• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昔の友人から会いたいと連絡が来ました.)

昔の友人からの連絡に困っています

every2525の回答

  • every2525
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.6

こんにちは。 今の生活やご家族があり平穏に過ごされているのだから、奥様に話を通さずこれ以上踏み込めば奥様や今の生活よりその女性を選んだと言うことになります。 困っている友人をどうしても放っておけないというならアドバイスを続けることは止めることはないとは思います。 ただ、今までのやりとりの延長にとどめるべきだし、家族があるからこれ以上の形はとれないことはきちんと線引きして伝えるべきです。 相談とは言え、奥様に内緒でと言いながらも他人の家庭に入り込んでいるのは変わりありません。 友人に一生に値する仮でもあるならともかく、あなたサイドで見れば友人のためにリスクを負う理由も義理もないと思いました。

okaokahi
質問者

お礼

家族のため,相手のためにも,はっきりとこれ以上は協力できないことを伝えるべきだと思ってきました. ありがとうございます.

関連するQ&A

  • 昔の友人への連絡

    私は今、大学1年生です。 高校や中学時代の友人に連絡をとりたいのですが、悩んでいます。 なぜなら一年近く連絡をとっていないからです。 私は去年 大学受験をし失敗しました。 沢山泣き、親とも喧嘩をしました、失礼なことも沢山言い、関係を悪くしました。精神的にもよくない状態で、病院に通ったりもしました 最終的には金銭的な問題などもあり現在の大学に通っています。 その頃、中学や高校時代の友人から私を励ますメールや自分の近況報告のメールがきました 時間があったら話を聞くから会いたいと言ってくれました しかし私は失敗した恥ずかしさや悔しさなどから全く返事をせず無視してしまいました 大学に通ううちに自分で納得ができ、今の大学で頑張ろと思うようになりました。 夏休みごろから もう一度連絡をとりたい謝りたいと思っています しかし嫌われてしまったのではないか、もう私の事など覚えていないのではないかと怖くなり、連絡できません。 ずっと悩んでいたのですが、ちょうど一年がたち、さらに先日、親からも よく頑張っていると言ってもらえました 連絡はメールで、内容はメールをくれたのに返事をせず申し訳なかったこと。連絡をもらえてありがたかったこと。その頃の私の状態。そしてできれば連絡がほしいこと。また会ったり話しがしたいということです。 返事がもらえなかくてもかまいません。ただ謝罪と感謝の気持ちだけは伝えたいです 皆さんは このような場合 メールをもらったらどんな気持ちになりますか? また どんなメールなら送っても 許されますか? どうか教えて下さい よろしくお願いします

  • 連絡の無い友人、連絡したくない友人。

    2人の親しい友人について、ご相談です。 A子は学生時代から友人で 3年前に結婚をしたのですが、結婚を期にメールでやりとりを年に数回、会うのは年に1~2度程になりました。環境が変わったので仕方がないと思っているのですが、私自身の結婚が決まった為、その報告をしたくて「久しぶりに会いましょう!」とメールをした所、「今は頭が回らないからまたメールするぅぅ」との返事。その後、2ヶ月が経ちますが連絡がありません。彼女は子供がおらず、仕事もしていないので、メールでの連絡が出来ないのはなぜ???と同時に連絡をする気がないのかな?とも思ってしまいます。こういう場合、どうしていますか? B子は33歳、独身・バリバリのOL。結婚願望が異常に強いので、結婚することを話すタイミングに気を配っていたのですが、分かることなので会話の流れで話しました。それ以来、彼女の言動が豹変。「結婚が決まったら、性格が悪く変わった」、「男に支えてもらうしかないのね」など、結婚だけではなく、相手の事、他の事でもかなり酷いことを言われゲンナリしており、こちらからは一切連絡をしなかったのですが、昨日メールがありました。信頼関係を築ける友人だっただけに、今回の件は心の傷がまだ癒えません。連絡する必要はないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 昔の友人に会いたいと思いますか?

    私は今、上京して一人暮らしをしている大学生です。 長期休暇中に帰省しても、ほとんど昔の友人と会うことはありません。 もともと友人が少なく、さらに向こうから連絡をくれることもほとんどありません。 また、私はFacebookをやっていないので、周りは私の近況を知りません。 しかし、成人式で久しぶりに仲の良かった友人と会ってから、 そういえばあの子は大学でどんなことをやっているんだろうと気になってきました。 その時は「夏休み遊ぼうね」と言いましたが、いざ連絡しようと思うと少しためらってしまいます。 「あっちから連絡をくれない=私に会いたくない」ということかな、などと考えてしまいます。 また、私がいわゆる「リア充」ではないため、ネタ(特に恋愛系の)がないのも悩みの種です。 会って何も話すことがなく恥ずかしい思いをしたらどうしよう…とも考えてしまいます。 そこで、みなさんにお伺いしたいのですが、 大学時代、中学や高校時代の友人と連絡をとったり会ったりしましたか? また、旧友と会うメリットは何だと思いますか?

  • 昔振られた女性と友人の結婚式で数年ぶりに会うことになりました。

    昔振られた女性と友人の結婚式で数年ぶりに会うことになりました。 その女性は友人の大学時代の友達で,数年前にその友人の紹介で知り合いました。 3ヶ月の間に4,5回デートをして,こちらから告白したのですが, 2度告白して2度とも振られてしまい,その後は一度も連絡を取っていませんでした。 いまは私も別の女性とお付き合いしており,その女性への恋心はもうありませんし, 特にひどい振られ方をしたわけでもないので,気にする必要も無いと思うのですが, 久しぶりに会うとなるとやはり複雑な気持ちがします。 同じ結婚式に参加するだけなので, こちらから積極的に話しかけるつもりはないですが, 目が合ってしまったらどうしようかな,なんてしょうも無いことが気になってしまいます。 こういうときは,男としてどのような態度でいればいいのかと思いご質問しました。 ちなみに私は30代前半で,その女性も同い年です。 よろしくお願いします。

  • 誘って連絡が来ない(女性意見希望)

    男性です。 学生時代に、お互いに気持ちを知りながらも、一歩を踏み出せず、それから二年経ちました。 久しぶりにこちらから連絡を取り、近いうちに他の友人も含めて食事しようということになりました。 その後、「美術館の展示、良かったら見に行かない?」と誘ったのですが、二日経っても返信は来ません。 相手の女性は、もともとメールがそんなに好きではなく、すぐに返事が来るタイプではないと分かっているのですが、自分が送ったメールは読んでいるはずです。 特に女性にお聞きしたいのですが、このような状況での彼女の心理などを推察できるでしょうか?

  • 昔好きだった人から連絡が来ました。どちらを選ぼうか

    昔好きだった女性から連絡がありました。あなたならどうしますか? 独身時代に付き合ったり好きだったりした女性(以下の2名)から連絡がありました。 (1)遊びで付き合った女(肉体関係あり) (2)本気だったが振られた女(肉体関係なし) かなりの晩婚で、やっと結婚し子供が生まれました。 ところが、その後数か月のうちに、昔(独身時代)の女性から連絡がありました。いきなりモテ期が来たようで戸惑っています。うち一人はSNSで繋がり、もう一人は実際に会っています。 当時の状況としては、 (1)の女性はギャル風でノリが良く、アプローチされて1回目のデートは外で食事、2回目に宅飲みしそのままSEX。1回限りの関係でした。良かったなと時々思い出すことがあります。 (2)の女性は芸能人みたいにきれいな子で、性格も良くみんな大好きでした。自分も憧れ、この人と結婚したいな、でも金持ちと結婚するんだろうなと思いながら彼女の周りをうろちょろしていました。 ある時(2)にモーションをかけたところ変な空気になり、彼女に軽く無視され(たように感じ)、ちょうど取り込み中の仕事もあったため彼女の前に出ることを止めました。そこに(1)が現れ、その後転勤となったためそのまま(1)(2)とも音信不通となりました。 転勤先では女性関係に格別の進展はなく、仕事に邁進する日々が続きました。その後成果を上げそれなりの地位につき、結婚し子供が生まれました。 その数か月後にSNSを介して(1)から連絡が来ました。私からは、懐かしく思っているしまた会いたいというメッセージを送り、(1)からはそのうちにねという返信がありました。 そうした所、(2)からもメールがありました。インターネットで偶然見つけたそうです。連絡後3ヶ月くらい経った時に旅行のついでだと言って私に会いに来ました。そして私のことが好きだったと言い、抱いてほしいとまで言われました。 私は当時(2)のことを、仕事や住む場所等自分の生き方を変えてでもこの人と結婚したい!!と思うほど好きだったので、その気持ちを(2)に伝えました。キスはしましたが肉体関係には至っていません。 私は(1)(2)と出会う前、ごく短期間ですが結婚していました。現在の妻と結婚する前も同棲や一夜限りの恋等女性経験は豊富で、いわゆる堅物というわけではありません。社会的に問題とならない程度に恋愛を楽しんできましたし、今もその願望があります。(トラブルにならないように対処するという意味での)女性のあしらいは上手い方です。また、仕事は安定しており経済的にもある程度の余裕があり、妻以外の女性との交際が私にとって人生に大打撃を与える程の問題となることはありません。 正直、このような機会が私の人生に訪れることは二度とないと思います。今まで出会った女性の中でも(1)(2)に対しては格別の思いがあるので、交際を進展させたい希望があります。 ただそれはどちらか一方だけとしかできません。なぜなら、(1)(2)は私の居住地からは遠方の同じ街に住んでおり、間接的とはいえ繋がりがあるからです。 刺激的なSEXを楽しめそうな(1)と、憧れだった(2)。どちらをどう進展させようか。腹を割って話せる友人にもさすがに今回のことは相談できません。結婚後かなり太ったのですが最近は食欲も減退気味です。。。かなり悩んでいます。 もし自分が同じ状況だったらどうしますか。皆様の御意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 最近連絡をとっていない友人との付き合いについて

    学生時代から仲のよかった友人がいます。 お互い、結婚して出産し、忙しのもありましたがメールなどで連絡を取り合い、遊んだりしていました。 しかし、1ヶ月くらい前に少しメールをしてからは連絡をとっておらず、友人にいろいろ事情があり、「また落ち着いたら連絡する」ときたので私からも連絡を控えていました。 いろいろ考えてみると彼女と遊ぶ際はだいたい自分からメールなどで連絡して遊ぶことがほぼで 彼女から遊びの誘いというのは受けたことがありません。 それをふと最近気づき、なんだか急に自分がむなしくなってしまい、あまり自分と遊ぶのは楽しくないのかなぁと思うようになりました。 そう思うようになったのも彼女のブログなどで近況をたまに見たりするんですがここ最近でも他の友人と楽しく遊んだことがよく書いてあったりするのでそれを見てからです…。 たぶん今後も自分から連絡をとらない限りは連絡はこないだろうなぁと思い、それならいっそ疎遠に自分からした方がとも思うのですが、ずっと仲がよかっただけに寂しい気持ちもあってどうしたらいいか悩んでいます。 前だったらこんな思いもせずに普通にメールができていたのですが、今では近々あるその友人の誕生日メールでさえ送るか送らないか悩んでる自分がいます…。 同じような思いをされた方やそういう場合どうしたかご意見いただけたらありがたいです。

  • 疎遠になった友人と連絡を取りたい。

    大学を休学して3年半の、22歳の男子学生です。 4月から自衛官候補生に就職致します。 質問。と言うよりも悩みに近いです。 かつて親しかった友人と話をしたいのです。 別に、深刻な話や重大な話等ではありません。 ただの世間話?お喋りをしたいだけです。 高校、大学と、それまでに親しかった友人とは疎遠になり、連絡も取らなくなっています。 頻繁にメールをしたり連絡をし合うという性格では無いので、一度連絡をしなくなると、それ以降連絡をしようという気にならなくなってしまいます。 また、遠方に住んでたりすると顔を見る機会も減るので、自然とメールも少なくなり、最終的に何も無くなります。 まあ、それでも機会を見付けて、適当な理由や話題を持ちかけていきなりメールをしたりするのですが、 返信が遅かったり、返信自体が無かったりすると、落ち込みます。 相手の都合を考慮しないというワケではないです。忙しくて返信を後に回し、それを忘れてたり今更返信するのに抵抗を感じたり等、考え至らなくも無いのですが、気が沈みかねません・・・ 連絡を取らなくなり、疎遠になったかつての友人らと軽い下世話でもしたいのですが、どうしたら良いでしょう? 今更此方から送り辛いと言うのもあります。何を送って良いのか分からない。というのもあります。 また、返って来るのが遅かったり、返って来ない事に不安を感じてしまいます。 恐らくどう転がっても、私が勇気を出して連絡をしてみるしかないのでしょうが、中々踏み切れません。 或いは、そんな葛藤を吐き出さずに抱えた方が良いでしょうか? 回答になっていなくても、ご意見下さるだけで構いません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願い致します。

  • 昔の友人(知り合い)に連絡をとりたいが・・・

    数年前に勤めていた会社を辞めて以来会っていない子に、ここ何年か会いたいと思うようになりました。 その当時、その子の方が仕事が優秀で、私は劣等感からその子をあまりよく思っていませんでした。勿論、その子と一緒に話していて楽しい時もあったのですが、若かった為、自分の劣等感の方が打ち勝ってしまったのです。 又その子は、ずばずば物を言うタイプで、周りから少し疎まれていました。その子には「○○ちゃん(私のこと)とははっきり物が言い合えていい」と言われたことがありますが、私は内心キツイ性格の子だと思っていました。 でも今思うと、そんな風にずばずば言ってくれる子は得難く、会社を辞めた後も連絡をとれば良かったと思っています。 そして最近、その子と共通の友人で仲良かった子から近況を聞きました。すでに結婚して子供がいるそうです。又、その共通の友人は、ずばずば言うその子に気を遣いながら付き合っていたようで、とうとうイヤになって、連絡は絶ってしまったそうです。 もしその子にまた連絡をとるとしたら、その共通の友人に住所や連絡先を聞かなければなりません。連絡をとるとしたら、年賀状を作っている今かなという気がするんです。。 何年も連絡をとっていなかったので、突然連絡してきたら、宗教の勧誘とかセールス関係と思われそうと言う不安があります。 一番の不安は、突然連絡して怪しまれるのではなく、無視されることです。その子を友人だったと言っていいか抵抗があるくらいなので。 皆さんは、突然昔の知り合いから連絡があったら不快に思いますか?それとも相手によりますか? そして私自身、今の自分だったらその子と仲良くなれると思っているものの、仮に再会した時、またその子を嫌うのではないかという不安もあります。 どうしたらいいか、とても悩んでいます。どうかアドバイスを下さい。

  • 連絡すると言って、連絡してこない友人について

    大学時代の友人で仲のいい友人がいます。一緒にライブに行ったり、ご飯を食べたり、たまに電話する仲なのですが、 連絡するのは、いつも私からです・・・。 その友人は、いつも遊びの約束をする時など、「連絡するから待っててね!」と言いますが、いつも待てど暮らせど連絡がないので、 いつも電話したり、メールするのは私からです。 そして、ちょっと話したい事があるので、電話できる?とLINEで聞いてみた所「今日は無理だし、明日も出かけるので無理。連絡できそうなら電話するから待ってて!」と返事が返ってきました。 また、いつもの待っててだ・・・と思って、こちらが、具体的な日時を指定して、この日なんかはどうかな?とLINEすると返事が返ってこなくなりました。 いつも、メールや電話や、遊びの誘いなどは全部私からですし、その友人には所詮私は無視しても別にどうってことのない存在なのかな・・・?と思うと悲しくなってきました。 この友人とは、もう、あまり関わらない方が良い。向こうは私の事は友人とは思ってないのでしょうか?? 皆さんの意見をお聞きしたいです。