• ベストアンサー

別部屋のパソコンでCS視聴

x530の回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> このパソコンでCSを視聴する場合は、セットトップボックスをもう一台追加する以外 方法はありませんか? ・ありません。 > セットトップボックス追加料金はいくら位でしょうか? ・BD録画機能の無いHDRならば「追加料金2079円」です。 なお契約コースが「J:COMトリプルプレミアム」に加入している場合ならば、STBは2台まで追加料金なしで使えます。(要申し込み) 詳しくは下記カスタマーセンターへ。 http://www.jcom.co.jp/contactus.html?cid=my_navi_support_contact_service

関連するQ&A

  • BS・CS視聴方法

    BS・CS視聴方法 現在テレビ松本に加入しています。 テレビは4台 (1)1台地デジ未対応(アナログで視聴) (2)2台BS・CS内臓地デジテレビを購入 (3)1台アナログテレビにテレビ松本支給のチューナー(TZ-DCH521) http://www.tvm.ne.jp/cabletv/tuner/index.html#anchor-4 (3)はBS・CS視聴出来ますが、(2)では見る事が出来ないのでしょうか? BS・CSを見るのにテレビ松本支給のチューナーでなければいけないのですか? 電気屋とかで売っているブルーレイディスクレコーダーでもダメ?? なんだか良くわかりません。 あとどこかで見たのですが、ケーブルテレビでもアンテナが良いとあったのですが、 アンテナと言えば、1年前までスカパーにも加入していて、 現在は解約してしまったけど、このパラボラアンテナって使えますか? パラボラアンテナはベランダから外していません。 線つないで見れば良い事なんだけど・・・

  • テレビのPCでの視聴・録画について、

    現在、アンテナは無く CATV で受信しています、 セットトップボックス (STB) Panasonic TZ-BDT920PW と TZ-LS200P で 地デジ・BS・CS の視聴と録画をしています。 一方、パソコンに向かっていることが多いので、 PCIe接続 テレビチューナー PIX-DT460 http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt460/ で PC しながら 視聴と録画をしています。 ところが、これのアンテナ入力は 上記 (STB) の分配端子から 取っていますので、地デジ しか受信できません。 (STB) の 出力は HIMD ですが、 パソコンでの全波受入れ と 視聴・録画は 別途 アンテナ設置 以外には無いでしょうか ???

  • STB録画→パソコンで視聴

    初心者です。 STBパナソニック製《TZ-BDT910P》+ビエラで録画したものを 別の部屋のパソコン(FMV ESPRIMO FH550/3BD )で視聴したいのですが 可能でしょうか? もし、可能であれば、 ビエラで放送中の番組を見ながら、パソコンでビエラで録画したものは視聴できるか? BS・CS番組の視聴も可能か? その他注意点などがあればお願いします。 自分で確認しようとしたのですがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 110度CSを各部屋で見たい。(一戸建て)

    お世話になります。 地デジ用のUアンテナ+地デジ用ブースター+110度アンテナを 用いて地デジとBSデジタルを見たいと考えています。 私の記憶だと下記になります。 Uのアンテナと110度のアンテナを混合器で一つにし 分配器で分けて各部屋にS-5CFB 1本で配線します。 この場合はこれまでと同じく各部屋ですきな番組をみれると思います。 ただし、CSは1箇所でのみ視聴がok! さて疑問は、CSの場合です。 スカパー2、プラッワン、epです。 料金が発生したりするので、上記の様な配線だと各部屋で同時に 見ることは出来ないと、以前聞いたような記憶があります。 ブロックコンバータとかいう30万ぐらいの機器を取り付ければOK だと記憶しています。 よって、CSは各部屋ごとに部屋専用アンテナとチューナーを 取り付けてみたほうがリーズナブルだと聞いたような??? (当然110度のアンテナがいくつも表につく) 私の記憶で正しいでしょうか? それから110度CSの部分ですが 地デジ用のUアンテナ+地デジブースター+epのチューナーを購入して4対3のテレビで見ることも可能ですよね? もちろん、分配器、ユニットなども2600Mhzの物にします。

  • パソコンでのTV視聴方法

    初歩的な質問ですみません。 パソコンでTVを視聴できるそうですが、 それにはどうしたらよいのでしょうか? 動画サイト(YOUTUBE)などではなく、リアルタイムで 視聴できるのです、、よね? そういったサイトがあるわけではなく、 TVチューナー?などを取り付けることでできるのでしょうか。。 地デジチューナーを取り付けると、パソコンでも 地デジを見ることができる(機種もある)そうですが、 それとはまた別の手段で 視聴できるのしょうか?? あとやはり、パソコンモニターでの視聴というのは、テレビ よりも画質など悪いのですか??でもやはりパソコン作業 しながらTVも見れるというのは便利…ですよね。 地デジに関してはいろいろ調べてはみたのですが… デジタル関連に疎く、わからないことが多くて申し訳ありません。 パソコンでのTV視聴について色々教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • BSやCSを一人暮らしの家で視聴したい。

    スカパーやBBIQ、jcom(CATV)等に加入してBSやCSを見たいのですが一人暮らしの場合、視聴するのに幾らかかりますか。 以前は家族で見ていてSTBのチューナーが2台ほどありましたが料金は分からず見ていました。 住所が変わって一人で契約する場合毎月どのくらいの費用がかかりますか? 教えてください。 よろしくお願いします!

  • ノートパソコンでケーブルテレビ視聴。

    今の我が家の環境です。 リビングでケーブルテレビ視聴(セットトップボックスで接続中)+デスクトップパソコンでインターネット接続中(ケーブルテレビとケーブルインターネットセット契約です。) デスクトップPCのルータで、無線LANで別の部屋でノートPCでインターネット接続中です。 今度、その部屋のノートPCをテレビチューナー内のノートPCに買い替えを検討中で 同じようにケーブルテレビを視聴したいのですが その部屋にはテレビアンテナ端子がありません。 リビングのセットトップボックスを利用して その部屋でケーブルテレビを視聴する(無線になると思いますが)事は可能でしょうか? 可能にするにはどのようなシステムを組めば良いか 教えてください。 NECのTVチューナユニット「AirTV」付のノートPC等 オススメのノートPCはありますか? よろしくお願いします。

  • BS・CSチューナーとSTBの関連について

    現在地デジ専用外付けチューナーを使ってケーブルテレビのパススルー方式で地デジを受信しています。パソコン側に外付けチューナーを介して、パソコンでBSデジタル放送を受信したいと思うのですが、わからないことがあります。 トランスモジュレーション方式で契約し、STBを借りた場合、パソコン側にBS・CSチューナーが必要なのでしょうか?別途外付けBS・CSチューナーを買う必要はあるのでしょうか?単純に地デジチューナーにSTBからの同軸ケーブルを挿せば映るのでしょうか? STBを介せばアナログテレビでも視聴可能という話を聞いて、パソコン用、地デジチューナーでの視聴が可能だとは思うのですが原理がよくわかってないのでその周辺の説明をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • CATVでの地デジ視聴について

    現在CATVに加入しております。家自体にはテレビアンテナはありません。テレビはセットトップボックス(以下STB)があり地デジ視聴可能ですが、テレビ自体が4:3のブラウン管テレビなので地上波を見ております。家にはブラウン管テレビが2台あり、1台はリビングにありそのテレビにはSTBがつながっております。もう1台のテレビにはSTBはついておりません。2011年に地デジに完全以降した場合なのですが、リビングにあるテレビは問題ないのですが、もう1台のテレビはさらにCATV契約をしないと視聴できなくなるのでしょうか。契約をしなくてもテレビ自体を地デジ対応テレビにすれば視聴はできるのでしょうか。

  • パソコンで地デジを視聴していたが、ビデオカードを追加したら画面が映らな

    パソコンで地デジを視聴していたが、ビデオカードを追加したら画面が映らなくなりました。 タイトル通りなのですが、自作パソコンに地デジチューナーカードを追加して 地デジを視聴していました。何の問題も無く動作していたのですが、コマ落ち 等のパソコンの力不足と思われる症状がありましたので、玄人志向のビデオカード を追加しました。 ところが画像が真っ黒で視聴出来なくなってしまいました。音声は出ます。 電波の受信レベルは問題ありません。チューナーカードとビデオカードの ドライバは最新にしました。いろいろ試しましたが自己解決出来そうも無い ので宜しくお願いします。 マザボ:MSI MS7276 チップセット:Intel Q965 CPU:Intel Dual core E2180 2GHz メモリ:2GB 地デジチューナーカード:バッファロー DT-H10/PCI ビデオカード:玄人志向 RH4350-LE512HD/HS ATI Radeon HD4350 OS:Win XP sp3