• 締切済み

第一期目の決算は黒字?赤字?

会社設立、第一期目の決算は、「黒字」が望ましいのは何故ですか? 赤字経営でのデメリット/メリット、黒字経営のデメリット/メリットを教えてください。

みんなの回答

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

一気に黒字である必要はありません。 徐々に黒字で十分です。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

事業が順調であれば、黒字となるのが普通の考えです。 企業間取引や融資関係で決算書で評価されることは、いくらでもあります。それも、過去3期黒字などを条件とするようなこともあります。公共事業などでも。決算や人事組織などによって評価点数をつけて、入札等が可能な会社かどうかに差別をします。 ですので、黒字に早くなることが事業の反映の近道と考えるでしょうね。 ただ、黒字であるほど会社に課される税金も増え、負担となります。だからと言って赤字となれば、社会評価が下がります。バランス良くほどほどに課税されつつ、法人や法人経営者のふところにお金を残すのも重要なことなのです。 注意点としては、借入が収入とならないように、借入の返済は費用となりません。お金は出て行くけど費用にならないということは、資金は残っていなくても黒字となることもあるのです。そうすると税金などを借金して払うようなことになるのです。 単純に黒か赤という考えだけでは、判断が難しいですし、経営者の判断でデメリットメリットを考えるものです。人の意見は参考にしかなりません。 私の会社では、税金対策を中心に赤字の事業年度が続いています。事業拡大のため、大手会社と新規取引をするためいろいろな営業活動を行い、やっと仕事の話となるようになりました。しかし、3期連続黒字の決算書を求められ、現在取引ができずに保留となってしまっています。 大きい会社ほどリスク管理の根拠を重要視して、決算書などによる与信審査を行うのです。ただ、業界や規模によっては、そのようなことが少ない場合もあるでしょうね。 最後に、外部の株主がいるような場合、増資をしようとする場合、赤字の会社では配当が期待できないどころか、一廃業となり紙くずになるかわからないような会社にお金を出したいと思うような人はいないでしょう。もちろん現在の経営者自身の個人資産からの増資であれば、文句を言う人は少ないでしょうがね。 会社経営は、そんなに単純ではありません。

関連するQ&A

  • 決算書の見方で赤字や黒字を見るにはどこを見ればよいのでしょうか?

    今期黒字とか通期で赤字とか聞きますが、これは決算書のどこの部分を見ると、赤字から黒字になったことが分かるのでしょうか? 簡単な質問ですみません。 なぜなら黒字と言っている会社が、経常損益、当期損益と出ているので、本当に黒字なのかと思いまして・・・ どなたか専門ではないので、簡単にして説明をお願いします。

  • どちらが良い選択?赤字と黒字の決算処理について

    独立開業して丸7年経った、法人のコンサルタント会社です。 法人とは言え私と家内と2人でやっています。年商は約500万円です。 創業3年目だけ黒字でしたが、あとの5年間はず~っと赤字でした。 7期が11月で締まったのですが、9万円だけ赤字でした。 ↓ここから質問です。 私としては9万円だけなので、11月度の10万円の買掛金を来期に回して黒字にしようかと思っています。理由は只久々に黒字にしたい!と言う願望だけなのですが。 あえて黒字にすることで何かメリットあるでしょうか。 それともこのまま赤字で申告した方が良いでしょうか。 メリット・デメリットで分かり易く回答していただけると助かります。 宜しくお願いいたします。 ※顧問税理士さんはいません。自分で確定申告しています。

  • 黒字決算をする方法

    変な質問で申し訳ありません。 昨年に有限会社を設立しましたが、 勉強不足で起業してしまった為に経営が思わしくありません。 去年一年間を振り返り、それを教訓として新規事業を始めたいと考えております。 その為には黒字決算をして、なんとか資金を引っ張る必要があります。 また、新規事業を始めるに辺り、ある会社とある契約を締結したいのですが 決算書が必要で、黒字でないと審査が通らないそうです。 赤字と言いましても大した額ではありません。 黒字決算をする方法についてアドバイスを頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 一般的な 黒字決算 赤字決算について

    質問させてください 世の中の中小企業の経営者は 本来、経費じゃないものを 経費と称して  ※例えば個人の自動車だとか   奥さんへの人件費だとか  ただ自分の飲み代とか食べ物代とか 経費にしている人が周りを見ても非常に多いんですが それで会社が赤字になっていて 個人の収入(代表報酬) も50万とかだったとしますよね で、借入の時は それを全部経費から抜いて 黒字決算にして 代表報酬も増やす。 これって粉飾ですか? でも本来それが正しい決算だと思いました。 だって結局税金を払いたくないのでそうしている訳ですから。 勿論 納税証明を求められた場合 出せませんが 実際の所どうなのかと疑問に思いました

  • 4期連続赤字とは?

    2四半期の意味は検索したら、1年を4分割したうちのどの月だというのは理解しました。 が、4期連続というのはどういう意味でしょうか。 会社の決算で1期というと12カ月ですが、4期連続赤字というと、4年連続という意味でしょうか。 また、検索していたら「48期連続で黒字」という言い方もありました。黒字、赤字を表現するときは、何年連続でと言うよりも、期で言うのが常識でしょうか。 英語で表現する時も同じでしょうか。

  • 黒字決算をしたいのですが

    こんにちわ。決算の時期が近づきました。たとえばおおざっぱにですが、1年間の会社の利益が500万円あったとします。そこから給料や必要経費などの損金が480万円かかったとします。そうすると20万円の黒字になると思うのですが、その480万円の中にどうしても無くした領収書など証明書類がありません。この場合は証明できないので黒字額がさらに大きくなるのでしょうか?またもうひとつ、銀行から200万円の融資を受けており現在月4万円づつ返済しています。これは決算の赤字黒字に影響が及んでくるのですか?また、税金をなるべく少なく納めたいのですが、何かアドバイスをお願いします。ちなみに昨年度起業したばかりで、全く税金の知識がありません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 黒字と赤字

    企業の毎期の決算で極端な話ですが、1円の黒字と100円の赤字では 対銀行とか対外的な評価は格段の違いがあるのでしょうか?

  • 黒字にしなければいけない理由とは?

    会社が黒字決算にこだわる理由とは何なのでしょうか? 当社は年商20億円ほどの会社なのですが、 経営側はなんとか黒字決算をしたいと思っているようです。 なんとか1000万円の利益を出したようですが・・・。 平社員の私から見れば、赤字であれば税金が安く済むので、 赤字でもいいのではないかと思うのですが、 やはり黒字にせねばならない理由というものが存在するのでしょうか? 銀行からの借り入れがしにくくなるとか?? 私はまだ勉強不測ですのでわかりません。 お教え頂ければ幸いです。 お手数をおかけして申し訳ございませんが、 宜しくお願い申し上げます。

  • 好況で皆が黒字でも誰かが赤字になっている??

    好況になると黒字決算になる企業が増えますが ここでふと疑問に思ったことがあります。 会計のルール上では「誰かの黒字は他の誰かの赤字」になるはずです。 では、好況で企業が皆黒字になっているということは その一方で好況にもかかわらず誰かが赤字になっているということでしょうか? その赤字になっているのは一体誰なのでしょうか? それとも、「誰かの黒字は他の誰かの赤字」の原則にも例外があるということなのでしょうか? だとしたら皆が黒字になるそのカラクリの正体は何なのでしょうか? 株の売買差益でしょうか?

  • 今期が赤字か黒字かを計算する場合

    小さい会社を経営しています。 今期が黒字か赤字かを判断する方法ですが、 わたしは、今期の総売上高や利息などの収入から経費などを差し引いて、プラスかマイナスかで判断しています。 ところが、、前期が大幅に黒字になった場合、法人税や消費税などの支払いが今期になってしまうので、今期が赤字になってしまいそうです。(法人税などの計上は決算後の翌期に計上しています。税務署にそれでもいいと言われました。) こういう場合でも、やはり今期は赤字なのでしょうか? たしかに数字上は法人税などの分だけ現金がなくなっていますので、赤字なんですが、それを除外して通常の業務で稼いだ売上高から経費を引いても黒字になるくらいなんです。 こういう場合は赤字でも悲観するべきではないでしょうか?

専門家に質問してみよう