- ベストアンサー
符号を変えた理由について
- 極限の問題で分母を[]で囲まれた表現があります。
- 問題の結果は1/2(1+1/2)ですが、生徒さんが1/2×3/2=3/4と書きました。
- なぜ、符号を変えたのかが分かりません。自分なら1/2+1/4を通分して3/4にします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 最後の部分だけだと、完全に分数の問題です。 計算の順序が違うだけで、同じことです。 1/2(1+1/2)を、カッコ内を先に計算する原則でやれば、1+1/2 =3/2 ですから、回答のようになり、あなたのやっっているように、カッコ内を展開してやれば 1/2+1/4を通分して3/4 となります。どちらでも良いですが、普通は原則どおりカッコ内の計算をやります。 ところで、あなたが >>なぜ、符号を変えたのかが分かりません。 の質問がわかりません。どこも符号は変わっていないからです。 符号というのは、プラス、マイナスのことですから・・・・ 誤解があると思いますが。 +(たしざん)と×(かけざん)は計算の記号といいます。 なお、もともとの級数の問題 1/[1・3]+1/[2・4]+1/[3・5]+………+1/[n(n+2)]+……… は、基本として、 級数は勝手に順番を変えられない(変えると異なる結果が導かれる)という大原則を まず理解して、 有限の部分和 Sn=1/[1・3]+1/[2・4]+1/[3・5]+………+1/[n(n+2)] の極限として求めるのである。 というところを、しっかり理解されると、わかるようになります。
その他の回答 (2)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
問題の理解としてどうでもいいようなところに悩むなよ。 極限の計算をしたあとで、整理する方法としてどっちが簡単かの話。 1/[n(n+2)] =(1/2)[1/n - 1/(n+2)] これを n = 1 から 順番に書くと あ)(1/2)[1/1 - 1/3] い) (1/2)[1/2 - 1/4] う)(1/2)[1/3 - 1/5] え)(1/2)[1/4 - 1/6] 途中 順番に 数列が続いて た)(1/2)[1/(n-2) - 1/(n)] ち)(1/2)[1/(n-1) - 1/(n+1)] つ)(1/2)[1/n - 1/(n+2)] 全部を足すと あ)の - 1/3 と う)の + 1/3 い)の ー1/4 え)の + 1/4 た)の - 1/n つ)の +1/nが消し合うので あ)(1/2)[1/1] い) (1/2)[1/2] ち)(1/2)[ - 1/(n+1)] つ)(1/2)[ - 1/(n+2)] が残る nが ∞ になると ち) つ) が 0になるので (1/2)[1/1] + (1/2)[1/2] これをどの順番で足すかは、どうでもいい
お礼
回答ありがとうございました。 どうしても数学脳ではなく、どちらかといえば文系なもので、 変なところに引っかかってしまいます…。 さすがに1+1=2に疑問は持ちませんが。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「符号を変えた」とは, どういうことでしょうか?
補足
1/2(1+1/2)=1/2×3/2となったので +をなぜ×にしたのか分からないもので。
お礼
回答ありがとうございます。 符号の件、指摘されて気付きました。 そうですよね。 どうも質問をするとなると、質問事項以外の事に集中が欠けてしまい 言い間違い等増えてしまいます。 極限に関してはそれまでに習う範囲ができていない(そもそも高校数学はほぼ習っていません)ので それこそf(x)の意味とか捉え方から教えてもらわないとという感じです… 1/2(1+1/2)の()の中を先に計算していたんですね。 そういう考え自体が私の中にありませんでしたが、それでも構わないんですよね。 どうも頭が堅いもので…。