• ベストアンサー

「結婚する気はないから」という男

rider777の回答

  • ベストアンサー
  • rider777
  • ベストアンサー率33% (74/218)
回答No.2

おはようございます、書かせて下さい。 私はもう40代のオヤジですが、若かりし時に似たような事 言った憶えがあります。 私の家内が20代半ばを迎える頃、私は20代後半でした。 家内の親や周りから、家内が結婚をせっつかれてる時が ありまして、あせっていたのか家内が 「私達は結婚するの?」とか 「結婚する気はあるんだよね?」みたく聞く時が多く なりました。 私としては結婚する気がない訳ではありませんでしたが、 自分自身に、結婚して、家庭を持って、生まれてくるで あろう子供達の親として立派にやっていける「自信」の ような物がない事、経済的にもゆとりがなかった事、 それと、「結婚」という事が今イチ訳分からんというか、 「実感」できない不確かな「何か」であったため、 結論から逃げてた・・って感じですね・・。 それと・・他の女性とかにも目移りしてたりしました から・・(家内には内緒です) まぁ、ガキだったんですね。今思うと。 ご質問者の彼がおっしゃる通りかもしれません。 ただご質問の男性のように「~他の男を捜してくれ~」  なんて言わないですよ。 なんだかんだ言っても家内が好きだったから、そんな風には 言えない・・だったんでしょうな、私は。 「今は結婚する気はないよ、でもいつになったら するとも言えないよ。自分自身に納得がいくまで わからないから結婚しない、できないよ。」 みたく言ったような気がします。 人それぞれ考え方や性格があり違います。 その男性の真意は彼のみぞ知るなのでしょうが、 結婚に積極的でない事は間違いない!って所でしょう。 ただ問題は積極的でないのは「結婚」に対してなのか 「彼女」に対してなのかです。 彼の発言は言葉通りに受け止めれば、彼女を愛してない ととれても不思議ではありませんよね? 都合のいい女性みたく位置づけされていたら、彼女が 可哀想です。 「結婚」はけして軽い事柄ではありません。 大の男が弱腰になってしまう事柄、なくらい一大事です。 彼がホントに何考えてるか、わからなきゃいけないのは 誰でもない彼女自身であるべきですので、ひとつ冷静に 客観的になるように、お友達の貴方がお力になって あげて下さい。 願わくは、彼が照れ隠しみたく、そんな発言をしてる だけならいいのですがね。 参考になれば幸いです。 お友達のご多幸をお祈りします。

moe123
質問者

お礼

レスありがとうございます。 私などから見るとお年を召してらっしゃる方の考えはとても参考になります。 女は結婚して守ってもらう立場ですが、やはり男は「守らなきゃいけない」みたいな責任感があるのでしょうね。ジェンダーフリーが進んだ昨今でも、こういった根本的なところは変わらないのでしょう。やはり女性としては守っていただきたいですし(^。^) そういったところで弱腰になってしまう彼は、人間らしいとも言えるのでしょうね。本当、照れ隠しであることを願います。

関連するQ&A

  • 気になって眠れない

    理解できないこと。 元彼女のことなんですが、 22から8年間、大切にしてくれて、想ってくれていた男性と別れたそうです。 理由は一緒に居たくなくなったから、 このままじゃやってけないからだそうです。 恋に恋してたとも言ってました。 よくわかりませんでした。 結婚願望のあまり強くない女性ってことだったんですかね。 また、その男性とどんな時間を一緒に過ごしてきたか考えると嫉妬や羨ましい気持ち、マイナスな感情でおかしくなりそうです。 出会えて良かったで終わらず、なんで結婚しなかったんだとも思います 長く付き合えばそうなる事もあるんだなくらいなものなんですかね。 プロポーズしなかった男もプロポーズしないんだったら、もっと早く別れを切り出す方が良かったんじゃないんですか? 結婚が全てでは無いとも思うんですが どうも釈然としませんし、なんか気になるんで皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 結婚する意志がない男性をその気にさせる方法

    結婚する意志がなく、彼女もいない男性が気になってます。友達が彼女をほしがっているからどうかとすすめられました。本人は彼女はいらないそうですが、こんな男性をその気にさせるにはどうしたらいいでしょうか?こちらも結婚願望はないことをまずアピールしないと警戒されますか?

  • 結婚が決まっていますが男友達が気になります

    来年2月に結婚を控えているものです。 婚約者とは結納はしていませんが、両家の顔合わせで 婚約指輪をいただいて、 現在は披露宴の招待状を作成する段階まできております。 気になる男友達は中学高校の同級生で、 私のほうが好意を持って中学時代に告白していますが断られ、 それ以来は良き友達として付き合ってきました。 とは言っても、良き友達とはうわべだけで、 私のほうはずっと男友達の事が好きでした。 趣味も物の考え方も男友達とはぴったり合うし、 友達としての付き合いも10年以上になるので、 私としては友情が愛情に変わる日がくるのでは なんて、ひそかに期待していたりしました。 しかし、自分も30を目前にしこのままではいけないと考え、 彼のことを忘れたいと思って、 新しい出会いを求め、今の婚約者と出会い現在に至ります。 結婚が決まってから、男友達にこちらから連絡することは控えていましたが、 先日男友達からメールがきて、 食事をすることになりました。 食事をしただけで、特にいつもと変わった様子ではなく、 結婚の話なども普通にしていました。 でも、やっぱり男友達に会ってしまうと、 自分の心のときめきが、 婚約者ではなく、男友達に強く感じている自分に気づきます。 こんな気持ちのまま結婚をすすめていいのかどうか、 男友達とは今後どういう関係を続けていいのか、 良きアドバイスなど頂けたらと思います。

  • [私]と結婚する気のない彼が、結婚する気になる可能性は?

    前も質問させていただきましたが・・ 彼は結婚願望がありながら、「私」とは今結婚は考えられない、といった心境のようです。 けれど、即別れるそぶりを見せるわけでもなく・・ 私の中の「何」が、そう彼に思わせているのかはっきりとした事はわかっていません。でも、彼にしつこく聞くのもどうかと思いそのままです。 こういった男性の気持ちを「こいつと結婚したい」 と思わせる事は、女性の努力(?)次第で可能なのでしょうか? 彼の気持ちを知ってから、しばらくは気にしないようにと思って普段どおりにしているのですが、不安で怖くて、考えすぎてしまって・・ これから彼とこのまま付き合っていく上で、彼の事を信じられなくなってしまってること自体がダメなんだと思うのですが・・ 男性の方の意見、また女性の方でそういった彼と結婚したヨというような経験などお聞かせいただけたら嬉しいです。それをこれから彼と付き合っていく励みにしたいのです。。 よろしくお願いします。

  • 結婚をする気がない彼と付き合う方法

    彼のことを好きになって1年が過ぎました。 気持ちが押さえられなくなって、4月に好きということは伝えました。 でもその時は『(彼は)仕事も忙しいし、勉強もしないといけないし、やりたいこともいっぱいあるみたいだから、付き合ってとはいえないけど、たまには遊びに誘ってください』って感じで。 その時は笑顔で『うん』って言ってくれたのですが、みんなで遊びに行くことあっても2人でってことはありません。 実際、忙しかったのは確かだし、目的があってお金を貯めなければならない状況だったからしょうがないかなあと自分を慰めているのですが。 で、彼の周りのいろいろなことがそろそろ落ちつきそうなので、今度はちゃんと『付き合って欲しい』って言おうと思っています。 でも、友達から聞いた話なのですが彼は結婚する気がないから彼女を作る気がないということなのです。 結婚をする気がないのは今現在という話なのか、一生する気ないということなのかは分かりませんが。 彼は32歳で、私は28。世間一般で言うと、結婚考えた交際をしてもおかしくない年齢です。 でも、私自身にも結婚願望があまりなく、付き合っていくうちに結婚したくなればその時はその時でという考えなので、彼とは結婚を見据えてというよりも、今好きで一緒にいたいから付き合いたいという単純な気持ちなのです。 だからといってわざわざ『結婚したいって気持ちはないけど、付き合ってほしい』なんていうのもイヤらしいなと思うのです。 結婚をする気がない彼と付き合うためのうまいアタック方法があれば、アドバイスをください。

  • 結婚は考えられない

    1年ほど付き合ってる彼に、「私とは結婚は考えられない」と言われました。私は結婚願望はそれほど強くなく、30すぎにできたらいいなと思っていました。でも20代後半なのでたぶん私の年齢を気にしてのことです。彼は「この時期に結婚する気がないのにずっと付き合うのは結果的にひどいことをしてることになるのではないか」と思ったそうです。私はまだ好きだしそう気持ちも切り替えられないので、結婚は考えなくていいということで付き合いは続けることにしました。彼はウソがつけないタイプで周りに結婚する友達も増えていろいろ考えた上で正直に今の気持ちを言ったんだと思います。他に好きな人ができたわけでもないそうです。ただ、「結婚に踏みきりたいとまでは思えなかった。ごめん。」と言っていました。未来の自分にさよなら言われたみたいですごくさみしかったけど少しずつ気持ちを外に向けていこうと思っています。 男性に聞きたいのですが、一度考えられないと思ったら同じ相手では時間が経っても結婚は考えられないものでしょうか。 もし同じようなことを言われた女性の方がいらっしゃったらその後どうなったかお伺いしたいです。

  • 彼と結婚したいです。

    彼と結婚したいです。 私24歳・彼26歳です。付き合って9ヶ月(同棲7ヶ月) 最近、友達・家族からいつ結婚するの?よく聞かれます。 なので彼に「この同棲は結婚前提だよね?」と言ったら 彼:「今は結婚をしたいという気持ちではない。だから前提とは違う気がする」と言われました。 私:「私も今すぐには結婚を考えてるわけではないけれど、 この先2年も3年もお付き合いをするのであれば、自然の流れとして 子供を産む事も考えると結婚って私は思うと思うよ。」 彼:「今は結婚願望はないけれど、いつどのタイミングで結婚したいと思うか 分からないし、今年急に結婚したいと思うかもしれない。それにまだお互いが子供染みた部分あるよね?それがもっと長く付き合ってどうなるか。」 彼とは一緒にいて楽しいくて落ち着く存在で少なくとも私は彼と相性がいいと思うのですが、あまり結婚願望のない彼とこのまま同棲していて、付き合ってもいいのかという不安もあるのです。 それにもう結婚の話をするのは 彼からすると嫌だったんじゃないかなとも思うし、 でも彼の年齢からすると、話を出してもいい年齢のような気もするし… 確かに、今の彼の仕事は忙しいし大変なのは理解してます。 私が貯金・料理などを頑張って結婚願望を芽生えさせるしかないとは思います。 しかし本当に結婚願望が芽生えてくるのか…という疑問や不安もあります。 前の彼女も遠距離で4年付き合ったそうです、しかし彼に結婚の意思がないと思ったみたいで前の彼女は他の男性と結婚しちゃい子供ができたそうです。(でも彼は前の彼女と3年目ぐらいから結婚を考えていたみたいです) 最初は実家に帰ろうと思ったのですが、 彼は「OO(私)が決めて実家に帰っても引き止めない。でも結婚考えるならこれでそういう風になるのは先があるのか?」 私は結婚自体にあこがれているのではなく、彼とだからしたい。他の人なら結婚したくないです。 このまま彼とお付き合いして彼の気持ちの変化を待つか悩んでます。 私と同じ状況や、結婚願望がない彼をお持ちの方。 自分はこうしたなど、何かアドバイスをお願いします。

  • 34歳の女性の結婚

    教えてください。彼女は、ほんとうに相手のことが心の底から好きで結婚するのでしょうか? 私は、28歳の男であるコミュニティーで知り合った34歳の女性と一年ほどお付き合いをしていましたが、半年前私から別れを告げました。 私が、彼女と付き合うときに結婚は、約束することができないからよく考えてほしいと伝えて付き合い始めました。付き合うことが決まってから、私は、彼女と結婚したいと考え貯蓄、収入、人間として成長しなければならないことすべて考えていることを彼女には伝えられず、自分でいっぱいいっぱいになって、彼女の要求にこたえられず別れを告げました。でも、彼女のことが好きで、大人になれたと思えたら、結婚を前提に再度付き合ってほしいと告げようとしたときに彼女から、同じコミュニティーにいる37歳の男性と付き合い始めて3カ月で婚約したと伝えられました。(その間、コミュニティーであったり、話したりしていましたが知りませんでした。) 話を聞いたところ、まず、付き合う条件を提示したそうです。結婚前提でなければ付き合わないということだったそうです。私とのつきあいで、結婚しない前提であったことがつらかったそうです。 これは、エゴと分かっています。彼女には、本当に好きな相手と結婚してほしいのです。 彼女は、相手の男性を本当に愛して結婚するのでしょうか。

  • なぜ結婚しなきゃいけないんですか?

    親が早く結婚して欲しいとしつこいです。 現在23歳の女です。しかし結婚願望は一切なく、一生独身で生きていこうと思います。 理由は子供が欲しくないのと、小中学生時代にたくさんの男子生徒から死ねなどの中傷や暴力を受けて片思いの人にまで死ねなど酷いフラれ方をされたからです。なので彼氏はいたことがなく、男性と友達にもなりたくないと思うようになりました。 親には結婚する気はないと言ってあります。なのに親がしつこく結婚しろと言ってきます。私が一人っ子だからでしょうか。 結婚しなきゃいけないという法律はないのに、なぜ結婚しなきゃいけないんでしょうか。

  • する気がなかったのに結婚したっていう男の人いますか?

    私は26歳の女です。 大学の頃から8年ほど友達だった、男友達とつい最近付き合うようになりました。 しかし、付き合う時に「束縛されたくない。」「仕事を優先したい」などと言われ、その意見を尊重することにしました。 また、私はいずれ結婚することを意識して付き合いたいといったのですが、(もちろん、別れることもあるので絶対責任とってという意味ではないとは言いましたが。)彼はその言葉にひいてしまい、ぎくしゃくした関係が続きました。 私は仕事もきちんとして収入も彼と同じくらいあるので、別に養ってほしいという意味ではありません。彼もそこは分かっているみたいです。 もうダメかなぁと思っていたのですが、友達の期間が長かったのが幸い?したのか友達以上みたいな関係から恋人に徐々に発展していって付き合おうということになりました。 彼とは気が合うし話していても楽しい。一緒にいると落ち着きます。 「束縛されたくない。」など気難しいことを言いますが、実際会うと本当に優しく、好きでいてくれているんだろうなぁと感じます。 ただ、やはりもうすぐ27歳にもなるしやはり不安です。 愛さえあれば・・・とか結婚のために付き合うんじゃない・・・とか世間を気にしても・・・とか言われてもやはり現実問題、不安があります。 このまま、なぁなぁに付き合って30歳とかになって、結婚する気もなくずるずるいき、別れてしまったらどうすればいいんだろう・・・。と そこで、男の人で結婚なんて全くするつもりがなかったとか、結婚したくなかったけど結婚したという人がいましたら、 それは何年くらい付き合ってそう思いましたか? またそう思うようになったきっかけは何ですか?教えてください。 さらに、結局、結婚をほのめかされたプレッシャーで別れたって言う人の心理も聞きたいです。 今は結婚を嫌がっている彼も、一生結婚しないわけではないと思います。どこかで変わるのでしょうが、そのきっかけを私が与えられるのか不安です。 ちなみに、彼は「束縛されたくない。」と言っていますが、別に他で浮気をしているわけでもなく、そんなにモテる感じの男ではありません。 いわゆる、ちょっとオタク系が入っていて考え方がちょっと固くて気難しい人です。 できたら、彼と年をとるまでずっと一緒にバカなことを言って暮らしたいです。でも、男の人の気持ちが変わる可能性がないのならもう諦めた方がいいのかなぁとも思ってしまいます。 こんな中途半端な関係なので友達にも付き合っていることを言っていません。皆さんきつい意見でもいいのでよろしくお願いします。