• 締切済み

扶養について

父50代、母50代、弟高2、自分フリーター19の4人家族です。 父は無職、母はパートで9万前後の収入、自分はバイト掛け持ちで 現在は8万5千円と5万円の合わせて約13万5千円ほどの収入です。 この前知人が親の扶養から外れて数十万払ったと聞きました。 2ヶ月前から掛け持ちを始め扶養のことに関して無知だったので びっくりして掛け持ちのバイトをやめようか悩んでいます。 ですがやめてしまうと家計が危うくなってしまいます。 いろいろ調べたのですが難しい言葉ばかりでわかりませんでした。 どうすればいいか分からず困っています。 分かりやすく教えて下さい。

  • mymro
  • お礼率50% (2/4)

みんなの回答

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

>この前知人が親の扶養から外れて数十万払ったと聞きました。 なんのことか不明です。 質問者さんの家庭では 所得税 質問者さん年収160万円弱ですから税務申告する。扶養家族に父親及び弟をできるかということです。税務署に行って相談するか。国税庁(国税局、税務署)の税務相談に電話する。非常に親切に教えてくれます。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm 扶養家族と認められれば質問者さんの所得税は多分0円です。住民税も0円かごくわずかのはず。 母親は年収105万円くらいですから所得税及び住民税は非常に少額です。 国民健康保険 父親が無職ですから国民健康保険に入っているはずです。市区町村役場で聞いてください。保険料は最低限度くらいでしょう。 所得の少ない家庭から税金を取り立てるということはありません。世の中そんなに非情ではありません。 生活保護も受けずよく頑張っておられます。くじけないで。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >どうすればいいか分からず困っています… どうすればって、あなたが親や弟を扶養したいのですか。 それとも逆に、あなたが親に扶養してもらいたいのですか。 >びっくりして掛け持ちのバイトをやめようか悩んでいます… ということは、現在あなたは親に扶養してもらっているとお考えなのですね。 はたしてそうでしょうか。 >父は無職… 父があなたや弟を扶養することはあり得ません。 >母はパートで9万前後の収入… 賞与があるのかないのか分かりませんが、年額で 100~150万の給与収入でしょうか。 1. 税法に関して、母は父を控除対象配偶者として申告するだけで、ほとんど所得税は発生しないでしょう。 百歩譲って、父だけでは母に所得税が少し発生するようなら、弟を控除対象扶養者として申告すれば良く、少なくともあなたは母の税金とはまったく関係なさそうです。 俗に言う「扶養には入って」いないということ。 2. 社保や 3. 給与 (家族手当) については、これらは税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 お書きのような細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違いますが、あなたは母の会社名の健康保険証を使っているのですか。 いずれにしても、正確なことは母にお聞きください。 つまり、 >この前知人が親の扶養から外れて数十万払ったと… あなたにそのような心配は一切無用かと。 で、話は逆です。 >自分はバイト掛け持ちで現在は8万5千円と5万円の合わせて約13万5千円ほどの収入… 年額 160万として、160万の給与を「所得」に換算すると 95万円です。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm あなた自身で社会保険料 (健康保険と年金、雇用保険など) を払っているのかいないのかよく分かりませんが、10万円払っているとしましょう。 すると「所得控除」の合計は、 ・社会保険料控除 10万 (仮定) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm ・基礎控除 38万 ・「所得控除」の合計 48万 「所得」-「所得控除の合計」=「課税所得」 「課税所得」×「税率」=「所得税」 なので 95 - 48 = 47万円 47万 × 5% = 23,500円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm の所得税が発生します。 そこで、弟を控除対象扶養者として確定申告すれば、「所得控除」の合計は、 ・社会保険料控除 10万 (仮定) ・扶養控除 38万 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm ・基礎控除 38万 ・「所得控除」の合計 86万 に増えるので所得税は 95 - 96 = 9万円 9万 × 5% = 4,500円 に減ります。 ただし、弟あるいは父を、あなたと母とでだぶって扶養扶養控除を取ることはできません。 母とよく話し合ってから、来年の 2/16~3/15 に確定申告をしてください。 要は、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではなく、今年の年末調整または翌年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 >ですがやめてしまうと家計が危うくなってしまいます… やめる必用はさらさらありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 扶養家族について

    現在、母親の扶養家族に入っているフリーターの女です。 今1日5時間勤務で週5日のバイトをしています。 一人暮らしをしたいと思いバイトの掛け持ちを考えて いますが扶養家族に入っていると年収103万を超えては いけないですよね? 今のバイトを続けながら掛け持ちは厳しくこの際、扶養から 外れようと思っているのですが外れたらバイトの掛け持ちは いくつしようと自由ですか? あと、税金や保険料は自分で支払いますよね? 全くの無知ですみません。

  • この場合、所得税の扶養にしても問題ないですか?

    現状:二世帯三世代同居 親世帯:父(年金+バイト)+母(無職)+弟(会社員) 子世帯(私たち):私(会社員)+妻(パート、収入月4万位)+未就学前2人 家計分担等:親世帯の食費、保険料、雑費などは父の収入で、 弟の収入は自己消費 子世帯の収入で住宅ローンの全額、水道光熱費の全額負担。 また、私(子世帯夫)の健康保険の扶養として弟以外の全員が加入。  この状況で、深く考えず父のバイト先の源泉で、母を扶養としていたのですが、 所得税の月額表で計算していったら、母を私の扶養に入れると、 父の所得税が数千円増える代わりに、私の所得税額が減る為 子供の保育園料金(居住地では両親の収入のみで決まります)が 月額1万6千円近く安くなる事が判明しました。 そこで、 ・上記のような生活状態で母を扶養として問題ないか? ・平成18年分の扶養を修正申告できますか?  修正申告するとなると、どこの役所で手続きをすればいいのでしょうか?  修正すると、父・私ともに2万円ずつ不足分として納付しないと  いけなくなりますが...(自分でH18の月額所得税額の表を見て計算したので間違ってるかも?)  

  • 扶養控除の手続きをしたほうが良いですか??

    先週大学を退学してフリーターになりました。海外で勉強したいことがあるので留学資金作りのために必死でバイトをしています。予定収入は年間300万前後になります。でも年間103万を超えると自動的に扶養から外れると聞いていたので、あえて自分では手続きしないつもりです。でも自ら手続きして扶養から抜ける場合と、自動的に抜かれてしまう場合では何か違い(罰金などペナルティー)はありますか?私は事前に扶養控除を手続きすべきでしょうか?無知で申し訳ありませんが、どなたかお教えください。宜しくお願いします。 *ちなみに今まで年間103万を越える収入はありませんでした。それから母の扶養に入っていますが、現在母は婚約者と同居してその人の収入で生活しているので無職です。

  • 67才母。扶養にすると損ですか?

    扶養についてたくさんの質問を読みましたが、私の家の場合はどうか質問させてください。 私は結婚して家を出ているのですが、独身の弟は会社員で母と同居しています。 数ヶ月前、自営業だった父が亡くなり店を畳みました。 専従者だった母は現在無職です。 今、母の収入は年金と国民年金基金で年間100万円まではないです。 父の葬儀の後に、葬儀屋さんが「損するから息子さんの扶養にはならない方がいいよ」と母が言われたそうです。 でもネットで調べるとデメリットはないようです。弟に会社で聞いてきてもらうようには言いましたが返事がなく、ちょっと落ち着かないので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 扶養家族、保険、税金

    社会保険に入れないバイトで働いてる人は、保険とかどうしたらいんでしょうか教えて下さい。。。 自分は、24歳のフリーターです。やりたい事があるのでまだ就職しない事にしています。 実家に親と住んでいて、扶養から抜けていません。健康保険も親と一緒です。 バイト先では年間103万円と稼げる金額が決まっていて、扶養から外れても130万円以上は稼げません。 そのバイト先では社会保険に入れないんです。 もっと稼ぎたいのでこれから掛け持ちでバイトを1つ増やそうと思います。そうすると収入が増え、扶養も外れないといけないんでしょうか?というより扶養から外れないと多く稼げないんでしょうか? 扶養から外れて、自分で保険を払って行くという人はどうしたらいいのか教えて下さい。お願いします。。

  • 学生バイトの扶養控除について

    私は、20歳の学生です。 去年父が他界して、母と2人で住んでいます。 母(今年で60歳)は仕事はせず、アルバイトで月10万くらい稼いでいます。 バイトはなるべくたくさんして、家計を助けたいと思っているんですが、こういう家庭環境でも103万を越えると扶養ははずされてしまうんでしょうか?また、扶養を外すとどんなデメリットがあるんでしょうか? 無知ですみませんが、回答お願いします。

  • 生きていくためには

    私(♀23)は父(52)母(50)弟(22)祖母(73)の五人家族です。いろいろな理由があり、父は健康体ですが15年ほど前より無職でほぼ無収入の状態です。母はパート勤務で月収10万円ほど、弟はバイトで自分のお小遣いのみの収入、私は正社員で働いていて家には月一万円いれています。 小さい頃より、うちはお金がないんだよといわれ育てられ、ずっとそれを信じてきました。私立四大には行かせられないからねと言われ公立の短大に進学し、就職しました。弟は高校を出てからずっとバイトをしています。 親類との色々な騒動がここ十数年にわたっていろいろあり、家庭内の人間関係が非常に希薄である為、「うちの収入はどうなってるの?」と聞く機会を失ったまま、この年になってしまいました。もうそろそろ、色々はっきり親と話す機会を持たなければと思っているのですが、その前の心の準備をしておきたいなと思いここで質問させてもらいます。 父は無職であることは確かですが、先代から続く農家でいくつか田畑を所有していました。記憶もあいまいなのでどれだけの耕地を持っていたかといわれると定かではないのですが、とにかくそれを全部売り払ったというようなことは10年ほど前に親に聞きました。そのお金をどうにか工面してうちの家計は成り立っているのかなと思いますが…父親が無職の状態で、家計を維持していけるとすればどのような可能性が考えられるでしょうか? お金がないといわれ生きてきましたが、それでも普通の一般家庭の生活水準で今までご飯を食べさせてもらったと思っています。それで、一家の大黒柱が無職無収入で居られるのっておかしいですよね…。 非常識?な質問かとは思いますが、考えられる収入としてなにかあれば教えていただけますでしょうか?年上の友人に相談したところ、その田畑を売却したお金を銀行に預け入れ、その利息生活じゃないかといわれました。その辺り、まったくの無知で検討がつきません。どなたかアドバイスをよろしくおねがいいたします。

  • 扶養について

    私の家庭は、母子家庭です 私は今現在、フリーターの15歳です 私自身、バイト生活をしていますが、収入が103万を越えることがすでに明らかになっています。 そこで、親の扶養から抜けたいのですが、親は今無職の状態です。 扶養から抜けるためになど、いろいろと調べてみましたが、どれもこれも親の会社から手続きを…との事でした。 無職状態の親の扶養から抜けるには、どうしたらいいのでしょうか? あまい難しいことは分からないので、出来たらなるべく簡単に教えて頂きたいのですが… どうしたらいいでしょうか 回答待っています

  • 母を扶養にしたいのですが・・

    お世話になりますm(__)m  同居ではない実の母親を私の扶養家族にして、健康保険も私の社会保険に入れたいと思います。現在は父と母の二人暮らしで、父の収入は年金とアルバイトで300万円ほど、母は来年から年金受給者になりますが(来年の2月で65歳です)、今年の収入は50万円ほどです(現在無職)。 父は扶養にはなれないと思いますが、母は大丈夫ですよね?今は2人とも国民健康保険に加入しているので、私の扶養になって母だけでも負担がなくなればと思っているのですが、その際父の扶養家族で無くなることで、何か不利なことがありませんでしょうか?例えば父が先に無くなったときとか・・・。何もわかりませんので、よろしくお願いします。

  • 扶養はどちらにするのが得か?

    住んでいる市の方から 扶養控除適用者の調査についての照会の文書が届きました。 内容は 「扶養している親族のうち、他の納税義務者の扶養親族等と重複している方がおられます」 とのことです。 この照会は母についてなのですが、 父は年金収入のみで、弟の方が収入が多く、昨年から弟の扶養に手続きしたのですが、どこかでまた(確定申告の時かも?)父の扶養にと手続きしてしまったようです。 母の扶養は父と弟のどちらが税金的に得なのでしょうか? 父の扶養だと配偶者控除がありますが、弟だと扶養控除になりますよね、 どちらがよいのでしょうか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう