めんどくさがり屋ながら、動く人間になりたい方法とは?

このQ&Aのポイント
  • めんどくさがり屋な人でも、動くことができるようになる方法はあるのでしょうか?本記事では、めんどくさがり屋な人が動くために意識すべきポイントやアプローチ方法を解説します。
  • めんどくさがり屋な人が動けるようになるためには、まず自身の意識を変えることが大切です。楽しむ要素ややりがいを見つけることは、動くモチベーションを高めるポイントとなります。
  • また、動くための具体的なアクションを選ぶことも重要です。自分の興味ある分野や他人に頼らずに進める活動を見つけることで、めんどくさがり屋な人でも積極的に動くことができるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

めんどくさがり屋なのですが・・・・

何事にもめんどくさいと感じてしまいます。 本を読もうと借りても、めんどくさくて読まない。 英単語帳を買っても、受験は失敗に終わったし、自分は英語が苦手だからどうせ意味ないなどと言い訳をつけて、めんどくさくて単語を書き込むことがない。 論理力がないので、システム現代文をやろうと買ったけど、あまり進んでない。 姿勢が悪いので腹筋しようと思うけど、5分で終わるのにめんどくさくてやらない。 朝起きるのがまずめんどくさい。決まった時間に睡眠をとるのもめんどくさい。部屋の片づけもめんどくさい。 ただただめんどくさいの連続になってしまうのです。 まず、めんどくさがらずに動くことができる人間になりたいです。 夏の暑さにも負けないような、張り切って頑張れるガッツのある人間になりたいのですが、これには意識と根性しかないのでしょうか。 もう一つ動く人間とは例えば、好奇心旺盛な人は興味をもったことに対して―例えば百田直樹さんとか―他人が面倒だとおもうことも進んで自ら探求心を燃やしてやるものだと思います。それが物事に関心をもつということだと思いますが、それには楽しみをみつけることが大切なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

何もかも面倒臭いのに、回答はスグに欲しいとか。ワガママですねぇ笑 疲れてませんか? ダラダラしてしまう自分に罪悪感とか抱いてませんか? もし疲れてるなら、疲れてるんだからしょうがない、と割り切って気が済むまで休んでください。 罪悪感がもしあるなら、それは誰かの洗脳ですので心配御無用。そーか、洗脳されてたのかぁーと自分を責めそうになったら思い出してください。 あとは、できるだけ考えないことです。そして、手を石鹸でよく洗ってください。 何故かはわかりませんが、手を洗うと少しやる気が湧いてきます。 何かをしようかな?と、思いついたら、すぐ行動することです。でもなぁーという考えをぶった切ってください。 その繰り返しで、やる気のエンジンが回りはじめます。考え始めると、カラダは止まるようにできています。ただそれだけです。

quaid1248
質問者

お礼

おお!こんな下手な質問文なのに、根拠は曖昧な部分が多いですが経験的にはよく体験していることなので説得力のある回答だと思いました。 ありがとうございます!!

その他の回答 (1)

回答No.1

楽を覚えた人間は 他人様の言葉なんか何を聞いたところでムリムリ 貴方が、じっとしているだけで汗が流れるほど、強要され、金か体が傷つけられるかをしない限り 生涯その性格は直ることもありません。

quaid1248
質問者

お礼

結局は根性論なわけですね・・・。

関連するQ&A

  • 面倒くさがり&言い訳がましくて物事が続かない。

    面倒くさがり&言い訳がましくて物事が続かない。 こんにちは。私は三日坊主ならぬ一日坊主で、ダイエットなど初めても一日しかもちません。 次の日になると、昨日やったからいいやという気持ちになります。 無理矢理続けようと頑張っても、苦痛に感じます。 頭では運動して健康になりたいと思っているのに、体は面倒くさくて動きません。 結果がすぐに出ないと気がすまない性格で、持続性に欠けてます。 毎日「明日は運動しよう」と決意だけは立派で、行動にうつせません。 この面倒くさがりの根性叩き直して欲しいです。 また運動するメリットや、持続性を鍛える為の方法など教えてください。

  • 倫理的思考を身につけるには?

    このたび会社の教育担当になりました。 どんな教育計画を立てようかと考える中で ウチの会社の弱点てなんだろうか?と思い・・・ 技術力は、全体的に見てまぁイケる。 仕事への取り組み姿勢も悪くない。 ただ・・・ 計画を立てるのが苦手。 交渉事が苦手。 目標が立てられない。 原因を考えると漠然と物事を考える人間が多く、突き 詰めて倫理的に物事を考えるという力がないように思 います。ロジカルシンキングなる研修もやってるので すが、上記の弱点が多いことから、いまいち定着して いないんだろうな~と思います。 論理的思考を身に着けて貰うには、どんな訓練をさせ れば効果があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 面倒くさがり屋の改善法を教えてください

    私は20代後半の女性ですが、かなりの面倒くさがりでかなり深刻に困っています。 例えば、女性ならきれいになりたいという気持ちがあるはずなのに、きれいになりたいより面倒くさいが先立ってしまい化粧はほとんど最低限しかしてません。 また頭の中の整理整頓もかなり出来ないのですが、片付けもイライラしてなかなか出来ません。やらなきゃいけない事は分かっているので手をつけるのですが、イライラして泣き出しそうになります。スケジュール帳も年始めに気合を入れたはずなのに、自分でも読めない字で書いてしまったり、たまにしか見ないため書いたことすら忘れてしまったり、ほんとどうしようもないです。 彼氏が出来ても好きだったはずの人なのに付き合うことが面倒くさくなってしまってそのうち疎通になったりします。 面倒くさがりなので、何事にもテキトーにしか出来ないのです。 はっきりいって自分が甘えているんだろうとわかってます。 でもこの為に何度も痛い目に遭っているし、後悔も毎回します。 でもやろうとすると、だだっこのように嫌で嫌でしょうがなくなります。 根性もない為3日坊主どころか1日しか出来ずかなり先が遠く感じてしまいます。 何か大きな課題が出来たりすると、不眠症のようになってしまいます。 もし何かいい案をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 お願いいたします。

  • 面倒くさい×∞+七癖

    何事も「面倒くさい」と思って、ため息混じりに言います。 物事に集中してもやはり面倒くさくなってテンションが下がってしまいます。 働くのも、生きるのも、死ぬのも、食べるのも、人間関係など面倒くさくなります。 家族と会話対話をしなくて成長したからでしょうか。 反抗期は姉の反抗ぶりを見て、反抗するのが面倒くさくて、反抗しなかったからでしょうか? なんなんでしょうか?ちょっとばかし精神病院へ行ったほうがよいでしょうか? 後、三十路が見え隠れする歳ですが爪噛みもしています。しかも手足。生えてる爪すべて噛みます。 どなたか御意見や似たような体験談などよろしくお願いします。

  • 「信じる」という行為について

    昨日質問させていただいた者です。 皆さんご回答ありがとうございます。 哲学ギャグと真の思考停止(秦の始皇帝)には笑わさせていただきました。 質問がおかしかったですね。 確かに証明されているものなんてないかもしれません。 質問し直させていただきます。 よく考えてみたら、証明がされている・いないなど関係無しに、 「信じる」という行為自体が無意味で愚かに思えてきました。(信じる・信じないは自由で勝手ですけど) 「信じる」という言葉は感覚的で論理的に物事を考えることができない 思い込みの激しい単純のような人を対象に作られた言葉なのでしょうか? 振り返ってみると私は、何事もそうではないかなと「思った」ことはありますが「信じた」ことはないのかもしれません。 -信じる:それを本当だと思い込む。正しいとして疑わない。- 先日の質問でNo.8さんが、著名な物理学者、科学者はみな「存在の証明がされていないものを信じる人」 「全てが信仰の世界」などとおっしゃっておりましたがこれは 「信じている」のではなくて「そうではないかと思っている」の勘違いではないでしょうか? 多くの人が「信じる」という言葉をよく使い、まるで信じることに意味があり善いことかのように思っているみたいですが 疑問に思えてきました。 「人間不信」という言葉がありますが人間である以上私たちは信用できない生き物ですし これは世間知らずで論理的に物事を考えない人の言葉でしょうか? 宗教というのはこのような人たちの集まりですか? (特にカルト宗教など) 信用金庫なんてのも妙な名前です。 武田鉄矢の<贈る言葉>に ~信じられぬと 嘆くよりも 人を信じて 傷つくほうがいい 求めないで 優しさなんか 臆病者の 言いわけだから~ という件がありますがこれも意味不明ですね…。 論理的に物事を考える方、色々とアドバイス頂けたらとおもいます。 私も深く考えるのは苦手なものでまたおかしな点がありましたら突っ込みを入れてください。

  • 自分を批判する方法

    自分自身を批判する方法を教えて下さい。 【批判】人や物事の誤った箇所や悪い部分を、根拠を示しながら論理的に指摘し、改善を求めること 自分は、他人に厳しく自分にも厳しい人間だと思っています。 他人の言動・姿勢に対して、「こうした方がいいんじゃないの?」と思うことが多々あります。 自分は、毎日全力で仕事をしていると思います。手を抜くと、その日は後悔で終わります。 しかし、客観的に自分を見れば、悪い部分はあると思います。 人間は、批判する時、ほぼ必ず自分自身を批判の対象から外す習性があると思います。 どうしたら、自分自身を批判できますか?

  • 志望理由の添削をお願いします。

    出版業界で、主に生活書の出版や文具を販売している企業です。500字以内とあるのですが、これで約450字です。もう少し文章を足すべきでしょうか? 数年前、父親の誕生日祝いに購入した手帳が御社との出会いでした。父親は手帳をとても気に入り、今では父親にとって生活の一部となっています。その姿からお客様の生活の支えになる仕事がしたいと思い、御社を志望しました。私が企業を選択する上で軸としているポイントは、好奇心を満たすことで、大きな貢献ができる環境がある事です。好奇心を持ち、物事を探求した結果、新しい着想を得ることができる環境です。そして、目標を持って挑戦を継続できる環境で働きたいと思っています。その様な中で、御社は生活書というひとつのジャンルに特化した事業を行っている点に他社にはない強みを感じました。同時に複数のことをするのではなく、ひとつのことを追求するという堅実な姿勢にとても共感し、その中で得られる様々な経験を通して、まずは私自身が成長していきたいと思います。 本には人々の記憶に残り、その人の生き方に大きな影響を与える力を持っています。私自身、様々な本から影響を受けてきましたが、今度はそれを生み出していく側に携わりたいと思います。

  • 「ノルウェイの森」(P.10~P.12)

    いつもお世話になっております。 「ノルウェイの森」を読んでおります。お伺いしたいところがあります。(P.10~P.12) 1.「でも今では僕の脳裏に最初に浮ぶのはその草原の風景だ。草の匂い、かすかな冷やかさを含んだ風、山の稜線、犬の鳴く声、そんなものがまず最初に浮びあがってくる。とてもくっきりと。それらはあまりにもくっきりしているので、手をのばせばひとつひとつ指でなぞれそうな気がするくらいだ。」 「なぞれる」という単語は見つかりませんでした。「指でなぞれそうな」は「指で数えそうな」の印字ミスなのでしょうか。 2.「僕は何ごとによらず文章にして書いてみないことには物事をうまく理解できないというタイプの人間なのだ。」 「何ごとによらず」はどういう意味でしょうか。「ことには」は文の中でどんな役割をしているのでしょうか。 3.質問文1の「印字ミス」は正しい表現でしょうか。こんな場合、一般的にどんな表現をするのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 頭のよさとは何でしょうか?

    社会に出てから、「頭のよさ」とははたしてなんなんだろうか、と思うことがあります。 学生の頃は、回転が速い、記憶力が良い、理解力がある、といった所ばかりに焦点を当てていましたが、社会に出てみると、そういった素養的な能力にはそれほど大差なく(高度な情報処理能力が求められる職業を除き)、むしろ本人の意思も含めた「学ぶ姿勢」の差によるのではないかと考えるようになりました。 元々生まれた時点で、頭の中に知識はゼロなので、新たな知識を獲得して実社会に適用しても、また、答案用紙に記入しても、必ずどこかで過ちを犯すことがあると思います(常にすべてで100点満点取れる人などいないので)。 ここで、同じ過ちを何度も繰り返す人と、過ちから多くを学びとり、その過ちを繰り返すことをせず、より成功に近い選択肢や行動を選べる人間が「頭がいい人間」で、過ちから学ばず、何度も同じ間違いを繰り返し、何年たっても成長しない人間が「頭が悪い人間」といえるのではないかという気がします。 その意味で、幅広く「学ぶ」という観点では、自らを過大評価しないという意味での謙虚さ、些細なことにも気を配る着眼点・集中力、過ちを記憶にとどめておく記憶力、物事の理解力・論理的思考力など総合的に求められるのではないか、と思いました(とりわけ社会において)。 「人生一生が学び」とは言いますが、これはただ単に好奇心という意味ではなく、世の中を生き抜く上でも、柔軟に何事からも学び取れる人間こそが最も成功に近づけるのではないかと思い、最近その言葉の深みを感じています。 ご本人が優秀であったり、優秀な方に囲まれている方に質問させていただきたいのですが、そういった方々に「頭のよさ」を感じるのはどのようなときでしょうか?また、それをやや後天的な、「学ぶ姿勢」とつなげてしまうのは、やや論理的に飛躍しすぎているでしょうか? (つまり、すごく性格と意地が悪くて他人の意見を無視しながら頭のいい人は少数で、常に回りの意見を聞いて学ぼうという姿勢でいる人のほうが長い目で圧倒的に「頭がいい」といえるのではないかという点なのですが・・・) このあたりにお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスをいただければ幸いです。

  • クズからまともになるには?

    私は某地方国立大学生です。 しかし、勉強なんて全くしていません。 大学入試時も勉強なんてしなくても受かりそうな大学を選びました。 課題や出席やらも留年や単位を落とさないギリギリラインをいつも狙っています。 授業なんて睡眠時間だと思っています。 なんのために大学に行っているか謎な状態です。 そんな私を周りは効率良いやら要領いいなどとイヤミも混じっているかもしれませんが褒めます。 それに胡座をかき続ける私が本当に嫌です。 私の口癖は「面倒くさい、まぁいいか」です。 努力なんて大嫌いです。 日々、妥協してばかりして楽な道ばかり進んでいます。 自分自身で目覚ましをセットしても起きることができません。 自分の部屋は床から30cmほど色々なものが積み上がり酷い状態です。もう何年もかたづけていません。 持続する趣味なんてなく、熱しやすく冷めやすいと友人には言われます。 根性がなく、何事も三日坊主にすらなりません。 人生で唯一頑張ったことは高校受験だけです。それも、家から一番近い高校に行きたいという理由であり、また私なりの努力というだけで周りから見ると何故こいつか合格したんだ!?という状況でした。 こんな人間でもそろそろ社会人にならなければならない時期がやってきます。 このままでは流石にまずいと思うのですが、面倒いという気持ちばかり出てきて何も行動に移せません。 そんなやる気も根気も何もかもがない人間はいったいどうしたら良いのでしょうか? また、根性をつけるにはどうしたら良いのでしょうか? 一応、今現在行っていることは サークル活動 バイト の二つくらいです。 サークル活動は最近始めたばかりです。 しかし、これといって私の人間性が変わったようには感じられません。 長々と要点がまとまっていない文章で申し訳ありません。私自身自分のことについてよく理解できていないので…… 皆さんどうかこのようなクズがまともになるように協力を宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう