• ベストアンサー

ダイヤモンドを立方体にかっとしたら・・・

ダイヤモンドっていろんなカット方法がありますよね。 そしてそのカット方法により輝き方が違いますよね。 ところで、立方体にカットしている画像はあまり見たことがありません。 もしもきちんと立方体ににカットしたらどのような見た目になるのでしょうか? 言葉でも結構ですが 参考になるような画像等があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.4

立方体じゃないけど、参考画像にこのページの1枚目の写真でどうですか? 分子構造上、原石が8面体と6面体の合わさったこのような形で産出するので、興味だけで立方体にカットするには無駄が多すぎ、高価すぎるのです。 合成ダイアモンドのジルコニアのキューブならどこかでみたんですけど。

参考URL:
http://hori.co.jp/news/2013/02/2013-tucson-show-news-no14.html
daittsuan
質問者

お礼

立方体ではないですが、 面同士が平行ならこんな風に見えるんですかね。 先の回答にもあるようにガラスみたいですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

ダイヤモンドは単に堅いだけでなく、光を通すときの屈折率がガラスより大きくなっています。 表面より入って裏側に通過する前の光を、反対側の角度で表面に反射させるよに研磨する事によって、あのような輝きを出しているのです。 適切な角度を付けることにより多くの面から光を表面に集めれば、より明るく輝く事となります。 つまり、面の少ない立方体(正方形など)では裏側より反射させる光が少なく、すてきな輝きを得ることが出来ません。 むしろ透明度の高いガラスより光り輝く事は無いでしょう。

daittsuan
質問者

お礼

やっぱりカットによるものが大きいんですね。 どうもありがとうございます。

noname#190400
noname#190400
回答No.2

磨いてませんが一部に有りました。 説明が長いですが、見て下さい。 http://www.nihongo.com/aaa/diamond/d1kihon/d14seis.htm 1の方と同じですね。ガラスです。

daittsuan
質問者

お礼

キューブ型で出ることもあるんですね~! どうもありがとうございます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

ガラスの塊と同じ

daittsuan
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2つの立方体から1つの立方体を作る方法

    2つの立方体から1つの立方体を作る方法 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16680839 で、2つの立方体を切って、組み立てなおして、1つの立方体を作っています。 設計図などがあれば教えていただきたいのですが。

  • 立方体が47個の立方体に分割できない理由

    前回質問していくつか解決したのですが、まだわからないことがあるので、再度質問させていただきます。こんな問題です。 立方体をいくつかの小立方体に分割する。ただし同じサイズの立方体がいくつあってもよい。このとき分割された小立方体の個数を分割数と呼ぶことにすれば、非分割数の最大値は47である。 というものです。たとえば参考になるページがこちらです。 http://mathworld.wolfram.com/CubeDissection.html リンク先にあった文献等を調べたところ、1, 8, 15, 20, 22, 27, 29, 34, 36, 38, 39, 41, 43, 45, 46, および48以上が分割数であり、これら以外は非分割数であることが個別に証明できている、とのことです。したがって、三次元でのこの問題は完全に解かれている、というわけですが、47が非分割数であることがどうしても示せませんし、どこにも証明が書かれていないのです。何かよい方法があったらご教示くださいませんか。 ようするに表題の立方体を47個の立方体に分割できないことを示せ、ということです。

  • 立方体積み並べ問題に関して

    画像の立方体積み並べ問題に関して、いくつか答え合わせをしてください。 (1)一立方体の数はいくつか? 私の解答は30個です (2)この立方体を崩すことなく、外面を全て着色した。その後、この立方体をバラバラにしたとき、2面のみぬられている立方体の数は? 私の解答は、一番上の立方体の下2個です (3)4面のみぬられている立方体の数は? 私の解答は0個です (4)1個もぬられていない立方体は? 私の解答は、1段目の真ん中の4個と、2段目の真ん中1個で5個です あってるでしょうか?? この手の問題は頭が痛くなります。簡単な解法はあるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 立方体の個数について

    同じ大きさの立方体を125個積み上げて図のような大立方体を作った。黒丸3点を通る平面でこの大立方体を切断した時、切断される小立方体の個数はいくつか。 添付した画像の左側が黒丸3点をつなげたところなのですが、右側の図はどうやって作るのか教えてください。 答えは25個です。 よろしくお願いします。

  • 超立方体について詳しく教えてください

    映画「CUBE2」で、超立方体(ハイパーキューブ)が登場したときから、超立方体に興味をもったのですが、詳しいこと(超立方体の数学的な説明)が、Wikipediaにものっていませんでした。なにかわかる方いらっしゃいましたら、教えていただけたら嬉しいです。

  • 面心立方格子とダイヤモンド

    面心立方格子の正四面体隙間に4個原子が入ったのが ダイヤモンド型結晶格子ですよね。 そうすると、単位格子の1辺の長さをa、原子半径をrとして、 rとaの関係が、面心立方とダイヤモンド型で異なるのは何故ですか。 原子を入れるときに結晶が広がってるってことでですか? (充填率も半分以下になるので)

  • 立方体4個のうち3個をL字型に並べて、あとのひとつを角の立方体の上に重

    立方体4個のうち3個をL字型に並べて、あとのひとつを角の立方体の上に重ねて置いた立体を作ります。(言葉で言うのは難しいですが、わかりますよねぇ?)この形には平らな面が全部で12面(正方形が9つとL字型が3つ)ありますが、これらを異なる12色で塗り分ける方法は何通りあるかはどうすればいいでしょうか?塗った立体を回転させて同じになったら、それらは合わせて1通りと数えます。なんだかすごく多くなってしまいそうなのですが、簡単な解き方ありますか?立方体の6色での塗り分けが30通りというのは理解したのですが、さっぱり分かりません。よろしくお願いします。

  • “立方体”をいろんな方向から描くことができない……

    アニメーション制作を趣味にしている者です。 アニメーション制作については、関心を持って作り始めて3年になるのですが、 未だに、“立方体”を自在に回転させて、いろんな方向から描くことができません。 立方体を描いてからでないと、四角い物をあらゆる角度から描けないので、 いろんな形の立方体を、いろんな方向から描けるようになる方法を知りたいです。 かなり初歩的な質問で申し訳ありません。 回答よろしくお願いします――。

  • 立方体

    立方体って破線があると思うのですが、なぜ書かなくてはならないのか、ということをなるべく専門的に教えて欲しいです_(._.)_

  • 立方体の分割

    職場の人にこんなの出来る?と問われた問題なのですが、相当に手ごわく、よいアイデアがあればぜひご教示ください。こんな問題です。 立方体をいくつかの小立方体に分割する。ただし同じサイズの立方体がいくつあってもよい。このとき分割された小立方体の個数を分割数と呼ぶことにすれば、有限個の自然数を除いて、その他の自然数はすべて分割数になる。 というものです。つまりある自然数Mがあって、M以上の任意の自然数nに対して、立方体をn個の小立方体に分割できるのだ、というわけです。そしてこのことの証明は非常に容易です。実際、自分で、49、1、51、38、39、61、20がすべて分割数であることを証明しました。そして、あるひとつの(小)立方体の各辺を二等分して8個に分割すれば、分割数は7増えるのだから、mod.7で分類すれば、55以上の任意の自然数は分割数であることが結論されます。 悩んでいるのは次の二点です。 ●知り合いの方は非分割数の最大値は四十幾つといっていた(真偽は不明)ので、54も分割数ではないか? ●最大の非分割数はおそらく四十幾つだと思われるが、それを正確に証明できるか? 有名問題かも知れません。参考になりそうなことでもあれば、ぜひお知らせください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう