• ベストアンサー

日本の憲法

hekiyuの回答

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

憲法というものは、国家の根幹を定める法規範です。 それは、領土、国民、統治の主体、政治組織 などを定めたものです。 だから、これが憲法だ、と明記していなくても、 国家が存在する以上、憲法は必ず存在します。 これを実質的意味の憲法といいます。 国家と憲法は表裏の関係にあります。 奈良時代には奈良時代の憲法があります。 江戸時代には江戸時代の憲法があります。 ただ、憲法と称していないだけです。 反対に、憲法という名前がついていても、憲法とは 言えないものもあります。 聖徳太子の17条憲法といわれるものは、 公務員の道徳的心得を示したものであって、 憲法という名前がついていても、憲法とは言えません。 近代における憲法というのは、国家権力の恣意を 封じ、もって国民の権利を守るもの、とされて います。 これを近代的意味の憲法と言います。 この近代的意味の憲法と言えるのは、明治憲法と 現代憲法です。 1,明治憲法(大日本帝国憲法) これはご存知のように、明治維新後、 文明国であることを示すための体裁として制定 されたものです。 その中身は、列強の植民地にされないように することで貫かれています。 日本は、あの中国がアヘン戦争で惨敗したのを 見て、危機感を募らせました。 それで、憲法は天皇大権を中心にした臨戦態勢 の強いものになりました。 そのため、国民の権利は、現行憲法と比較すると かなり制約されています。 2,現行憲法(日本国憲法) 戦争に負けた日本は、明治憲法を改正しようとして 草案を造りました。 これを松本草案といいます。 この草案をGHQに提出しましたが、却下されました。 マッカーサーは、日本人に任してはおけない、と いうことで部下に命じ、草案を作成させました。 この草案は一週間で完成しました。 これがマッカーサー草案と言われるものです。 これを翻訳し、多少修正を加え、明治憲法の改正と して国会に提出し、現行憲法が制定されました。 当時の国民は、米国人が造ったということは 知らされておりませんでした。 この憲法の特徴は次の通りです。 ・日本が再び白人国家に歯向かうことが出来ないように  軍隊を持つことが出来ないようにしました。  前文と9条です。  当時は、今では考えら得ないほどの人種差別が普通  だったのです。  後になって、社会主義国が台頭し、朝鮮戦争が始まると  米国はこの条文を定めたことを後悔するようになり、  軍隊を整備するよう、日本を指導しました。 ・欧米キリスト教文化圏の価値観で、日本を染め上げようと  しました。  具体的には、権利中心の個人主義で貫かれています。  天皇主権から国民主権に変え、人権保障を強化したのもその一環です。

関連するQ&A

  • 日本国憲法の草案作成を誰がしたかから制定、発布まで

    日本国憲法の草案作成を誰がしたかから制定、発布までの歴史的経緯について、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 大日本帝国憲法発布前と後の違いについて

    明治に発布された、大日本帝国憲法はどのような内容だったのでしょうか? 政府はこの憲法を発布することで、どう世の中を変えていこうとしたのでしょうか? 発布前と後の違いについて比較しながら教えてもらえると嬉しいです。 この憲法が発布されたことにより、選挙が行われたのですよね。 発布後は「天皇主権」を宣言しているようですが、明治維新後の 「天皇中心の中央集権国家」とは、どう違うのでしょうか。 少しの情報でも良いので、ご解答宜しくお願いします。

  • 大日本帝国憲法の復活を!!

    今憲法改正の話が色々出ていますが、もうこの際日本国憲法は破棄して大日本帝国憲法を復活させた方がいいと思います。 今の日本がこんな異常な国になってしまったのは、日本国憲法と日本の戦後教育のせいだと思います。 そこで大日本帝国憲法を復活させた方がいいと思いますが、いかがでしょうか? 大日本帝国憲法発布後の日本は、不十分とはいえ民主主義国家の体をなしていました。 今の時代にそぐわない部分は改正して、新・大日本帝国憲法として発布した方がいいと思います。 皇室、日の丸、君が代を大事にしない不届き者、日本を貶めてシナ朝鮮に売ろうとする売国奴・反日左翼は全員粛清して、真の日本人、愛国者による国家を作った方がいいと思います。 私自身過激な意見だという事は充分承知していますが、このくらい荒治療をしないと日本は正常な国にならないと思います。 私の意見は間違っていますでしょうか?皆さんのご意見よろしくお願いします。 ちなみにネトウヨという意見は受け付けません。その時点で在日工作員と認定しますので。

  • 【片山さつき】日本に奴隷はいない【憲法18条】

    片山さつき議員は以前「日本に奴隷はいないから~云々」と言い、自民党改憲条項の18条文案(奴隷的拘束の禁止の削除)を正当化しましたが、日本に奴隷はいないのですか、若しくはいなかったのですか。 歴史を紐解けば日本には過去から大量の奴隷が存在し、アジアの一大奴隷輸出国でした。 近世戦国時代では日本人の半数?が奴隷若しくはほぼ奴隷であったとされており、バテレン関係者により奴隷が海外に輸出されてました。 それを止めるべく豊臣秀吉はバテレン禁止令を発布し、東アジアに兵を進め日本人奴隷の救出を試みたといわれてます。 また、明治以降に至っても人身売買的性奴隷が多数存在し、その他に多数の半奴隷的労働者がいました。 そういう歴史を知らずしてか、「日本に奴隷はいない」として憲法から「奴隷的拘束の禁止」を削除すると言明する片山さつきの神経は何なんですかね。 バカなのか浅はかなのか。 過去世界に大量に存在し現在も世界の辺境の地に多数存在する「奴隷」を禁止する文言は日本国憲法には必要でしょう。 少なくとも今あるその文言を削除するのは妥当ではないのでは。 1、片山さつきはバカである。 2、片山さつきは浅はかである。 どっちですか。

  • 日本国憲法成立について

    日本国憲法成立の過程、といいますか、歴史がとく分かるサイトを教えてください。 WIKIPEDHIA以外でお願いします、

  • 日本史

    大日本帝国憲法が発布され日本がアジアで初めて( )国家になる この問題が分かるかた教えてくださいお願いします。

  • 日本国憲法

    現在大学一年で将来高校の先生になりたいと思い、日本国憲法を履修しているのですが、教職課程で日本国憲法の修得が義務づけられているのかがわかりません。 どなたか回答お願いいたします。

  • 日本国憲法

    日本国憲法について調べたいのですが、なんとなくわからないので、日本国憲法と大日本帝国憲法の違いを教えてください!!できればサイトなどで教えてくださったほうがうれしいのですが、、、、 とりあえず、 日本国憲法と大日本帝国憲法の違いを教えてください。 できれば早く!お願いします。

  • 日本国憲法のかなづかひ

    日本語を勉強中です。日本のみなさんにお尋ねします。 憲法と「現代仮名遣い」の公布は、ほぼ同時なのに、 日本国憲法はなぜ、歴史的仮名遣ひなのですか。 質問文に不自然な表現がありましても、指摘されると腹立たしいので、見過してください。

  • 日本国憲法と合衆国憲法

    日本国憲法はアメリカ人に押し付けられた憲法といわれたりしますが、アメリカ人に押し付けられたということは日本国憲法は合衆国憲法に似ていたりするのでしょうか?合衆国憲法が日本国憲法に与えた影響について教えてください。よろしくお願いします。