• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋人との関係改善でなやんでいます。)

恋人との関係改善のための秘訣

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.3

>私は私で、自身の非や改善していくべき所は、改善していく。 >彼氏彼女の肩書もはずして、友達の間からのスタートをすること >私だけを男として見て行ってくれることなどを これ、彼女にとっては「何、矛盾していること言ってるの?」ですよ。 まあ、彼女の気持ちなんて彼女にしかわからないけど、彼女はあなたの「束縛」をずっと我慢してきたということではないのですか? 他の方も回答していますが、まだ24歳の彼女がもう38歳のあなたに求めるのはやはり「オトコとしての器の大きさ」でしょうね。 ケンカで大声出すとか、彼女の困ることするとか、子供のケンカじゃないんだから・・・。 あなたが友達の関係からやり直した・・・というなら「一切、彼女を束縛しない」ことしかないです。 他の男性とデートとしようがお店の同僚と遊ぼうがあなたは「やさしく見守るだけ」です。 彼女自身があなたからの束縛から逃れ、自由に生活できる環境をまず与えてあげるべき。 あなたは「遠くから見守るだけ」です。そこに「オトコとして頼れる存在」と彼女が再び思えたとき、恋人の関係に戻れるのでしょう。 でもね、あなたは今のままでは「彼女を束縛しない」ということはできないと思います。 「自分が変わる」ということは「ショック療法」でないと私は無理だと思ってます。 「大切な彼女を自分の性格が原因で失ってしまった」という現実を受け止め、そこから立ち直る・・・それしかないと思います(私がそうでしたから) 口では「変わる、悪いところは直す」といっても結局それは自分が我慢するだけなんです。 我慢していれば今の関係が壊れることはないって思いますから。 でもいつか我慢は限界を超えます。 彼女からの別れを素直に受け入れ「無条件に友達からスタート」するというのが唯一の道じゃないかな。

noname#182342
質問者

お礼

有難う御座いました。 彼女に話したら、笑われました。 この言葉を胸に、何とか自身を変えていこうと思います。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ネット上での、人間関係の改善の仕方

    ネット上での、人間関係の改善の仕方を教えてください。 行間を読んでいただけなかったために良好だった関係が即座に壊れてしまった場合、どのように修復できるでしょうか。お別れするにしても理解し合ってからにしたいのですが……半年くらいの時間が経過しております。

  • 別れを考えている恋人に

    お世話になります。 性格に不満があり別れを考えている恋人がいたとします。 性格が合わないのでしんどいということは伝えているけれども、別れたいとはまだ言っていない時に、恋人の方から「ダメなところは改善しようと思う。もし改善できなかった時は、君の事はきっぱりと諦める。」と言われたら、どう感じますか?別れを切り出しにくくなるので、複雑な気持ちになりますか? ご回答のほど、宜しくお願いします。

  • 「自分がない」性格は改善すべき?

    「自分がない」性格は改善すべき?  私は何か気に入らないことがあり、相手に非があっても、よっぽどのことでない限り、自分が折れます。いつも自分が謝って、ことを解決します。    だから友人とケンカになることはないし、穏やかに過ごせるのですが…。    最近この性格を友達に直した方がいいのでは?とアドバイスをもらいました。「優しすぎ」と言われるんです。確かに、自分の基準を持って友達と接さなければ、自分がなくなってしまうとは思います。しかし、相手との関係が険悪になってしまうのがいやなので、相当腹を立てている時以外は自分から謝ります。  しかしこれは「優しさ」ではなく、「弱さ」だと思うのです。    そうやって納得いかないまま相手に謝り、つなぎとめてるんじゃ、本当の友達関係は築けないとも思います。はっきり間違ってることは間違ってると言うべきだと思いますが、中々自己主張をすることができません。相手の意見を否定するときは、その中に何らかの正論を見出し、「確かに○○は正しいと思うけど、やっぱりそれじゃだめじゃないか」と遠まわしに伝えます。    高校生ですが、こういう性格は改善していくべきでしょうか。それとも個性として受け入れていいのでしょうか。これから恋愛も経験していくと思うので、男としてどうなのか、という女性の方の意見も伺いたいです。

  • キレやすい、症状を改善する薬はありますか?

    最近、父親と大喧嘩になり、大声で怒鳴り心にも無い発言をしてしまいました。 以前から私は気がムシャクシャしイライラし癇癪を起こしたりする性格なのです。 人ごみへ行くと通行人が邪魔に感じて通行人を睨み付けたり、通行人を殺したくなります。 電車の中でも視線が気になり、睨み返したりしますが、最近はそんな奴らと関わりたくないので無視するようにしております。 一番問題なのは父親との関係です、実は父親も怒りっぽい性格で思い込みが強く、自分の意見が一番正しいと一歩も譲らない性格です。 私もそういう性格なので事あるごとに衝突し大喧嘩になることがあります。 嫌いな親父と顔を合わせたくないから会わない様にわざと遅く帰宅したりします。 父親とはソリが合いません。それは私が子供の時からそうでした。 現在私が失業中と言うこともあり生活環境は最悪です。 毎日のように仕事探しをしておりますが、一向に仕事が見つかりません。 おそらく、それが原因ではないかとわかっていても、とにかくイライラする怒りっぽい癇癪だらけの症状を制御する事ができないのです。 以前から不安や緊張が強く精神安定剤や抗うつ剤を飲んだり、最近ではてんかんの薬「テグレトール」を処方されて飲んでおりますが。 効果があるのか無いのか実感できません。 他に怒りを抑えてくれる薬などはあるのでしょうか、是非教えてください。

  • 気まずさを改善したい。

    気まずさを改善したい。   大学生です。 三日前ほどに友達といざこざがあり、 ほとんど話さなくなりました。 少なからず自分も悪いところがあったので 二人きりになった時に話し合って、 とりあえずは和解しました。 しかし僕たちはいつも集団で行動しているため 自分も向こうも他の友達と話すので いまだ気まずい状況が続いています。 僕的には和解したあとの間柄の中で少しづつ時間をかけて 修復していこうと思ってました。 しかし他の友達が今の状況を知ってか知らずか、 あるいは気まずさを確認したかったのか ケンカした友達と二人で僕のうちに来て、 二人で話し始めました。 僕は気まずさゆえに黙ることしかできず、 僕がまだ怒っていると勘違いさせてしまったかもしれません。 結局「俺らはまだ気まずい関係にある」という雰囲気を 定着させてしまいました。 この感じを上手く説明できなくて申し訳ないですが、 とにかくこの状況が嫌で嫌でたまりません。 この関係がこれからずっと続いたらどうしよう、と とても不安になります。 明日からまた学校があるのですが 今後僕はどうしたらよいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 気まずさを改善したい

    気まずさを改善したい   大学生です。 三日前ほどに友達といざこざがあり、 ほとんど話さなくなりました。 少なからず自分も悪いところがあったので 二人きりになった時に話し合って、 とりあえずは和解しました。 しかし僕たちはいつも集団で行動しているため 自分も向こうも他の友達と話すので いまだ気まずい状況が続いています。 僕的には和解したあとの間柄の中で少しづつ時間をかけて 修復していこうと思ってました。 しかし他の友達が今の状況を知ってか知らずか、 あるいは気まずさを確認したかったのか ケンカした友達と二人で僕のうちに来て、 二人で話し始めました。 僕は気まずさゆえに黙ることしかできず、 僕がまだ怒っていると勘違いさせてしまったかもしれません。 結局「俺らはまだ気まずい関係にある」という雰囲気を 定着させてしまいました。 この感じを上手く説明できなくて申し訳ないですが、 とにかくこの状況が嫌で嫌でたまりません。 この関係がこれからずっと続いたらどうしよう、と とても不安になります。 明日からまた学校があるのですが 今後僕はどうしたらよいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 同棲中の恋人との関係

    先週末にとてもつまらないことで喧嘩になりここ一週間ほど口をきいていません。 簡単に流れを説明しますと彼女が女友達からプレゼントを貰って帰ってきたので車まで迎えに行きました。 そのプレゼントが結構重たかったのと持ちにくかったのとで家まで持ち運ぶのに一苦労でした。 それを家まで運び終える頃に彼女から一言、「力ないね」と言われたのでイラッとして「そんな風に言われるのは嫌なんだけど」と言い返しました。 すると、彼女は「それならもう自分で全部やるからいい」と言ってキレました。 「バカにしたわけでも悪口を言ったわけでもなくただ客観的な事実を言っただけなのに何なの?」とまで言われました。 僕としては「悪気はなかったかもしれないが嫌な気持ちになったわけだから謝罪してほしい(そもそも逆ギレするのはおかしい)」と思っています。 自分が逆の立場のときはまず謝るようにしています。 でも彼女は自分からなかなか謝ってはきません。 それでも今回は自分の非が自分では見つけられないため僕から声をかけてはいません。 こんな状態なのに毎日家には帰ってきています。 部屋に籠っているので顔を合わせることは殆どありませんが正直辛い状況です。 同棲とはいえあくまでも僕の家なので僕が出て行くのは違うと思います。 そんなに顔を合わせたり会話をしたくないなら帰って来なければいいのにと思っています。 どうすればこの状況は改善するでしょうか? 恋人関係を継続できればそれに越したことはないと思っていますが思い切って別れてしまってもいいのかなと思っています。 乱文でわかり辛いかと思いますがよろしくお願いします。

  • 別れた彼との関係

    大学2年生の二十歳です。 八ヶ月付き合った彼氏に一昨日振られました。 1ヶ月前にも喧嘩をし「好きかどうかわからなくなった」って言われたのですが、 その時は私がすがって「やっぱり好き」といって別れる事はありませんでした。 でも1ヶ月経って、一昨日には「もう好きじゃない」って言われて振られてしまいました。 (ちなみに喧嘩は、その1ヶ月前の喧嘩が最初でそれがずっと引きずられていった感じがするので、1回のみです) 理由は、今までの小さな不満がたまっていったとの事。 たとえば、私の些細な行動に不満をもって、でもそれを私には告げず、 爆発させたっていう感じです。 私にしてみれば、言ってもらわなきゃわからないし、 それを言ってくれていたら改善して、関係も良くなったかもしれないのに。 なんだか私にとってはとっても納得し難い別れでした。 実際私は彼の事はまだ好きです。 でもやっぱり好きじゃなくなった男性とはもう無理なんでしょうか。 アドバイスが欲しいです。 お願いしますm(_ _)m

  • 恋人同士のケンカで。

    こんばんは。 付き合って1年ちょっとの彼氏がいます。先日些細なことでケンカをしてしまいました。かれこれ2週間です。 お互いにイジを張っているのか、連絡を絶っています。もしかしたら彼氏の方は別れも頭にあるのかなぁ?と不安もあります。 忙しい彼氏ですので、いつもケンカの原因は一緒です。でも改善する気もないみたいです。同じことの繰り返しなら別れてもいいかなぁと私も思っています。 皆さんは恋人とケンカした時、何日くらい連絡を絶ちますか?最高に連絡せずに居たのは何日くらいでしょうか?

  • 極論の改善

    自分は極論好きだと思います。なぜなら、何か行動をするときに0か10しか頭の中に入っていません。例えば、人間関係なら、好きか興味がないの2パターンしか考えることができなく、中間の普通という感情がありません。今現在自分磨きの真っ最中ですので、この性格も改善できればなと思いそうだんしました。何か改善方法がありましたら、教えて頂けるとありがたいです。