ダブルワークの収入の会計処理について

このQ&Aのポイント
  • ダブルワークとして働いている方が、派遣社員として別の会社で収入を得た場合の会計処理について教えてください。
  • 収益的に厳しい状況で自分の会社を経営している個人は、ダブルワークとして派遣社員としても働くことがあります。そこで、ダブルワークの収入についての会計処理方法について教えてください。
  • 私は自分の会社の代表取締役として働いているが、収益が厳しいためにダブルワークで派遣社員としても働いています。6月末に受け取った5月分の給与について、会計処理方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ダブルワークの収入の会計処理について

お世話になります。 掲題につきご教授下さい。 現在、私自身は自分の会社を持っており、代表取締役として勤めています。 未だ立ち上げたばかりで収益的には厳しいこともあり、ダブルワークという形で、5月より派遣社員として別の会社でも働いております。 6月末に、5月分の給与が振り込まれてきましたが、この給与につきましてはどの様に会計処理をすればよろしいでしょうか? ちょうど6月末決算である為、扱い方が分からず浮いている状況です。 なお、派遣会社とは個人での契約となっている為、法人ではなく、私個人名義の口座へ振り込まれております。 よろしくご教授ください。 ※あくまで個人の収入ですので、会社とは切り離して考えればいいのかなと勝手に思っておりますが、どうもしっくりきませんのでお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

既にお二人の回答がついており、両者とも正なので、蛇足だと思ってください。 あなたは二箇所から給与を受け取ってるサラリーマンなのです。 一つの給与は、たまたま自分が主宰してる法人からの給与。 もう一つの給与は、派遣社員として受け取ってる給与。 受け取ってるのは「あなた個人」ですので、あなたが確定申告書の提出をして精算をします。 貴方が主宰してる法人は、貴方に支払う給与の処理だけです。 派遣社員で受け取る給与は「従たる給与」なので、乙欄適用で源泉徴収がされてるはずです。 乙欄適用給与は年末調整に原則的に含めませんので、貴方が主宰してる法人で行うあなたの年末調整に含めることができません。 結論は「あなたが確定申告書の提出で精算をする」となります。 なお、ご理解のとおり、あなたの口座に入ってくる派遣社員としての給与は、法人の経理には無関係です。

sikounosoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一番分かりやすい回答を頂きましたのでベストアンサーにさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.2

会社と個人をごっちゃにしてはいけません。 派遣社員として働いているのは、会社とは無関係です。 会社のほうでの会計処理は発生しません。 >※あくまで個人の収入ですので、会社とは切り離して考えればいいのかなと勝手に思っておりますが まさにそのお考えで正しいです。

sikounosoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり法人と個人は別に考えればよかったのですね。 勉強になりました。

  • uen_sap
  • ベストアンサー率16% (67/407)
回答No.1

会社の経理に派遣先からの給与は全く関係ありません。 あなたは個人は、会社からの役員報酬と、派遣先からの給与とを受けて、確定申告すればよい。

sikounosoria
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とりあえずこれで決算関係は何とかなりそうです。

関連するQ&A

  • 法人成りのその後の会計処理

    こんにちわ、お世話になります。 今年の5月に個人(7年営業)から有限会社に法人成りしたのですが、その後の会計の処理について御教授願います。 個人経営の時の2003年3月に長期借入で銀行から融資をうけたのですが、2004年の5月に法人成りしました。 融資を受けて1年程返済をしてから法人なりをし、現在は法人で銀行には支払いをしています。この場合、決算は第1期目になりますが、どのような項目で会計処理をしていけばよろしいのでしょうか?

  • 弥生会計の選び方を教えて下さい。

    質問お願いします。 現在、飲食店を個人事業で営んでおり、今年の11月から法人に切り替えます。 自分で確定申告をする為に弥生会計を購入しようと考えています。 {現在の利用したい目的} (1)個人事業分の24年度1~12月分の確定申告 (2)法人に切り替えてからの、24年11月~25年2月までの確定申告 {会社内容} 正社員1名(代表取締役、兼使用人としての私1人です。) バイト5名 売上は年2000万円程度 そこで質問です。 (1)やよい会計スタンダード or やよい会計プロフェッショナルのどちらがいいのか? (2)弥生給与を必要なのか?パックで買うとお得なので悩んでいます。将来使うかなと。 (3)価格.comの最安値のやよいソフトを買っても大丈夫なのか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 法人用会計ソフト

    近々、法人成り(当面は一人会社)を見当しています。 専門の税理士を雇うほどの売上は見込めないため 自分一人で帳簿・会計・決算等が手軽に出来るソフトを探しています。 しかし店頭で見つけた中ではどれも個人事業者向けとなっており、法人対応とは なっておりませんでした。これは法人であっても一人会社であれば、個人事業者 向けソフトで対応可能ということでしょうか? それとも法人用と書かれたものを探したほうがよろしいでしょうか? 個人的には法人税や給与計算等が発生する為、個人事業主用では対応できない のではないかと思っています。 また、基本的な質問で申し訳ないのですが、法人の申告方法として青色申告で 問題ないでしょうか。個人事業者との相違点なども教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 役員借入金の決算時の処理について。

    1人法人(株式会社)です。資金が不足してきた為、代表取締役の個人のお金(100万円以上)を「役員借入金」として法人口座に入金して仕入れなどに使っています。 決算時には「役員借入金」として「負債」の部に計上して良いのでしょうか? または、その他、どのような項目に振替ることができるのでしょうか? (収支は赤字の状態です) よろしくお願いいたします。

  • 会計監査後に判明した請求を、どう会計処理すべきか

    当社は3月期決算の公益法人で先日、会計監査が終了しました。ほっとしていたところ、ある会社から昨年度の広告代が未払いなので、至急支払うよう求められました。調査したところ、こちらの手落ちで請求書が書類に埋まっているのが判明しましたが、昨年度の未払い金計上はしていません。 この場合、会計上どう処理すべきなのでしょうか。 教えてください。

  • 賃貸業の会計処理

    不動産賃貸業の会社で経理をしている者です。会計処理について教えて下さい。 現在、月次処理での計上基準は 収益は賃貸借契約書の約定日に合わせて毎月末日迄に入金されるべき翌月賃料です。 費用は、当月に支払ったものを当月の費用としています。 しかし決算処理では、費用に関しては月次処理と同じ計上基準ですが、収益に関しては契約書の約定日通りに入ったものは前受処理をしています。 月次と決算で違う基準で計上することは問題ないのでしょうか? また、決算時の収益計上を月次処理の収益計上に変更する事は可能でしょうか? 経理初心者で、うまく説明ができなくて申し訳ありませんが、御回答宜しくお願いします。

  • 法人決算処理、日常の会計について

    小さく株式会社をやっています。 開業一年の節目を迎えようとしておりますが、思わぬトラブルがあるりました。 元々幼なじみと将来会社をやろうということで開業し、友人が税理士事務所での勤務経験があり法人の処理も可能だとのことで、代表取締役及び経理責任者として任せていました。(私は代表取締役社長となっております) 私は採用やマネジメント企業の取引先確保等を引き受け、営業や売上確保は各自でやっていくという方向で動いていました。 現在従業員2名を抱え、何とかやっております。 開業当初から一月に一回集まって領収書整理をやろうと持ちかけていましたが、結局私が売上計算を終わらせたら領収書や請求書は友人に渡すだけになっており、6月末に確認するとまだどの会計ソフトを使うかも決めていないとの事でした。 本人に聞くと、決算月は7月末だからまだ申告迄2ヶ月あるから問題はないとの事でしたが、心配になり会計事務所の取引先に聞くと全てがありえない状況と言われました。 社会保険にしていない 日毎週毎月毎の経理をやっていない 決算1ヶ月前にして会社としての売上から経費に至るまで把握出来ていない 上記三点からするとあからさまに素人ではないのか?そもそもあなたが会社として今後の取引先確保をする上で決算書の提出が遅いと切られる企業もある。開業資金や投資の資金といった会社への投資をあなた一人が負担していることから、その経理責任者は自分の業務が何たるか、責任者が何たるかを理解しているとも思えない。そんな人間に先を見越した決算書が作成出来るはずがない。即刻懲戒の手続きをとらなければいけない事態だ。 と中々厳しいご指摘を受けた次第です、、、 本人の言ったことのみで、実務を見ずに信頼した私にも責任があると思っておりますが、幼少より助け合ってきた唯一無二の親友がそんなものだとは思い込めない所もありまして、皆様のご意見を伺いたいと思います。 とにかく早いところ今迄の領収書整理等自分で可能な会計処理を済ませて税理士に後を引き継ぐ 領収書等あるものを持って税理士に全てを引き継ぐ 友人に任せる 私がとれる策はこの3つだと思いますが、他に良い策はないものでしょうか? まだまだ出だしということもあり、会社にも余剰資金があまりないので極力安上がりな方法で対処したいと思います。 皆様未熟者な私にどうぞお力をお貸しください。

  • デイトレ法人化の会計について

    デイトレを行っていますが、個人でデイトレを行うと無職となってしまいますので、税金的に損をしても法人化を考えています。 家族に対しても無職ではなく、会社員と説明するため、どうしても厚生年金などに加入する必要があったためです。ただ会計についてよくわかりません。青色申告も検討したのですが、むずかしそうです。税金的に損をしても、白色申告で問題ないでしょうか。出来れば会計ソフトなどを使用して会計の対応したいと思ってます。会計ソフトを使用して確定申告、決算を個人ですることは難しいでしょうか。よろしくお願いします。 もし個人でデイトレを法人化して確定申告、決算を行う場合、よいソフトはありますか。また、ソフトだけでは難しいでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 税理士。会計士。について。

    新しく個人から法人にした会社の経理担当となりました。自分達で個人からの延長の経理をやっていましたが、やはりきちんと会計ソフトを導入してやっていこうということになりました。小さな会社ですので税理士さんには決算時にお世話になろうと思うのですが、顧問として毎月お願いするのは必要なのかどうか悩んでいます。

  • ダブルワークの税金について

    私は現在単身赴任中です。住民票は元々住んでいた住所のままにしてあります。 現在、単身赴任先でダブルワークを検討しており、かつ会社にバレずに働きたいと思っています。 そこで、単発の派遣みたいな雇用形態で働こうかと考えていますが、派遣の所得は赴任先の管轄税務署で確定申告を行えばいいのでしょうか? また、バレずにダブルワークを行うアドバイスありましたら、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう