながら尚更です。 ここはひとつ、自分のため、家族のために納得できるまで頑張って粘り強く交渉してみてください。 交渉は感情的にならずにあくまでも『法律にのっとって考慮してほしい』とはっきり伝えてください。 また、もし相手がちょっとでも不当な手段(解雇等)に出てきたら第三者(弁護士や労働監督基準官、 その他公共の関係機関の人が望ましいです)を立ててください。 離職票の覚悟まで出来ているのなら、本当に納得できるまで頑張ってみてほしいです。 (その際も絶対に自己都合ではなく、会社都合の離職にしてくださいね) でも・・・育児は体力勝負です。 無理しすぎずに身体には気をつけてくださいね。 出産したって、育児をしていたって、周りの人と変わらず『働く権利』があるのです。 rukiyamamaさんが望む結果になるようお祈りいたします。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~masui251/index.html#index
rukiyamama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今後の職場での風当たりも考えて関係機関への相談や第三者を立てるのは思いとどまりました。やはり再就職は現段階では難しいですし、しばらくはリハビリ気分で気軽に休めるパートという選択をすることにしました。会社の方も後ろめたいみたいで時給の交渉も現状の月給額を維持してもらえることになりました。あきらめずに交渉して良かったと思います。納得はいきませんが子育てを第一に考えることにしました。自分のキャリアはあきらめます。がんばればまた付いてくるものだと信じて...。

その他の回答 (4)

  • naga18
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.5

許しがたい違法会社です。 厚生労働省告示(平成14・1・29 厚生労働省告示第13号)では、 育児・介護休業法第10条及び第16条の規定による育児休業又は介護休業の申出又は取得を理由とする解雇その他不利益な取扱いの禁止に適切に対処するに当たっての事項として、下記を明記しています。 イ 解雇すること。 ロ 退職又は正社員をパートタイム労働者等の非正規社員とするような労働契約内容の変更の強要を行うこと。 ハ 自宅待機を命ずること。 二 降格させること。 ホ 減給をし、又は賞与等において不利益な算定を行うこと。 へ 不利益な配置の変更を行うこと。 ト 就業環境を害すること。 退職などしないで「労働相談センター」NPO法人に相談なさったらどうですか。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/index.htm
rukiyamama
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり関係機関への相談は後で会社との関係が悪くなると言うことで主人にも思いとどまるように言われました。しばらくはパートとして働いて子供が大きくなったら正社員に戻してもらうように交渉してみました。快くOKをいただきました。やはり会社のほうも後ろめたいようでした。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • poor
  • ベストアンサー率12% (11/86)
回答No.3

ひどいお話ですね。それなら休業前に「復職後はパート扱いになり、職場も変わる」と言う条件をだすべきではないかな?って思います。 育児休業の規程に 「復職後の職場及び職務は原則として休業直前の職場及び職務とする」 ってあります。rukiyamamaさんの会社の育児休業規程を確認されてはどうでしょうか?規程があれば、それを元に交渉ができるのでは?もし受け入れてもらえないなら訴える事だってできると思いますよ。規程に反しているんですから。。。でも、辞めてしまうのはよく考えて下さいね。パートでもなかなか産まれてから探すのは大変ですよ。 子供を抱えて仕事をする女性が増えていると言われているものの、まだまだ世の中はそんな体勢になってませんよね?会社側だけでなく保育園側も。。。大変ですががんばって下さい。

rukiyamama
質問者

お礼

そうですね、冷静になって考えると世の中甘くないですね、小さな子供二人を抱えての再就職は難しいと思います。しばらくはリハビリ気分でパートとして勤めることにしました。新しい職場の仲間も歓迎してくれて良い職場でした。まずは一歩踏み出してみようと思います。やめるのはいつでも出来ると考え直しました。アドバイスありがとうございました。

noname#8489
noname#8489
回答No.2

補足です。 >この場合は職場復帰手当ては支給されますでしょうか? とご質問なさっているのにその回答には全然なっていなくてスミマセン; でもたぶんさきほど投稿したURLも参考になるかと思います。

noname#8489
noname#8489
回答No.1

まだどなたも回答なさっていないようなので気になってアドバイス(というほどのことはできませんが;)致します。 というかひどい話ですよね。 育休をとったあとにそのような扱いは労働基準法的にどうなん?という感じです。 下記のURLにもちゃんと書いてありますが。。。 (不利益取扱いの禁止) 第10条  事業主は、労働者が育児休業申出をし、又は育児休業をしたことを理由として、当該労働者に対して解雇その他不利益な取扱いをしてはならない。 と明記してあります。 http://www.campus.ne.jp/~labor/ のサイトや http://www.campus.ne.jp/~labor/kaigo.html を参考にして、公的な機関に相談すべきと思います。 大変だと思いますが頑張ってください。 辞めてしまったらある意味向こうの思うつぼかも知れません。

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/labor/r_hourei/ikukai-hou.html
rukiyamama
質問者

お礼

ありがとうございます。あきらめずに交渉しましたがやはりパート勤務となりました。月給に見合う時給を保障してもらいました。納得はいきませんがしかたがないと思っています。自分の人生はまだまだ続きます、これからもっと楽しい人生を前向きに目指してみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう