• ベストアンサー

電柱にあった電話ステッカー

昔、 町中の電柱に 怖い顔のショベルカーが土の中にいる電話機をいじめているようなイラストの ステッカーみたいなの ありませんでしたか? ショベルカーが凄い怖い顔で電話機をいじめていて 電話機が泣いているイラストです。 最近、見なくなりましたがどうなりましたか? ご存じの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224282
noname#224282
回答No.2

電話線が埋設されているので、このあたりの掘削時は注意せよ、という看板ではなかったでしょうか。 今はケーブルTVなど地下に埋設されている各種ケーブルの近くに注意表記されていることが多いです。または共同溝にまとめて埋設ということで掘り返す場所が限られているのかもしれません。 昔は地下に埋設しているケーブルが少なかったのでしょうね。電電公社くらいしか表記がなかったのかも。 同じデザインはもう見かけませんね。

noname#188382
質問者

お礼

そうです、そんな感じのでした。 もう見れないのは残念です。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • catra
  • ベストアンサー率23% (67/291)
回答No.3

確かに少なくなりましたが、私の家の真ん前の電柱に今でも貼ってあります… そんなに田舎じゃないんですけど…

noname#188382
質問者

お礼

今でも貼ってある所が あるのですね!。 もう一度見たいです。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

近くに電話線が埋設されているからむやみに掘り返さないように、という掲示でしょうか。 最近は路面にビス(埋設物あり)を打ち込んで分かりやすく徹底していますから電柱への掲示が無くなったのかも。

noname#188382
質問者

お礼

ありがとうございます。 多分 そうだと思います 何せ小学生の頃なので記憶が曖昧です。 最近は やり方が違うのですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不思議な顔のステッカー

    街中の電柱や電話ボックス、ガードレールに 「二つの顔が並んだ不思議なステッカー」を見かけます。 少し小太りな男の顔が重なったような感じです。銀座の電話BOX、神楽坂交差点のガードレールの裏など人の集まる場所で発見しました。 ステッカーの上にマジックで×印のついたものもあります。 なんらかの団体のメッセージなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 町なかを外れると電柱が巨大化するのは何故ですか?

    町の中の電柱が少し、街中を外れると巨大な鉄塔になるのは何故ですか? 電気は発電所から遠くなるとロスがでるから、発電所から遠い街中のほうこそ、太い電線が必要では?

  • 電柱の写真が撮れるところ

    夕陽に浮かぶ電柱のシルエットを写真に収めたいと思います。 そこで都内近郊で電柱がいい感じに並んでいる場所を探しているのですがご存じの方いましたらご回答ください! 出来れば町中のごちゃごちゃした所ではなく、空と電柱以外写らないような、畦道(?)みたいな所だと嬉しいです。

  • 毒ROCK??ステッカーのイラストについて

    最近ある方にイラストの描かれたステッカーを頂いたのですが、そのステッカーに描かれたイラストは何という方が描いているのかをお聞きしたく思います。 そのステッカーには二つの横顔がくっつきハートの形をつくっているといったイラストです。 ステッカー下部に「毒ROCK」「HEART&HEART」と書かれています。 一応検索エンジンで検索してみたものの何もヒットせず…といった感じです。 ちなみにステッカーを頂いた方とは現在連絡が取れなくなってしまい、聞こうにも聞きようがなくなてしまいました。 知りたい点は、誰が描いたイラストなのか、どこかの会社のデザインなのか、またどこでか購入することができるのか、と言うことです。 もし分かる方がいましたら教えていただきたいです。

  • 電柱に寄り添う謎のボンベの正体を教えてください

    街中でたまに見かけるのですが、電柱にボンベがくくりつけられております。高さおよそ160cm程度でオリーブ色でジッパーのついた目立たないような布製カバーがかぶっています。ボンベからはチューブのようなものが出ており、それがするすると電柱の上のほうに伸びているのが伺えます。昔から気になって仕方が無いのですが、 1)このボンベの中身は一体何でしょうか? 2)何の目的で電柱にこのようなボンベが取り付けられているのでしょうか? についてどなたかご教授ください。

  • 電柱や電話ボックスの広告について

    よく電柱や電話ボックスに広告が貼り付けてありますがあれは 違法なのでしょうか。 またこのような広告を勝手に取り除いてもいいのでしょうか。 ご存知の方は教えてください。

  • 由布院に来ましたが、街中の電柱に白い球状のもの(直

    由布院に来ましたが、街中の電柱に白い球状のもの(直径30センチほど)がぶら下げてあるのを見ました。 あれは何のためにしてあるかご存知の方教えてください。

  • ジェットバッグのステッカーについて

    5~6年位前に購入したスーリーのジェットバッグを使用しているんですが、最近ステッカーが変色(退色)して結構見苦しくなってきています。1度市販のステッカー剥がし液を使って剥がそうとしましたが、びくともしませんでした。 誰かいいステッカーの剥がし方を知ってる方、また剥がしてくれる所をご存じの方いらっしゃいませんか?

  • ステッカーをペタペタ貼ってるスーツケースってどう思いますか?

    独身時代、よく海外旅行をしました。 行く先々で、その国の都市名や国旗、観光名所のイラストなどが描かれたステッカーを購入し うれしがってスーツケースに貼り付けていました。 偶然手に入れられた航空会社のロゴステッカーや、 その国のベースボールチームやサッカーチームのステッカーなどもぺたぺた貼っています。 別に「●●に行って来ました!」「私はこれだけの国に行ったことがある!!」と自慢したいわけではありません。 ただ単にその都市に行った思い出として貼り付けています。 (飛行機のチェックインなどに支障のあるステッカーは貼ってません) が、しかし最近「もしかしてこのスーツケースってお調子者でバカっぽい?」 「もしかしたら海外旅行を自慢したい田舎モノって思われてる??」と心配になりました(苦笑) だからといって思い出のステッカーなのではがす気はありませんが・・・(笑)。 実際のところ皆さん、こんなスーツケースを持っている人ってどう思いますか? やっぱり「田舎モノ」「お調子者」って思いますか? それとも「いろんなところ行ってていいね。」と好意的に思ってくれますか? またまたそれとも「別に人のスーツケースなどイチイチ見てないよ」とはっきり言って興味ないですか? 私は3番目かな。はっきり言って人のスーツケースなどじっくり見ませんし。 これまで気にせず会社の旅行などにももって行きましたが、その時は 「あ、これは●●のだ。あ、これはドイツだよね?」とみんなフツーの反応でした。 素朴な疑問です。気軽にこたえてくださいね。 こういうスーツケースを持ってる人ってどう思いますか?

  • よく見かけるステッカーのようなもの

    群馬県に住んでいます。 最近車で走行中、対向車のフロントガラスの 下の辺りに、白地に日の丸のステッカーに文字がかかれているものが貼られて(置いて?)あるのをよく見かけます。 トラックや一般の車など車種も多様なので 暴走族ではないと思うのですが‥ 結構目立つので多い日で10台以上みかけます。 ご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう