• 締切済み

戦争で景気回復すればいいのではないでしょうか!?

国の借金はうなぎ登りだし、少子高齢化でお先マックラです。世界的にも不況ですし、北朝鮮と戦争をして、大量の公共事業を発生させて、一気に景気回復すればいいのではないでしょうか!? 三本目の矢は、戦争ではダメな理由を教えてください。

みんなの回答

回答No.7

戦端を開いて特需を狙うなんて、もはやどこの国もやらない。 それに北朝鮮から何か得られるの? そんな愚行で喜ぶのは韓国ぐらいですな。

noname#185504
質問者

お礼

アメリカは、やっているニダ!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

韓国と中国に特需を起こしてうれしいかい?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.5

北朝鮮との戦争だけ。を考えると 大量の事業をしなければならないほどの 期間は、かかりません。 すぐに終わってしまいます。 北朝鮮がミサイルを撃ち込む前に 基地・車両を攻撃できればですが。 実際には、拉致被害者を人間の盾にされてしまい 攻撃できませんので、果たしてどうなるか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.4

なんで北朝鮮と戦争しないかんのよ。韓国人が朝鮮戦争のときよりも 大量に日本に避難民と称して密入国してくるでしょうが。 今でさえ南北あわせて100万人も居ないのに、ほぼ新聞に犯罪者として 名前が掲載されてるでしょ。日本の治安が悪くなるし却下! (警察の統計で日本人より約7倍の犯罪発生率) 強制連行されたと言い張っているけど、それなら朝鮮半島に帰れば良いのに 日本人として帰化もしないし帰国もしないし迷惑以外の何者でもない。 (ソフトバンクの孫社長やOKWAVWの社長のように日本人として帰化するならいいと思う。 しかし残りの約60万人は何年日本に外国人として居座るつもりなんだろうね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

確かに米国は、第二次大戦で、見事な経済復活を 見せています。 戦争前の米国は、1930年に続く大不況の真っ只中でした。 GDPは1/2に、株価は1/10に落ち、1200万の失業者が 街に溢れ、あちこちで暴動が発生していました。 ルーズベルトは、ニューデールなどの政策を打ちましたが効果は さっぱりです。 背中には社会主義革命の足音まで聞こえるようになりました。 ここから脱出できたのが、戦争でした。 戦争は最大の公共事業と言われる所以です。 しかし、戦争やれば、常に経済が良くなる、というわけの ものでもないのです。 戦争をやって儲かるには条件があります。 1:戦争前のその国の経済状態   つまり、好況の時にやるとインフレになる、という   ことです。 2:戦争の場所   国内が戦場になったのでは、インフラが破壊されるので   逆効果になる。   米国が第一次大戦、第二次大戦で大儲けして大きく   なれたのは、国内が戦場にならなかったからです。 3:戦争資源・兵士の動員の量   国内生産力に余力のあるときでないと、民間の業務を   圧迫するというクラウディングアウト効果が発生します。 4:戦争の費用及び資金調達法。   軍資金は国債や貨幣の増加によることになりますが、   これもインフレ要因になります。   1930年の米国大不況は、第一次大戦で生じた   好景気によるインフレの反動でした。 それで、日本が北朝鮮と戦争して、それで経済が良くなる でしょうか。 1,日本は今不況ですので、この点から言えば、戦争により   経済が回復する可能性は確かにあります。 2,北朝鮮は日本に近接している国ですから、日本が戦場に   なる可能性があります。   北の空軍、海軍の能力からみて、日本侵略は無理かも   知れませんが、あそこは核保有国です。   少なくとも、日本をミサイル攻撃できる国です。   又、国内の工作員達が、破壊活動をする可能性も   あります。 3,日本の不況は需要が少ないことが原因です。   供給力は十分にありますから、この点からは   戦争を肯定できます。 4,戦費の調達はやはり国債になるでしょう。   そうなると、財政赤字は更に拡大します。   北にそれなりの資源なり財産があれば、それを手に入れ   赤字補填をすることも可能になりますが、   北の資源については、多くの専門家は否定的です。 ”三本目の矢は、戦争ではダメな理由を教えてください。”      ↑ しかし、以上説明したように、戦争すれば必ず経済が回復する、 というものでもありません。 やるなら、もっと遠国でないと危険です。 日本は1950年の朝鮮戦争特需で好況になりましたが、 あのときとは経済の規模が違います。 相当大規模の戦争をやらないと効果はありません。 北相手に、それだけ大規模な戦争が出来るでしょうか。 危険ばかりが大きくて、メリットが少ないように 思われます。 それになにより、政治的な問題があります。 三本目の矢に戦争は無理だと思われます。 武器輸出解禁ぐらいが関の山でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 逆に戦争が良い理由が知りたいですね。 近代になるにしたがって、兵士は死ななくなり、民間人の死傷率は劇的に高まりました。 戦争にまつわる記念館を一度訪れてください。 生涯忘れられませんし、関わることが恥ずべきことだと実感できますよ。 あなたのご親族は、戦争の犠牲にはなりませんでしたか? 私の父方の祖父は旧陸軍少尉でしたが、左目は義眼、左手の指は全部吹き飛ばされ、 足も負傷しました。 それでも、70歳近くまでマラソンが趣味でしたけどね(笑) https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2&safe=off&rls=com.microsoft:en-US&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=zdPZUabTIMTskgX-zYGgDw&ved=0CAkQ_AUoAQ&biw=1444&bih=1018 これが、あなたの望む戦争の実態ですよ。 とっくりと反省してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

北朝鮮に攻め入っても利益がない、石油が出るわけでも、金が出るわけでもない、誰も得をしない、つまり、あり得ないわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 景気回復.......

    景気回復....... 景気回復策で、皆さんがこうしたらいい、面白いといった意見を聞かせてください。 おお真面目に答えるのではなく、はちゃめちゃな答えでも良いです。例えば、アメ〇カと断交しても借金返してもらい財源に回す・・とか、公共事業投資でPBブランド的な物を政府が売って利益の何割かを還元させるとか・・。 とにかく真面目すぎず答えてください。真面目な答えをもらってもなんらお役に立てませんので(笑)。 俺(私)が政治家だったら・・的意見で結構です。

  • 世界各国の景気・不景気の違い

    はじめまして。経済に関して全く造詣の無い人間です。 ここ最近は世界的な大不況であるとしばしばニュースで耳にします。 しかし私はちょっと疑問を持っています。(恥ずかしながら、経済に関してまったく学が無いにも関わらず、です・・・) 経済というのは量が決まっているもので、とある国が不況であるならば、別のどこかの国では好景気になると考えているのです。 戦争なんかはその最たるもので、戦争をしている当事国は不況だけど、それによって特需を得る国も出てきます。 世界的な不況というのは、つまり極東アジア&欧米の不況なだけであって、他の国ではそれにより好景気になってるのではないのでしょうか? それとも、全ての国が不況になる、もしくは全ての国が好景気になる、なんていう現象は起こりうるのでしょうか?

  • 日本の不景気

    日本が長年不景気から抜け出せない理由はいくつもありますが、 『バブル崩壊』と『借金大国』になったことも理由の一つですか?? ※借金大国は例えば高齢化で社会保障費が膨れ上がってしまったことやムダな公共事業などにより、借金を抱えこんでしまったと思いますが。

  • 給付金で景気回復?

    給付金で景気回復の一助にという話がありますが、そもそも公共投資をするにしてもですが、景気回復効果があるというのは、まちがいなのではないでしょうか? 「花見酒の経済」という話があります。酒を売りに行った二人が、互いに金をやり取りして商品の酒をすべて飲んでしまい、売り上げ金はゼロで商品も無くしてしまった、というような話。 さて、小野善康氏の「不況のメカニズム」という本には、ケインズ流の「穴を掘って埋めるだけでも景気回復効果がある」というのは間違いだと書いてありました。 一方、給付金の話では、盛んに使って欲しいなどと総理大臣が言っていますし、新聞などでも、普通に「財政出動で景気回復」と書いていますが、 それは私には、1億人で「花見酒」をすることのように、思われます。 本当のところ、どうなのでしょうか、最近の経済論などを教えて下さい。

  • 公共事業費

    こんにちは、大学受験生です。 現代社会の勉強をしていて、わからないので教えてください。 不況になると政府は公共事業を増やして、景気をよくしようとすると学びましたが、2001年からの小泉内閣では公共事業費を削減しているようです。不況のなか、どうして、公共事業費を削減するのですか?やはり、国の借金が多いので、少しでも、支出を減らすためですか?でも公共事業費を削減しているのなら、この不況は改善しないのでは?と思います。 回答お願いします。

  • 国内問題解決の為には戦争もあり?

    少子高齢化や国の大借金などによる社会の不安定化を招くよりかは外国と戦争をおっ始めた方がまだいいのですかね?(´・ω・`)戦争をやった方が最大多数の最大幸福が得られる?安倍の選択は案外正しいのですかね?

  • 永遠に不況が続きそうですね、、、。

    不況が15年近く続いていますね。 もう景気がよくなるなんてことないんでしょうか? みなさんはどう思いますか? 私は日本は借金だらけ&高齢化少子化&団塊世代の 年金問題などが積み重なって、先進国から 没落して「昔豊かだった国」の一つになると思います。

  • 日本の景気回復材料について。

    2008年のリーマンショック以来、世界不況の影響で日本も不況となりましたが、今回は日本の景気回復材料として米国の景気回復が挙げられています。経済の事はほとんど知らず、回答して頂くような部類の内容ではないとわかっていますが、ここでもし(初心者的な)意見交換ができればと思い、入力させて頂きました。もし何かあればご指摘頂ければと思います。勉強になります。 日本の景気回復材料として米国の景気回復が挙げられているのは、日本の対米国の貿易が関係しているのは明白でしょう。つまりこれまで対米国の貿易黒字が日本の好景気を支えていた1つの要因だったという事でしょう。また米国の好景気が世界経済に与えていた影響力が大きかった証拠で、米国の不況が世界各国の財布のひもをかたくしてしまったので、対米国以外の貿易収支に影響を及ぼしてしまったという事でしょうか。ただ「黒字倒産」する企業もあるので、一概に黒字/赤字で、好景気/不況を判断できないようですね。 ただ私のつたない記憶ですと、米国のこれまでの好景気はIT関連でこれまで保たれていたような気がします。1984年頃のニュースでは、米国製のものは粗悪品が多かったでしょうし、米国は不景気でどうしようもなかった状況だったように思います。もちろん当時米国はソ連と共に、世界の超大国だったわけですが、例えば1984年頃も現在ほど世界「経済」に影響を及ぼす国だったのでしょうか。 上記は質問というよりブレインストーミング的にとらえて頂けたらと思います。ぜひ皆さんと意見交換したいです。OKWaveの主旨がそのような目的に使ってはいけないようでしたら本件は削除します。どうぞ宜しくお願いします。

  • 投資を喚起すると景気が回復する?

    経済専門家の記事やブログを見ていると、よくバラマキより投資喚起の政策が有効だという主張がなされています。経済を勉強したことはないので、自分なりに単純に考えてしまうのですが、投資が増えると投資先がそれを元手に事業を拡大するので、景気が上向きになるという理屈かな?と解釈しています。しかし、実際は消費が増える見込みがないと事業を拡大する意味がない気もします。 そして国内ではもはや、進む少子化と大量消費生活スタイルの見直しで、消費者がお金を持っていたとしても、消費が拡大するイメージがわきません。是非はさておき投資喚起でマネーゲームが始まり、投資が投資を呼ぶというイメージならわくのですが。(でも事業拡大がリスクになるなら、投資もされないのかな?) 本題ですが、投資喚起の主張は、どのような見通しを元になされているのでしょうか? 拙い頭で考えてみたのですが、 ・消費は拡大しないというイメージが間違っている。国民にお金をもたせさえすれば、かなりの消費が期待できる。 ・新興国が大量消費をしてくれるので、それに向けた商売をすればよい。 ・公共投資で消費をまかなえばよい。 ・そもそも好景気=大量消費ではない。例えばマネーゲームも立派な好景気だ。 などが可能性としてあるのかなと。 どの政策が妥当か(バラマキか投資喚起かあるいはその両方か)が知りたい訳ではありませんので念のため。現状では投資喚起はマネーゲームにつながるだけではないかというイメージしか持てないのですが、専門家が主張されているだけにそんな訳はないと思います。 そのあたりの見識を広めるご意見をご教授ください。

  • 経済回復に対する良い公共事業は、何だと思いますか。

     日本政府は、この未曾有の不況に対して、景気回復のため、公共事業を、現在のところ、複数年かけて、40兆円程つぎ込むようです。  過去の経験からすると、官僚の計画は、自らが安易に事業が出来る計画に成ってしまいがちです。そうして、効果の無い山奥の道路が建設され、地元の議員にバラマキの票が流れるといったパターンになりがちです。私は、例えば、東京の環八、環七の様な未完成道路を完成する方が、経済効果が大きいと思います。官僚は用地買収に骨を折るでしょうが、この不況だから、しっかり汗をかいて貰いたいものです。  この外、化学工場団地を造り、一つの工場の廃棄物を別の工場の材料として、循環させて、環境に配慮した生産構造を構築するとか。 いろいろあると思います。 この外に、この未曾有の不況を、大事な税金で景気回復する公共事業として、どのようなものがあるか、教えてください。