- ベストアンサー
学生時代頑張ったことについて
就活中の大学四回生です。 よろしくお願いします。 履歴書やESでよく「学生時代に力を注いだ事」の欄があります。 私は大して特別な経験も無く、候補としては大学生活についてか、 アルバイトの事くらいしかありません。 英米語を専攻しており、大学入学前にTOEIC400点→大学3年700点に上がった事を書こうか迷っています。 でも、300点程上がったのは一般的に大した事ないのでしょうか? その上短期間ではなく3年間で・・・。 ちなみにその過程では、大学の講義は勿論、 普段から洋画を字幕なし又は英語字幕で観賞し、わからない表現などは全てメモして覚えました。 英語の短編小説を一ヶ月に一冊のペースで読み、リーディング力をつけるようにしたり、 ネット上でアメリカのバラエティやニュースを見たりしました。 これを元に自分が得たもの、感じた事を付け加えていこうと思うのですが・・・。 それでTOEIC700点では、普通でしょうか? このネタかアルバイトのネタにするか迷っています。 率直なご意見お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やり遂げたことは素晴らしいと思いますよ。 なぜ、英米語を勉強しようと決めたんでしょうか。 将来、英語を使える仕事に就きたかったからですか。 そのために、TOEICを勉強したんですか。 将来の目標の為に、英米語を勉強し、結果を残すために TOEICで満点を目指そう。 そのために努力をしてきた。それはどんな努力か。 結果は700点。これからも満点を目指して努力したい。 そして、英語力を貴社で活かしたい。 将来は海外でも仕事をしたい。 とか。。。想像で書いてみました。 あなたが大きな夢に向かって努力してきたという姿勢は 素晴らしいですし、アピールするネタにはいいでしょう。 それに学生で700点とるのは評価されます。 あとは、文章の構成しだいですね。 結論→考え→行動→結果→これからどう活かしたいか。 みたいな構成だと、いんじゃないでしょうか。 この質問は結果以上に過程をみているので、なぜ努力したか、 どんな方法で、結果どうだったか、そしてこれから・・・ が書ければいいと思いますよ。
その他の回答 (3)
う~ん・・・・説得力がないような気がします。 「学生時代に力を注いだ事」として、英米語専攻の学生が英語をがんばったというのは、当り前のことではないでしょうか? その内容が、 >洋画を字幕なし又は英語字幕で観賞 >英語の短編小説を一ヶ月に一冊のペースで読み >ネット上でアメリカのバラエティやニュースを見たり これ、学生なら誰でもやりますよね。 短編を一ヵ月に一冊というのは少なすぎます。 TOEIC400点→大学3年700点というのも、英語を専攻している学生なら、当たり前だと思うのです。 例えば質問者さまがものすごく英語が苦手で、それなのに英米語を専攻して「英語の達人になってやる」と決意して、寝る間も惜しんで英語の勉強に明け暮れた・・・というストーリーならばESに書く価値はあると思うのですが。 どうしてもこのネタでいくとするなら、例えば「洋画や英語のニュースは字幕なしでも完璧にわかるようになりました」とか「たくさんの洋画を見ていくうちにこんなことがわかりました」などのことを添えるといいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 説得力ないですか~。 確かに短編小説の部分はふーん。って感じですよね。汗 ちょっとそこは省こうと思います。 それを実践する事によって得たもの添える事が大切ですよね。 もう少し考えてみます。 ありがとうございました。
- acmac
- ベストアンサー率54% (48/88)
アルバイトネタよりもずっと良いと思います。 確かにTOEIC700点という点数自体は自慢げに言うレベルではないでしょうが、その過程が大事なので。 アルバイトは多くの場合、「お金をもらえるという理由で」始めて、その中で「与えられた仕事を」一生懸命頑張った、という経験ですよね。 それに対して、質問者さんの語学の話は、「お金をもらえるからではなく、自分で設定した目標・動機に基づいて」始めて、「語学力向上のために何をすべきか自分で考えて」「自分で自分を律して」一生懸命頑張った、という経験ですよね。 カッコで対比的に強調した部分を読み比べて欲しいのですが、この二つの経験は、採用側に与える印象はだいぶ違うと思いますよ。 質問文には具体的に書かれていませんが、なぜ語学を頑張ろうと思ったか、どういう目標があるのかをきちんと書くと、「中長期的な視点で自分の将来を考えて目標を立てられる人物なんだな」「そのためにどういうことが必要か自分で考えて、それを実行できる人物なんだな」という好印象を与えられると思います。こういうスキル・能力は、社会人になってからも様々な場面で役立ちますから、自信を持って書かれてはどうでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、700点というのは正直不安なところではあります。 しかし自分が好きで、少しでも自分の能力を高めたいと思いたって行動した。という部分を伝えられたらな。と思います。 ESで落ち続けているせいもあって、あれこれ考えすぎていました。 頑張ってみます! ありがとうございました。
- heinell
- ベストアンサー率35% (420/1172)
評価が数値化されているのはわかりやすいです。 というか、社会人になると数値化されなければどんな努力も全く認められません。 700点は英語得意と豪語できる点数には及びませんが、成績上昇分としてアピールするのはアリでしょう。 もっとも、数値評価としてわかり安すぎて、どれだけの素晴らしい文章を書いたところで「300点あがって700点になった」という十数文字以外全く見向きもされませんが(苦笑) アルバイトの努力なんて、それこそ「ふーん」で読み飛ばされる内容ですから、それよりは有効性は高いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 人事の方もたかが学生に特別な経験なんて期待していないとはわかってますが、 他の人と大して変わりない内容になっちゃうんですよね。汗 どうしてもES通過が鬼門で、苦労していますが、一度このネタでチャレンジしてみようと思います! ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 そう言っていただけると、自信が持てます! 頑張ったことは学業、というのは学生として当たり前ですけど、 その過程をしっかり掘り下げて伝えられればなと思います。 ありがとうございました。