• ベストアンサー

DVD、ブルーレイの保管について

先日DVD、ブルーレイの整頓をしていたところパッケージに黄ばみ等のいたみがみられました。ディスク面の状態の話ではなく、飽くまでもパッケージ部分の状態の話です。 4年以上月日が経っていたので若干の傷みが出るのも仕方のないことだと思うのですが、出来れば綺麗な状態で保っておきたいです。 保管方法は辺りに除湿剤を置いてタンスに入れておいただけです、やはり外気に触れている状態だと劣化も激しいのでしょうか。ポリプロピレンなどの容器に入れて保管の方が保存状態はよくなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.2

私はDVD、ブルーレイソフトの保管はホームセンターで組み立て式のラックを買って それに普通に本を入れるように収納しています(ガラス扉もない安価な4段式のラックです) 10年ぐらい前のソフトもありますが、パッケージに特に気になる変色もありませんね どうしてもパッケージの変色が気になるのなら、ホームセンターや家電量販店にDVD ブルーレイの空ケースが売っているので、交換されてはいかがですか その場合半透明のではなく、青や黒等に着色したタイプの方が今後変色の心配がないです 旧作の他にも最近出る新作の洋画で気に入ったのはほとんど買っているので、150枚ぐらい入る ラックが二つともいっぱいになって、そろそろ3つ目のラックを買ってこないと

taeko-s
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2035/7606)
回答No.1

 DVDやBDのケースは家電量販店で販売されていますから、変色したり、劣化したら、買い替えが可能です。もっとも、5~10枚のまとめ売りが普通ですが。(以下、リンク参照。)  メディアケース:http://www2.elecom.co.jp/accessory/media-case/index.asp  DVDもBDも湿気に弱いので、あまり高温多湿になる場所には置かない方が良いようです。DVD-RやBD-Rは染料に記憶している為に寿命が短く、10年ぐらいしか持たないので、10年置きにコピーし直した方が良いようです。DVD-RWやBD-REは20~25年ぐらいは保存出来るようです。

taeko-s
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帯の保管方法について

    帯の保管方法について 着物や帯などが増えてしまい、収納に困っています。 たとう紙に包んで桐箪笥に収納するのがベストかとは思うのですが、引き出し10段の桐箪笥を持っているものの、そこに収納しきれません。(シワが気になるので、あまりギュウギュウに収納したくないのです) ちょっと良い帯などは、購入時にはしっかりとした箱に入っていますよね?あの状態で保管しておくのは、マズイのでしょうか?除湿材や防虫材なども一緒に入れてしまえば(帯には直接接触しないように)、大丈夫なのかな?と思ったのですが。。 アドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVD-BOXの包装と保管について

    いくつか海外ドラマのDVD-BOXを持っているのですが、その包装と保管方法について気になったことがあります。 【包装について】 私が持っているものは、BOX外箱の包装がシュリンク包装(熱でフィルムを収縮させるタイプの包装で、外装フィルムがピチッっと密着していて、開封しにくいもの) のものがほとんどなのですが、最近買ったBOXのシュリンク包装に数か所、数mmくらいの穴が開いていました。(特に規則正しく穴が並んでいるわけでもなく、BOXの中が見える面にポツポツと2、3か所) BOXではない、普通のDVDのシュリンク包装だと角に空気抜き用の穴をあけているようで(後に塞がってしまう?)、穴は見当たりません。 1.そこで、皆さんの経験談をお伺いしたいのですが、同じように、ポツポツとシュリンク包装に穴が開いていたという方おられましたら話をお聞かせください。一言だけでも結構です。 【保管方法】 BOXに限った話ではないのですが、よくネットなんかで「DVDにカビが生えて見れなくなった」との記載を目にするのですが(カビじゃなく化学反応による劣化との説もあるようですが。。)、私は未だ経験がありません。 2.そこで皆さんの体験談をお聞かせください。(こんな保管状態、期間でカビが生えたもしくは劣化した、逆にこんな保管方法でも長期間カビが生えなかった、劣化しなかったなどなど) 3.また私は未開封のDVD(外装フィルムは外しているが、ケースは未開封というのも含む)には特に気を付けて保管しておりませんが、もし、未開封なのにカビもしくは劣化したという経験をされた方がおられましたら話を聞かせてください。参考にさせていただきたいと思います。 (といっても夏の車内や、風呂場のように高温多湿な場所にはおいていませんが) 長文・駄文失礼いたしました。 最後まで目を通していただいてありがとうございます。 何か一つでも経験された方、よろしくお願いいたします。

  • 大きな記念写真の保管・保存方法に困っています。

    大きな記念写真の保管・保存方法に困っています。 湿気の多いマンションに引っ越してきました。 大きな記念写真(縦横35cm・台紙付き・15冊)の保管・保存方法に困っています。 現在は押し入れにスノコを敷き、布製の箱に入れて保存しています。 ドライペットを押し入れに置き、押し入れ内を除湿機で除湿していますが ドライペットを一週間毎に交換しなければならない状態です。 写真の劣化が気になります。 小さいアルバムなら下記の様なドライボックスに入れれば良いのですが 大きい記念写真が入るドライボックスは無い様です。 http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=101 大きな台紙付きの記念写真はどのように保管すれば良いのでしょうか?

  • ブルーレイディスクの寿命は?

     先日ブルーレイディスク再生機(録画可)を購入し、これを機会に今まで自分で撮りためたビデオをすべてブルーレイディスクにダビングようと考えています。ただ、自分で子供(娘)を撮影した映像ばかりなので、なるべく長期間視聴可能な方法にしたいと思います。娘はまだ10歳なので、できればあと70年くらい見られる状態で保存したいと思っていますが、ブルーレイディスクの寿命は何年くらいなのでしょうか。年月が経つうちにいつのまにかデータが消えてしまっていたりとか、ディスクそのものが劣化して再生できなくなったり等の心配はあるでしょうか。ディスクはいったん再生不能になると収録されている映像すべてがパーになってしまうので、今のままビデオテープで保管していた方がいいような気もしています。(ただビデオテープは多分カビが生えてくると思いますが・・)もしブルーレイにダビングして保管するにしても10年とか20年間隔で再度新しいディスクにコピーし直したほうがいいですか?よろしくお願いします。

  • 購入したソフトウェアパッケージの場所を取らない家庭での保管法(アイディア募集)

    これまでさまざまなパソコンソフトを購入して来ましたが、いつしかパッケージ(箱)の保管場所に困るようになりました。最近では、タンスの上や押入れや戸棚など、もう満杯状態です。 パッケージの表面に説明書きが印刷されていたりもするので、箱もなかなか捨てられません。(最終的に箱は捨てる方向ではいますが。) また、バージョンアップのときに旧Diskを使うこともあったりで、どこにあるか直ぐ見つかる必要もあります。 場所をとらずに、上手にパソコンソフト(具体的には、CDとマニュアルと付属書類)を片づけるアイディアをお持ちの方いらっしゃいませんか。 整理用アイテムとかの情報でも結構です。何か教えて下さい。

  • 洋服タンス、クローゼット内の衣類にカバーは必要?

    コート、スーツ、ワンピースなど吊って保管する衣類のカバーはやはり必要でしょうか? 今現在は白い紙?というか薄い合成繊維のようなカバーに入っていたり、クリーニングのビニールにかかっていたりします。 カビや虫にやられたことはないのですが、カバーをかけていると存在を忘れたりしてタンスの肥やしになりがちです。 反面、白いカバーが何年かすると薄茶色や薄黒く汚れるのでかけていたほうが良いような気がしたりもします。でもカバー自体の劣化かもしれないのですが。 カバーに汚れがついているとそのままでの収納がためらわれ、カバーの汚れが隣の洋服につくのがいやで結局洋服全部にカバーをかけるというかなりめんどくさいことをしています(~_~;) カバーをかけていても経年のせいか、難点かは黄ジミというか焼けというか襟や肩が変色してる物もありました。 防虫剤や除湿タンクを入れたりはわりとこまめにしています。 これが正しいのかもわかりませんが。 タンスの整理中ですので皆様のアドバイスお待ちしております。

  • ハイビジョン制作じゃなくてもブルーレイ?

    DVDをよく購入します。 最近は単品のDVD発売からあまり期間を空けずDVD-BOXが発売されたり、ハイヴィジョン制作で放送されたものだと数年したらブルーレイで発売されるかな?と思って購入に慎重になっています。 そこで質問なのですが、ハイビジョン制作の番組が放送され始めたのはここ何年かだと思うのですが、「ハイビジョン制作」という言葉が世間に普及し始める前(私が認識するのが遅かっただけの話なのかもしれませんが)の作品でもブルーレイで再発売されていたりしますよね?これは容量の都合上、制作した状態よりも画質や音質をDVDに収録できるように劣化させていたということなのでしょうか?

  • 金属の錆びに対して除湿剤と脱酸素剤のどちらが有効?

    金属(ニッケル)の錆びには除湿剤、脱酸素剤どちらが有効か教えて頂きたく想います。 私は楽器機材の販売もしており、今回「弦」の保管方法などで困っております。 楽器の弦(エレキ弦)は主にニッケルでできているものが多いので。 錆びや劣化を少しでも防ぎたく、楽器の弦の錆びや劣化についていま調べております。 色々と調べて、錆びの主な原因は湿気・酸素という事がわかりました。 現在、保管する弦を真空パック化(脱気+封)するようにしました。(脱気・圧迫しすぎない程度なので、完璧な状態ではありませんが) 密封することで空気との接触を出来るだけ減らし、さらにその内部の湿度・酸素をどうにかして錆びないように気を付けたいのです。 袋は防湿性があり酸素透過度の低いものです。 この中に「除湿剤(シリカゲル)」もしくは「脱酸素剤」を同梱しようと思っています。 この場合、除湿剤と脱酸素剤のどちらが有効かをお聞きしたく思います。 どうかよろしくお願いします。 (弦なので、防錆油などの使用は不可となります。)

  • 「エアコンは空気を入れ換えてから」って本当?

    「エアコンは空気を入れ換えてから」って本当?  外出する際は防犯のため部屋を締め切って出ますが、今の季節、帰って来た時の室内温度は熱がこもって外気より4~5℃くらい高くなっています。  ですので、一旦窓を開放して空気を入れ換え、外気と同じ温度にしてからエアコンのスイッチを入れた方が効率が良く、エコにも電気代節約にもなる・・・と言う話はよく聞きます。私もなるほど、その通りだと今まで思っていました。  ところが一方で、このような意見も聞きました。 「エアコンは温度を下げる際にどうしても空気中の水分を液化させてしまう。即ち、除湿しながら冷房しているため、その液化する際の気化熱の分だけ余計に温度を下げなければならない。外出する前に既に冷房していた場合は、室内の空気はある程度除湿された状態になっている。この状態で外出中に部屋の温度が上がったとしても、部屋を締め切っていれば水蒸気量は変らないから、エアコンはその分だけ除湿する必要が無い。だから締め切ったままスイッチを入れた方が効率が良い。」  これって、どちらをとれば良いのでしょう?外出する前に既に冷房していた場合は後者、そうでなければ前者というふうに理解すれば良いのでしょうか?

  • ガソリンの保存期限について

    このたびの震災の教訓から、万が一に備えて ある程度資源を備蓄しておこうと思います。 (完全に今更ですが、余震も続いているので念のため) ガソリンも災害時には入手不可能になることが 分かりましたので、ある程度家に保管しておこうと 考えています。 いろいろと調べて、消防法適合のガソリン携行缶に 入れておけば、20リットル程度なら法律的に問題ないと 言うことが分かりました。 前置きが長くなってしまいましたが、ここからが質問です。 質問: ガソリンは携行缶に入れている状態ならどれくらい保存が 効くものでしょうか。 非常用なので、かなり長期間保存する可能性がありますが、 このガソリンの保存期間に関しては調べたところ各所で 解説が食い違っておりはっきりとした情報がつかめませんでした。 1.半年位なら問題ないが、それ以上経つと 腐って使えなくなってしまう・・・と言う話 2.保存期限は状況によりまちまちだが、腐ったら明らかに色が 変わり、匂いも強烈に臭くなるのですぐ分かる・・・と言う話 3.ガソリン自体は腐ることはありえない・・・と言う話 4.外気に触れると腐る可能性があるが、機密性の高い容器に 満タンに保管しておけば問題ない・・・と言う話 1番は以前に某テレビ番組で見た覚えがあるので、1番が正解なのかな と思っています。