• 締切済み

社交辞令?

できれば男性の方に。女性の方でも結構です。 よく、まだ付き合っていない男女が初めて食事等行った後に男性が「またこちらからメールするよ」と言うのは“そっちからメールしてくるな”ということを暗に示しているというようなことを聞いたことがあるのですが、皆さんそこまで考えているのですか? 気になる人にそう言われ、少し悲しいです。 皆さんのご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

  • radnelac
  • ベストアンサー率30% (237/782)
回答No.3

男性です。 “そっちからメールしてくるな”と言う意味で発言する方は、 それこそ、極ごく希に居られるかも知れません。 もう逢いたくないと考えていたら、再DATEを暗示するような 「またこちらからメールするよ」とも言いません。 何故なら 「逢うこと」を想像するだけでも嫌で、口にもしたいとも思わないでしょう。 却って貴女の方から「先日は楽しかった。」とメールされ、 好感を持っていることを示した方が良いかなーと 思ったりしています。

grkt1212
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございます! 1番目のご回答者様のところにも書いたのですが、ネットなどをみるとあまりにもそんな風に書いてある記事が多く、気になってしまいます。躍らされてますかね…。私は“メールするよ”という言葉は“メールしてね”より嬉しい言葉だと思っていたのでそのような記事がたくさんありびっくりしました。 ちなみに一応楽しかった旨のお礼メールはして、質問のような返信がきたのです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39873)
回答No.2

してくるな! そんな高圧的な感覚は無いんだよ。 そういう想像をしてしまうのは、 貴方が逆の姿を片思いの彼に望んでいる(いた)からでしょ? ⇒また直ぐに会おう!会いたい!連絡してね! そういう相手の姿を期待していたからこそ、 相手のその返事(こちらから~)は、 貴方には限りなく「否定形」に響いてしまうんだよ。 貴方はどう思う? 別に深い意味は無い。 次の始動(のタイミング)は自分に選ばせて欲しい。 急いでいない彼のシンプルな返事。 それがこっちから~発言なんだよね? 強いて言えば、 少し呼吸を整えたい。 直ぐに次の話をするのはちょっと早いと思っている。 その理由は彼にしか分からない。 分かち合った時間の中身も含めての返事なんだと思う。 もし、 正直あまり良い感じが無かった場合。 でも相手は今後も継続に拘っている可能性がある場合。 相手は当たり前のように1回目があったから次は2回目・・・ そう考えて動いてくるかもしれない。 今の時点で、 即2回目に前向きな自分はちょっと見つからない。 でも、 今見つからないから、今後も見つからないか? それは分からないでしょ? 次を急いでいないというだけで、 少し時間を置いたら、落ち着いたら変わるかもしれない。 その時は改めてこちら「から」連絡して動いても良い。 そう思っている時には言いやすい言葉でもある。 そして、 ダラダラやり取りするのがあまり好きじゃないタイプ。 そういう人はよくこっち「から」~発言をするんだよ。 何となく(理由も無く、繋がっていたいから)届いてくる、 そういうメール(連絡)って怠い。 とりあえず送ってしまって、 勝手に送信済み(&返事待ち)。 その姿勢を創られるのがちょっとしんどい。 そう感じる人は、 自分「から」連絡するから。 そう伝える事で、 相手からの動きを抑えたい意図があるんだよね? 嫌だから~という感覚とも違う。拒否でも無い。 ただ単純に、 必要な時に、必要なタイミングで連絡があればそれで良いじゃないか? そう考えている人は、 自分のタイミングで動ける「余白」を残しておきたいんだよ。 こっち「から」と言っておけば、 基本的に待ってくれるんじゃないか? 始動権をこっちに与えてくれるんじゃないか? そうすれば、 自分は気持ち良く動きやすい状態が生まれる。 だからと言って、 相手から動かれたら嫌になる訳でも無い。 でも、 こっち「から」と言っている以上、 こっちの動きを待たない(待てない)原因は相手にある事になる。 仮に相手からの動きに応じられなくても。 こっち「から」と言ってある以上、 応じられない自分に対して正当化が出来るんだよ。 連絡してねと言っておきながらスルーしたら??だけれど。 こっちからすると言っているのに、 その相手を待たずにガンガン心の扉を叩いて返事が来ないと嘆く。 それは自分のせいじゃない(と思える)。 そこまで計算高く伝えた言葉じゃない。 何と言っても初めての交流でしょ? これが数回会っていての発言なら意図的なんだよ。 数回なら、 そろそろ関係の方向性を確かめたくなるから。 でもね、 貴方と彼の関係で言えば、 ようやくスタートが出来ただけなんだよ。 おそらく特別なプラスもマイナスも無かった。 強いて言えば一回個人的に分かち合えた、という感覚だけ。 可もなく不可も無いからこそ、 彼は焦らずに自分のタイミングで動きたいと思った。 そんな彼が口にした言葉=「こっちから~」。 それってマイナスかな? むしろプラスを考え過ぎている分、欲している分、 マイナスのように感じてしまっている過敏な貴方がいる。 それが真実なんじゃないの? 個人的にあまり良い時間を過ごせなかった・・・ それに加えてその返事ならやっぱりかという気持ちもある筈。 でも、 それなりに楽しい時間は過ごせた訳でしょ? だったら、 あまり考え過ぎないで、 分かち合えた「後」の時間を過ごしてみたら? 最初の一歩を踏み出す事は「出来た」んだから。 もう少し優しい気持ちも大切にね☆

grkt1212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は少し急いでるのかもしれません。初めてのデートの余韻をもう少し楽しもうと思います。もう少しどっしりと構えていたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HiT0108
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.1

>男性が「またこちらからメールするよ」と言うのは。。。 20代社会人、男性の一意見です。 特に気にする必要がないのでは?逆にコチラからメールしてアピールした方が良いのでは? 悲観するよりも、積極的に行動した方が、好転する気がします。 頑張って下さい。

grkt1212
質問者

お礼

早速ご回答くださりありがとうございます。 ネットなどではあまりにもそういったコラムなどが多いので、気になってしまいました…。積極的になれたらいいなあ。色々考えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社交辞令なんでしょうか?

    先日気になる人と初めて食事に行きました。 帰りにお礼とまたよかったら食事に行きましょうとお誘いのメールを送りました。 彼から次の日にまたよかったら食事に行きましょうねと返事を頂いたのですがこれは社交辞令なんでしょうか? 男性の方はまた会いたいと思った女性には具体的な日時等を返信に入れますか? 私も彼も社会人です。 人によって違うと思いますがアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 社交辞令でしょうか?

    先日、友人カップルの紹介で男性と会いました。 (その時は、友人カップルと、私と彼の4人で食事会でした) 会話は友人カップルがいたこともあり、盛り上がりました。 帰り際に、せっかくだからアドレスを交換しよう、ということになり、 連絡先を交換して帰宅したところ、 さっそくメールが来ていて、 「楽しかったね、また食事に行きましょう」 と言うような内容でした。 私は彼と話してみて、とてもいい雰囲気の方だと思いましたし、 とても楽しかったので、また会える機会があれば是非会いたいと思っています。 しかし、今回は友人カップルが 二人(彼と私)を会わせるために企画してくれた食事会だったので、 彼が、友人カップルに気を使って (連絡先も交換しないのは失礼だと感じて) 社交辞令で私にアドレスを聞いて メールを送ってきたのでは? と不安になってしまいました。 私は自分から積極的にメールを送ったり、 食事に誘ったりできる方ではないので、 彼が「また食事に行きましょう」と言ってくれたことが すごくうれしかったのですが、 一連の事が、社交辞令であったなら 今後、会える事に期待はできないですよね? 男性の方は 今回の様な状況であった場合、 社交辞令で連絡先を聞き、メールを送るということを するのでしょうか? それとも、今後会ってもいいと思える相手としか 連絡先を交換しないのでしょうか? 私自身、このような状況に慣れていないので、 相手の真意が分りません。 男性の方の意見は勿論、 女性の方の意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • これって社交辞令?

    20代の女性です。先日合コンで気になった男性に奇跡的に番号を聞かれました。 帰宅後、お礼メールを送ると、また飲みに行きましょうよ。と来たので「ぜひ行きましょー!おいしいお店教えてください。」と返信。 その後明日は休みか?と聞かれたので、休みだというと、明日一緒においでよと言われました。(合コンの男性メンバーで翌日海に行くと言っていた。) それは嫌だったのでやんわり断ると、「またみんなでも遊ぼうねー!」と来ました。 私の中で、「みんなで」がつくとほぼ100%脈なしという図式なので少し残念に思いながらも、うん!またみんなで遊ぼう!楽しみにしてるーと返しました。 そこでメールは終わるかなーと思ったら、彼から 「また会おうねー(TДT)仕事何してるの?」ときました。 自分でみんなでと言っておいて、それに乗っただけなのに、なぜ彼は泣いている(顔文字で)のでしょうか? 純粋に二人でもみんなでも遊びたいのでしょうか。 その後彼からのお誘いは有りません。(合コン後現在4日ほど経ちます。) 男性の方、よろしくお願いします。

  • 社交辞令なのでしょうか?

    社交辞令なのでしょうか? 職場のかなり奥手な先輩と二人で食事(二回目です)に行った後、好きです、お互いをもっと知るためにまずはお友達になってください、と告白しました。 彼はそんなこと初めて言われたしうれしい、ありがとう、今日は楽しかった。と言ってくれました。 そこで、また二人で食事行きたいし、もっとメール送ったりしてもいい?きいたら、快くOKしてくれました。 でも、普通、面と向かって食事に行きたい、メールしたいと嫌とはっきりは言えないですよね? 彼はすごく優しいので、社交辞令で返事してくれただけなんじゃないかとすごく不安になってきました… 返事は必ずしてくれるとはいえ、彼からの自発的なメールはないので、私のこと何とも思ってないんだろうなぁって思ったり、ただ、彼は以前好きだった女の子に対しても職場の飲み会に誘うのが精一杯で積極的なタイプではないからなぁ、というジレンマにさいなまれています。 なんとも思ってないような相手から食事に誘われたりメールが来たりしたら向こうはめんどくさいのでは?と思って食事に誘うかどうか悩んでいます。 告白後、彼が微妙に愛想よくなった気がすることがせめてもの救いです。 食事に誘ってもいいですか?特に男性の意見が聞きたいです。

  • 社交辞令と思った方がいいですか?

    30代前半の男女です。 男性から誘ってくれて数回食事などした後、 向こうから誘ってくれなくなり 私から声をかけて2度会いました。 会話に困ったりは無いのですが 恋愛へと発展する雰囲気が全くなく、 彼に固執するのは辞めようと思い1ヶ月程連絡せずにいました。 …が、やはり気になり 趣味の話をこちらからふったのがきっかけで またメールのやりとりが少し復活しました。 以前彼に教えてもらった映画を観て とても良かったのでメールすると 数回やりとりがあった後 「今度、食事しながら詳しく感想聞かせてー」 とメールが来ました。 これって、彼の中で少しは気持ちが 盛り上がったのでしょうか。 その気がなくても「食事」なんて言葉使うものですか? これが社交辞令の範囲なのか 本当にお誘いの意味が込められているのか分かりません…。

  • やっぱ社交辞令?

    男は中身だよーって言ってる女性が結構いますが結局イケメンと付き合ったりやイケメンに話かける気がします クラスでいるいけてない?男性には話かけない人が多い気がします やっぱ社交辞令ですか? 皆さんは見た目はどれくらい重視しますか? 正直な意見を下さい

  • これは社交辞令ですか?

    男性と食事に行ったあと、「楽しかったですね。~またお食事行きましょう」というようなメールをしました。すると返信で、「楽しかったです。~また会えるの楽しみにしています」とありました。離れたところにいるので、しょっちゅうは会えないんですけど。 相手が同世代の異性の場合で、完全なお友達モードではない場合、私は「楽しみにしています」と書かないようにしているのですが、やっぱり社交辞令ですよね。 その男性とは、ぶっちゃけたお友達モードではありません。ちょっと男女の可能性が残っているような間柄で、かすかに好意は通じているかもしれません。だから、簡単に「楽しみにしています」とはいってもらいたくないのですが、でもやっぱり、どう考えても社交辞令でこれくらい言いますよね^^;

  • 社交辞令

    女性に質問です。 男性から食事に行こうとメールが来た時に、行きたくない男性でも行きましょうと社交辞令で返信することはありますか?

  • 社交辞令ですかね?

    30代女性です。 8才下の男性が気になっています。お互いをもともと知ってはいたものの、親しく会話をし始めたのはごく最近です。そして最近彼が会社を辞めてしまいもうすぐ引っ越してしまいます。少し前に一度一緒に出掛たことがありその際「また遊びましょう」とは言ってくれたもののその後のお誘いはありません。私から食事を誘ってみたものの引越しの準備などで忙しいらしくやんわり断られました。その後電話で「やっと親しくなれたのにもう逢えないねと」とか「話できなくなるね」と言うと「いつでも電話下さいよ」とは言ってくれました。でもこれって社交辞令なんですかね?電話はしない方がいいのでしょうか?でもこのままサヨナラもツライです。気になってはいるものの彼とどうにかなろうとは思っていません。彼は短い間ながらも私に勇気をくれた男性なので今後も電話で話くらいしたいと思っています。

  • 社交辞令?

    社交辞令なのか、信じて待ってて良いのか決めかねています。 以前片思いの相手にメールで食事に誘いました。 今までに2回食事している相手で、同じ会社の上司です。(彼は本社、私は支店なのでほとんど会いません) もともと忙しい人なので彼に日程を合わせることになっていたのですが、なかなか日程が決められず、別件でメールしたときに「飲みの日なかなか決められませんが、なんとか決めてメールします」とのことでした。 おとといまた別件でメールしたときは、食事のことにはなにも触れずに終わりました。 彼の真意が分かりません。 みなさんの意見を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • スマホとプリンターが接続できない理由として、プリンターがWiFiに繋がっていない可能性があります。
  • EPSON社製品についての質問ですが、スマホとプリンターが接続できない場合は、まずプリンターがWiFiに繋がっているか確認してください。
  • プリンターがWiFiに繋がっていない場合は、設定画面からWiFi設定を行い、再度接続を試みてください。
回答を見る