• ベストアンサー

自分の仕事が終わってさっさと帰るのはダメな事?

私は派遣社員の一般事務なのですが 一応残業がある場合もあるという契約ですが 自分の与えられた業務が終わったら チャイムと同時に帰っていたら、先輩に嫌味を言われました。 上司に怒られたことも、 「残って業務を続けてくれ」と言われたことはありません。 嫌味を言ってくるのも派遣社員です。 私の何がいけないのでしょう? 嫌味を言ってる派遣社員たちは 残業して残ることは素晴らしい! 頑張ってる部署だ! と思われたいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

お疲れ様です。 もちろん、帰ってよいと思います。 だって、自分の仕事が終わったんでしょう? 派遣社員の人たちの言いたいことは、仕事が遅い人の手伝いの為に、残れ。ということでしょうか? あまりにも、派遣社員の嫌味がひどかったら、上司に相談したほうが良いと思います。 仕事が出来ないのに、だらだら居残りをしてる人のほうが、良くないと思います。 そういうのを生活残業って言うんですよ。 上司にとっては、仕事が早くて、残業代を払わずに済み、テキパキしているあなたのほうが、 価値のある人だと思います。 もし、仕事の割り振りが平等ではなく、あなたの仕事が少なすぎるのであれば、それは、それで、上司が考えるべきことで、派遣同士で、手伝いを決めたりすることではないと思います。

luetvjepdmko
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#206023
noname#206023
回答No.9

これは意見が分かれる問題ですね。 わたしなら5時の鐘で帰って何が悪いと思います。 今日も5時で帰って来ました。 ところがそういう事を良しとしない輩がいっぱいいるんですね。 中には毎日11時12時まで残業してる奴もいるんだから。 でも殆どは付き合い残業か生活残業が多いんじゃないですか? お互い牽制しあってなんとなく残っている。 残業代もつくしちょうどいいってとこでしょう。

luetvjepdmko
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1989/6588)
回答No.7

業務が細分化された大きな会社であれば、帰って問題ありませんね。 派遣ならなおさらのことで、 「スジ」でいえば全然当然のこと。 でも、その「スジ」が通らないのが日本の職場環境における『空気』。 この空気は今に始まったことじゃないし、質問者さんの会社に限ったことでもない。 そんなに細分化されていない会社の場合、『みんなで会社を良くしよう』という空気があるでしょう。 自分の仕事はここからここまで、 ではなくて、手の空いた人は別の仕事の穴埋めに回る的な。 日本の経営者はそういう空気が大好きですね。 日本が高度成長して現在の水準にあるのは、私達のおじいさんの世代が残業代も貰わずに毎日4時間残業したおかげだと思いますよ。ただで働かせたお陰で安く出来たもので競争に勝ってきたわけ。

luetvjepdmko
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.6

私が 質問者様と同じ職場にいたとしたら やはり質問者様を不愉快に思うでしょう。 私が仕事しているのに チャイムが鳴るのを待ちかねたように帰ってしまう 気分が良いものではありません。 そして、仕事が早いのだから文句が無いでしょうという態度 それも気に障るでしょう。 会社によっては 個人主義・実力主義の会社もありますが 現在の会社はそうではないようですね。 その是非を言ってもはじまりません、結論としては その会社には向いていないようですので 転職をお勧めします。 

luetvjepdmko
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#183245
noname#183245
回答No.5

嫌味言ってる人は、よっぽどガマンして生きてるんでしょうね。 だから、あなたがうらやましいんです。 あいさつしないで帰るのが、いちばんです。 あぁだこぉだ言われずに済みます。

luetvjepdmko
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.4

いけないことはないですが、嫌味の原因には下記のようなことが考えられます みんなで残ってやりたいのに サッサと帰るのが和を乱しているようで気に入らない 自分の仕事はまだ残っているのに  なにかお手伝いできることがありますか? の一言もなくサッサと帰るのが気に入らない 自分は 忙しいふりをしているのに サッサと帰られると 本当は忙しくないのがバレるのでのが気に入らない 自分は定時に帰ってもやることが無いのに 楽しそうに帰る姿を見ると生活が充実しているようにみえて気に入らない

luetvjepdmko
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.3

ただ単にあなたが残業をしない事が気に入らないのでしょう。 気にしなくてよし!

luetvjepdmko
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

ただのやっかみですから、ほっときましょう。余りにしつこい場合は、立派なパワハラです。

luetvjepdmko
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

  私は正社員です。 定時で帰るためにがんばってます。 私の残業時間は、1年間の合計で5~8時間です。 成績は常に上位にいます  

luetvjepdmko
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣社員なのに業務命令以外の事を期待される

    私は一般事務の派遣社員のOLとして働いているのですが 契約内容以外の仕事について 「空気を読んでやってほしい」と派遣先の上司に言われています。 例えば、手が空いたら自主的に片づけをするとか 自分が出来そうな他の仕事を手伝うとか、隣の部署が皆いなかったら代理で電話に出るなどです。 一言業務命令があればやりますが、 「常識的に考えてそれくらいはやってよ」とか 「空気呼んでよ」と言われるのですが、 それは普通の事ですか? 派遣社員は業務命令以外の事は空気を読んでやるべきなのか教えてください。

  • 仕事があまりない場合

    仕事があまりなく、毎日時間をもてあましています。 長文になります。お付き合い頂ければ幸いです 本社は別にある小さい事務所の事務員なのですが、上司は一応事務所の事務長(Aさん)ということになっていました。 ですが、その方自信もあまり仕事がないようです。 指示を仰いでも、ない、ことが9割です。 他の上司(Bさん)の仕事を少し手伝わせていただいていたのですが、 その方はこの度、体調不良で、急に辞められました。 別の上司(Cさん)が転勤されてきましたが、引継ぎ期間も無く、 バタバタしているその方に私が前任者のお仕事を手伝っていたから と指示を仰いでも良いものなのか迷います。 実際、私が手伝っていた仕事は、 他の事務所では本人がされているようです。 Cさんは他の事務所とかけもちをされるので、御自分でされるのでは ないか・・・と他の社員さんが言っていました。 Bさんはすごく親身に教えてくださったので、 悩みましたが、今回、更新をしたばかりです。 また、何もすることが無く、時間をもてあまし、 机を拭いたり、床を掃除したりすることだけの日々が続くと思われます。 仕事が多くて、残業が多くて、大変というお話はよくききますが、 何もすることがないのも苦痛です。 始めの頃、派遣元に相談して派遣先に言ってもらっても、 あまりかわりませんでした。 派遣元は本社の部長にその旨を伝えるので、部長からAさんにその話しが行きます。 まるで私が事務所の皆さんの不満をいうような形になってしまい、 他の部署の上司からは嫌味を言われたりします。 だったら、必要ない・・・といってもらった方が楽なのですが。 更新のお返事もしてしまったし、あと3ヶ月、時間がたつのをまつしかないのでしょうか? 明らかに、契約の内容とは異なるので辞めたいと派遣元に伝える方が良いのでしょうか・・・ アドバイスおねがいします。

  • この場合は会社都合?

    現在、派遣就業先の部署に派遣社員が私を含め2名います。 私は上司の会議や営業資料作成業務(OA事務)を行い、もう1名は、上司のスケジュール管理や庶務関係の業務(秘書業務)をしています。 11月末で、秘書業務をされている派遣社員の方が退職されます。 業績が悪いことが理由で、これを機に派遣社員を1名減らしたいとのことで、上司から秘書業務も私にやってもらいたいとの話がありました。 契約している業務とは違いますし、まったくの未経験でもあるので、断る方向で考えているのですが、その場合私も契約終了になってしまいます。 契約終了になる場合は、11月末になる可能性が高いのですが、現在の私の派遣契約が12月末までとなっており、1ヶ月残ってしまいます。 もし、11月末で契約終了してしまった場合は、会社都合による退職になるのでしょうか?

  • 上司の言ってる事は正しいですか?

    一般事務のOLです。 同じ部署の隣の席の女性から冷たくされています。 お互い派遣社員ですが彼女の方が後から入ってきました。 冷たい理由は、 私だけに挨拶をしない、 業務上の話をしてもこちらを見て返事をしない、私にだけ声が小さい、 私にだけ電話の取り次ぎが雑 などです。 それを上司に相談したのですが、 「業務に支障をきたす事ではないので何もしてあげられない。 社会に出ればそういう人もいるというように割り切ってくれ」 と言われてしまいました。 もうこれは我慢するしかないのでしょうか? 今の仕事はやめたくありません。 あと、上司の言ってる事は正しいですか? 席替えをするとか、担当を変えるとか対策を取るのは 上司の仕事ではないのでしょうか? また、この件は勤務先の上司に相談するのではなく 派遣元に言うべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 仕事上で自分ではどうしたらいいかわからなくなりました。

    仕事上で自分ではどうしたらいいのかわからない状況になり、ぜひとも皆さんの意見を聞きたくなり質問させていただきました。 現在、業務受託をメインとする企業に転職して4ヶ月目となります。 昨年より新規受託している業務に配属となり、当初は当社に派遣されてきた人材派遣会社の社員の方が3人のみ業務を行ってきましたが、 その3人の方が1月より段階的に契約期間満了にともなり当社より離れることとなっています、今月で最後の1人の方もいなくなり変わりに新入社員が2人配属されます。 そこで問題が発生しました。 最後の1人の方と新入社員の引継ぎ期間が5日と短く、どう考えても教育や引継ぎをすることができません。 そこで上の方々は私が教育をすればいいと考えていたようですが、現在、私が担当している業務と最後の1人の方、そして新入社員の2人が担当する業務は、 実際は業務内容に微妙な違いがあり、また依頼先の会社は同じですが以来部署が違い私自身の予定も忙しくありませんがつまっており、とても教育はできそうにありません。 このような状況になりそうなのが3月初めには予想がついたため、その時点で上司に相談しました。 相談の内容は、新入社員と派遣の方の引継ぎ期間が短く、どう考えても教育ができず、 また私が派遣の方の業務を覚えるにしても、新入社員の配属期間まで予定がつまっているため、覚えられそうにない旨を伝えました。 そのとき上司は自分もそうだろうと思っていたから、依頼主と相談すると言っていました。 その後は上司がどうにかしてくれているものと思っていましたが、4月になり突然に組織変更があって上司が変わり、状況が何も変わっていないことを知りました。 新しい上司は受託なのだから自社で教育すべきと言い出しましたが、確かに法的にはそうなっていますが、私の時も初めて行う業務にもかかわらず引継ぎ期間もなく、教育も依頼先の社員の方がしてくれています。 新入社員の配属が来週となっており、今となっては私同様、依頼先の社員の方に教育してもらうしか道はないのですが、その辺りの根回しができているのか聞いても何も答えてくれず、ただ自社で教育できるように手順書を作れとしか言われず、 派遣の方にも嫌な顔をされ、また現場で働く依頼先の社員の方にもせっかく半年くらい前に教えたのにまた教えるのかと嫌な顔をされ、現場で働く当社の社員が現在は私1人の為、矢面に立たされなんともいえない気分になります。 長文で読みにくい文章になってすいませんが、 みなさんはこんな状況で私はどのようにすべきだとお思いになりますか? また私の転職はやはり失敗でしょうか?

  • 契約外の仕事

    こんばんは。約1年同じところに派遣されているのですが、突然状況が変わりそうで不安です。 同じ部署で働いている人の中では私の仕事量はもともと少ない方だと思います。契約書上は接客とパソコンを使った事務と大きい枠で書かれています。顔合わせの時の話は「接客が主でそれに関わる事務、指導担当社員の手伝いもしてもらうかもしれない」という説明で、実際には手伝いを頼まれたことはごくわずかでした。 途中、指導担当社員が代わり、余裕があるのなら他のことも頼みたいと言われコピー、入力などの雑用を頼まれるようになりました。そのとき派遣元に相談したところ「一応事務ということなので契約外ではない」と言われました。頼まれる頻度も少なく、一応納得はして引き受けていましが、最近、部署全体の業務の見直しをする話が出て仕事が増えるそうです。今までやったことのないような他の人の仕事を回しますと堂々と言われました。事務の中に含まれる(=契約通り)からと伝票整理や発注など全く関わったこともやらないといけないのでしょうか?これって契約外だと主張できますか?全く違うことをやるのは納得がいきません。違う仕事が回ってきて仕事が増えるというのも抵抗があります。気に入らないなら辞めて他を探せば良いのですが、都会ではないので次を探すのも難しいです。

  • 派遣で毎日残業、業務量が多い 当たり前の事ですか?

    新しく就業した派遣先が毎日残業です。 毎日残業になる理由は、定時内では終わらないほどの業務量だからです。 私が特別作業が遅いわけではなく、みな業務が多すぎて残業になってしまいます。 派遣の契約時に「残業することもあり」とも聞いていましたが、 こんなに残業が多いとは思いませんでした。 そもそも派遣社員なのに、定時では終わらないほどの業務量は当たり前なのでしょうか? 「残業あり」という契約ならば、 派遣であろうが正社員であろうが 定時内に終わらないほどの業務量を与えられることは当たり前なのですか?

  • 残業について、与える仕事がないのに残業させる意味について。

    残業について、与える仕事がないのに残業させる意味について。 会社によっては残業をして欲しいところもあると思いますが 基本、一番いいのは規定時間内に仕事を終わらせて帰るというのが一番望ましいと思います。 実は、私の上司で、残業をして欲しいといってくる上司がいます。 仕事が終わってないのであれば、話は別ですし、ほかの人の仕事を手伝うなら手伝いますが 私の仕事は時間内に終わりますし、ほかの人の仕事も手伝いますが、扱う業務が違うので少ししか手伝えません。私は商材の窓口業務でほかの人は予算や商談資料だと、ジャンルが違う分手伝うにも限界があります 。 でも、上司は残業して欲しいといってきます。 私は労力と経費と時間の無駄にしか感じられないので、その思いがよくわかりませんでした。 憶測ですが、上司は対面を気にする性格のようで、 仕事のできる派遣の女性が夜中まで残業をしていて、社員の私が早く帰ってるのが気に入らないというか 派遣の子に示しがつかないと思っていたのでしょうか。 派遣の子が仕事量について相談を上司にしたらしく、上司は私にもっと気を使えといってきました。 でも、派遣のこが問題にしてるのは夜中まで働かさせられる仕事量です。 彼女にしかできない仕事を任せてるらしく、どうにも量を減らすのができないのかもしれませんが 私にまで、それに付き合えと残業させるのは間違いな気がします。 確かにほかの人は遅くまで働いて私だけ先にかえれる形が多かったですが。 私からしてみれば、何にてこずってるのだろうという気持ちもあります。 (正直、上司にどこが行き詰ってるか聞かれて答えられない社員もいましたので、答えられない=仕事を把握してないのかな?って気がします。) 数日後、派遣の子は部署で一番上の上司に通告し、残業代が異常にかかっているのに激切れした部署の上司は、直の上司を降格、減給処分。 仕事量は減った?かどうかはさておき、みな規定の時間に帰宅。 でも、相変わらず、朝市で朝方残業する人もいて・・・。 私の周りにいる人って仕事できない人たちなんでしょうか。 それとも、与える仕事もないのに残業して欲しいときってどんなときなんでしょうか。 それは、自分たちが遅く残ってるのに私が帰ることに不自然さがあり、自分たちの仕事の忙しさを能力的問題でなく、その部署全体が忙しいという形を作っておきたかったからでしょうか。 後、 いくら派遣とか社員とかいって社員だから派遣より早く帰るなとかってあるんですか? 派遣の仕事はバイト程度でめんどくさいことは社員がして、・・。 確かに社員の方が派遣より仕事をしないといけあいふしはありますが 社員の仕事を手伝ってくれるのが派遣じゃないの?? これじゃあ派遣の仕事を社員が手伝ってる気がしてきました。 つまり、うちの会社の派遣の仕事量と社員の仕事量って違うんですよ。 私の価値感ですが。仕事量、社員一人分を50(提時で終わる量)として考えると 120の仕事量を社員2名派遣1名で分けたら社員1名50づつ派遣20のところ うちの会社は120の仕事を社員1名派遣1名で分けてるきがします。社員70派遣50みたいな・・。 皆さんは、そこまでが派遣に要求する仕事量で社員ならどこまでの仕事を求められるものでしょうか。 会社によって人によって価値はさまざまですが よくバイトは言われたことだけでいいとかいいますが 社員とバイトの隔たり、仕事の求められるレベルってどこまでなんでしょうか。 今までの質問をまとめると下記のようになります。 (1)与える仕事もないのに残業して欲しいときってどんなときなんでしょうか。 (2)いくら派遣とか社員とかいって社員だから派遣より早く帰るなとかってあるんですか? (3)社員とバイトの隔たり、仕事の求められるレベルってどこまでなんでしょうか。 (4)社員と派遣の仕事量ってどうちがうんでしょうか。 です。 ながながと読んでいただきありがとうございます。 仕事について自分の価値観を固めていこうと思っておりますので、 良きアドバイスのほどお願いいたします。

  • 派遣の仕事量

    事務員として派遣で3ヵ月ほど働いています。 仕事量で悩んでいます。 基本定時にあがっていいと言われてるのに残業なしでは厳しい仕事量で、やむなく残業をしてもサービス残業という状態だったので、派遣会社にこないだ相談しました。 そうしたところ残業をする場合は数時間前に前もって許可をえること、しかし基本定時に帰ること。ということになりました。 しかしほぼ毎日残業しなければならない量なのに、基本定時というので結局解決されてません。 私も仕事が遅いというのもありますが、やはり定時にあがれるほどの量でないのもたしかです。 それから上司は度々「前任はもっとたくさんの仕事量をしていた」としつこく言ってきます。(残業もかなりだったようですが) そしてもう一つ気になるのが、正社員のもう一人の事務員のが仕事量が少なく、責任も比較的低い仕事なことです。 私よりいつも先に帰ります。 その人も私が大変そうなのをわかってくれて、上司に業務量の分担をしてもらいましょうと話をしました。 言えばもしかしたら改善されるかもですが、上司から各自業務の指示があり、しばらくは言い出すのは無理そうです。 話はかわりますが、先日はとある仕事をためてしまい、「何故こんなにためてるのか?」と怒られました。 言い訳になるのかもですが、結局は残業をするなと言われていたため、仕事が追い付かずためてしまったのです。 甘い考えなのかもですが派遣なのに「あなたが実績を握っている」など言われ、正直戸惑ってしまいました。 上司の言い分はよくわかりますが、なんか話が色々矛盾していていたたまれないです。 派遣を甘く見すぎていたのかもですが、正社員なみに責任もある仕事だし、仕事内容も難しく…どうしていいかよくわからなくなりました。 大変ではあるのですが仕事内容は好きなんです。 ただ仕事量の不満や上司の矛盾な言葉に苛立ちを覚え、早くも辞めたい気持ちが出ています。 派遣なんだからそこまで無理しなくてもとは思いますが、仕事は好きだしすぐやめるのも職歴的にあれなんで何かアドバイスいただけたら幸いです。

  • 仕事形態について

    年末に転職した者です。どうぞご教示宜しくお願いします。 メーカー正社員から研究所の契約社員に転職しました。前職現職とも事務屋仕事で遠距離の彼と結婚を機に転職しました。 悩みはサービス残業と帰るタイミングについてです。 子供こそおりませんが一応主婦で、残業当たり前(ただし嫌がっている雰囲気ではなく、前向きに楽しんでやられている感じ)といった状況。私と同じ立場の方が周囲にはいません。 派遣さんは前職が外交官と言ったエリートばかりで仕事も大変できるので、なんとなく立場的に微妙な感じです。つまり社内において自分がどの位の立場なのかよくわからないんです。 だから、派遣さんは時間になったら帰ります。(残業もしてますが) しかし正社員の皆さんは当たり前のように残業をしています。 なので、帰るタイミングがわからないんです。帰ってヒンシュクなのか…派遣さんのように帰っていいのか…どっちの立場かもわかりません。 また、残業代についても、前職はサービス残業したら本当に不味く全て記入していましたし、IDカードでしっかり管理されていました。 ところが現職は、面接時に確認したとき、『給与に15時間分の見込み残業代が入っており越えたら払う』と言われました。 ってことは解釈によっては15時間は残業しろということにもとれますし、逆に残業しても請求するな。というようにもとれます。 タイムカードもなく、勤怠も各自に任せ、月に一度上司が印鑑を押す程度。 だから余計にわからないんです… 周囲に同じ立場の方がいらっしゃらないので本当に困っています。 嫌われても、空気読めないと思われてもいいや~くらいでやっていいのでしょうか? 結婚式の準備もあるので…本当に困っています。 また一般的に契約社員は正社員に違い立場とは思いますが雇用形態としては派遣さんのように残業代金を請求しても差し支えないのでしょうか? 私の場合見込み残業という微妙な形態なので、あまり残業がないと給与を減らされるんじゃという心配もあります。

専門家に質問してみよう