• ベストアンサー

日常品の使用期限について

noname#182309の回答

noname#182309
noname#182309
回答No.1

基本的に無いと思っていいです。 よほどでないとダメになるものではないですから。

funa271014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どーも、気にしすぎですかね。  そういえば、腹痛 起こしたことないです

関連するQ&A

  • 使用期限

    押入れの物を全部出して整理してたのですが 3年くらい前に購入したシャンプー、洗顔フォーム、歯磨き粉、ボディソープが出てきました。 未開封なのですがこれらの使用期限は大体どのくらいなのでしょうか?

  • 歯磨き粉の使用期限

    歯磨き粉には使用期限があるのでしょうか?洗面所を片付けていたら、10年ほど前の未開封の歯磨き粉が出てきたのですが 使っても大丈夫でしょうか?

  • 歯磨き粉に使用期限は?

    ふと歯磨き粉を使っていて思ったのですが、 歯磨き粉に使用期限というものはあるのでしょうか? 時間が経って成分が劣化して効果がなくなっていたり、 逆に歯にダメージを与えてしまうといったことはないでしょうか? いつ貰ったか忘れてしまったような未開封の歯磨き粉があるのですが、 特に問題なければもったいないので使用しようかなぁ?と思っています。

  • 歯磨き粉の使用期限

    市販の歯磨き粉の使用期限ってありますか? 歯ブラシと小さい歯磨き粉がセットになっているのがあってそれはたまにしか使わないので歯磨き粉のほうが1年以上使い切りません。 別に味や臭いはおかしくないので平気かなと思うんですが口に入れるものなのでちょっと気になります。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • ヘアクレンジング=シャンプー?期限はあるの?

    母は物持ちがよく、母が記憶に無いほど古い 恐らく数十年前に買った箱に ヘアクレンジングとヘアナリシングと書かれたチューブがあり たぶんシャンプー・リンスだろうと思い使用しました。 やっぱり期限の問題か、シャンプーではなかったのか 見た目と泡立ちはいい感じだったのですが、石油のような悪臭があり それでも高価な物だったので3日続けたら 髪が乾燥パサパサになってしまいました。 未開封で冷暗所に保管はしてましたが、 やはり古すぎると体に悪影響を及ぼしますよね? 化粧品やシャンプーに期限はあるのですか? どれくらいが限度かな。

  • 歯磨き粉のチューブをとめるもの

    量の少なくなった歯磨き粉のチューブを絞らないですむように、後ろから挟み込んで、中身を前の方にとどめておくグッズを探しています。 昔の歯磨き粉に付録で付いていたようなものです。ずっと使っていたのですが、割れてしまいました。 最近使用した歯磨き粉には付属していませんし、薬局や100円ショップなどで探しても見つかりません。 このようなものがついている歯磨き粉や売っている場所をご存じないでしょうか?

  • 歯磨き粉の寿命

    素朴な質問なのですが、使用済みの歯磨き粉の賞味期限?使用期限?というのは どれくらいなのでしょうか?小さな、トラベル用の歯磨きセットがなぜか たくさん溜まってしまい・・・それも全てちょっとづつ使っています。 使用済みの状態でどれくらい持つ物なんでしょうか? あと、あまった歯磨き粉の使い道ってなんかありますでしょうか? なければいいんですが・・・どなたかご存じの方いらっしゃったら 教えてください。

  • ハミガキのチューブ

    一人暮らしで歯磨きをしている時、ハミガキのチューブの使い方に、口うるさく文句を言われてしまいました。 『その歯磨き粉の使い方!! ちゃんとお尻から絞ってきれいに使いなさいよ』 って・・・昔の固いチューブなら、お尻からきれいに絞り出して使うの当然ですが、今、多数派がラミネートですよね? お尻から絞っても、真ん中絞っても、空気入って、ポコッて戻っちゃうし、逆さにスタンドさせて使うものなので、何もしなくても、引力でチューブの出し口に、ハミガキが集まってくれるじゃないですか? いつの時代の人に注意されちゃったんだろ???と、疑問に思ってしまいました。 結構、この歯磨きチューブのこと、うるさく言う人、いまだに多く、テレビなんかでも話のネタにされているのを何回も見たことあるんですが、こういう方たちは、歯磨きラミネートチューブ使ってないんでしょうか? 電動歯ブラシはどんな歯磨き剤使うんでしょうか? それとも、観察力が問題なだけなんでしょうか? みなさんは お尻からきちんと折って使える歯磨きチューブ使ってますか? こういう、ちょっとおかしな時代外れのマナー主張する人、周りにいませんか? どう思いますか? 

  • なぜ、かつお風味などの歯磨き粉がないのか?

    歯磨き粉といえば、ミント系が主流。 塩味もありますが、これもミント入り。 ミントに清涼感があるのは承知していますが、 なぜ、かつお風味などの歯磨き粉がないのか。 納豆を食べた後などの、なんとも言えない、 ほのかな、うまみが口に残っているうちに、 乱暴なミント味の歯磨き粉を使うことに、 疑問を感じます。 メーカーの開発者の答えなら、とても嬉しいです。

  • 手作りの歯磨き粉

    ラウリル酸にアレルギー反応が出るので、殆どの市販の歯磨き粉は使用できません。 そこで家に今あるもので、手作りの歯磨き粉を作ろうと考えてますが、重曹入りは、 やはり歯のエナメル質を削るので、毎日使えないと言う事なので、緑茶パウダーと グリセリンを混ぜたら、殺菌作用もあるし、虫歯予防にもなるんじゃないかと思った のですが、何か問題はありますか?

専門家に質問してみよう