• ベストアンサー

国と国民どっち?

国あっての国民、国民あっての国ってありますが、 国際的に考えると、国連でも国民数にかかわらず 国としての権利は同じなので、まず国という概念が 優先すると思われます。 国民が0になっても国かと言われると?ですが、 領土内に0になっても亡命政府とかあったりして、 それが戦後の賠償に影響したりするので・・・ 国がなくなれば、国民から流民あるいは奴隷に なったりするのだからやっぱり国が上位なのかな? で、質問は 「国あっての国民」or「国民あっての国」 どっちですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.11

国家の意義ですが、これは三要素説が 通説になっています。 つまり、国家とは、国民と国土と国家権力 の三つが揃って、初めて国家といえる ということです。 従って、国家にとって国民の存在は不可欠です。 この意味で、国民あっての国家ということが いえるでしょう。 事実、無国籍という人も実在します。 しかし、現実には国家が無いと、国民の利益は 十分守られません。 ユダヤ人は、権謀術数の限りを尽くして、イスラエル を建国しました。 彼らは、国家を持たない悲劇を十分に体験してきた から、なんとしてでも国家が欲しかったのです。 この意味では、国家があっての国民だ、という ことも出来るでしょう。

Lady_osaka
質問者

お礼

そうですよね、国のない民は不幸ですよね ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.10

#8です。 >国民のために国が犠牲になって国家解体されるって変な気がします。 (一部の)国民のために国が犠牲になって国家解体され、あたしく共産主義の国を造ったケースが、つい60年前にありました。 この共産国の悲劇は、一部の国民=8200万人が共産党員。その他の人民=13億人。 そして、0.8億の共産党員の為に、13億の人民が働く構図になっていることです。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありゃりゃ、それは困ったことですね。 国の優越は必要なんかないかなって思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.9

国際法的には,「モンテビデオ条約(国家の権利及び義務に関する条約)」で国家要件が定められています。(1933年12月26日署名、1934年12月26日発効) その第一条に 第1条 (国家の要件) 国際法人格としての国家は、次の要件を要する。 a 永久的住民 b 明確な領域 c 政府 d 他国と関係を取り結ぶ能力 とあります。 ご質問にある「国」というのが「政府」を「国民」を「永久的住民」を指すと解すると,成立要件としては不可分という事になりますね。 つまり,どちらか一方だけでは国家とはいえないということです。 それこそ,鶏が先か卵が先かって話になりますね。 因みに,「亡命政府」は既に「国家」として成立していたものの,何らかの要因(クーデター,他国による支配etc)で領域を追い出された人や組織が,国外に作った政府組織となります。 国家成立要件として満たしているとは言いがたいでしょうね。 ではでは、参考になれば幸いです。

Lady_osaka
質問者

お礼

なるほど決まりがあるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

国民国家には人間と共同幻想としての国家の両方が必要です。 ある集団があっても、国家を持っていないケースがあります。 「イスラム教の人」とか「キリスト教の人」などは、独自の国家を持っていないので、マルチナショナルに分散して生きています。 一方、国家があっても人口がゼロになれば有名無実である事は自明でしょう。 したがって、ご質問は、砂糖有っての砂糖水なのか、水有っての砂糖水なのかを問うようなモノです。禅問答と呼ばれます。

Lady_osaka
質問者

お礼

なるほどそういうものなのですね。 でも国のために国民が犠牲になって死ぬことは出来ますが、 国民のために国が犠牲になって国家解体されるって 変な気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chamu099
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

国が存在しなくても、人は存在しますが。 人が存在しないと、国は存在しませんよね。 人類発生当初から国があったわけでないですから、人があっての国でしょうね。

Lady_osaka
質問者

お礼

でもその人は国際的には庇護を受けられないのですから、 人と言えるかどうかもわかりません 国がなくなって困るのはその国の人です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.6

 憲法の前文にはこう書かれています。  「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。」  主権在民を基本原理とする以上、答えは自明だと思われますが、問題を「100年後、国はどうなっているか」と書き換えるとすると、回答は分かれます。  現在でも、多くの分野で国境は溶けつつあります。文化や科学技術、あるいは金融はその典型ですが、TPP参加を表明した日本もグローバル化に舵を切ったといえるでしょう。  個人的な見通しでは、将来の国家の役割は、地域間、世代間、貧富間、産業間などの利害調整に特化するのではないでしょうか。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 どっかの憲法改正案では国民⇒国になるようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

民あっての国ですな。 例えば破綻したデトロイトだが、パトカーを呼んでも 現着に一時間近くかかるようでは、民を護るとは とても言えない。国という集団にこだわらなくても、 人は生きていける。結局、民あっての国なのです。 旧漢字では国構えに民と書く字体もあった。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185504
noname#185504
回答No.4

すでに奴隷となっている負け組にとってはどうでもいいことです。奴隷をこき使っている勝ち組にとっては、国を失えば既得権を失う事になります。「国あっての勝ち組」です。負け組がいくらいても、負け組を奴隷として使う権力を持てなければ意味がありません。「負け組あっての国」とはなりません。奴隷が少々戦争で死のうが既得権を失うわけには行きません。 秀吉が天下を取ろうが家康が天下を取ろうが小作人には関係がありません。

Lady_osaka
質問者

お礼

なるほど、そういう見方もありますね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.3

今では当たり前に思っている国民国家は19世紀に誕生したものです。それまでは国家は王や貴族などのいわば私有物でした。明治維新以前の日本もそうです。土地も幕府の所有物で、日本国という意識や概念も曖昧でした。今も多くの後進国が同じような状態です。 例えば中国は共産党一党独裁で、土地は原則的に国の(共産党のと言い換えてもいい)所有物です。最近は例外的に個人の不動産所有が認められるようになりましたが、生きている間だけの権利で、相続は出来ません。死んだら国に(共産党に)返します。ほとんどの建物(高層ビル、マンション、家屋など)は借地の上に立てられています。中国はいまだに国民国家ではありません。国民より国(共産党)の方がはるかに上位です。 日本のような先進的な国民国家では国民と国家の間に上下関係はありません。国家イコール国民です。民主党政権時代、鳩山首相が「日本の領土は日本人だけのものではない」などと言いましたが、国民国家を否定する発言です。将来世界連邦でも出来れば意味を持つかもしれませんが、世界中が国民国家でやっている現在、日本だけがそれをやめたら、国が消滅するでしょう。はたして彼はそこまで考えて言ったのか疑問です。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。 さすが鳩山さんですね、何とかならないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

歴史をひもとけば一目瞭然。 国家は人類誕生と同時にあったわけではない。 人類社会が発達するにつれて、人間がうまく生きて行くための便宜として国家などの組織が生まれた。 人間は国家がなくても存在できるが、国家は人間(国民)なくして存在しえない。 国家がなくなり流民になったとしても、努力すれば国家を新たに建設することもできる。 植民地になっても再び独立することはできる。 歴史上ほとんどの国がそのような過程を経ている。

Lady_osaka
質問者

お礼

でも流民の間は辛酸をなめるのです。 流民じゃなくなると国家間戦争を 始めるのですユダヤの民のように・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どちらも正解じゃないでしょうか。 統治するには、国民あっての国、にしないと民がいなくなりますから。 国あっての国民が強ければ、北コリアみたいになってしまうでしょうね。 でも、政治家や官僚は国民など無視していますけど。

Lady_osaka
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国を作りたい

    突然ですが、僕は自分で独立国を作りたいと考えます。 国を作るためには 「領土」「国民」「主権(政府)」が必要ですよね。 国民と主権は何とかなりそうです。(国民→僕、主権→もちろん僕) 領土が大変そうですが、 海に島を作ればOKですよね。(お金かかりそうですけど・・・) 次に、正式に国家として承認されなければいけません。これは国連に申請とかすれば良さそうですね(認めてくれるかな?) 以上が僕の建国プランです。もし金持ちになれたら実行したいと思います。 ところで、僕が考えた建国までの手順で足りないところ、困難と思われるところがあればどうか教えてください。お願いします。

  • 国の領土領海を国際的に、法的に証明する方法

    個人の家の敷地など登記簿謄本で隣家との境界を法的に証明できるように 国の領土領海を国際法とか国連の領土法(こんな法律が存在するかどうか知りませんが)で 証明できれば他国がある日突然自国領だと言ってきても 何言ってんだと国際的に退けることは可能だと思うのですが そのような仕組みは無いのでしょうか。 中国は突然尖閣は俺の領土だと主張しても日本だけが反論するのでなく 国連とかの国際的な第三者の機関で、公的に中国の主張を退けられるのであれば 中国のごり押しの論理は簡単に制裁できると思います。 中国が国際裁判所に訴えて堂々と解決することは有り得ないでしょうし、 自国の領土である尖閣のために日本が訴えるというのも変なことですし 困ったものです。 世界中の国々の領土領海の棲み分けはどのように管理、保護されているのでしょうか。 当事国どうしで解決しかないなら弱い国は泣き寝入りになることになり理不尽と思います。 このへんの問題に詳しい方のご高説をお聞きしたいと思います。

  • 「国」ってなんですか??

    教えてください。こどもと話していて「国」って 言葉の指すものがわからなくなってしまいました。元々 わかっていたわけではなく、「あまりよく考えてみたことがなかった」のです・・・。 こども(小学生)に「有事法制って何」って聞かれて 一応調べてから答えようと思い 3法について読むと「武力攻撃事態における我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全の確保に関する法律」って言うのがありました。この文の中の『我が国』『国』ってなんなんでしょうか??国民は そこに住んでいる人、税金を納めている人などでこどもは納得してくれますが(厳密には間違っている説明なのでしょうが)、「国」については 「土地のこと」なのか なんなのか 説明できず困っております。 この場合の「国」って??(国民と併記しているので 国民とは違うものなのはわかるのですが・・。) こどもニュースにでも 聞いてみましょうか?? ==================== 「国に損害賠償命ず」って 言う場合は 「政府(行政)」で良いのでしょうか?? 有事法制の「国」も政府だとすると 武力を使ってまで守る「行政」ってことになるのでしょうか??そう説明するとこどもは「ふ~ん。人の命よりもそっちのほうが大事なんだ」と切り替えされるのは 目に見えております。

  • なぜ国(政府)は躍起になって、自国の利益を追求するのでしょう

    領土、領海、領空、資源、軍・・ なぜ自国の利益のために、増やそう増やそうと、それぞれの国は争ってきたのでしょう。 国って政府ですよね? 政府が躍起になって血を流してまで国を肥やして、その動機は何でしょう。特に第2次大戦以前の社会。 国民がそうしろと言ってるからですか? まとまらない質問ですが、うまく答えてくださる方待ってます(笑)

  • 北方領土はロシアの領土のようですし、竹島の領有権に関しては韓国が国際調

    北方領土はロシアの領土のようですし、竹島の領有権に関しては韓国が国際調停の場に出るのを拒んでいるようです。国連かどこかで、どこからどこまでがどこの国の領土であると、はっきり規定している所があるのですか?

  • 世界で多少の権利のある国で政府が市民の権利を侵害させた話題って何があり

    世界で多少の権利のある国で政府が市民の権利を侵害させた話題って何がありますか?僕はあまり知らないので教えてください。できればいろいろな国の話題をください。国々で何が起きたのか国民や国家にどのような影響を与えたのか・・いろいろ教えてくれると助かります。お願いします。ウェブサイトでもいいです。

  • 北方領土の解決方法の仕方

    北方領土についてわからない点があるのでいくつか箇条書で書いてみました。 1.歴史上または国際的に認められている日本の北方の領土は四つで正しいのでしょうか。 2.なぜ日本政府とロシア政府に領土問題が進展しないのでしょうか。イギリスやアメリカが沖縄や香港を返還したときの場合と違うのでしょうか。なぜ外務省は本当にこの問題を解決したいのでしょうか。 3.ロシア政府もただでは返さないと思います。金銭や北方領土の中のロシア人の問題を突きつけてくるかもしれません。この場合日本政府は堂対処すると思いますか。 4.歴史上のことですが、なせ北方領土が占領されるようになったのですか。 5.なぜ、日本政府は国連に訴えないのでしょうか。国際司法裁判所に 6.北方領土にいるロシア人は全部とはいいませんが、本心ではどんな 気持ちとおもいますか。

  • 亡命

    亡命について、よくわかりづらい時があります。 この前、ニュースを読んでて、日本赤軍のメンバーがレバノンで服役中で、政治亡命を レバノン政府に申請しているとあり、レバノン政府は日本政府に身柄引き渡しを拒否しているとありました。このレバノン政府は彼らの亡命について検討してるようですが、政治亡命を認めると、どのような政府に利益があるのでしょうか?(これはレバノン政府だけの話しではなく、一般的にの話しです) そして、赤軍のメンバーには国際指名手配の人 がいるようですが、それでも、そこに亡命するとそのした事の罪には問われなくなるのですか?法律と国の境目の関係がはっきりとわかりません。誰か、詳しい方教えてください お願いします。

  • 国家の三要素とソマリア

    国家は「領土」「国民」「政府」の三つが揃った団体を言うようですが、無政府状態のソマリアが国として扱われているのはなぜですか。

  • バラマキは何かいみあるのか?

    戦前は領土にして傀儡政権を樹立し、その領土に投資した。 戦後は支配権など得られないのに海外にodaその他の名目で金が流出する。 どういうからくりで支出されるのですか? なにかこの国にメリットがあるので? 国連への拠出金はいみあるのか?