• ベストアンサー

職場で比べられる事

テレアポです。派遣ですが、面接の時にノルマはないという事でしたが 実際はあります。もう一人同じ業務をする人がいるんですが その人と比べられます。 このような場合は気持ちの問題として、どう対処すれば良いでしょうか? その人と比べて否定されているような感じを受けてしまいます。 そもそもテレアポだとしょうがない事でしょうか? それでしたら仕事を辞めたいと思ってます。 根本的に自己否定が強いタイプです。 人と比べられても、自分を認める方法や 対策などあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • tk777
  • お礼率93% (1897/2020)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

うつとのことですがご病気で働いているのは素晴らしいことだと思いますよ。 たぶん頑張りやさんで完ぺき主義の要素があるのかもしれませんね。 (違ったらすみません) 向上心が無かったり仕事のことをあまり考えていない人はそのような 思考にはならないと思います。 ありきたりですが人と比べるのではなく昨日の自分と比較したらいかがでしょうか? それからその比較してくる方はあなたに能力があると認めているからもっともっと 頑張れ頑張れといってくるのではないでしょうか。 諦められたら注意もされないし仕事も回ってこなくなると思いますよ。 今はご病気なんですし、ハンデのない健康な方と自分自身比べても意味がないと 思います。ちょっと力を抜いてみたら楽になるかもしれません。

tk777
質問者

お礼

有難うございます。うつの事に理解をして頂けて嬉しいです。 なかには、怠け者とか心もとない回答をされる方もいらっしゃるので。 病状は一時に比べればだいぶよくなりました。 今回の仕事で打たれ強くもなったと思います。 pinkpeople様が仰る通りの性格です。 完璧主義、徹底的にやらないと気が済まない。 神経質。その他挙げればキリがありません。 おばさんが頑張っているんですが、ハッキリ言ってやり過ぎです。 彼女は週三日で、それに合わせてパワーを使い切ってます。 それが美学なのでしょう。 うつになった私から言わせてもらえれば 思い込みの激しい、自己満足な方、です。 私も以前彼女のように電話をかけまくってました。 今の言い方だと、空気が読めないです。 やはり会社としては、数字を上げてくれる人が大切です。 私も無理のない程度で頑張ってますが、彼女は私を超えると いう意識が強く、対抗心を持ってます。 結局数字のハードルを上げてる状態です。 自分で自分の首を締めているのが分かってないようです。 pinkpeople様にご指摘頂いたように 昨日の自分と比べるようにします。 周りからなんと言われようと。 今回のご回答でだいぶ楽になりました。 力を抜いて頑張ります。 有難うございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

拝読させて頂きました。 或る方への『お礼』文の中で“うつ病”であると言われておられましたが、お察しいたします。 “うつ病”は責任感が強く、生真面目で、~であるべき、とした性格(気質)を持ち“身を粉にして”までやり抜いてしまう。 私の知り合いでも会社での“激務”に追われているうち体調を崩し、病院に行ったら“うつ病”だと診断された人が居ます。 ご相談者様もそれに近いものを感じましたね。 会社では、 >>もう一人同じ業務をする人がいるんですが その人と比べられます。 >>その人と比べて否定されているような感じを受けてしまいます。 同僚さんで“ベテラン”の方が居られるようですが、その方と比べられて嫌気が差しておられる様子ですね。 相手の方は年齢的なものもありで頑張って実績をあげ認めてもらうしか無いからと・・・。 (これも或る方へのお礼文から知ったことですが。) 確かに周りの人と比べられることは凄く傷付くものがありますよね。 一番“痛いし・辛い”ところでもありますよね・・・。 例えば、兄弟・姉妹・にしても“比べられる”(勉強が出来る・出来ないとかで。)ということは本人にとっては納得もいかず、腹立たしく、自己嫌悪に陥り易い事は確かですよね。(半ば逆に反抗的になってしまうとも。)(?) >>根本的に自己否定が強いタイプです。 人と比べられても、自分を認める方法や 対策などあれば教えて下さい。 って最後に言われていますが、何事にも言えることですが、“メンタル”面で強いものを持っている人って羨ましく、また逞しくもおもいますよね。 そして、感情を“コントロール”できるようになれば占めたものだと言えましょうね。 これだって訓練しだいで不可能なことではないと思います。 小さな“成功”の積み重ねで強くなれると思われます。(これは自分にも言い聞かせている面も。) なので、“自己否定”をしてしまう一つの脳回路の“癖”をご自身で十分に認めることで物事の考え方 も穏やかになられるのではと推測いたします。(否定するのではなく。) そして、言われている様に同僚さんがどうであれ『人は人だと。』と割り切る事も大切だと思われますね。(きっと彼女なりの意地なり、先の短い社会人としての人生が掛かっているから必至なんでしょうね。?) 二人として同じ人(人間)などいることはないのですから。余り、必要以上に考え込むことはないと思いますよ。 ご相談者様はご自分の“性質”(気質)と言うものをよく判断出来ておられるようなので、“メリット・デメリット”・もすべてを“認めて挙げる・しまう。”ことではないでしょうかね。 否定・とするから“ストレス”に変る・それが溜れば“やる気”(モチベーション)も消滅化してしまう。 こうなると“悪循環”としか言い様がなくなってしまいますよね。 真面目さ故の経緯だと思いますよ・・・たまには“弾けて”みるのもいいかもですよ。 言いたい放題で失礼がありましたらお詫び致します。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

サッカーのキング・カズが「年棒500万円の選手と5億円の選手がいたら、チームが5億円の選手を大切に扱うのは当然」といっていて、ごもっともだなと思いました。 企業も営利を追求する組織ですから、結果を出している人を優遇するのは当然のことですし、結果を出している人からすれば結果を出してない奴が同じに扱われるのはカチンとくるはずです。そこはもうある程度は仕方がないです。 確かにテレアポはテレアポである以上、アポイントをいくつとったかでナンボといわれてしまいます。それもしょうがないです。でも、どんな仕事であっても多少は待遇の違いはありますし、仮にそういうのがまったくない仕事なら、手を抜いて適当にやっている人が得をするように見えるので、いうほど居心地のよい職場でもありません。 心の安定を得たいなら、その人が得意としない分野でのアピールポイントを作ることでしょうか。例えばクレームは少ないとか、自分が取ったアポイントは成約率が高いとかです。特に結果を出している人というのは往々にしてスタンドプレーに走るので、スタンドプレーに走らないというのもひとつのアピールポイントかと思います。 スポーツチームだと考えればいいですよ。エースってのは必要だけど、エースをそろえれば勝てるものでもありませんし、地味な選手が要になっているというのもよくあることです。 辞めるときは、他にもっとスキルアップやギャラアップに繋がる仕事が見つかったときです。同じような仕事でギャラがもっといいところとか、家に近いところとかがあれば辞めるべきだと思いますけどね。1年半続いているということは、どこかしら居心地のよさは感じているんだと思います。

tk777
質問者

お礼

有難うございます。 時給は地方では良い方なので、ダラダラと続けている状態です。 まぁ、それなりに数字は上げてます。 それ以上におばさんが頑張っているだけです。 その頑張り方が程度を超えててやり過ぎだと見てて思います。 私も以前はそのくらい詰めてやってました。 体調を崩してからは、ホドホドにやってます。 派遣先上司も営業職なので、どうしておばさんに出来て 私には出来ないんだ、みたいな感じです。 営業会社ってそんなもんだと思ってます。 ただ普通よりは努力はしてるので、その点を否定されるのが どうなのかな?と思います。 マイペースを崩さず、もうちょっとだけ頑張ります。

  • gen13gen
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

テレアポの経験がないので的を得ていない回答だったらすみません。 どのように比べられるのですか? 私も気にしすぎるタイプであり、自己否定は強いです。 でも、仕事をしていれば嫌でも誰かと比べてしまうことは 仕方がないかなと思います。 私の場合は、比べられた時にはその人を観察して、 すごいところは真似して自分のものにしようと考えます。 また、比べてくる上司なら、その上司を観察して その上司がそんなにすごい人ではないなら、 仕事はお金と割り切って気にしないように その人はその人、自分は自分と考えるようにしています。 後は、自分で一日の目標を立ててその目標を達成できていれば 自分を認めて自分にご褒美を買ったりします。 仕事で嫌なことがあった時には帰りに 服や化粧品、文庫本、靴下とかの買い物に頭を切り替えたり、 自分へのご褒美においしいデザートを買ったり、お酒を買ったりして できるだけ早く頭と気分を切り替えるようにしています。 友だち(既婚者も多いけど・・)に連絡して、何カ月か後の予定を 立てたりすることもあります!! 回答になっていますでしょうか?

tk777
質問者

お礼

有難うございます。はい、回答になっております。 比べられてると感じるのは、営業の人とかの接し方が 数字を上げているおば様に対して違うなぁと思うのです。 今日も少し話しましたが、おば様が数字上げてるから 皆おば様に仕事を任せたいんですよ、って言ったら そんな事ないと言ってましたが、内心は私より数字を上げるのに 必死だと思います。年齢的にも後がないからだと思います。 彼女もそう言ってました。 gen13gen様は、自分とのお付き合いの仕方が上手で且つ 向上心のある方ですね。 以前の私だったら、人の良い所を盗んでまでもモノにしようと 思ってましたが、うつ病になってからは、その意欲、意味さえ感じません。 完全に他人は他人、自分は自分って感じです。 自分の中で数字を上げるというモチベーションがあれば 比べられても平気なんですけど、今回はノルマがない仕事として 仕事を決めました。そう言いながらも1年半近く経ちますが・・・。(苦笑) 少し自分に対してのご褒美を考えてみます。 食べる事が好きなので、美味しい物でも食べようかな? でも中年太りが凄くて、それも困ってます。 ・・・余談でした。(笑)

回答No.1

自分との戦いに集中して廻りは気にしません。 自分で目標を設定して自分で(もっと出来なかったか?)評価します。

tk777
質問者

お礼

有難うございます。 確かに根詰めてはしていません。 基本的にやりすぎるタイプのようで うつになりました。 現在も療養中ですが、主治医からも 何でも全力でやり過ぎる。6割の力でやれと 言われてるので、今はある意味余裕があります。 結果に左右されるのではなく、基本的な部分で 認められるようになりたいです。

関連するQ&A

  • 職場の事です。至急お願いします!

    派遣でテレアポしてます。 一緒に働いている人は中年女性です。 その方の事でご相談が。。。 そのおばさんのスキルが高いのもありますし もう後がないという勢いで仕事をしてるので 結果をバンバン出してます。 私はポツリポツリみたいな感じです。 私の意見としては、必死でやり過ぎないで下さい、と 言う事です。 今まで私は仕事を必死でやり過ぎて、うつになりました。 おばさんを見てると苦しくなってくるのです。 仕事の内容も、ノルマはないという仕事です。 建前上ですが。 そのおばさんのお陰で、私への結果の求められ方も 変わってきてます。でもノルマがないので応募した仕事であって ノルマがあるのであれば辞めたいと思ってます。 そこで原因を考えた所、おばさんの必死さも原因の一つとして あるのではないかと思ってます。 そこそこで構わないのです。でもおばさんは過去に派遣切りに あった経験があるせいか、頑張っているのだと思います。 頑張る事は構わないと思います。 でも程度があると思います。 皆さんはどう思われますか?

  • テレアポ内での人間関係

    派遣でテレアポ(発信)の仕事を紹介されて決まりそうなのですが、未知の世界なので迷っています。 お客さんに怒られたり、途中で切られたりすることは全然平気なのですが、 それよりもむしろ職場内の人間関係が恐いです。 こちらで検索したところ、「マニュアルと話し方が違う」といわれたとか「ノルマは ないといっときながらあった」等コメントがあったんで心配してしまいました。 8時間も電話しっぱなしというのもかなりきついのでは?と心配しています 派遣会社からは「最低3ヶ月は働いて」といわれているのでいきなりやめるわけにはいきませんので、始める前に もう一度再検討して決めようと思ったもののなかなか決心がつかず相談しました。 詳しく、テレアポ業務の大変な部分を教えて欲しいです。

  • 派遣のお仕事で…

    明日二つ目の派遣会社に面接に行きます。 テレアポ希望で。 ホントは事務したいんですが、パソコンにあまり自信がなくて… 時給を求めず、仕事しながらスキルアップして、目標の事務へ就くつもりなんですが… 始めの派遣会社での面接は散々で、お仕事紹介してもらったのですが、遠すぎて断りました。 そりゃあの面接内容ぢゃね↓ 今は反省をふまえて、次も聞かれるであろう質問を書き出し、返答を整理しております。 それで、教えていただきたいのですが、「何故テレアポのお仕事がしたいのですが?」って聞かれたら、どのような事を返せばいいと思いますか? 人と話すのが好きなんて、小学生みたいな返答ダメですし… よろしくお願いします!!!

  • 駄目ですか?

    私は派遣でノルマなしのテレアポに受かりました。 インセンティブと昇給もあります。 きついといいますが私は電話先で怒鳴られても全然いいと思う人間です。 しかも時給もいいからやりたいと思います。正直、お金も沢山貰えるなど色々理由はありますが私はテレアポは絶対やりたいです。家の経済も今後厳しくなるので時給がいいテレアポは私にとっては救いでもあります。家に沢山お金を入れたいので 只、私の周りの人があまりよく思わないかもしれません。 私は今まで仕事を変えてきた。 ミスが多い人間ということを知ってるからです。 それでもやりたいです。 ちなみに友人を心配させてでもやりたい私はひどい人間ですか?

  • 母の今後の事について質問させて下さい。

    母の今後の事について質問させて下さい。 私の母(46歳)は、これまで電話発信の仕事をしてきました。 正社員で勤務した事はなく、すべて派遣やパートです。 この度派遣切りに合ってしまい、今失業保険を貰いながら就職活動中です。 テレアポの仕事は経験はあるけれど、ノルマがきつく辞めていく人も多いし、リストがなくなれば仕事がなくなってしまうので母は相当悩んでいます。 若い時にもっと勉強しておくんだった…と、毎日嘆いています。 ヘルパー2級の受講を検討中ですが、母は1日特別擁護老人ホームに採用になり勤めた事がありました。そこは誰でも雇っているような無資格、未経験OKの現場でした。 働いたのは1日だけでしたが、相当きつかったようなんです。こんな話をすると介護職をされている方に失礼かも知れませんが、自分より重い老人を複数人とは言え、抱えなければならなかったり、腕を掴むと「痛い!!」と怒鳴られたり、食事を与えようとすると「いらない」と言ったと思ったら「食べるよ!!」と逆切れされたり、痴呆の人なんかは、自分の排泄物を手で掴んで自分の身体に「寒い寒い」と言いながら擦り付けたり、それで着替えさせてやれやれと思ったらまた排泄物を漏らして同じ行為を繰り返したり…。あとはナースコールみたいなものが1日中鳴りっぱなしでヘルパーは走りっぱなし。お茶を飲む暇も、トイレに行く暇もなかったみたいです。もっとあるそうなんですが、とにかく酷い現場だと言ってました。 その母が、仕事がない為に再度ヘルパー2級を取得するつもりなんです。 理由は、母は長年電話の仕事をしてきたせいか電話を受ける時に「有難うございます」と言って出るのが出来ないそうなんです。所謂職業病です。「あ…あ…あ…あり…」とどもってしまうそうです。 それで「有難うございます」と言わなければならない販売職も難しく、かと言ってテレアポはノルマがあってきつく、リストがなくなったら切られるし社会保険も無いとの事。 それで仕方なくヘルパーを…という感じなんです。 母は毎日暗い顔をして泣いています。「私にはヘルパーしかない…。でもまたあの酷い現場に戻ってあの仕事をしなければいけないと思うと自分が情けない…。もうどうしたら良いか解らない…。死にたい。」と私に愚痴をこぼします。 うちは母子家庭なので母が要となって家計を支えてきました。あえて子供を育てる為に必死にすぐに仕事が見つかる派遣を選んできたと言っています。 本当は母が希望している事務に就く事が出来れば一番良いのですが、年齢を考えるととても雇ってくれる所があるとは思えないし、清掃業なんかはフルタイムで働くのが難しいのでこれもなかなか決まりません。あとはパソコンが苦手なのがネックですし、有難うございますが言えないとなると、電話発信かヘルパーかになってくると思うんです。 私は逆に事務職しか経験がないので、電話の仕事がどれ程大変なのかは解らないのですが、母は結構バリバリ仕事をこなすし今まで電話発信の仕事でミスをした事がない人です。 私的には、泣く程嫌な介護の仕事の為に勉強や受講料を消費するのなら、例えノルマでしんどくてもテレアポにいった方が良いのではないかと思うですが…どうなんでしょうか?<(_ _)> 毎日毎日家族で口論が絶えません。 母は一体どうすればいいと思いますか? そんな事自分達で考えろと思われるかも知れませんが、私達身内ももうどうして良いか解らないんです。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか? あと、「有難うございます」は仕事になると言えないそうなんです。解って頂けないかも知れませんが、電話の仕事を長年している人は、まれにこういう職業病に悩まされる事があるそうです。 ご回答、宜しくお願いします…。

  • 職場の人間関係

    派遣で就業しています。 つい一週間前から孤立した部屋で、2名体制で業務をしています。 今までは一人で業務を行っていました。 新しく入った方は、我を前面に押し出す主婦のおばさん。 テレアポですが、相手に答える間もなく、喋りまくってます。 最初は大丈夫だったのですが、お客様へ対してのタメ口 攻撃的な口調などが、一緒にいてとても苦しくなってきます。 私が今回架けているリストは厳しいところで、そのおばさんが 架けてるところは比較的易しい地域です。 相手は結果をバンバン出しており、自分は殆ど出ておりません。 最初に入った時、若い女の子がいたのですが その時は私の方が結果を出しており、今と逆の立場でした。 今回の件で一番思った事は、その人を見てると昔の自分を見てる ようで苦しくなってきます。空気を読めないというか・・・。 結果を出している自分が凄い、みたいな価値観です。 私はうつ病が持病であります。 電話の仕事自体がきついのですが、何とか踏ん張ってきました。 だけど、今回の自己顕示欲の強いおばさんと二人っきりの空間に いるだけで、苦しくなってきて、相手を攻撃したくなります。 どうしたら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 派遣会社のマッチング業務

    おわかりになる方、いましたら、お願いします。 派遣会社の社員の面接をうけにいきます。 派遣への『登録』ではなく、派遣会社で働くマッチング業務をするお仕事です。 詳しい仕事内容が知りたいのですが、それって、登録者を、企業へ同行して、本人の代わりに売り込みをするお仕事でしょうか…? だとしたら、ノルマがあったりとかしますでしょうか? 面接日が近づいていますので、おわかりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 転職して2ヶ月、職場の人間関係について

    お恥ずかしい話しですが、この場でご相談させて頂ければと思います。 現在25歳で、前職は5年程働いておりまして、未経験の職種に転職して、もうすぐ2ヶ月になる所です。 仕事内容はマーケティングですが、営業も絡んでくるので、業務の中にテレアポも入って来ます。 ※今はテレアポを教わっている最中です。 教育担当の方とどうしても合わなくて困ってます。 今まで言われた内容をまとめますと ・今日家に帰ったらこれやって下さい (課題を出され、提出期限を確認しなかった私も悪いですが、次の日やったか確認され、半分しか出来ていない事を伝えると、夜中の2時、3時になっても良いのでやって来て下さいと言われました。) ・明日休みなんでこれとこれやってきて下さい (上記と同じく課題ですね。仕事終わり、休みの日と続き、プライベートな時間がありません。) ・家で練習して来てって言ってるのに、やってないと私は思ってるので (やっていますが、結果が出ていないので、そう言われても仕方ないのかもしれません...) ・休憩は必ず入らなくてもよい ・休憩は必ず1時間入らなくてもよい。 (仕事をしていると満足に休憩に入らない事があるのは勿論分かります。前職は販売職だったので特にそうでした。ただ、今の仕事をしてから丸々1時間休憩に入った事はそもそも無いですし、この言い方は危険かなと思ってしまいました) 教育担当の方は私よりも若く、上司にも相談しましたが、初めて後輩を持つから、指導の仕方がまだ分かっていないだけだと言われました。 ※教育担当を変えてもらったらと思われるかもしれませんが、そもそもこの部署にはマネージャー、教育担当、私の3人しかおらず、今教えてもらっている業務はマネージャーはあまり得意では無いらしく、マネージャーから教わる事は出来ません。 教育だけでなく、業務全てこの教育担当方と二人三脚で行わなければならないのですが、苦痛でしょうがないです。 部署に何人かいて、その内の1人と合わないであれば特に何とも思わないのですが... どこの会社に行っても人間関係は何かしら必ずあるものだと思いますが、皆さんのご意見を伺えたらと思いますので、宜しくお願い致します。

  • 職場で自分をディスってくる後輩にどう対処すれば良い

    職場で自分をディスってくる後輩にどう対処すれば良いかを教えてください 自分は職場ではどちらかというと新しいことを始めたら良いんじゃないかというタイプなのですが、この後輩はある仕事をしっかりするべきだというタイプです 仕事はお互いできないわけではないです こちらとしてはそれぞれの考えがあるからというスタンスで、後輩の仕事ぶりをどうこうしようとした事はないです でも、その後輩は事あるごとに、誰かがあなたの仕事の進め方で困ってますよ、とか 怒ってましたよ、とか 言わなくても良い情報を伝えてきます その内容が、まるでこちらの自信を失わせようとしているかのようです 自分は人には自信がある様に見られるらしいのですが、実は自己否定も強くすぐに傷つく方です この前上司と話してたら、あの子はあなたのそんな部分を見透かして、自信の無さを自覚してもらうためにそんな言葉を投げかけてるらしいよ、と言われました それを容認する上司にも腹が立ちましたが、やはりそういう事なんだ、とこんな人もいるんだと呆れてます これからずっといる職場なので、こちらが少しでも居心地よくなる様に、一切関わらないスタンスをとります でも、またそのような言葉を投げかけられたら、はっきりと伝えて良いか、言い方としてはどのようにしたら良いかを、注意点を教えてください!

  • 上司の言ってる事は正しいですか?

    一般事務のOLです。 同じ部署の隣の席の女性から冷たくされています。 お互い派遣社員ですが彼女の方が後から入ってきました。 冷たい理由は、 私だけに挨拶をしない、 業務上の話をしてもこちらを見て返事をしない、私にだけ声が小さい、 私にだけ電話の取り次ぎが雑 などです。 それを上司に相談したのですが、 「業務に支障をきたす事ではないので何もしてあげられない。 社会に出ればそういう人もいるというように割り切ってくれ」 と言われてしまいました。 もうこれは我慢するしかないのでしょうか? 今の仕事はやめたくありません。 あと、上司の言ってる事は正しいですか? 席替えをするとか、担当を変えるとか対策を取るのは 上司の仕事ではないのでしょうか? また、この件は勤務先の上司に相談するのではなく 派遣元に言うべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。