• 締切済み

情緒不安定?どうしたら治りますか?

noname#201242の回答

noname#201242
noname#201242
回答No.1

とりあえずメンタルクリニックに行ってみてはどうでしょうか? 全ての症状が当てはまらないとうつ状態ではない、というわけではありませんし、軽いうつ状態でもうつはうつです。幾つか当てはまって日常生活に困るようなら、病院に行ってみると良いと思います。 胃が痛いから内科に行くとか、歯茎が腫れて治らないから歯医者に行くとかいうのと同じですよ。 ただ、初診は曜日が決まっていたり、診察時間を長めに取るかもしれません。そういう病院・医院のほうがきちんとしていて良いと思いますけど、すぐ明日行くというわけに行かないかもしれないので、早めに予約問い合わせしてみるのが良いと思います。

greenpiece
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 >胃が痛いから内科に行くとか、歯茎が腫れて治らないから歯医者に行くとかいうのと同じですよ。 確かに、そうですね。精神科というと正直少し抵抗を感じていましたが、思い直しました。 自宅から行ける場所で、良さそうな病院を探してみて、助けを求めてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 情緒不安定でしょうか?

    20代前半の女性です。 最近涙もろく、ネガティブで、また感情的になりやすいことで悩んでいます。 人間関係で苦労した以前の職場での出来事を辞めて1年近く経つのに、未だに思い出して悔しがったりたまに悲しみに暮れて泣いてしまいます。 そして家族や恋人に対して感情的になってしまいます。 少しでもイライラすること(例えば、取っておいたお菓子を食べられるなど)があると朝から怒鳴ったり、ひたすらネチネチ言ったり… 他人の特に意味のない些細な一言に一喜一憂し、怒りの感情がわき、イライラがピークに達すると涙が出て落ち着きます。 いきなり憂うつな気分になったり、でも少しでも嬉しいことがあると気分がよくなったり、感情の起伏がかなり激しいです。 最近は異常なくらいに昔の出来事や一度言われたことを思い出しては落ち込むことの繰り返しです。 いまのような状態である原因は、感情のコントロールが出来ていないからでしょうか? どうしたら解消するでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • なんだか情緒不安定です。

    こんにちは。 来年夏に結婚予定の24歳女性です。 彼氏は3歳年上です。 私は以前から結構気分にムラがあるほうで、急に落ち込んだり、かと思えば一晩たつとケロっとしていたりと、自分でも嫌になることがあります。 急に落ち込んで悲しくなるときは、涙が沢山出て、色々なことを「何で?」「どうして?」と不満に思ってしまいます。 でも翌日になると結構普通に戻っていたり。自分でも疲れます^^; ストレスなのかな?と思うこともあるのですが、そもそもストレスというのがどういうものなのかあまりわかりません。 「ストレスが溜まってて・・」と言っている人や、ストレスで体調を崩したという人を見ると「大変なんだなぁ」と思いますが、同じく自分もストレスが溜まっているのかと考えると、体調だって崩していないし、ストレスというには大げさなんだろうかとか思っています。 元々何かあっても引きずらないタイプではありますし、何があってもご飯だけは食べられます(笑)。 ただ、この気分のムラは自分でもすごく嫌です。 原因がわからないので改善しようがありません。 どうしたらいいんでしょうか? 気晴らしに何かしようかとも思うのですが、特にしたいこともないです。 何年か前は、したいことが沢山あったのですが、今は結婚前でお金もあまり使いたくない(そもそも生活自体大変だし)ということもあって、意欲すら沸きません。 仕事は昼間携帯電話販売店で働いて、夜はスナックで週4日働いています。 体はきついですが、休みの日飲みに行ったりする元気はあるので別に大丈夫なんだろうなと思います。 友達とは時々遊びますし、彼とも飲みに行ったり出かけたりはします。 充実はしているのですが、気分のムラだけがとにかく嫌です。 なんだか愚痴みたいになってすみません。 皆さんはこういうふうになることはありますか? なったときの気晴らし方法は何ですか? これってストレスなんでしょうか? それとも結婚前だから?? 何かアドバイス頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 情緒不安定なのでしょうか?

    はじめまして。私は中学二年の女です。 私は今自分の感情の変化の大きさに悩んでいます。 具体的に上げますと、 ・いつも自分の意識はある ・けれど、突拍子も無い言動をしたりする ・後になって考えるとそれにとてもびっくりする (何故そんなことをしたのか、何故その行為を不思議に思わなかったのか等) ・体がだるく、気力が無い ・いきなり動悸、息切れ、眩暈などがする ・ものにあたりそうになる(まだなんとか抑えることはできる) ・涙は出ない ・何かはわからないけれど常に何かが怖い ・上と同じように常に何かが不安 ・頭を掻いたり腕を引っ掻いて傷をつくってしまう などです。 ちなみに小学校四年あたりから続いています。 誰かに相談したりカウンセリングを受けたことはありません。 ネットで調べてみたところ、「情緒不安定」という症状が出ましたが 感情のコントロールがきかない、という事なので多分違います。 私は病気なのでしょうか? それともただの自意識過剰でしょうか。 また、カウンセリングを受ける必要等はあるのでしょうか。 五年近くなるので気になり、客観的に見て頂きたく投稿しました。 病気かどうかわからない方も、ご自分の考えをお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 情緒不安定な性格を何とかしたいです。

    アラサー男子です。 一日のうちで感情のアップダウンが激しくて困っています。 楽しくて気分がハイになったかと思いきや、その数時間後にはちょっとでも悪い想像をするようなことがあるとピリピリします。 私は昔から自分本位で、相手に意識を向けたり、人の気持ちを察したりするのが苦手です。 それが原因で失恋してしまったことをきっかけに、本気で自分を変えたいと思いました。 実際、自分のことだけしか考えていなかったこれまでは、何をしていても楽しくなかったのに、相手のことを考えようとしてみると、今まで感じたことのないプラスの感情を感じるようになりました。 しかしながら何かうまくいかないと思うときや、うまくいかない予感がするときは不機嫌になってしまい、他人のことを考える余裕がなくなります。 それどころか、うまくいかないのを「自分がその仕事をやりたかったのに何であいつがしゃしゃり出てくるんだ!」と人のせいにして腹を立てたりして、負のオーラ満載になるときもあります。そんなんだから自分がその仕事をするにふさわしくないのだと後になって気づきます。 そういう、他人から何かを求めてばかりの自分本位な性格を直し、自分が何か人の役に立てるような心の在り方に変わっていきたいです。そのためにも毎日少しずつでも成長していきたいのですが、それにブレーキをかけるのが、一日のうちの感情の起伏の激しさです。 病気ではなく気持ちの問題だと思うのですが、笑ったり怒ったりと忙しくてしょうがないです。 未熟な質問で申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただけたらホント嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 情緒不安定で感情のコントロールが上手く出来ません。

    情緒不安定で感情のコントロールが上手く出来ません。 高3の女子です。私は生理前後でない時も情緒不安定になっていて困っています。何も原因がないのに急にイライラしてムシャクシャしたり、何故か悲しくなって泣いてしまったりします。いつの間にかに平常に戻って「何であんなにイライラしてたんだろ、泣いてたんだろ」と普通になって、さっきまでイライラしてた事すらも忘れてしまう事があります。 学校でも何も原因がないのに一人でイライラしてしまって、授業中に涙がボロボロ流れてくる事が多いです(他の人に気づかれないようにしてます)何故か何もないのに涙がボロボロ出てきて「何で泣くの?自分って何なの・・・」と自己嫌悪になります。しばらくすると平常に戻って「何で泣いてたんだろ」と思います。 疲れているのかと思い、家に帰ったら布団でゆっくりしたりゲームして気分転換したりしてます。睡眠時間は7~8時間ぐらいです。 カルシウムも普通にとっているはずです。なのに情緒不安定、何故かイライラしたり泣いたりしてしまいます。どうしていいのか分からなくなってます。 感情のコントロールがおかしくなってる気がして投稿しました。どうしたら平常になるんでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 情緒不安定で

    何もかも投げ出したくなって誰にも会いたくない話したくない外にも出たくないイライラとモヤモヤが治まりません。 こんな時どうしてますか? 土日は仕事がお休みなので一日中寝てて良いものでしょうか? リズムが乱れそうで怖いです。 今日は精神科の通院だったのですが自分の気持ちを伝えられませんでした。 頭がパンクすると涙が出ます。 で、また何か溜まって行きます。 実家暮らしで家族はメンタルに理解ありません。 自室もありません。

  • 情緒不安定で困ってます

    社会にでてから三年ほど経ちました フリーターですが今の職場ではそれなりに評価されていて 表向きには明るくしています 婚約者が居てもう少しで結婚します しかし、毎日まいにち気分が落ち込んで疲れが取れません… 朝起きても疲れやダルさで気分が悪いです 一方で仕事中なんかはやたらとテンションが高くて、かなりの元気キャラです… 平日は1日5時間くらいしか働かないですが 休みが少なくてひどい時は2ヶ月で10日ほどしか休めません 仕事を楽しめないしやる気もありません 仕事だからっていうのは承知です でもやる気が出ないのです 婚約者のことは愛してるし怒りたくないです でもイライラして怒ってしまいます ささいな事でかんしゃくを起こして 自分がイヤになる ストレスで耳の病気になって一週間も仕事を休んだり イライラしたり 仕事にやる気が出なかったり 人付き合いに疲れたり そんな自分が許せません 死ぬ勇気もない こんな自分が遠くないうちに親になると思うと不安で爆発しそうです。 夫が浮気したり借金したりしたらどうしようとか 未亡人になったらどうしようとか ネガティブ思考しかできません 思うようにがんばれない自分が嫌い。 ストレスだらけで死にそうです すべてにおいて自分を許せません ポジティブになるにはどうしたらいいでしょうか 近頃では精神病なのかとも思います ただの愚痴になってしまい申し訳ありませんp(´⌒`q) よいアドバイスをくださると幸いです

  • 情緒不安定について

    ここ2週間くらいずっと情緒不安定です。 私は現在高1で高校に通っていますが、友達もいて毎日学校生活は楽しいです。ですが、ここ最近、授業中にうるさかったり、時間通りに授業が始まらないとイライラしてしまいます。2週間前は別になんとも思っていなかったのですが。 小6と中2の時も今のような情緒不安定になり軽いリスカ(跡が残らないくらい)をしていました。その時は、友達と帰る方向が逆、ゴミ箱を倒してしまった(中身はカラ)というような理由でしょっちゅう泣いてしまい、楽しいことをしてる時は気分が上がるのですがまたすぐに憂鬱な気持ちになってしまいました。 それは今も同じで、今日も特に理由もなく泣いてしまいました。自分でも原因がわからないのでどうすることもできなくて、親にも相談できません。なんというか突然グッとくるものがあり友達の前でも涙を止められなくなってしまうんです。しかも、今回の情緒不安定な期間が長く怖いです。 精神科やカウンセリングを受けてみるべきなのでしょうか。

  • 情緒不安定?

    はじめまして。 私(19歳・女)は元々泣きやすい性格だったのですが、最近 ・ちょっとしたことで泣く、もしくは何でもない時でも泣いてしまう ・彼氏と毎日一緒にいるのですが数時間居ないだけで泣いたり、過呼吸、自傷行為(リストカット)をしてしまう ・気分の上がり下がりが激しい ・そんな自分が嫌で又泣いてしまう ・死にたいとか子供、幼児に戻りたいとよく思う みたいな感じで1日に何回も泣いてます。ただ自分が甘えているだけなんですかね?自分がおかしいんだと思ってカウンセリングなど受けてみようと試みるものの行く程ではないのかなと思ってしまい結局行けれていません。 文章力なくて非常にわかりにくいかもしれませんがよければ回答、意見お願いします。

  • 情緒不安定なのかな?

    色々なことが一気に起こって、自分の中で処理しきれずにいます。 他人のちょっとした言葉とかも、深く捕らえてしまって、またそれで気分が落ち込みます。 ただ、そんなのを他の人には見せられないので、明るく取り繕っていたら、それもまた辛くなってきてしまいました。 最近はそのせいで、体調もおかしくなってきて、何にも集中できないし、毎日泣いてばかりで、こんな自分が本当に嫌です。 つきあいの長い友人からは、明らかにおかしい。と思われているみたいで、カウンセリングを進められましたが、何もそこまで・・と思ってしまいます。 カウンセリングというと、すごくオオゴトのような気がして・・。 カウンセリングって、どういうことをしていただけるんでしょうか・・・?