• 締切済み

私には理解できない!

yushioの回答

  • yushio
  • ベストアンサー率11% (23/201)
回答No.1

そいつ、格好つけたいだけじゃない。 向こうは向こう、自分は自分と割り切りなさい。

関連するQ&A

  • 今通っている塾について

    今通っている塾について質問です。 私は高専1年生です。 今、東北大進学会に通っています。 今月初めに塾を8月いっぱいでやめると塾に言いました。 しかし、もうお金を払って(引き落とされて)いる夏期講習には行こうと思ってました。 ぶっちゃけ夏期講習には参加したくはありませんでした(勉強やってる内容が違うから) でも、先生には「塾生は全員参加だから君も参加ね」 と言われ、夏期講習に行くことになったんですが、 お金を支払った後、同じ高専生の塾生に 「俺は参加しないって先生に言った。だから、参加してないし、お金も払ってない。」 と言われました。 そして高専生は夏休みが県立の高校と違い、8月~9月終わりまでで、 県立の高校生の夏休みより2週間ぐらいはじまりが遅いんです。 そしてその2週間の間に夏期講習は終わってしまうんです。 だから、先生に「君は夏休み中、好きな日に授業をやってあげるよ」 と言われました。 しかしまだ一回も受講してません。 課題が多くて違う範囲のべんきょうをやってるヒマがないからです。 さて質問です。 塾の先生はせこいと思いませんか? 「全員参加」っていうように言って断りづらくして。 あと今から夏期講習代返してもらうことできないですかね? 回答お願いします。 誹謗・中傷はやめてください。

  • 【大学受験】夏休みの勉強について

    【大学受験】夏休みの勉強について 私は現在目標まで偏差値10位足りない現役生ですが 夏休みの過ごし方について夏期講習を受けに行くべきか 家で問題集など使って勉強するか迷っています。 夏期講習を受ける人は家だと勉強がはかどらない人が行くものだという印象が強いのですが センター模試の傾向を知るために行くと言うことも聞いたことがあります そこの所どうなのでしょうか

  • 塾か予備校

    今年受験生で関関同立を目指しています。 夏休みの間に基礎を固めようかと思っていて夏期講習から塾か予備校に行こうと思っているんですが、京進TOPΣにしようか駿台にしようか迷っていて夏期講習が終わってもその延長でそのままどちらかに通うおうと思っています。どちらにすべきなんでしょうか?

  • 中央大学高校受験に強い塾はありませんか?

    中央大学高校受験に強い塾はありませんか? 中央大学高校を第一志望にしています。現在海外に住んでいて、夏休みには学校説明会にも参加しようと思っています。現地で塾に通っていますが関西系の塾です。こちらで夏期講習を受けるより、日本で中央大学高校に的を絞った夏期講習や個別指導を受けた方がいいのか思案中です。面接も含めて中央大学高校受験に強いところがあったら教えて下さい。千葉から東京南東エリアで探しています。

  • 塾の先生

    中3の女の子です 今、私は塾というものには通っていないのですが、 夏休みの間だけ夏期講習に通っていました。 その塾に今も通っている友達に教えてもらったのですが、 夏休み明けの塾の授業のに塾の先生が、 「○○(私の名前)はもういなくなっちゃたのか。かわいかったのになぁ。」 と言っていたらしいのです。その先生は20歳前半の歳の近い先生です。 夏期講習の間に会っただけだったけれど、憧れの先生でした。 先生のその言葉はどのような気持ちで言っていたのでしょうか? 生徒(子供)としてかわいいといってくれたのでしょうか? それとも女としてでしょうか?

  • 高3の8月からの予備校について

    今年度大学受験をしようと思っているのですが 高等専修学校なので今まで就職か進学か迷っており最近進路を大学受験1本に集中しようと決めました が、勉強はそれなりにはしていたと思うのですがやはり一人だと限界を感じ、8月からの夏期講習に申し込みをしようと思うのですが 現在近くにあるのが代々木ゼミナールぐらいなのでそこにしようかと思っています。 が、公式サイトの夏期講習の欄を読んでもいつからいつまでなのかがよくわかりません 何週かに分けられてるのは分かるのですが、A週とB週は繋がってないか、や今から8月後半の夏期講習に申し込んでも大丈夫かなどが分かりません 教えていただけると幸いです

  • 受験勉強のやる気が起きません・・・・

    現在中学3年生(男)で受験生なのですが、いまいち勉強に身が入りません^^; 丁度夏休みですし、学校の宿題が終わり次第1,2年の復習もコツコツとやっていこうかと思います。 しかし7月が終わり、8月になったのにあまり宿題が終わっていません。理由はやる気が起きずダラダラと過ごしてきてしまったからです。 8月からは塾の夏期講習が始まり、お盆と日曜日以外は毎日昼1:30 ~夕4:45まで夏期講習があります。 家で勉強をしていても周りのことが気になり、いまいち集中できません。去年の受験生の方や同じような感じの人がいればやる気のでる方法を教えてほしいです。お願いします。

  • 河合塾の夏期講習について、相談したいです。

    現在、高校3年の受験生で今年の夏休みは河合塾で、夏期講習を受けようと思っています。 自分は文系で受験科目は国語(現代文、古文)、英語、政経です。 そして夏期講習では、基礎を中心に現代文、古文、英語を合計で5講座受ける予定です。 そこで、質問なのですがどの科目をいくつ受けたほうが良いでしょうか? 良かったら、回答して下さい。

  • 受験勉強

    こんばんゎ~ 僕は、現在中3です。 もうすぐ夏休みになるので、そこから受験勉強をしようと思いますが、どういう風に勉強をしたら、良いのかよくわかりません。ちなみに志望校は県内の上位校で、今は、進学塾に通っています。夏休みは、夏期講習があります。 具体的にどんな勉強をすれば、良いのか教えてください。

  • 塾の先生を好きになりました。

    私は、去年から自分が通っている塾の先生を好きになりました。 本気で好きなので叶えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 先生と初めて会ったのは去年の冬期講習です。 見た目がまずタイプで、話してみると優しくて面白くて、惚れました\(^0^)/ しかし、冬期講習の間だけの先生だったので、冬期講習が終わると会えなくなりました。 先生のスケジュールもわからないので、全く会えませんでした。 でも、本当に好きだったので、去年のバレタインデーに女の先生に協力してもらって、手紙付きの本命チョコを渡しました。 それからも、会えることはなく、同じ学校の人と付き合ったりもしましたが、今回の夏期講習にその先生がまた来たのです! そのとき、私は彼氏がいなかったので、その先生に再び惚れました。 物覚えが悪い先生なのですか、クラス10人中私の名前だけ覚えててくれたり、去年のバレンタインデーの本命チョコのことも覚えててくれました! でも、もうその夏期講習も終わってしまいました。 夏期講習最終日に、もう一度手紙渡しました。 当たり前なのですが、返事はありません。 今後も会えるかはわからないのですが、諦めたくないんです(´・ω・`) どうしたらいいのでしょうか? 今は、高校に合格したときにアドレスを聞こうと計画中です。

専門家に質問してみよう