• ベストアンサー

バルコニーの防水?

法22条地域内の住宅のバルコニーにウレタンの塗膜防水は使用可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2010)
回答No.1

とりあえず、飛び火認定はあるんだよね。 例として、 「DR-0249」は、木造下地でのウレタン塗布防水の認定番号です。 田嶋応用化工(株)という会社の取得です。 但し、ご存じかと思いますが、認定書の別添付書類にあるような材料を下地に使用しての認定です。 多くは、認定取得のFRP防水を使用しますけどね。 告示仕様での屋根には不燃材料、外壁は防火構造としますが、それぞれに大臣認定取得の材料を使用すれば大凡で賄う条件がそろいます。 詳細は、上記会社HPや同業他社の製品を見て、考えに適うものを選ぶべきと思います。

ganba1423
質問者

お礼

お礼 遅くなり失礼しました。  田嶋応用化工(株)の認定は私も確認しておりますが、他の会社の認定書が全く見つからない ので不安になり質問いたしました。  一般にはFRPを使用しますが、ウレタン防水で という注文が有りました。 丁寧な解答有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルーフバルコニーの防水について

    10m2弱のルーフバルコニーで、FRP防水+ウッドデッキの予定です。 法22条地域のためルーフバルコニーは飛び火認定のFRP防水になります。 FRP防水の事を調べてみましたが、雨漏りのリスクは回避できないようです。 かと言って、コストをかけた工法での防水は難しいため、いっそうの事 ガルバの屋根の上にルーフデッキ・・・はどうかと考えます。 以前何かで事例を見た記憶がありますが、ネット上でも施工事例は見つかりませんでした。 ただ、金属屋根でも緩勾配では、漏水のリスクはあるようです。 ■計画上、1/30勾配が限度ですが、緩勾配すぎますか? 一応、最低勾配は5/100のようですが、この勾配であれば問題ないという意味でしょうか? ※コストダウンしたいという趣旨もありますので、コスト・防水面の総合判断としてどちらを選択べきか? ■コスト的にはどうでしょうか? コスト的には安くなると思っています。 ■雨漏りの信頼性は大差ないでしょうか? (FRP防水と緩勾配ガルバ屋根) もしくは、この程度の勾配であれば、かえってFRP防水を適切な施工でする方が良いのか? ■施工上の問題は何かありますか? 特にデッキの固定等についてどのようにすべきか、情報がなくわかりません。 単純に、ハゼに留めるとかで良いものか? 以上、アドバイスよろしくお願いします。

  • バルコニーの防水について

     平成16年に準防火地域に木造3階建の家を建てました。 2階、3階の各部屋にバルコニーがついています。 以下、工務店いわく、 (1)船に使う防水方法を採用している。→木の上に透明な塗料をかなり厚く塗っていました。(FRP防水?) (2)公庫仕様にしてある。→上記(1)の上に、濃いグレーのアスファルトのうようなシートを敷きこんである。(1枚の大きさ30×100cmくらいで、ブツブツしているので裸足で歩くと痛いです。) このような仕様は具体的に何というのでしょうか? よく聞くFRP防水の一種でしょうか? 財形融資を使ったので、上記(2)のようにしないと審査が通らないと工務店は言っていました。 防水メンテナンスは10年スパン位で考えておけばよいでしょうか? 各部屋にバルコニーがあるのはよいのですが、今後のメンテ代があるので、もうちょっと考えたほうがよかったかなぁと思ってます。

  • 防水塗装について

    雨漏りがして2社に見ていただいたのですが、ウレタン塗膜防水、ウレタン塗膜外断熱機械式固定AIM工法と塩ビシート防水と分かれました。どちらが良いのか迷っています。それぞれの利点を踏まえた上での回答をいただけると有り難いです。

  • バルコニーのウレタン防水に破れが・・

    4年ほど前にバルコニーにウレタン防水をかけてもらいましたが、 小さく破裂したような(少しオーバーです)感じでウレタンが破れ、 中のコンクリートが見えている箇所が5、6箇所あります。 径は5ミリから8ミリくらいです。 バルコニーはあまり使わなかったので、いつごろからのものかはっきりしません。 このまま放置しても大丈夫でしょうか? 5、6年したらトップコートをかけなおすとか聞いていましたが、 その時期になったのでしょうか?  つやはなくなっていますが、劣化したという感じでもありません。 トップコートをかける時は、ここはどう修理するのでしょうか? 業者さんに電話で聞いたら、小さいので問題ないと言われましたが。 建物はRCです。 よろしくお願いします。

  • FRP防水の法的な解釈について

    建築基準法で法22条区域において屋根の構造が指定されており、2階バルコニーも屋根と同じような性能を必要としますが、FRP防水は建告1365号で定められいてる構造には該当しないようです。その場合は各メーカーの取得している飛び火認定で、その屋根が22条地域に適合しているという証明になるのでしょうか?又、住宅保障制度が来年から施工される予定ですが、それに規定されいているFRP防水仕上げのバルコニーの仕上げが耐水合板2枚張り+防火板の上にFRP防水となります。その場合メーカーが取得している飛び火認定の構造とは多少違いが生じた場合はそのメーカーは使用不可能ということでしょうか?教えてください。 又、この件に関して掲載されている解説書、資料等がありましたら教えていただきたいです。

  • ポリマーセメント防水について

    ポリマーセメント系防水という工法を耳にしたのですが、これはウレタン塗膜防水と比較してどのような長所や短所があるものでしょうか。

  • バルコニーの防水について

    築13年の家ですが、バルコニーの床に細かいひび割れが入ってます。 このままだと水漏れするのではと心配です。 やはり、業者に防水工事を頼んだ方がいいのでしょうか? 自分で直せるものなら直したいのですが。 どなたかご存知の方、教えてください。

  • バルコニーの防水に関して

    木造の二階建てにすんでいます。 二階にバルコニーがあるのですが 防水用でグレーなのです。 夏暑すぎるので なにか上に引きたいと考えているのですが ウッドデッキは腐りそうだし、 人工芝は虫がわくと言われました。 お勧めのアイテムがありましたら教えてください。 また防水のグレーのやつはどんなメンテナンスを してあげたらいいのでしょうか? この間、物干し竿を落としてグレーの部分が少しはがれてしまいました。 問題ないのでしょうか? 何か補修アイテムって売ってるのでしょうか? ひとつの質問ではなくややこしいですが よろしくお願いいたします。

  • 違う種類の屋上防水による弊害の有無

    違う種類の屋上防水による弊害の有無 マンションの屋上防水を考えています。10年前にアスファルト防水を行い、5年前にシルバートップコート塗膜を行いました。FRP防水かウレタン防水がよいと思い、3社から見積もりを取りました。ところが、1社からアスファルト防水の上に、FRP防水やウレタン防水を施工すると弊害が出ると言われました。その会社は、もう一度シルバートップコート塗膜を行い、5年後にアスファルト防水、又はシート防水を行う方がいいと提案しています。違う種類の屋上防水を行うと弊害が起きるのでしょうか。 「アスファルト防水+FRP防水」と「アスファルト防水+ウレタン防水」の両方について回答をお願いします。

  • ウレタン塗膜密着防水工事の効果

    質問を閲覧いただき、ありがとうございます。 教えてください。 マンションの大規模修繕工事(11年目)を行うにあたり、バルコニー他に 「ウレタン塗膜密着防水工事」の含まれた見積書が提示されました。 この「ウレタン塗膜密着防水工事」なのですが、以前住んでいたマンション でも行いましたが、  ・工期中の臭いがひどい  ・エアコン室外機等の取り外しが必要で、取り外し及び冷媒再充填費用が   かかる。しかも、5年ごとにこれが繰り返される。  ・施工後、物置等の物を置いてはいけないとか、使い勝手がひどく制約される ということから、個人的にはやりたいとは思えません。 ○この「ウレタン塗膜密着防水工事」の効果は、どんなものなのでしょうか。  築10年以上して、十分に雨等が浸みた躯体にやる効果は、果たしてあるもの  なのでしょうか。 ○効果があるとしたら、何で最初からやっておかないのでしょうか。  (廊下等には、塩ビ長尺シートが貼ってありますから、乾燥云々はあまり  理由にならないと思い。。。) ○効果のエビデンス(文献等)をご存知の方は、いらっしゃいませんか?  効果有り、無しどちらでも構いません。 個人的には、「大規模修繕パッケージ」のひとつのように感じています。 (悪く言えば、利益稼ぎ) よろしくお願いいたします。