妻とのお金のもやもや ご祝儀や出産内祝い

このQ&Aのポイント
  • 妻とのお金の価値観の違いに悩んでいます。結婚2年目の貧困サラリーマンに対して、妻は専業主婦で貯金200万円あります。結婚式や息子の出産祝いについての意見の対立があり、モヤモヤしています。
  • 結婚式の費用や、息子の出産祝いについて、自分たちでやりくりしているが、友人からのご祝儀や2次会費は自分たちの小遣いから出している。家計が圧迫されると小遣いが減らされ、厳しい状況になってきている。
  • 専業主婦の妻に感謝してはいるが、妻のおかげで自分が外で働けることや、息子が健やかに成長していることを考えると、妻の小遣いを同額にすることに違和感を感じている。自分の心の狭さに悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻とのお金のもやもや ご祝儀や出産内祝い

妻とお金のもやもや。 はじめまして、妻とのお金の価値観が違って、モヤモヤしております。 結婚2年目の男に対して、ご意見いただければ幸いです。 私。29歳、年収300万(給料カット&ボーナスなし)の貧困サラリーマン。  ダブルワークのアルバイトで3万/月程度追加で稼いでいます。 妻、27歳。専業主婦。個人貯金200万ほど。 息子。5ヶ月のかわいい乳児。 結婚当時から妻とのお金に対する価値観が違うことに、モヤモヤしておりました。 結婚式の費用や、息子の出産祝いについてです。 結婚式は当人同士が結婚したいのだから。という理由で、親からの援助を断り、 (ご祝儀は除く)全て自分たちでやりくりしました。 友人から頂いたご祝儀は、もちろん家計に入れます。 が、その友人たちへのご祝儀や2次会費は、自分たちの小遣いから出します。 息子の出産祝いも多くの方から頂きました。全て息子の口座へ貯金しました。 内祝いのお金は家計から出します。 家計が圧迫されると、小遣いが減らされます。 小遣いは、結婚当初は3万円/人。 2年目からは2万円/人に減額。 私の使い道は、趣味のサッカー、会社・友人との交際費(飲み会含む)、タバコ、衣類関係、息子のおもちゃ、その他。(昼食はお弁当を作ってもらってます) 妻の使い道は、化粧品、衣類関係、息子の洋服、その他。 結婚式~3次会まで出席すると、4万以上飛んでいくので、それを全て自分の小遣いから出すのは、 厳しすぎませんか? 息子の内祝いにお金がかかるからって、そのしわ寄せが、小遣い減額って。。。(涙) (息子のために、祝い金を貯金し、家計からお返しするのは、賛成です) 私個人の貯金でなんとかやりくりしてましたが、そろそろ限界が見えてきました。 専業主婦の妻ですが、妻のおかげで、安心して外で働ける。息子もすくすく育っている。ので、 妻の小遣いを同額にすることは、特に違和感は感じてません。 こんなことで、モヤモヤするのは、私の心が狭いのでしょうか? 厳しいものでもかまいませんので、ご意見お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

結婚式は個人の趣味ではなく、家としての社会的なお付き合いなんですよ またその出費額も小遣いを超えますので、家計から出金します 高給取りで小遣いが月に20万とか30万とかあるのでしたら、 小遣いから出しても良いでしょう 奥様が納得されないようでしたら、普段の小遣いから、 御祝儀貯金をしておくことです 男の人は色々お付き合いがあるものです その意味で給与を全額奥様に渡してしまうと、困ると思います 貰った給料の中から、これで生活をしてくれと、毎月一定額を渡すのが賢いやり方ですよ 全てを握られてしまうと、こういう問題がどんどん出てきます もう遅かったですかね

yu_ki_7230
質問者

お礼

ありがとうございます。 給料全額渡してますー。。。後悔してないと言えばウソになりますが、 私より、妻が家計を管理したほうが、絶対、貯金はできるので、 全額渡すことにしました。 そう思うことで、納得します! (家計のため・家計のため・家計のため・・) 結婚式は家としての社会的はお付き合い というお言葉、本当にありがとうございます。 助言をお借りして、妻と話してみます!!

その他の回答 (8)

noname#197140
noname#197140
回答No.9

うちも お小遣いは少ないです。(笑) 冠婚葬祭は 家計からだしてますよ。 あと…お若いからですけど お金と相談する事が一番大事です。 二次会までとするなど 今からは 少し考える事も必要だとは思いますよ。 うちはアホみたいに 飲み会行ってて 飲み代は家計からでした。 今は 出してません。なので一次会のみ。 健康診断でも 指摘されましたし。

yu_ki_7230
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、ご祝儀・1次会は家計から、2次会以降は、 小遣いから。で、相談してみます。 飲み会行き過ぎると、健康の心配も出てきますもんね。 私も気をつけます!!

  • skyb
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

結婚式~3次会まで出席すると、4万以上飛んでいくので、それを全て自分の小遣いから出すのは、 厳しすぎませんか?とありますが、自分というのは奥様の事ではなく旦那様の事ですか? お金の価値観が違いますとやはり日々の暮らしの面で支障がでてくると思いますので、まずはお金の価値観が同じようになるよう努めなければならないと思います。 そして奥様が旦那様のお小遣いを削らなければいけなかったのはその他にどうしようもない状態だったのかもしれません。 子育てには何かとお金をかけてあげたいという思いは誰しもが抱えている事だと思います。 今はなかなか貯金ができないかと思いますがそれを理解できる家庭環境を築いてください。 奥様は旦那様からの愛情を感じているとまた行動が変わってくるかと思います。

yu_ki_7230
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の小遣いから出すのは、私も妻も同様です。 そこは、お互い共通のルールなのですが、せめてご祝儀は家計から 出してもらえるように、相談してみます。 3万から2万の小遣い減額は、まぁ仕方ないかなーと、諦めてますが、 さらなる減額の際には、愛情たっぷり作戦で頑張って阻止したいと思います。

  • yumi79
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.7

30代前半の専業主婦です。夫 : 40代前半 、 子供(幼児2人) 年   収  : 550万円(うちボーナス80万円) 夫のお小遣い : 毎月4万円(数ヶ月前まで5万円でした)+ボーナス月5万円×(年2回) 4月~第1子が幼稚園に通い始め、家計は毎月23000円負担が増えました。 (補助金が5万円/年しか出ないという自治体のため期待できません) 夫の小遣いの内訳は(私がわかる範囲)、 散髪代          ¥3000/月 車の雑誌         ¥2000/月 1人ドライブガソリン代  ¥10000/月 1人ドライブ飲食費     ¥5000/月 タブレット        ¥6000/月 あと、色々ローンを組んで物を買っていて その返済に充てているようで残らないそうです。 お昼(社内食堂絶対利用のきまり)、飲み会などすべて家計から捻出。 つまり、夫のお小遣いは完全に趣味のお金ですね。 それでも少ないと夫は言っていますが。 私の決まった小遣いはありません。 洋服や化粧品・美容室など年に10万以内です。 私の友人の結婚式の費用や出産祝いは私の独身時代の貯蓄から捻出しています。 ご質問者様、少ないお小遣いでとてもよくやってらっしゃって感心しました。 内訳を見るとこれ以上の削減は無理と思われます。 結婚式の2次会以降の出費まで小遣いから出させるのは驚きです。 私は北海道在住なので結婚式は会費制なのですが 毎回夫からきっちり請求されますよ(^^; 家計のしわよせを夫の小遣いに反映させる場合 小遣いにお昼代を含むか含まないかと同じで家庭によってやり方は違いますので 奥様とよく相談なさった方がよろしいかと思います。 今はお子さんが小さいですのでお金はかかりませんが 幼稚園に行き始めると急に負担が大きくなってきます。 今のうちから奥様が安定して家計をやりくりできるような方法を見つける必要があると思います。

yu_ki_7230
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那様のお小遣いは、うらやましいっす(笑) 我が家は、妻も妻でかなり節約生活頑張ってもらってるのと、 息子の洋服などなどを、自分(妻の)小遣いから出しているので、 私と同額でいいのかなーっと、思ってます。 (妻から1.5万でいいよ♪って申し出があれば、受け入れちゃいますwww) 友人の結婚式費用等を独身時の貯金から捻出するのって、ほんと厳しいですよね~(涙) 同じ境遇の方がいらっしゃって、少し勇気を頂いた気になりました♪ とりあえず、ご祝儀分だけでも、家計から出してもらえるように、 妻と相談してみます!

yu_ki_7230
質問者

補足

あ、旦那様のタブレット持ちもうらやましいです!(笑) 私なんて、まだガラケーです(涙)

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.6

家族思いの、いい旦那さんですね。 お小遣いの額は、お弁当持ちでしたら収入から言って妥当かなと思います。 奥様は専業主婦の割には多いですけど…息子さんのものや服飾費も含まれているのでしたらまぁそのくらいあっても、という感じ。 ただ、冠婚葬祭は、そこから出すのは厳しいでしょうと思います。個人の趣味嗜好での支出じゃないですからね。お金がないから出せない…というのが許されるものでもないですし。そこは、基本的には家計から出してしかるべきではないかと。 奥様にきちんと相談なさるべきかと思いますよ。 家計的に厳しいのかなとは思うのですが、そうしたら、普通の主婦はまず自分のお小遣いから削ることが多いのではと思いますけど。外で働いている旦那さんは対外的なおつき合いもありますし、これ以上の減額は厳しいと思うので。 もし奥様が抵抗されるようでしたら、例えば結婚式のご祝儀は家計から、2次会からは小遣いから…など、工夫して交渉してみてはいかがでしょうか? 少しでも状況が改善されるといいですね! ご健闘をお祈りしています。

yu_ki_7230
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、ご祝儀は家計から、2次会以降は個人負担。 の方法で、相談してみます!健闘してきます!!

回答No.4

 ひんぱんにある訳ではないので、結婚式に出席する費用位は、家計持ちで良いと思いますが、ルールはそれぞれの家庭で決めているのから何とも言えません。  ただ思うことは、よくぞ2万円で、趣味・交際費・タバコ・衣類関係・息子のおもちゃ、を賄っているのは凄いなと思います。遣り繰り上手と関心します。  月々の2万円を3千円づつ積み立てて、急な出費に備える方法はどうですか?  ちなみに私も収入ダウンで小遣いが減少した為、趣味とタバコは辞めました、というか辞めるしか選択肢が無かったです。  趣味もガマン、嗜好品もガマン、良い車も乗れない、床屋は千円、昼飯は最高でワンコイン、、、年は重ねましたが、資本主義の敗者として、今の人生は面白くないですね。    

yu_ki_7230
質問者

お礼

ありがとうございます。 お昼はお弁当、会社の飲み会や付き合いも頻繁にある訳ではないので、 2万円でなんとかなってます。が、トントン~赤字ですね(涙) 理想はタバコをやめて、積み立てるべきなんですがね・・・。 禁煙成功おめでとうございます、尊敬します!! お互い、楽しい人生を歩めるように、頑張っていきましょう♪

  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.3

貴方の稼ぎの額で言えば、そんなものです。 稼いでない人は、そんなに使えません。 二次会以上もそんなに使ったらいけません。 タバコは今や高級品です。 もっと貰いたければ、稼げばよいだけですよ。

yu_ki_7230
質問者

お礼

ありがとうございます。 小遣いの2万は妥当と思ってます。 もやもやしているのは、貰ったご祝儀は家計へ。払うご祝儀は小遣いから。 っていうところです。 禁煙はなかなか成功しません(涙)

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

ダブルワークで得た収入は全部あなたが自由にしても構わないという取り決めを奥さんと交わしては如何ですか。 明確に線引きすることで、あなたの気持ちにも変化が見られると思います。 つまりはこうです。 自由にして良いお金を得ると、人間は夢を持ちます。 実現に向け計画性を身に着け同時に節約を心掛けます。 目に見えてお金が増えていくと、人間は無駄遣いに走れないものです。 小遣い制だとどうしても夫婦で駆け引きをしてしまいますが、お金の出所は同じなので意味がありませんよね。 潔く給与は奥さんに任せ、バイト代はあなたが自由にする。 一見するとあなたが損のように見えるかも知れませんが、あなたの采配で如何様にでもなるというのが大きなメリットです。

yu_ki_7230
質問者

お礼

ありがとうございます。 副収入を手元に。は、考えましたが、ボーナスなしで申し訳ないので、全額家計でいいかな。と、 思っておりました。 確かに小遣い制だと、駆け引きもあって、めんどくさいのですが。。。 だらだらと質問文を書いてしまいましたが、今はご祝儀分だけでも、家計から出してもらえれば、 もやもやも、解消されるのかなーと思ってます。1度相談してみます。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.1

家計の支出に関して奥さまと話し合ってはいかがでしょうか? 出してあげたくても家計に余裕がないのかもしれません。 結婚して子供もできたのだから、三次会までいかないで早く帰ってきてって思われているのかもしれません。

yu_ki_7230
質問者

お礼

ありがとうございます。機会を見て、話し合ってみます。 言葉足らずでしたが、3次会の出席率は10%程度です。早く帰ってきて♪と言われれば、 喜んで帰っちゃいます(笑)

関連するQ&A

  • 妻が使えるお金について

    専業主婦、パート、フルタイム関わらず、妻が自分のために使ってもいい金額はいくらぐらいですか? 月X万円のお小遣いをもらい、その中で友達と食事や服を買ったりするために使用。美容院等は家計から。 とか、 お小遣い制ではなく、家計費からすべてまかなう。だいたい月X円くらい使います。 など、詳細を教えて下さい。 と、いうのも私は働いていますが自分の収入に関わらずお小遣いは3万円ほどで、その中で昼食代(外出する場合)、美容院代、化粧品代(基礎化粧品やメイク道具、洗顔石鹸やクレンジングまで)、スポーツクラブ代、すべてお小遣いでまかなわないといけません。正直、その金額ではほぼ毎月赤字で、結婚前の貯金を切り崩してやっていってます。 みなさまのご家庭ではどこまでが家計費として認められるのでしょうか? エステ代を出せとは言いません。せめて美容院代や化粧品代くらいは出してくれてもいいのでは。。。と思います。(高級化粧品を使っている訳ではありません。ドラッグストアで売ってるレベルのものです) ちなみに夫のスーツ代などは家計費から出ています(当然ですが)。あなたもスーツ買うんだから私も化粧品かってもらいたいな。と言いましたが、俺のは仕事で使うものだ。お前の化粧品は自分のものだろう、といって何かというと仕事という名目でゴルフ代や接待代も家計費から使います。 女性にとって化粧品は無くてはならないものなのに、理解してもらえません。 お小遣いをもらっているのだから、その範囲内で全てやりくりするべきなんでしょうか。。 ちなみに共働きですが家事分担は一切なく、お小遣いも夫の方がほぼ倍額です。 倍額の理由は夫の方が収入が上だからだそうです。。。  

  • このご祝儀に、内祝いは?

    数年前、社会人のサークル(スポーツ)でたまに顔を合わせる程度のお付き合いの人から結婚式に招待され出席しました。親しい間柄でもないし、結婚式場も古く小さいところだったのでご祝儀は2万円でもよかったのですが、その時は3万円を包みました。 今回私達が結婚する事になり、身内だけで結婚式を行なったので友人達を招待出来なかったのですが、それでも皆からご祝儀を頂き、以前私が皆の結婚式に出席した時に包んだ金額と同じ金額でお祝いを頂いたので、内祝いでお返しをさせていただきました。 そして、 結婚式が終わって何ヶ月も経って一段落した頃、サークルで一緒のその人からお祝いをいただいたのですが、5千円でした。 この場合、やはり内祝いは必要ですか? それともお返しはいらないという事で5千円なのでしょうか? 5千円だと逆にいろいろ考えてしまい、分からなくなってしまいました。 皆様のご意見よろしくお願いします。

  • 妻(専業主婦)の友人の結婚式について

    妻(専業主婦)の友人の結婚式について皆さんのご意見をお願いします。 ご覧いただきましてありがとうございます。 皆様に相談したい表題の件ですが、普通であれば、もちろん働いている私がご祝儀の お金を出すべきだと考えています。 しかし、以下のことから私が出すべきではないと考えています。 (ご結婚される友人に全く非はありません) 1.約4年ほど前までは内職で小遣い程度は稼いでいた。   もちろん、内職で得た収入は全く家計とは別として自分の小遣いとして   貯金していました。 2.子供(9歳、3歳)の面倒が忙しいと、子供のこと以外は何もしない。   朝食、夕食の準備や出張の準備の手伝い、洗濯など何もしてくれません。 3.子供会の役員をしており、月1回程度は土曜or日曜に家を空けます。   また、来年度の役員も依頼されて受けるべきか聞かれました。 以上のことから、ここ1年近く妻とは不仲で必要最低限の会話以外ありません。 私の家ではいろいろと訳があって、家計は私が握っています。 妻の不貞では?というご意見もあるかと思いますが、それは別と考え、このような 場合は結婚式のご祝儀程度は素直に出してあげるべきなのでしょうか。 それとも、自分の貯金から出すように伝えるべきでしょうか。 (けっして、ご祝儀のお金が惜しいというわけではありません) お叱りの言葉もあるかとは思いますが、皆さんの色々なご意見を参考にさせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 内祝い

    8月の末頃に、妹の義妹が結婚式をしたのですが、式の10日程前に、私達夫婦の名前で、御祝儀を義妹の実家(京都市)へ送りました。 送った二日後ぐらいに、妹の義母から電話で、御祝儀のお礼のお返事がありました。 が、式も終わって1ヶ月も経ったのに、未だに内祝いを貰っていません。 内祝いが欲しいとかではなく、マナーとしていかがなものかと思いまして…。 向こうの親は60過ぎ。妹の旦那(息子・公務員)も、どんな場合でも、お礼や挨拶拶はあまりしない。子供が産まれるまで、内祝いとかいうものを知らなかったみたい(当時33歳)。 京都や大阪・東京とかの人は内祝いはしないのでしょうか。友人からお祝いを頂いても。 それとも、向こうの親が内祝いをする事とかを知らないのでしょうか。 それとも嫌われているのかな。ちなみに、実家の親も御祝儀を送ったが、内祝いが有りません。 長文ですみません。 誤字が有りましたら、申し訳ありません。

  • お祝儀を払うのは私達?両親?

    数年前、私達が結婚した時に義母の友人と実母の友人からもお祝儀を頂きました。 頂いた方とは、私も旦那も面識は全くありません。 内祝いとして、半額の商品券と手土産のちょっとしたお菓子をこちらで用意し、それぞれ渡してもらいました。 そして、先日そのお祝儀を頂いた義母の友人の息子さんが結婚し、義母より私達夫婦にお祝儀を準備するよう言われました。 あちらからは結婚する本人ではなく親から頂いて、こちらからは親ではなく結婚する本人から渡す…ということに、なんとなく違和感がありました。 実際、実母の友人の息子さんが結婚した時は実母から渡していました。 義母にお金を返してほしいわけではなく、もし、この違和感が間違っていて私が甘えてしまっているならば、実母にお金を返さなくちゃいけないな、というのと、義母の友人の方に渡したお祝儀の名前を旦那にしてしまったのですが、今思うとあちらは親の名前だったし、義母の名前にするべきだったでしょうか? まだ義母実母の友人ともにお祝儀を頂いている方がいるので、今後の参考のためにもよろしくお願いいたします(><)

  • ご祝儀の使い道は?

    結婚式・披露宴をしてご祝儀をいただいた方に質問です。 ご祝儀はどのような用途に使われていますか? 先日付き合って3ヶ月でデキ婚した元同級生から、結婚式を招待されました。 元同級生といっても、学校を卒業してから数年ぶりに1度しか会っていません。しかも学校にいた時もさほど仲は良くありませんでした。 なぜ招待されたか謎ですが、おそらくご祝儀目当てか人数稼ぎか・・・と思っています。(欠席する予定ですが) 貯金がなく、親にお金を出してもらって式を挙げるようです。 友人もいい年齢ですが貯金をせずずっと遊びほうけていたところで妊娠したらしいです。 ケチだと言われればそこまでですが、ご祝儀あげたところで今まで貯金のできなかった人が何にお金を使うんだろう・・・と心狭くも思ってしまいます。 よく、授かり婚☆ご祝儀払いプランなどとも雑誌で目にしますが、正直他人様からいただいたお金で式をあげちゃうの・・・?という気持ちもあります。 ご祝儀を貰ったことのある方にお伺いしたいのですが、ご祝儀はどのような使い道にしていますか?ちょっと参考程度に気になりましたので、とければお教えください。 ちなみに自分は全額定期貯金しました・・いずれはマイホームや子供のために・・という目的なので、元同級生の使い道?とさほど変わらないような気もしますが・・

  • 夫婦のお金、個人のお金の考え方

    最近、結婚ラッシュで、先日友人と話していて、 すごく違和感があったので質問します。 私は夫の立場で、結婚1年目です。 結婚当初は妻はパート勤務、妊娠発覚後専業主婦です。 私達は夫婦の収入を合算して家計のお金とし、 その中から貯蓄や生活費、互いの収入に見合ったお小遣いとして、 毎月のやりくりをしていました。 妻が専業主婦になってからは、妻にお小遣いという固定収入はなくなり、 その代わり家計の中から服や化粧品を買うという形になっています。 妻が無駄遣いする性格ではないので、 家計を圧迫せず、貯蓄もそれなりにやれているのであれば、 好きなものを買っても構わないというスタンスですので、 私も妻も現状に不満はありません。 妻は出産後も小さい内は子供の側にいたいので、 パート再開はそれなりに期間を置いてから、と夫婦で決めています。 その話をして、友人夫婦の妻側の大多数の意見が、 「自分の自由になるお金が欲しくて早くパート再開したくなる」 という話でした。 特にその内の1人は生活費、貯蓄は全て夫の給料で賄い、 自分のパート代は全て自分の小遣いに充てるという話や、 欲しいバッグがあったからパートを再開した、という話。 すごく違和感を感じました。 なぜ、パートは自分の為だけに出来るのでしょう? パートをして生活費の援助をして、一部は小遣いに充てるというのなら 分かりますが、 全額自分の小遣いに充てる意味が分かりません。 だったら、家族の為に働いて金を稼いでる世の夫はバカらしくありませんか? なぜ、夫は家族の為に働き、 なぜ、妻は自身の為に働くのか。 妻は彼女らの話を聞いて、 私同様にそういう考えはおかしいと言ってくれていますし、 私も彼女らの様な女性と結婚しなくて良かったと思っています。 ただ、世間は違うのか?と思って色々話を聞いたところ、 「パートで稼ぐのはほぼ自身の為」という意見が多く、 驚いています。 私の考えは妻を締め付けているのでしょうか?

  • 昨日、妻が(給料を丸ごと私に預けて。おこずかい制にするから)と、言ってきました。

    昨日、妻が(給料を丸ごと私に預けて。おこずかい制にするから)と、言ってきました。 今年に入って結婚した新婚です。(付き合いの期間は4年) 今、4ヶ月目ですが、家賃(住宅ローン)・光熱費・その他生活に掛かる費用は、私が全て負担していて、妻には食費の負担のみをお願いしていました。 まあ、結婚したのだから別にいいかな、、、と思うのですが、 正直、妻のお金のやりくりに、ちょっと不安があるのです。洋服等もやたら同じような物をもっていて、 計画的に購入したような形跡がありません(^_^;) お金の使い方に計画性がこれまで見られなかったんです。 妻は結婚するまで、ずっと実家暮らしの34歳。仕事は20歳の頃から真面目にしているのですが、 貯金が100万円だったんです。内心、私は(ずっと実家暮らしなのに、それしか貯まっていないの?)という感じで正直びっくりしました。 自分で言うのも変ですが、私はお金のやりくりには結構、自信があり、貯金も結構しています。自分の給料は平均的なものだと思いますが、 単にケチな生活をしている訳ではなく、海外旅行なども行くし、服なども買います。車も好きで持っています。出費にメリハリを付けて貯金をして、 妻と同じ年の頃には、自宅も購入していました。結婚するまでは、デート代などもほとんど自分が負担していました。 私は、子供が出来るまでは、お互い働き、給料の中から、それぞれ生活費(夫婦財布)を幾らかずづ出し合う、、というスタイルにしようと提案したのですが (丸ごとわたしてくれ)と聞きません。私が家計をやりくりすればいい、、って漠然と思っていたものですから、ちょっと戸惑っているのです。 みなさんはどう思いますか??

  • どのような内祝いにすれば…

    先日、身内だけで海外挙式を済ませました。 披露宴や二次会を予定していないので、友人からは結婚祝いとして たくさんの品をもらいました。 ご祝儀としてお金を包んで貰った親族へは、金額に見合った内容の 内祝品を贈りました。 品物で貰った友人達へは、どのような品を返すべきなのか悩んでいます。 お菓子などで良いのでしょうか? だとしたら、額はいくらくらいの物が打倒なのでしょうか? また、両親の友人などからもご祝儀を貰いました。 1~2万円ほどの現金に対して、これまたどのようなお返しをすべき なのでしょうか? ご教授くださいm(__)m

  • 友人の結婚式、お金がない場合の祝儀どうする?

    先日会社の同僚(25歳)に聞かれたことなんですが、、、 わたしは結婚1年目で結婚式を挙げています。 先日同僚が「NOZOMIちゃんの結婚式に来てくれた友達で祝儀1万の子いた?」って聞いてきたので 「いないよ。」と答えると 「実は友達の結婚式に招かれてるんだけどお金がないから祝儀1万にしようと思うんだけど、。」と 言うので「それは常識はずれだし恥かくからやめな。」って言ったら「やっぱりそうだよね。」と 納得はしてもらえたんですが、、、。 皆さんなら、お金がない場合どうしますか? 貯金を下ろして3万包む 親などに借金する 祝儀1万にする 結婚式は欠席しお祝いのみ渡す など、、、 どうするか教えてください。 体験談でもOKです!! 私なら大切な友人なら貯金を下ろすなり親に借りるなりして3万包みますがそう親しくないとか親友ではない友人の場合は2万にするか行かないかだと思います。