• 締切済み

教えてください

昨年の暮れに足首を労災で骨折をし、チタンとボルトが11本入っています。 お医者さんは、正常に歩くよう練習してくださいと言うのですが、どうしても違和感があり痛くてビッコを ひかずには歩けず、長時間も立っているのが辛いです。 その為、運動が出来ず、なるべく食べないようにしているのですが、太ってしまい健康診断でも色々と ひっかかってしまい、精密検査だらけで、お金がかかってしまい、苦痛です。 来年の1月にボルトの除去手術を受けるのですが、後遺症が残りそうです。そんな時障害認定を受けた 場合、デメリット、メリットって何があるのでしょうか。又、ビッコが治らない場合は等級は何に該当するのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • tmoyan
  • ベストアンサー率36% (143/391)
回答No.1

>どうしても違和感があり痛くてビッコを ひかずには歩けず、 体にとっては異物が入っているのですから有る程度制限されるのだろうと 思いますが?。 手術をしてくれたドクターや同所にリハビリの施設が有る場合施設の 先生とも相談しながら来年1月の除去まで頑張るしか無いかと思いますが?。 運動不足は仕方ないとしても なるべく食べないと言うのも太るひとつの誘因でも 有るように思いますが。逆に量はそれ程多くなくて良いが出来るだけ 決まった時刻にきちんと食事をし規則正しい生活をする事が大事かと思います。 >そんな時障害認定を受けた 場合、デメリット、メリットって何があるのでしょうか。 障害者になってメリットなどありませんよ?。 障害者になって初めて五体正常で有る事の有り難さを知ることが 出来るかも知れませんね。 今は障害の事等考えず少しでも抜ボルト後に障害が少なくて済むようにするため 関係者と相談しながら頑張られてはいかがですか。

関連するQ&A

  • 労災保険の後遺症等級について

    労災の後遺症認定について教えてください。 昨年業務中に薬指第一関節を骨折し、治療を行っておりましたが、後遺症が残ってしまいました。 症状は常にその関節が曲がったままの状態で伸ばすことも、これ以上曲げる事もできません。 骨折した骨もくっついていませが、医者曰く、これ以上の完治は見込めないとのことです。 常時痛みも有り、局部に何かが触れると痛みが走ります。そのせいで重い物を持つことや、字を書く事さえ困難な状態です。 この場合の後遺症の等級はいくつになるのですか?

  • 労災の後遺障害について

    通勤災害で自転車同士の事故にあいましたので、労災の手続きをしています。 労災で保障される中に、後遺障害があるのですが、車の自賠責の等級表と、労災の等級表、内容は同じではあるのですが、保障金額が全く違い過ぎで愕然としました。私は足の関節骨折でボルトが死ぬまで抜けず、年齢も60歳代パート生活…この足では働く事が不可能な状態。 一生生きて行くには、この保障では厳しいのが現実です。 いずれは、民事裁判になると思いますが、その前に労災を使いますが、労災では満たされない後遺障害の保障を請求できる方法はないでしょうか? 加害者に労災で満たされていない後遺障害保障分を請求する事は、労災の後遺症保障と二重請求になり、労災の後遺症の保障を受ける事ができなくなります。よい方法がありましたら教えて下さい。

  • 後遺障害等級 自賠責と労災の関係

    1年前に、通勤中に交通事故に遭いました。 (第三者のいる)通勤災害ということで、 労災から治療費等をもらっています。 ※労災は、治療費を加害者側の保険会社に求償しているとのことです。 事故から1年ちょっと経過し、 後遺障害の等級認定を受けたのですが、 保険会社によると「自賠責12級」だったそうです。 私は、労災からも等級認定を受けたいと思っているのですが、 仮に、労災の等級認定の方が低くて13級だった場合で、かつ、 労災に異議申し立てをしないとしたら、 私は、「どちらから、何級」のお金を受け取れるのでしょうか?

  • 労災後遺症について

    仕事中の足首の骨折で労災認定をうけました。手術を受け仕事も再開していますが、術後のしびれがとれず、怪我から約2年になります。医師から後遺症診断書を書くので、職場の方から申請するよう言われました。申請はした方が良いのでしょうか?

  • 労災の障害認定について

    2年前、職場で転倒して右ひじ脱臼骨折をしました。手術して関節は破壊していたためにボルトをいれ、そのほかいくつかワイヤーなど入れました。 先月ワイヤー除去の手術をしました。関節のボルトと数本の釘を残して、数本除去しました。 肘は、曲がるのはほぼ曲がりますが、伸ばすのは45度残り伸ばせません。 傷も肘から手のひらに7.5センチ、肘から肩に6センチ残りました。 先生に障害が残るよう書いておくねといわれました。 今日、治ゆということで治療が終わりました。 ここから質問なのですが 1)先生から労災に診断書を送ってから障害認定をするか労災の方が決めるのでしょうか?それとも、こちらから申請書を提出しないと障害認定をしてもらえないのでしょうか? 2)職場に労災から連絡があってから、障害認定の申請書を提出するのでしょうか? 3)関節がボルトなので、障害の該当になるのでしょうか?該当するなら何級くらいか分かれば教えてください。

  • 労災は何時まで受給できるのですか

    労災の事で教えていただきたいのですが、 59歳の主人が今仕事中の怪我で今、労災から給与補償を受けています。右足の脱臼骨折と脛の骨折で、骨のほうは固まってきて、物を持たずになら歩いてもいい・・・というところまで回復しました。 で、そろそろ職場復帰するつもりでしたが、歩きだすとまた足首が腫れたり痛くなって、職場復帰を伸ばすことにしました。今丸3ヶ月です。 事務職ではないので、万一長時間歩いたりするのは無理な状態だったら(後遺症)仕事に復帰が難しいのではと心配しています。 個人商店のような小規模の会社で、部署を代わるようなことは出来ません。 労災で給与補償の期間はどのぐらいですか? また後遺症で、元の仕事ができない時、会社を続けられないことになるかもしれませんが 障害者の認定ほどではない後遺症だと、補償とかはないのでしょうか (歩かなければ、痛くならないが、歩いたりすると負担になって 腫れたり痛くなったりする程度、足首が充分曲がらなくて走ったりしゃがんだりは出来ない状態) 労災を担当されてる方、実際に労災を受給された方、教えてください。

  • こんな場合身体障害者手帳発行されますか?

    こんな場合身体障害者手帳発行されますか? 去年労災を起こしてしまい左足首の骨折をしました。骨は治りましたが足首の曲がり(可動域)が悪いです。正常な右足首と比べると15度くらい可動域が狭いです。 階段も手摺がなければ降りられません。手摺があっても同じ右足からしか踏み切る事しかできません。 屈伸もできないので、そのまましゃがむ事も出来ません。ジャンプや背伸びもきついです。 普通に歩く分には何とか大丈夫ですが走ることは出来ません。 間もなく症状固定の審査が病院から出る予定です。もし診断書が出た場合、身体障害に申請すれば認定されますか? 認定されたとするとどれくらいの等級でしょうか?詳しい方や同じような方宜しくお願いします。

  • 労災の後遺症等級について

    労災の後遺症認定について教えてください。 昨年業務中に左手示指第二関節部分を不全切断しました。 現在も治療を行っておりますが、後遺症が残ることになります。 第二関節を除去し腸骨を移植し、関節固定をしました。 その為、症状は関節が曲がったままの状態で伸ばすことも、曲げる事もできません。 医者曰く、これ以上の完治は見込めないとのことです。 関節が固定されてるので拳を握れません。 この場合の後遺症の等級はいくつになるのですか

  • 労災の後遺症認定基準について

    半年前に交通事故にあい、上腕骨を骨折し、ボルトで固定する手術をしました。(ボルトは抜かない方針です) リハビリは術後すぐに始めて約5ヶ月ほどで終わりました。 現在は診察だけしてもらっています。 肩関節の可動域は問題ないのですが、重たい物を持ち上げる時などに痛みがあります。(約15キロ以上から) このような場合は労災・自賠責において、後遺症は認定されるものでしょうか? それとリハビリはもう少し続けた方がいいでしょうか?(リハビリの先生も主治医も何も言ってなかったのでどうしたらいいものか・・・) よろしくお願いします。

  • 後遺障害の認定基準について

    後遺障害に等級について質問させていただきます。 私は去年の8月に事故に合い、その際左足首を粉砕骨折いたしました。 事故後半年経過しようとしておりますが、現状の負傷した左足首の状態ですが、右足に比べ稼動域が20%程しかありません。  また足の指も同様に人差し指から小指にかけての4本は30%ほどで、親指は殆ど動かない状況です。  その他の症状としては親指の感覚が無く、親指の付け根から足首付近までかなり強い痺れ(痛みが)がとれません。  上記を踏まえ、足首の稼動域が50%未満ということで、10級の認定は間違いないかと思いますが、指が動かないことは足首と別に考え、こちらも10級と認定し併合して9級の認定を受ける事は可能でしょうか?  それとも足首と指は同様と捕らえ10級のみの認定となるのでしょうか? ご回答、何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう