• 締切済み

学生時代がんばったこと

就活でよく聞かれる学生時代力を入れたこと。 これは企業うけがいいな、というのはなにかありますか? 万人が『こいつは面白い』と思わずうなるネタって何だと思います?

みんなの回答

  • akeshic
  • ベストアンサー率28% (142/491)
回答No.4

考えるのは頑張った事じゃなくて、苦労したこと、その壁に当たって自分でどう克服したかってことでしょ?

  • zumen01
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.3

「これは企業うけがいいな、というのはなにかありますか?」と考えるのが間違いです。 ここでは、ご自分のものの感じ方、考え方、対処の仕方を知って頂くのが基本です。 企業では、この学生はどんな人だろうかと知りたいのです。 多くは、テニス部で部長をしていました、学園祭のお店で人気を博しましたとかで、事実関係の記述のみです。これでは読む気さえ起きません。テニス部の部長なら全国に3000人以上はいるでしょう。 あなたがテニス部の部長で、どんな困難を克服したか、どんなアイデアをだしたか、その結果は(失敗でも良い)、その結果どんな経験をしたか、今後その経験をどのように生かすかなどを書かれれば良いのです。 読んでいて、バカだなと思われつつも、人間味がある学生だなどと思って頂くのもひとつです。就活では「もっと自分を知って頂く」気持ちがほんとうに大切だと思います。 多くの学生は書く題材がないと言います。そんなことはありません。全国大会で優勝のようなことだけを考えるからです。日々の生活の葛藤、勉強で分からなことをマンガを読んでやっと理解した、基本が大事だと感じたことなども良いではありませんか。 書くときは、「頑張ったこと」を20件ほど書き出し、ストーリー展開を考えてみて、2~3件に絞り、そこで文章化をして最終的に1つを選びましょう!! 以外にご自分が良い経験をしていることが、次々と浮かんでくることにびっくりでしょう。

回答No.2

・部活など真っ当な組織でのリーダー経験 ・留学(可能なら有名校) ・有名企業インターン ・難関資格(会計士、診断士、司法試験など)取得 企業にウケるのはこの辺ですね。 ミスキャンパスとか○○日本一とかもあるけどコレは特殊でしょうね。 そんなメリットばっかり考えて3年間普通に過ごせられるとは思わないんで好きなことを一生懸命やればいいよ。 オタクとかでもいいと思う。ものすっごいオタクだなあ、と思われるエピソードを話せばいい。 万人ウケもいらない。1社受かればいいんだから。

回答No.1

 取りあえず、質問者が頑張ったと思うことを列挙しなさい。  震災ボランティアとか部活のマネージャーとか、回答者側が挙げていっても、質問者に活動の経験や実態がなければ、役に立たんでしょうが。

関連するQ&A

  • 学生時代に頑張ったこと

    学生時代に頑張ったこと 私は就活を控えた大学3回の者です。学生時代に頑張ったと言えるものがありませ。今から何かを始めてももう間に合わないでしょうか?回答よろしくお願い致します。

  • 学生時代頑張ったことについて

    都内大学に通う法学部3年です。 就活の学生時代頑張ったことの内容について質問です。 「自分の苦手なことを克服してきた」という内容と「みんなで協力して成果をあげた」という内容は 内容だけで見たとき、どちらの方が企業側には好感度が良いでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 学生時代頑張ったこと

    現在就活中の大学四年生です。ESの学生時代頑張ったことを書くとき、コンビニのバイトについて書いているのですが上手に書けません。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?

  • 学生時代にしていればよかったこと

    こんにちは。私は今都内で大学生をしています。 就活活動も近づいてきており、自分の軸について考えるようになりました!★ みなさんが学生時代、考えていたことや、今振り返って、あの時にしていればよかったと 思うことがあれば、ぜひ教えてください! よろしくおねがいします。

  • 「学生時代に頑張ったこと」の学生時代とは?

    就職活動において 「学生時代に頑張ったことは?」 という質問をされた時に、 「学生時代」をどこまで含めてよいのか良く分かりません。 大学は当たり前に含まれると思いますが、高校などはどうなのでしょうか。さすがに小学、中学(こっちのほうがかなり多く課外活動に専念していた)は含めることができませんか?大学に入ってからは勉強中心の生活をしていて、特にサークルなどには所属せず、個人的にボランティアをやった程度だったので、自分の人間性について具体的に語るためのネタがあまりありません。 それから、課外活動に相当するのか良く分かりませんが、(実際、家の事情がいろいろあったので)学校の授業意外は家事や家族のことに専念した、ということは、あまりよくないネタですか。自分は家族のなかで~のような責任を負う立場にあると考えたので、学校と両立できる範囲で~をした、その代わり、サークル等の活動は行わなかった、その分出費も多くなかったのであまりバイト経験もない、というのはまずいですか?

  • 学生時代に頑張ったこと

    こんにちは。 現在私は大学3年で、そろそろ就職のことを色々と考え始めているんですが、そこで「学生時代に頑張ったこと」について質問があります。 「学生時代に頑張ったこと」については、面接で必ずと言っていいほど聞かれると思いますが、 私の場合、学生時代に頑張ったことは何個かあることはありますが、それらはいずれも「個人」で頑張ってきたことです。 ただ仕事は組織の中でやっていくものなので、チームワークエピソードの方が良いのかなあと思いまして。 そうなると私の場合、私の学部にはゼミというものが無く、サークルもほとんど遊びばかり、バイトもほどほどにやってきたぐらいで、ボランティアやその他の課外活動をやってきたわけでもありません。 別に集団行動が、苦手であったり嫌いなわけでは全くないんですが(むしろ好きです)、 集団での行動はほとんど遊びばかりでした。 結論なのですが、「学生時代に頑張ったこと」に関しては、「個人で頑張ったこと」よりも、「集団で頑張ったこと」の方が面接官には受けが良いのでしょうか? ちなみに私が志望しているのは、民間ではなく公務員(国税、地上)です。

  • 学生時代頑張ったことについて

    自己PRではアルバイトに関することを書くつもりなので、学生時代頑張ったことは趣味に関して書こうと思うのですが、ネタとしては弱いでしょうか? 趣味はパソコンで絵を描くことです。 具体的な内容はまだ考えてないのですが、画力向上を目指して努力したことを書こうと考えてます。 ちなみに結果は以前より大幅に上達できたと自分では思ってます。

  • 学生時代に打ち込んだこと

    私は今、大学3年の就活を目の前に控えています。 そこで、「学生時代に打ち込んだこと」をこれから書かなければならないのですが、バイトもサークルもまったくしていませんでした。 しかし、食べ物や物を作ることは大好きで、陶芸をお遊び程度に作りに行ったり、家でパンを作ったり、うどんを作ってみたりと、休みの日は過ごしていました。しかし、だからといって、何度も作って、その道を極めるというこはせず、いつも中途半端な状態です。それをうまく学生時代の打ち込んだことにできるでしょうか?他に思いつくことがうかびません。 就職先としては、鉄道、バスなどの交通機関事務を目指しています。これは有効でしょうか?? どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。お願いいたします。

  • 学生時代頑張ったことについて

    就活中の大学四回生です。 よろしくお願いします。 履歴書やESでよく「学生時代に力を注いだ事」の欄があります。 私は大して特別な経験も無く、候補としては大学生活についてか、 アルバイトの事くらいしかありません。 英米語を専攻しており、大学入学前にTOEIC400点→大学3年700点に上がった事を書こうか迷っています。 でも、300点程上がったのは一般的に大した事ないのでしょうか? その上短期間ではなく3年間で・・・。 ちなみにその過程では、大学の講義は勿論、 普段から洋画を字幕なし又は英語字幕で観賞し、わからない表現などは全てメモして覚えました。 英語の短編小説を一ヶ月に一冊のペースで読み、リーディング力をつけるようにしたり、 ネット上でアメリカのバラエティやニュースを見たりしました。 これを元に自分が得たもの、感じた事を付け加えていこうと思うのですが・・・。 それでTOEIC700点では、普通でしょうか? このネタかアルバイトのネタにするか迷っています。 率直なご意見お願いします。

  • 学生時代頑張ったこと

    就活のインターンシップの履歴書の、 大学時代頑張ったことの欄で、 私はサークル・バイトで 語れることがないので 内容に悩んでいます。 学生時代を思い起こすと 専攻科目(英語)と全く関係のない 食についての勉強を独学でし、 食生活アドバイザー3級、 食品衛生責任者をとりましたが 大したものではありません。 また、たまに母の介護の レクリエーションの下準備の手伝いを したくらいです。これらの話の 広げようはありますでしょうか・・・

専門家に質問してみよう