• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:梅干しで蕁麻疹?)

梅干しで蕁麻疹?

zkxzm4kzの回答

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

梅干しに限定してみれば、 添加物や残留農薬の可能性が高いです。 また、ここ数日の猛暑で体力の低下とともに 抵抗力が弱まったのかもしれません。 私が蕁麻疹になったときは、送別会でだされたいわしが原因で 食べて30分のしないうちに全身のかゆみと熱がでました、 翌日に蕁麻疹が発生して皮膚科にいって注射と飲み薬を出されました。 出来る限り早急に皮膚科へ行くのが望ましいです。

yu-ri-ri
質問者

お礼

こんばんは。早々にお返事有難うございます。 今までこのような事が無く、蚊に刺されやすい為、本人は最初蕁麻疹と分らなかった様です。 梅干し…というより添加物などのアレルギーの可能性の方が高いですかね? それはそれで、厄介の様な…。 もし、明日症状が良くなっていても念のため、受診しようと思っています。

関連するQ&A

  • 出産後、蕁麻疹が出やすくなった

    産後4ヶ月になります。 出産後、何故だか蕁麻疹が出やすくなりました。 ネットで調べたところ、妊娠・出産を機に体質が変わり、蕁麻疹が出るようになった方もいるようで、かかりつけの産科で相談したところ、血液検査になりました。 血液検査は、特になんの異常もなし、とのことでした。 食物アレルギーでもなく、今服用している薬もないので、食物アレルギーの可能性は低いだろうと思いましたが大学病院のアレルギー科で調べてももらいましたが、こちらもなんの異常もなし。 2、3日にいっぺんは蕁麻疹が出るので、皮膚科でも調べてもらったところ、こちらも異常なし。 内服薬と塗り薬で対処するしかないだろうと、今のところ30日分の薬が出ています。 7月半ばには、蕁麻疹とは関係ありませんが帯状疱疹にもなりました。 もうどの科でも打つ手なし、薬で対処するしかないだろうとしか今のところ言われていません。 何科を受診して、どのような対処をすべきなのでしょうか? やはり、産後で体質が変わってきているだけなのでしょうか? 同じような経験を持つ方、ご回答よろしくお願い致します。

  • 毎日繰り返す蕁麻疹について

    毎日繰り返す蕁麻疹について 現在、うつ病治療中です。10日ほど前から蕁麻疹(おもに太もも)が出るようになりました。でもずっと続くわけではなくて、夜に向けて痒さと腫れ(ピンク色で地図のような紋様)が増す感じでかゆみもあります。最初は、蚊に刺されたくらいにしか考えていませんでしたが、紋様が変化するのでもしや蕁麻疹では?と思っています。 先週、心療内科の診察がありましたが言いそびれてしまいました。この蕁麻疹について、予約外で先に相談に行く方がいいのでしょうか? 市販のかゆみ止めを塗布すれば、我慢しきれないほど痒さはないのですが、10日ほどずっと続いているので皮膚を掻いてしまった部分が傷になったところもあります。処方されている薬については、2週間前に抗鬱剤を増量。また、5日前に歯医者に行き、歯槽膿漏の疑いがあるとのことで抗生物質を処方されました。それ以外、新しい薬は処方されていません。 蕁麻疹は、太もも、わき腹、肘の内側、首に断片的に出ます。出ている時と出ていない時があり、場所が若干変わります。一見、虫に刺されたような湿疹の部分もあれば、地図上の紋様のように広がっている部分もあります。これはアレルギーの類でしょうか。 皮膚科、アレルギー内科、かかりつけの心療内科の中ではどこに行くのがいいのでしょうか。 処方薬(歯科) フロモックス錠100 1日3錠 処方薬(心療内科) ジェイゾロフト75mg 1日2錠 ナウゼリン10mg 1日3錠 スルピリドアメル 1日3錠 レンデム 1日3錠 レメロン 1日3錠(これが10日前に2錠から3錠に増量されました。) ロナセン2mg 1日2錠

  • 蕁麻疹が増えています

    一昨日より原因はわからず、生ものと言えば、味がちょっと変かな?と思う寿司を口にしました。 あとはお好み焼きです。お酒も大好きで、飲んでると小さいぶつぶつは出来てたのですが すぐに治っていたので気にしていませんでした。 一昨日の夜は、とても寒くて暖房をつけて寝ていましたが 寝て痒みで目が覚め、寝て痒みで目が覚めの繰り返しで とても寝ずらい状態でしたが、小さいものから蚊に刺されたときよりも大きな跡があります。 我慢すれば腫れは引きますが、暫くすれば、別の場所が腫れて痒くなり、その繰り返しです。 昨日は薬局で教えて頂いた錠剤と塗り薬を薬を飲んで 1時間すれば痒みもなくなり、腫れは引いたかに思えました。 でも昨日の夜から朝になると、昨日よりも蕁麻疹が増えていました。 腫れてる箇所は、手、脇下、又のVのとこ、パンツのゴムを当てるところ、首元、 これらから顔、頭、手の平足の平以外のところに広がっています。背中も少し増えました。 どうしても我慢できなくて搔いてしまったのが原因でしょうか。。 お風呂上りに、よくぶつぶつが出来ます。 お酒を飲むと、まれにぶつぶつが出来ます。 ほこりアレルギーがあります。その他のアレルギーはありません。 福岡に住んでいますが、PM2.5との原因もないですよね。。 今は薬を飲んで若干の痒みが続くものの少し落ち着いてますが、また寝る頃になると痒みに 襲われるのが怖くて仕方ないです。。もちろん禁酒して、ご飯も軽めにしていますが これ以上腫れが続くとすれば、大変な病気も考えられる気がします。。 今日は病院がお休みなので、明日皮膚科への診察の時間をとろうと思いますが お風呂を低温で入ったりなど…なるべく体温を上げないように心がけています。 ほかに何か気をつけることなどありましたら教えてください。また、このような症状は どういった蕁麻疹なのか、似たケースを見かけたり、経験したお方がいらっしゃいましたら よろしければ教えてください。次々とぶつぶつが増えてるので、とても不安です。

  • 食物アレルギーの自然治癒について

    蚊に刺されたような蕁麻疹が出て3日目に皮膚科に行きました。 食物アレルギーだと診断され(アレルギーテスト等は行ってません)アレロックという内服薬と弱い塗り薬を処方されました。 思い当たる食品はうなぎです。 現在離乳食前の赤ちゃんがおり、アレロックを内服中は授乳は禁止と言われました。 とりあえず1回だけ飲んだのですが、完母な為哺乳瓶を受け付けないのと、数日でも授乳できないとおっぱいの出が悪くなるので、アレロックは飲まずに痒みと戦い自然治癒にしようと決意しました。 医者が言うにはアレルゲンが排出される1週間くらいは続くだろう、そして外に出やすいように水分を沢山取って下さいと言われましたが、その他に何かすぐ治まるような方法ってあるのでしょうか? ちょっと調べたところ、蕁麻疹が出きってしまえばいいとかってあったのですが、食物アレルギーは初めてですのでよくわかりません。 後、人それぞれでしょうけど1週間で大分良くなるのでしょうかね? この痒みがすごく続くとなると気が滅入ってしまいそうなのですが。

  • 蕁麻疹?アトピー?なんだろう・・・。

    5歳になる次男に、先月の末から蕁麻疹が出てず~っと治らず参っています。 (皮膚科で診てもらったところ、蕁麻疹と診断を受けました。) 出始めたのは、夏風邪をひき(症状は、38度台の熱のみ)ケトン反応が強く出たので、点滴(ソリタ)を受けました。それが蕁麻疹の始まりでした。 2日分のサジテンドライシロップを処方して頂き、その時は治まりました。(風邪も、すぐに治まりました。) が、すぐに蕁麻疹が復活し、今度は薬を飲んでも蕁麻疹が消えず、飲み続けて今に至っています。 蕁麻疹というと、薬を飲むと蕁麻疹がでないと聞いたのですが、息子の場合はず~と出たままです。 当初、塗り薬として体用にフルコート、顔用にキンダーベートを処方され塗っていましたが、全く効かず、先週塗り薬のみ、レスタミンコーワ軟膏にかわりました。 塗り薬がかわり、少しはマシかな?と思っていたら、今日は昨日よりもひどい状態でした。 (特に朝がひどいです。) アレルギー検査も受けましたが、卵白、大豆、ハウスダストなどにアレルギーはありませんでした。 ドクターからも、「アレルギーの特定は難しい」といわれて受けた検査でした。 慢性の蕁麻疹ってこういう感じなのでしょうか? 身体にずっと発疹が出ているものなのでしょうか? (蚊に刺されたようなものは、消えるものもあれば、残っているものもあります。細かい湿疹のようなものも出ています。掻いてとびひのようになっている所もあります。) アトピーではないでしょうとドクターは言いますが、何を根拠にアトピーではないと言うのでしょうか? 現在、小児科のアレルギー科に通院中です。 (地元の皮膚科=>専門の皮膚科=>大病院の小児科アレルギー3つ目の病院になります。) 診て頂くのは、皮膚科のほうが良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 蕁麻疹という症状なのでしょうか…。

    28歳、男です。初めての事なので動揺しています。 経験者の方、専門の方などおられましたら教えてください。 原因食品は特定できていませんが、夕飯を食べ始めて15分後くらいたってから、蚊に刺されたような皮膚の腫れが全身に出てきました。かゆみもあります。特に腕や太腿の内側、お腹などの、いわゆる皮膚が弱そうなところに集中しています。 おそらくアレルギーかと思うのですが、これは蕁麻疹という症状なのでしょうか。 食べたものはこれまでに何度も食べたことのあるものです。 このような症状を呈したことがある方、ご専門の方、 ぜひこの症状に対する情報や対処法などアドバイスをお願いします。

  • 先日 蕁麻疹だと思っていましたが・・

    3日から 湿疹が出始め 4日まで病院はお休みなので薬局の市販のアレルギーの薬を買い飲みました。 塗り薬をぬっていましたが よくならないので 5日やっと病院があいたので 皮膚科にいってきました。 蕁麻疹ではなく 原因不明とのことで アレッロックと塗り薬をもらいました。 そして 今日 7日ですが まだ 赤みもあり かゆいです。 先生は 時間がたてば引いてくるから 一週間薬で様子をみてまた考えますといっていたのですが かゆくて たまりません。 蕁麻疹のときは すぐに注射を打ってもらい 速攻治ったのですが なんだか今回はめどがたちません。 本当に治るんでしょうか? かゆみが拷問?罰ゲーム?を受けてるみたいで 嫌です。何か方法はありませんかねぇ? 内科に行った方がいいでしょうか?

  • 蕁麻疹?????

    8月1日の火曜日の夜あたりから、右腕、左足にポツポツと蚊に刺されたような発疹(皮膚色)が出来て、「なんだろう」と思っていたら、時間が経つにつれてその発疹が増えてきました。 その時は、まだ痒みは少しでした。 翌朝には、その蚊に刺されたような発疹が、小さく赤みを帯びた発疹に変わっていて、量がものすごく増えていました。 すぐに皮膚科(現在アトピー治療中)に行きましたが、「ヘルペスではないようです。汗が出にくくて毛穴がふくらみこのようになることがある」と言われただけでした。 が、3日経った今(金曜日)、その発疹は増え続け痒みもましてきました。 なんとなく分かったことは、発疹の出来始めは、蚊に刺されたようなぷくっとした皮膚色のもので、時間が経つと小さく赤みを帯びた発疹に変わるみたいです。 あと、痒みの他にたまにピリピリとした感じもします。 今も、寝ていたのですが痒くて寝られず、皆様のご意見を聞きたく、ここに来ました。 アトピーではありますが、このような発疹が出たのは生まれて初めてで、非常に困惑しています。 これは、蕁麻疹なのでしょうか?それとも違う病気なのでしょうか?? あと、治るのか非常に心配です。 ぜひ、皆様のご意見お聞かせください。

  • 蕁麻疹について

    3年程前から蕁麻疹が出るようになりました 最初は頭のてっぺんから足の裏まで 全身真っ赤になって歩けなくなるほど酷かったんですが、今はだいぶ落ち着きました でも少し引っ掻いただけでも、必ずみみず腫になってしまいます… 周りにも、赤いよ?!と言われて恥ずかしいんです 皮膚科、内科に行き 血液検査しましたがアレルギーもなく原因不明で 一番強い薬や漢方、点滴、塗り薬、生活改善など色々試しましたが良くならず お医者さんに、蕁麻疹は慢性になると完治しないんだよと言われてから行かなくなってしまいました 最近は季節の変わり目のせいなのか…? 夜になると痒くて痒くて眠れません これで良くなったとかあれば教えて下さい(;_;) 治った方もいましたらお願いします

  • 蕁麻疹

    こんにちは、18才の大学生です。 最近肌が敏感になり蕁麻疹?湿疹?が出る事が多くなりました。昔は肌が強い方でそのようなことはありませんでした。チクチクした生地の洋服や髪の毛が皮膚に当たるだけで痒みが出てしまいます。特にお風呂上がりは酷くて全身かきむしって真っ赤です。。。 薬を飲もうとも考えましたがついこの前アナフィラキシーショックで入院したため飲むことができません。(塗り薬も) ストレスがあり心療内科で治療していたり、生活習慣の乱れも原因なのでしょうか。 なにか良い改善策があれば教えて下さい。お願いします。