• ベストアンサー

ネット上での、人間関係の改善の仕方

ネット上での、人間関係の改善の仕方を教えてください。 行間を読んでいただけなかったために良好だった関係が即座に壊れてしまった場合、どのように修復できるでしょうか。お別れするにしても理解し合ってからにしたいのですが……半年くらいの時間が経過しております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2629
noname#2629
回答No.2

顔をつきあわせて、表情を見ながら話しあえる、夫婦や恋人や友達の間柄でさえ、言葉の真意が伝わらず、関係を修復する事が困難な事もあります。 結論から言えば、話し合いの席を拒否する事が容易なネット上での関係では、修復も、話し合いさえも、叶わない事だと覚悟するべきだと思います。 行間を読んで頂けなかった為に、 というふうに原因を特定しておられるようですが、必ずしもそれだけではないのかもしれません。 全く普通のつもりの会話が、相手の不快な部分に触れていた可能性もあります。相手が、ずっと耐えて、感情を押し殺して、平静を装ってあなたに応じてきてくれてたのかも知れません。 誤読されたと感じて、釈明のメールを送られた事と思いますが、言葉の行き違いだけの問題なら、相手もそれほどの拒絶はしないと思います。 すぐにほぐれる誤解だったわけではない、という事ですね。 つまりは、それ以前に、違和感なり不信感なり、否定的な感情をもたれていた可能性があるということです。 行間を読んで貰えなかったのではなく、キッカケとして、その事があった、というべきの事のような気がします。敢えて行間を読まなかった、という事かもしれません。 相手のメールの行間を読めていなかったあなたがいるのかもしれません。 あなたに悪意がなかったのなら、相手にとって自分は、相性の悪い人間だったと考えるべきだと思います。 相手の事を思うなら、静かに去るべきだと思います。相手の為にも誤解をといたほうが、と考えるのは、実は相手の為にはならず、むしろ、相手の不快を増幅させるという事もあり得ます。わかりあう事が果たせなかった場合、多くはそうなります。 相手の豹変の理由が明確に理解できていない場合、拒絶する相手に擦り寄る事は、とてもリスクが大きいという事だと思います。

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前、【なぜ、素直になれないのか】という質問をした際、「なれないのではなく、ならない」ケースがあるという回答を頂戴し「なるほどな」と思ったことがあります。 このたびのご回答は含蓄のあるものでした。 提供した情報を活用してくださっていることは確認できていますので、この点は特に問題はありません。 忘れることにしましょう。 お手を取りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 それまでにどのような人間関係を築いてきてこられたのかがよく分からないので適切なアドバイスになるかどうかは分かりませんが、私なら率直に自分の思いを表明して心をこめてお詫びしますね。「私の言いたかったことは○○で、もし誤解を与えたのだとしたら多分言葉が足りなかったか、間違った表現をしてしまったのだろう。申し訳ない・・・」  修復できるかどうかは相手の気持ちが加わった話ですから何とも申し上げようがありません。こういうときは自分の気持ちを率直に話して、誠意をもってお詫びするだけしかないように思うのです。「修復しよう」とか、「理解しあってから」とか考えると相手がそれに応じてくれない時に「なんだ、こっちが一所懸命に努力して修復しようとしているのに・・・」と再び仲たがいの原因を生む感情が芽生えないとも限らないからです(笑)。こちらが誠意を尽くしても相手に伝わらないということは普通にあることです。しかし何かを元に戻そうとして「誠意を尽くす」ことは、そこに見返りを求める思いが働いていますので本当に誠意を尽くすことにはなりません。  言い方を換えると、clementiaさんがその方との人間関係を改善(修復)したいと思われるのであれば、「非は100%自分にあることを(現実にはそうでないとしても)認める思い」が必要だということです。そうした思いを持てないのなら関係改善は求めないことです。私はここで「心構え」「覚悟」の話をしております。方法論はいくらでもあり得ますが、この「心構え」や「覚悟」はいくつもあるものではありません(笑)。  どうぞ率直に、そして勇気を持って誤解を解きたい相手の方の懐に飛び込んでいってください。「今、私の気持ちを分かってほしいんだ」と焦ってはダメです。「今私の気持ちを話しておくが、受け入れてもらえないならそれでもいい。この先いつか分かってくれる時が来ればそれでいい」・・・それぐらいの気持ちを持って誠心誠意の思いで相手の方に語りかけましょう。  相手の方の誤解や冷えた心をとかすのはclementiaさんの「言葉」ではありません。「申し訳なかった」という「無私の誠意」なのです。繰り返しますが、この「無私の誠意」を持てないようでしたら人間関係の改善(修復)は試みない方がいいでしょう。不幸な感情を残す原因を作ってしまうだけですから・・・  clementiaさんの誠意が相手の方に伝わるといいですね。(^-^)

noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 情報提供&アイデアの提案を送り続けて、感謝の言葉を受けるという関係だったのですが、あるとき教えて欲しいことがございまして質問をしましてところ、BBSからすべて削除され、メールの返信がなくなってしまったのです。 質問はその地方の一般的なことだったのですが応えて何かに障りがあるようなものではなく、知らなければ知らないの一言で済むまでのことだったのですが「知らない」と言えない何かがあったのかなと今は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット上の人間関係

    ネット上の人間関係って何であんなに難しいんでしょうかね? やっぱ、殆どが文章だけのやり取りだからですか? まあ仮に実際に会ったら会ったで、特に外見がよくないとか ネット上となんかイメージが違うとかもありますしね。 別れもあれば、出会いもある。皆さんどう思いますか? またどうやって付き合っていきますか?特にリアルとか。

  • 人間関係で困っています

    職場の人間関係で困っています。 就職して半年が経ちますが、上司との関係が上手くいっていません。 仕事で失敗をして怒られると、その後もびくびくと怯えてしまい、話すことができません。その結果、伝えるべきことを伝えれないなんてこともあります。 私は内気な性格で、普段も自分から話したりすることは少ないです。私にも改善すべきことは多々あると思います。 周りと良い人間関係を築きたいと思っているのですが、どうすればよいのかが分かりません。 少し幼稚な質問かもしれませんが、皆さんの考えをお聞かせください。

  • ネットでの人間関係

    二次創作系の絵ブログを半年程運営しています。 僅かながらファンの方の存在もありますが、コメントも同志も増えない地味サイトです。 ブログを始めたのは共通の趣味を持ったブロ友を作りたいとの想いからでした。 趣味の合いそうなブログの管理人さんには積極的に交流を図ろうとするのですが、 片想いで終わることが多く、理想と現実のギャップにやや興醒め気味です。 このままだとブログ閉鎖の道を歩みそうで悲しい・・・。 ネット社会は現実社会以上に多種多様な考え方を持った人たちと触れ合う機会も増えますし、 まして素性も知らない人達と交流する訳ですから、 もっとドライに立ち振舞わらなければやっていけないと理解しようとしても、 些細な事で意気消沈する自分がいます。 そこで、みなさま。 ネットでの人間関係で心がけていること、 またはされて嫌な事(荒らし以外で)、 などありましたら教えて下さい。 出来れば今後も楽しくネットを続けたいと思っているのでアドバイス宜しくお願いします。 ※向いてないからやめれば?的な切捨て系の回答は勘弁して下さい~

  • 人間関係の修復したい。。

    http://okwave.jp/qa/q7041456.html ↑↑ こちらを参考にして頂けると助かります。 バツ1子持ちです。結婚を約束した彼がいました。 が私の子供を第一に考えなかればと彼と別れました。 私は当時、彼の事がまだ好きなこともあって。。 私の心が落ち着ちつくまで距離を置いたつもりで、友達に戻ろうと提案しました。 が。。 その時の感情任せで、彼の欠点の指摘と復縁は未定だからと 伝えてしまいました。。 彼からは、『そうかオレが悪いなら仕方ない』との回答です。 自分も別れの時は、子供の事しか考えれず適切な言葉を伝えれませんでした。。 この部分でもとても後悔しております。 彼とは友人関係を含めて、10年来の付き合いです。 何とか、人間関係を修復したいのですが。。 これも無意味でしょうか? 別れて半年、彼は今どう思っているでしょうか?

  • 恋人との関係改善でなやんでいます。

    付き合って1年3か月です。 喧嘩をすると、性格でつい大声になってました。 喧嘩をすると、彼女の困ることや、嫌なことを言ってしまってました。 普段、なにもない時は普通に食事に出掛けたり、旅行に行ったりしています。 男女の関係も、普通にあっています。 彼女は、飲食店を総責任者という立場でやっており、何においても仕事優先の性格。 その負担や、邪魔になるものは、煩わしいので、我慢して、溜め込む性格。 その彼女が、先日、お互いが酔っているときに別れを切り出してきました。 突然の事で、驚きました。 しかし、私は私で、自身の非や改善していくべき所は、改善していく。 ということで、一応の終息を迎えました。 一旦、彼氏彼女の肩書もはずして、友達の間からのスタートをすること。 もういちど、私だけを男として見て行ってくれることなどを、子供みたいに約束をし。 彼女は24歳。 私は38歳。 今後、どうやって行けば関係の改善、修復。良かった時の二人に戻ることが出来るのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 人間関係を修復するには…?

    はじめまして。 32歳です。よろしくお願いします。 私は人間関係がうまくいかなくなった時に関係を修復できません。 彼女の場合、大抵振られて、すがってしまいます。 他の男性が好きになって振られると、しつこくなって余計に嫌われてブロックされました。 距離を置こうとしても同じ環境だったので、何かと思い出し、連絡してしまいました。 他の人では今は関わりたくないけど、時間が解決してくれると思うと言われました。 じゃあ、どれくらいなのか聞いてみたら、ブロックされました。 これは建前で関わる気がなかったって事ですか? 恋人でなくても、同性でも、なんか噛み合ってないと感じ始めた人とはそのまま遊ばなくなり、こちらから誘っても断られてしまいます。誘わなければ良いと思っても、その人との楽しかった時期があるので戻れるのでは思ってしまいます。 それで余計に疎遠になってると思います。 でも、どれくらい時間をあげれば良いのか分かりません。 話し合ったとしても根本的な解決に至らず、そのままになります。 そんなこんなで友人と言える人が2、3人しかいません。 Facebookやインスタを見ると人間関係の下手さ加減を痛感してしまいます。

  • 人生における人間関係とは

    よく人間関係について、広く浅くとか、狭く深くとか言いますが、ふと考えると人間関係って何なんだろうと思います。 例えば恋人同士だったとしても、それは結局は関係性に過ぎなくて、別れが来れば何事もなかったかのようです(つまり二人の関係性が終わるってことでしょう)。 自分が会いたいと思っても、相手は必ずしも会いたいとは思っていないっていう場合もありますね。 何だかとても悲しい気持ちになります。人と人との関係って何なんだろうと。結局、人は孤独な存在なのでしょうか。。 言いたいことがまとまりませんが、皆様のご意見をお聞きしたいです。

  • 人間関係を作るのに認める認めないは関係ないの?

    人間関係を作るのに認める認めないは関係ないの? 私はいままで生きてきて、自分が欲しいものは与える対象に認めてもらえることで得られると思いました。友達、親友、仲間、恋人、伴侶。 それぞれの席は有限で、世の中に数多いる人間よりも有能(能力的にも、人間的にも)であることで認めてもらえるものだと思っています。 だから自分は嫌われない人間に、有能な人間に愛される人間になりたいと思って努力しましたが、誰にも与えられることなく生きています。 でも、親友がいても、恋人がいても、旦那さんがいても、奥さんがいても、認め合っていないといいます。なぜ限られた人生を認めていない相手のために使うのか、なぜ認めてないのにそういう関係になっているのかわかりません。 一緒にいる許可を、関わる許可を、時間を与える許可を、人間であるという証明を、言葉を交わす許可を認めているから与えたんじゃないんですか? 一方、私は認められないから孤立しています。社会が人間が理解できません。

  • 職場の人間関係について

    31歳の男性で転職して半年になります。 年齢が一回りほど上な女性と一緒に仕事を進めることが多々あり ちょっと怖い時がありますが、基本的には真面目で思いやりのある女性です。 しかし、やるべきことをしっかりやらない人には結構きつく、私もちょっとしたミスや やるべきことをうっかり忘れてしまい、その女性に迷惑を何回もかけてしまい 人間関係がギクシャクしています。 私はその人に話しかけられると怖いと感じてしまいますし、相手の女性もまたこいつの ミスかよ、面倒だなと思われているのが表情でわかります。 理不尽な事をいう女性ではないし、何とかよい関係に修復したいと考えているのですが 修復に成功した男性の方、またこういう男性を後輩に持ったことがある女性の方、 アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 職場の人間関係

    初めまして、私は27才、男性です。 人間関係が究極に苦手で、対人恐怖症的な所があります。 そのせいか、5~6回転職しています。 よく「人間関係も含めて仕事です」 と言うような事を耳にします。 でも僕はどうして日本の社会は人間関係がぎくしゃくするのか理解できません。 日本国の退職の理由に「職場の人間関係」が常に上位に来ていますが、これが理解できません。 人間関係、上司、部下、規律、等々・・・ こんな言葉を耳にすると、胃が痛くなります。 もちろん働きたく無いなどと言っているのではありません。 ただ自分は実社会向きでは無いとほとほと思います。 諸外国(アメリカ)などでは職場(人間関係)などの考え方はどんな感じなのでしょう? 日本と同じような感じなのでしょうか? 給料よりも労働時間よりも人間関係を最優先して職を探しています。 ただ人間1人で生きてはいけないし、どこかに属するしかないとは思うのですが 皆様の人間関係について、思う事、考えている事、意見などについて教えて頂ければと思います。

専門家に質問してみよう