• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性の「今度お食事でも 」という社交辞令度)

男性の「今度お食事でも?」という社交辞令度

yooona7の回答

  • yooona7
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

大学1年女子でーす! 私もそういうことあったけど、 興味がない人にわざわざそんなことは言わないよ(^o^)/ きっと何かのきっかけでお誘いがあると思う。 でもその前に、たくさん喋ったり、関わっとかないと、男性からも誘いづらいよね!だから、まずはもっと話して~

flute-kuri
質問者

お礼

同い年の方からのアドバイス、とても嬉しいです! そうですね!焦らず、話す回数などを少しずつ増やしながら 頑張ってみたいと思います。 どうもありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • 社交辞令で食事に誘うことってありますでしょうか?

    同じ職場の年上の男性に連絡先交換する時に食事か、飲みに誘われたんたんですけど社交辞令で言うこともありますか?たまたま仕事の関係で連絡先を聞きたかったので私から連絡先を聞いたのですが、お食事か飲みにでも行きませんか?と言われました。 日付までは決めなくお互い忙しい時期なのでまた連絡すると言われました。 嬉しかったんですけど、友達にそのことを言ったら連絡先を聞いたから気を遣って言ってきたんじゃないの?って言われました。 優しい方ですし周りからシャイボーイって言われてるので気を遣ってくれたかと思うと申し訳ないと同時に悲しくなりました。笑 社交辞令で食事誘うことってよくあることなんでしょうか?

  • 「機会を作って」は社交辞令??

    誘われ一回食事しました。 話しててあまり私には恋愛対象としては見られてないなと感じました。なので会うことないなと思ったんですが。 お別れした後、私からメール送らなかったんですが向こうから「すごく楽しかったです!また機会作って食事行きましょう!」って連絡来ましたので「そうですね、時間が合えばヨロシクお願いします」と送りました。そしたら「よろしくお願いします」と返事が来ました。 興味ないのに送るものなんですかね?出来れば男性の方にご回答くださると嬉しいです。

  • これって、社交辞令でしょうか?

    友だちとの飲み会に急遽参加した男性とのやり取りが、社交辞令なのか、そうでないのか分からなくて質問します。 別れ際に握手を求められて手を差し出したら、こっそり名刺を握らされてました。 思い返せば、私がお手洗いにいくため席を立ったとき、彼も後からついて来ました。その後も偶然だと思っていたのですが、私がトイレから出てくるのを待っていた様子でした。 (こうして文章にすると、ストーカーみたいですが、たぶん飲み会の席が隣ではなかったので話す機会がほしかったのかなと思います。笑) そういうわけで、てっきり私に気があるのかなと思い、名刺に書いてある連絡先に連絡しました。 今度よかったら食事にでもという返信がきたので、「先日は終電に間に合いましたか? ぜひ、○○市に来るときは連絡ください」という風に私も興味を示してみたのですが、それから一週間以上連絡がありません。 あまりこういう経験がないため、私のほうが逆に彼のことを気になってしまい、連絡が来なくて結構ショックです。 一度会っただけなので、こういうやり取りはいわゆる社交辞令なのでしょうか。 ちなみに彼は31歳独身で、私も同じく独身の25歳です。 本当のことは彼にしか分かりませんが、ぜひ、一般論としてこのやり取りが社交辞令なのかそうではないのか、皆様からの意見を聞きたいです。 ちなみに飲み会は合コンとかではなく、私の友人の送別会です。 よろしくお願いします。

  • これは社交辞令でしょうか?

    バイト先の食事会で大学1年の女子と知り合い、同じ大学だったのでメアドを教えたのですが、 「また機会があったら、今度はお寿司食べに行きましょう(お寿司の話で盛り上がったからとおもいます)!笑 個人的には、中華が好きです!笑」 というメールがきました。 僕はとりあえず「また今度!じゃあね!」的な返信をしたのですが(それへの返信はありません)、相手からのメールは社交辞令なのでしょうか? 「女性の『また今度』はほとんど社交辞令だから実現しない」と聞くので、皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。 (補足) バイトの都合上アドレスは知っておいた方が良いということでアドレスを教え、向こうからもメールが来た、という流れでした。 メールをするきっかけはこんな感じです。

  • 社交辞令?好意あり?

    社交辞令?好意あり? 共通の知人との飲み会で知り合った男性に食事に誘われて、ご飯を食べました。 彼はとても楽しそうにしていたし、最後も、 お会計は彼がカードで払ってくれました。 ごちそうさま、とても素敵なレストランだったね、という話を帰りにしたら、 「また友達ときたらいいよ。」と彼・・。 そして駅のほうまで、送ってくれたのですが、駅の近くまできたところで、 「この辺で。またね!」 と帰ってしまいました。 食事中は楽しそうだったのに、最後はとてもつまらなそうに見えたのは 割り勘にしなかったから怒ってるのかなあ、とも思ったのですが・・ 食事をごちそうになったので、 「今日は本当にありがとう。○○さんのおかげで楽しく過ごすことができました。 ありがと!」 とお礼メールを送ったところ、半日くらいたってから、 「実はあの後、電車で疲れて眠ってしまい、乗り過ごしてしまったよ。 おいしかったし、楽しかったよね。また遊ぼうね^^」 という返事がきました。 これって社交辞令でしょうか? 1度会ったくらいだし、今のところ、自分でも また会いたいってほとではないのですが・・ 社交辞令なのかどうか気になって、こちらに投稿してみました。 みなさんのご意見御待ちしてます~

  • 社交辞令の通じない男性

    私はいまタイに住んでいます。 日本を出る前に男性の友達にも女性の友達にも「仕事でタイに2年ぐらい滞在することになったから、機会があったらタイに遊びに来てね」と言いました。 殆どの友達は「行けたら行くわ」とか「ぜひ行きたいです」と社交辞令で返してくれました。 しかし、男友達の中に数名、社交辞令だとわからなかったらしく、「遠いから無理だよ。そっちが日本に帰って来てよ。」と言う人がいました。どうやら、デートに誘われたと勘違いしたらしく、かなり動揺した様子でした。 私は誤解を受けないようにするために「もし機械があれば、他の友達も連れて遊びに来てください。」と言いましたが、それでもまだ勘違いしているようでした。 このようなタイプの男性には今後(今後も話す機会があれば)、「社交辞令なのであまり真に受けないでください。」と言ったほうが良いのでしょうか? 上記のように大したことは言ってないのに、誤解する人がいるのがとても不思議です。日常も私は誤解を受けるような行動はとっていません。

  • 社交辞令ですか?

    これは、社交辞令ですか? 気になる5つ年上男性がいます。 いつも誘うのは私からです。彼本人は、誰に対しも自分から誘わないと言っていて、彼と二週間に1回飲みに行く仲の共通の友人も 、 飲みに行って3年経つけど、向こうから誘ってきた事ないと言ってました。ちなみに、共通の友人は、私と同じ職場の年上男性です。彼とは共通の友人の紹介で知り合いました。 彼と2人で3回会ってて、食事や映画に行きました。 いろいろ気は遣ってくれますが、恋愛対象とは見られてません。私がうまく好きアピールできてないのも原因の1つかもしれませんし、そもそもタイプじゃないのかも。大学の先輩後輩みたいな感じです。 2回目の映画+食事の後、自分から誘わないとは聞いてましたけど、メールで「今度は誘ってください」とメールしたら、「また時間がある時に誘ってください」と返信がありました。やっぱり自分から誘う気はなさそうです。 3回目の食事の帰り送ってもらって、「今日はありがとう。また誘ってください。」と言われました。今までは、「また、飲み行こう」だったので、ちょっと戸惑ってます。また、「誘ってください」と敬語です。そこだけ、敬語になる理由も分かりません。 「また、誘ってください」は、社交辞令ですか? 友達としてでも、とりあえず、また、誘っていいのでしょうか? それとも、もう誘ってくれるなよという意味での社交辞令ですか?

  • また今度ねって社交辞令ですよね??

    相手は大学の少人数授業で一緒にパートナーになった女の子です。 喋ったのは1時間ぐらいだけだったんですが、その子の事をもっと知りたいと思い、メルアドも聞いて3日間メールをしました。バイトの話題や、ちょっとした恋愛話から映画の話になり、僕が「最近の△△が見たい!」って送ると向こうも「うちも見たい」と返事が来ました。その流れで映画に誘いましたけど、「友達とその映画見る約束をしている、また今度ね♪」と断れました。 その後は普通にメールをして、しつこいと思われたくないので僕からメールを終わらせました。 やはりまだお互いを知らないのに僕からアプローチをかけたのが悪いのでしょうか? 誘った映画が恋愛映画って事もあると思いますけど・・・(汗) ちなみに誕生日が近い事で誕生日にメールを送るつもりです。そこからまた食事でも誘って見ようと思います。 やめた方がいいのでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします!!

  • また今度ねって社交辞令ですよね??

    相手は大学の少人数授業で一緒にパートナーになった女の子です。 喋ったのは1時間ぐらいだけだったんですが、その子の事をもっと知りたいと思い、メルアドも聞いて3日間メールをしました。バイトの話題や、ちょっとした恋愛話から映画の話になり、僕が「最近の△△が見たい!」って送ると向こうも「うちも見たい」と返事が来ました。その流れで映画に誘いましたけど、「友達とその映画見る約束をしている、また今度ね♪」と断れました。 その後は普通にメールをして、しつこいと思われたくないので僕からメールを終わらせました。 やはりまだお互いを知らないのに僕からアプローチをかけたのが悪いのでしょうか? 誘った映画が恋愛映画って事もあると思いますけど・・・(汗) ちなみに誕生日が近い事で誕生日にメールを送るつもりです。そこからまた食事でも誘って見ようと思います。 やめた方がいいのでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします!!

  • 社交辞令?

    できれば男性の方に。女性の方でも結構です。 よく、まだ付き合っていない男女が初めて食事等行った後に男性が「またこちらからメールするよ」と言うのは“そっちからメールしてくるな”ということを暗に示しているというようなことを聞いたことがあるのですが、皆さんそこまで考えているのですか? 気になる人にそう言われ、少し悲しいです。 皆さんのご意見よろしくお願いします。