• ベストアンサー

命令拒否は即、死刑

hideka0404の回答

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

補足に「記事では・・・」とありますが。質問では聞いた話となっております。 その記事のソースをお願いします。 おそらく左翼系新聞の煽り記事かと思いますので。

kobatetu01
質問者

お礼

東京新聞と聞きました。

関連するQ&A

  • 安倍総理は軍国主義者なんですか?

    憲法改正も、国防軍創設も、道徳の教科化も。 全て「軍国主義・全体主義国家を作る為だ」と父がわめいてるんですけど、本当にそうなんですか?

  • 石破茂を総理にするには?

    石破茂を総理にするには? 国の政治としてもっとも大事な国防、安保に関してもっとも理論的に語れる政治家がトップに着くべきだと思うんですが、そのなかで石破氏を筆頭に評価していいとおもうのですが、残念なことに野党、自民党であって政権をとらないと総理になれません。 自民党単独政権は、無理と思うのですがたとえば連立などで彼が総理になる目はないのでしょうか? また、どうしたら総理になれるのでしょうか? 有事の際をあまりにも軽んじているこの風潮は危機管理上無能力といっても過言ではないように思えます。 菅総理に有事の自衛隊の総指揮を任せられますか?

  • 軍国主義になればどうなるの?

    敢えてお聞きします。もし日本が軍国主義に陥れば今後どうなるのでしょうか?メディアなどでは、「軍国主義=悪」と捉えていますね。たとえば憲法9条が改正され、正規の国軍をもったとします。その場合、明日にでも朝鮮半島や中国や東南アジアへ日本人の保護という名目で軍を派遣し、侵略して、また戦前の悪夢が再来するにちがいないとの発想からくるのでしょうか。 私としては、現在の国際情勢や、日本人自体の国に対する考え方からして、万に一つの可能性はなく絶対有り得ない空想小説だと思うのですが・・・ なぜ軍国主義になるといけないのか教えてください。

  • ★石破氏を「ブサかわ」に

    安倍さん、石破さんを「ゆるキャラ」に――。 自民党広報本部は9日、安倍晋三総裁と石破茂幹事長のイラストを募集すると発表した。 次期衆院選をにらみ、若者など無党派層にアピールするのが狙いだ。 みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 石破茂さんの創氏改名政策の理解は正しいですか

    「なぜ韓国は『反日』か。もしも日本が他国に占領され、(創氏改名政策によって)『今日から君はスミスさんだ』と言われたらどう思うか」 自民党の石破茂・元幹事長は5日、悪化の一途をたどる日韓関係について、戦前の朝鮮半島統治で日本が創氏改名などを進めた歴史的背景を考えるべきだと指摘した。徳島市内での講演で語った。 (朝日新聞による) 戦前朝鮮での「創氏創名政策」で『今日から君はスミスさんだ』というような強制はなかったと聞いています。高木正雄さんに改名された方もおられたようですが、名前を変えなかった人も大勢いたと聞いています。石破茂さんの認識は正しいのですか。 なお『創氏改名政策』の痛切な心からの反省を表明するため、在日の通名使用は今後厳禁すべきではありませんか。

  • 石破氏を幹事長起用へ

    安倍総裁、石破氏を幹事長起用へ=自民あす新執行部発足  自民党の安倍晋三総裁は27日、新執行部人事の本格検討に着手し、総裁選の決選投票を争った石破茂前政調会長(55)を幹事長に起用する方針を固めた。安倍氏は総務会長や政調会長など主要ポストについても人選を進め、28日に新執行部を発足させる意向だ。  石破氏は26日の総裁選で、過半数の党員票を獲得。これに関し、安倍氏は同日の記者会見で「重く受け止めなければならない。石破氏と協力していくことが求められている」と述べた。安倍氏としては派閥の意向にとらわれず、広く党内の人材を登用したい考えだ。  [時事通信社] http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_519646 石破さんが幹事長になるとどうなるのですか? かなり軍事ヲタクだときくので、 軍事主義右傾化が加速しますか? 中国や韓国や北朝鮮へ、 ガツンとやりますか?

  • 軍国主義とは?

    最近「ガルパン」や「艦これ」などの戦記ものが流行る一方で、「右傾化」「軍国主義化」を招くといった懸念もありますね。 ところで、「軍国主義」とはどういう意味なのでしょうか? そして、なぜ戦記ものが「軍国主義」を招くのでしょうか? 徴兵制を敷き、「戦争をできる国」にするという意味でしたら、諸外国もやっていることですから、「軍国主義」でも何でもないですよね(軍備自体が軍国主義であり非人道的なのだ、といわれれば、確かにそうかもしれませんが)。 「軍国主義」というとき、恐らく戦前・戦中の日本に見られた「シビリアンコントロールが機能せず、軍事によって政治が左右される」という状態を指すと考えてよいのでしょうか? しかし、戦前の日本で軍事が政治を支配できたのは、陸軍大臣現役武官制などの軍事支配の体制があったためだと思いますので、それが一切ない現在の日本に軍国主義が到来するとは思えないのですが……。 私は別に好戦主義ではありませんが(むしろ戦争には行きたくないです)、とりあえず「戦争ができるようにする=軍国主義」という安易な解釈が広まっているような気がしてなりません。

  • 政治思想って何を言っても政治思想になるのですか?

    例えば「第二次世界大戦の時に連合国だった国(米英仏)を敵と見なし、日本と同じ枢軸国だった国(独伊)を味方としてアジア征服を目指す。」等と言った戦前までの軍国主義者の様な事を言っても軍国主義や懐古主義の様な政治思想って事になりますか?

  • 河野総裁での人事

    自民党の総裁に岸田氏が選出され自民党役員人事も決まりましたが、河野総裁だったらどのような役員人事になったでしょうか? 幹事長 石破茂 政調会長 福田達夫 また、官房長官には小泉氏がなっていたでしょうか? その他の役員人事や大臣はどうなっていたでしょうか?

  • 日本国憲法再制定

    日本国憲法はアメリカ占領軍の押し付けだ!という考え方について戦前の自由民権などの動きや軍国主義時代の制定過程を踏まえてどう思いますか?