• ベストアンサー

扶養控除の手続きをしたほうが良いですか??

先週大学を退学してフリーターになりました。海外で勉強したいことがあるので留学資金作りのために必死でバイトをしています。予定収入は年間300万前後になります。でも年間103万を超えると自動的に扶養から外れると聞いていたので、あえて自分では手続きしないつもりです。でも自ら手続きして扶養から抜ける場合と、自動的に抜かれてしまう場合では何か違い(罰金などペナルティー)はありますか?私は事前に扶養控除を手続きすべきでしょうか?無知で申し訳ありませんが、どなたかお教えください。宜しくお願いします。 *ちなみに今まで年間103万を越える収入はありませんでした。それから母の扶養に入っていますが、現在母は婚約者と同居してその人の収入で生活しているので無職です。

noname#75911
noname#75911

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

まず母の扶養に入っているというのはどういう意味で使っていますか? 1.税金の扶養  これは「お母様が自分の所得から扶養家族一人当たり幾らと控除する」もので、御質問者の所得が38万(バイト収入だと103万)以下であれば扶養の基準を満たすものです。 ただお母様に所得がなければ関係ありません。 これはお母様が働いていれば、会社で年末調整、又は確定申告で申告するものです。自動的に扶養になるのではなく、お母様が申告するものですから、お母様が御質問者の収入が多くて扶養には入れられないということを知っていれば申告しないだけです。 2.社会保険の扶養  これはお母様が会社員や公務員で職場の健康保険に加入しているときに、そのお母様の健康保険をご質問者も使えるという意味です。  お母様の健康保険がもし「国民健康保険」であれば扶養という概念はありませんので、関係ありません。  今はどんな健康保険をお使いですか?  「政府管掌健康保険」とか「******健康保険組合」という名前の健康保険証をお使いであれば、御質問者の収入では扶養に入ることは出来ませんので、ご自身で国民健康保険に加入しなければなりません。 繰返しますが国民健康保険を既にお使いであれば問題ありません。

noname#75911
質問者

補足

回答ありがとうございます!! 今は母が世帯主で国民健康保険を使用しています。 この場合、問題ないのでしょうか? この手の問題はとても難しいです。。

その他の回答 (3)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.4

> また税金は自分で確定申告しないとなりませんか? 源泉徴収されているのであれば、しなくても 済んだりしますが、確定申告したほうが 一般的には有利になります。 複数のところで働くんですよね?

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>この場合、問題ないのでしょうか? 問題ありません。しいて言うと今年から所得が発生するのであれば、来年(一年遅れる)の国民健康保険料はご質問者の今年の所得を反映して値上がりします。 もし来年にはまた働くのをやめるおつもりであれば、来年の負担増(ちなみに住民税も一年遅れて課税されます)の為に今年の収入の一部はとっておきましょう。 どの程度上がるのかは自治体により異なりますので(国民健康保険)、役所で一度確認しておくとよいでしょう。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

103万円というのは、税金の話です。 サラリーマンの奥さんがパートなどをする場合 この金額以下であると、 旦那さんが配偶者控除を受けれる金額 奥様がに所得税がかからない金額です。 学生さんの場合は、130万円になります。 お母様の収入がないのであれば、もともと 税金がお母様にかからないので、あまり意味が ありません。 また、確定申告 または、年末調整の時に 扶養する家族を書くか書かないかというもの ですので、質問者さんが扶養を抜くといった ものではありません。 質問者さんの税金は、アルバイト先で源泉徴収 されていると思いますので、それで終わりです。 住民税は、来年今年の年収に対してかかってきます ので、注意くださいね。 続いて 健康保険ですが 現在健康保険は、国民健康保険でしょうか? それとも、社会保険でしょうか? 社会保険であれば、お母様の会社に 扶養ではなくなったという届けを してもらうことになります。 でも、お母様が無職ということなので、 国民健康保険ですね。多分 質問者さんは、どのように健康保険に 入っていますか? お母様と同一世帯で、お母様が世帯主と して入っているのでしょうか?

noname#75911
質問者

補足

回答ありがとうございます! 世間知らずでお恥ずかしいです。。 健康保険は母が世帯主で国民健康保険です。 この場合、扶養とかは関係なくなるんですか? また税金は自分で確定申告しないとなりませんか?

関連するQ&A

  • 扶養の手続き

    私の母を、主人の扶養に入れたいのですが、 可能でしょうか? 又可能であれば、どういった手続きをすれば、 良いのでしょうか? 母は現在62歳で、同居しています。 母は無職で、収入は遺族年金のみで、月に7万です。 扶養にできる場合、まず何処の機関に行き、 どういった手続きをすれば良いでしょうか? また手続きすれば、すぐに扶養にできるのでしょうか? すみません、無知で全くわかりません。 宜しくお願い致します。

  • 夫の扶養に入る手続きの際…

    夫の扶養に入る際、夫の会社へ年金番号等知らせますよね? その後どのぐらい待てば手続きが完了するのでしょうか。 (扶養というのは月\10万8千以内の稼ぎにして年間収入\139万以内にし、保険支払(?)がなくなるあの手続きです) 今現在仕事はしていませんが、早く扶養枠内の仕事に就きたい場合、手続きが完了する前に応募し、採用された場合は勤務し始めても問題はないのでしょうか。 それとも無職として扶養手続きをお願いしたのだから、手続きが完了するまでは無職のまま、仕事は探さないでいるべきなのでしょうか。 そして(たくさん質問してすみません)、手続きが完了してから扶養で働くとして、その場合夫の会社へ連絡するべきなのでしょうか。 それとも、扶養枠内の給料(月給10万以内)なのだから、何も言わず勝手に働いていても問題ないのでしょうか。 いまいち扶養手続きの流れや仕組みが分からないので、詳しい方、もしくは扶養で働かれてる方やその旦那様で、分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • どちらを扶養控除

    私は、無職ですが、母と別居です。 母の収入は遺族年金のみです。 地代収入が年間250万円程度発生する見込みです。 地代収入をどちらの収入にした方が有利でしょうか? 母の収入にして私を母の扶養控除の対象とする。あるいはその逆が考えられると思います。 税金、健康保険料(母は後期高齢者健康保険、私は、国民健康保険です。)などを考えて一番有利にしたい考えです。 皆さんだったらどうしますか? 健康保険料以外にも考慮すべき点はありますか?

  • 扶養の手続きについて

    今回失業給付が終わり、今後パートで仕事を見つける(予定来年になってから働く)予定ですが、まだ決まっていないため、再度夫の扶養に入ります。 年度の途中で退職した場合、103万円以上の場合は当該年は所得税法上の扶養にできません、来年の1月1日で所得税法上の扶養にする届けを出してくださいとなっており、退職までの収入が103万円以上だったので、今年は所得税法上の扶養には入っていません。 来年度からパートで働く予定ですが、 毎月の収入がどのくらいになるかは未定です。 その場合は来年度は所得税法上の扶養に入る手続きをしたほうがいいのでしょうか? また入った場合、103万円を超えた時点で、抜ける手続きをしたらいいのでしょうか? 健康保険も扶養に入る手続きをしますが、年間収入130万円を越えた時点で 扶養を外れる手続きをしたらいいのでしょうか? 毎月の収入が10800円以上で抜けなきゃならないと言う話も聞いたことがありますが、その場合半年で辞めて年間130万円いかなくても、働いてる間は自分で国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 健康保険の扶養を抜く手続きについて

    私の子供が昨年、アルバイトでの収入が130万円を超えてしまったみたいで、 私の健康保険の扶養から抜けることになりました。 ただ、お恥ずかしいながら、それを知ったのは一昨日です。 子供の健康保険証を返却し、扶養を抜く手続きがこれまで遅くなってしまった分、 何かペナルティー(処分や罰金など)が課される可能性はあるのでしょうか? もちろん処分があるとしましたら、私は慎んで受けるつもりですが、 心の準備をしておきたいので、ぜひお教え頂きたいです。 ちなみに、昨日に私の所得税の修正申告は済ませております。

  • 成年扶養控除廃止について

    現在、成年扶養控除廃止について話題になっていますが、 私の場合 年収(額面) 570万円 今年60歳になる母(無職、無収入)を扶養 です。 もし、成年扶養控除廃止となり母の扶養控除を 受けられない場合、概算で年間の税金は所得税、住民税 がいくら上がるのでしょうか? 分かる方アドバイスください。

  • 扶養控除について

    私は16歳の、本来なら高校2年生です。ですが家庭の事情により去年高校をやめました。 両親は離婚したため、今は母と二人暮しです。そこでバイトをして少しでもお金を家庭に入れたいのですが、年間で収入103万を超えると税金を払うということを聞きました。 親戚に相談したところ税金を払ってでも多く稼いだほうがいいというのでそうしようと思うのですが、さらに扶養控除もされるらしいです。 私はこの扶養控除というのがわかりません。私にも関係あるのでしょうか? 今母は(いろいろあって頭が少しおかしくなってしまったため)無職状態です。貯金から生活しています。 扶養控除になるとさらに母に負担を掛けてしまうのでしょうか?それは具体的にどのようなことでしょうか? 長文で失礼しました。どうかよろしくお願い致します。

  • 扶養控除について

    扶養控除について 現在主人の勤め先の会社の扶養控除になっております。 来年から派遣会社でお仕事を紹介してもらい働こうと思うのですが、三か月更新の契約のため、収入が安定しません。 年間を通しても扶養枠を超えるほど稼げるかわかりません。 その場合、とりあえず主人の扶養のままにして働き続け、無事更新を重ねられ103万まで収入を得た時点で 扶養解除の手続きをすることはできるのでしょうか? 扶養からはずれると住民税、保険、年金等の費用負担も大きく家計を直撃する為無駄なく手続き出来ればと考えて おります。 もしくは、最初から扶養をはずしてお仕事をしたとします。お仕事の途中で妊娠が分かりやむなく仕事を辞めた時点での収入が103万以下だった場合、さかのぼって扶養控除の申請をして支払い済みの保険や年金の手続きを訂正することは出来るのでしょうか? おわかりになる方があればどうぞ教えて下さい。

  • 扶養について

    私の家庭は、母子家庭です 私は今現在、フリーターの15歳です 私自身、バイト生活をしていますが、収入が103万を越えることがすでに明らかになっています。 そこで、親の扶養から抜けたいのですが、親は今無職の状態です。 扶養から抜けるためになど、いろいろと調べてみましたが、どれもこれも親の会社から手続きを…との事でした。 無職状態の親の扶養から抜けるには、どうしたらいいのでしょうか? あまい難しいことは分からないので、出来たらなるべく簡単に教えて頂きたいのですが… どうしたらいいでしょうか 回答待っています

  • 扶養からはずれる手続き

    現在無職で親の扶養に入っています。国保に入る場合と社員となって厚生年金に入る場合の親の扶養からはづれる手続きの違いはありますか。それと、詳しく手続きの仕方も教えてください。