- ベストアンサー
試用期間中に退職した場合の給与
ネットで調べてみましたが、自分の場合どうなるのかわからなかったので質問させてください。 正社員で入社して4日めの試用期間中ですが脚をケガをしてしまい、通勤・勤務がままらないので即日退職することとなりました。 基本給は16万で、まだ誓約書にサインはしておらず通勤距離も伝えていません。 また社会保険にもまだ入っていません(これから入る予定でした)。 自己都合ですぐに退職した場合健康保険・厚生年金保険・雇用保険・所得税・住民税などが多くかかると言われたのですが、どれくらい引かれるのでしょう? ケガをしたこともあり、今後の生活が心配です…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基礎年金番号、雇用保険被保険者番号は、会社に伝えてありますか? 伝えてないなら、退職をしてしまっているのに、わざわざ4日分を加入するとは思えないので、未加入なのではないかと思います。(会社負担もあることなので、わざわざ経費を出す必要はないかと思います) もし、伝えてあったら、退職の意志を示す前に手続きが開始されているかもしれないので、社会保険料を支払わなくていけないです。 もしかしたらかかるかもしれない金額が知りたいなら、健保協会の社会保険の場合は以下のURLを参照してください。 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h25/1992-119695 基本給が16万ということですが、通勤手当たその他の手当も不明なので、給与額がいくらになるか不明ですが。 雇用保険料は、支払われた支給額に応じて徴収されます。 金額の算出方法は下記URLを参考にしてください。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/hokenryoritsu_h25.pdf 所得税は、金額からしたら、かからないです。 住民税は、前職から引き続きの特別徴収を希望していたなら、徴収されますが、そうでないなら天引きされません。平成24年に収入があれば、住民税が平成25年に徴収されるものです。住民税が徴収されるなら、市から金額を書いた書面があるはずです。
その他の回答 (2)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
社会保険は、加入していれば1ヶ月分の料金がかかりますが手続きしていなければ不要です。もっとも、治療のために国保にはすぐに入らざるを得ないので、そっちは普通にかかりますが。 税関系は先の方の通り、収入に対する税率で決まりますので、4日分の賃金にかかる分しかかかりません。たぶん5%引かれるかどうかだけでしょう。住民税は昨年の年所得に対してかかりますので、入社前にかかっていたのと同額がそのままかかります。 もっとも、そんな事は些細な事で怪我は通勤・業務にからんだものですか? もしそうなら労災ですので、やめる必要はありません。手続きしていなくとも労災保険から治療費や休業補償が出ます。
お礼
回答ありがとうございます。 保険のことも詳しく教えてくださったおかげで勉強になりました。 ケガは休日に起こったので労災にはならないのです…(泣 仕事絡みならまだよかったんですけどね。 ありがとうございました。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>健康保険・厚生年金保険・雇用保険・所得税・住民税などが多くかかると言われたのですが、 いずれも所得に対して課せられるものです。 3-4日しか出勤していませんので、 基本給の4/20以下しか支給されず、そこから引かれるものです。 所得税はその程度であれば非課税でしょうし、住民税は前年の所得に課せられるので関係ありません。
お礼
回答ありがとうございます。 恥ずかしながら給与明細をちゃんと見たことがなくて、とても勉強になりました。 ありがとうございました。
お礼
ベストアンサーを選ぶのはいつも迷ってしまうのですが、URLをつけて詳しく教えてくださったinababzさんを選ばせていただきたいと思います。 回答ありがとうございました。