• 締切済み

県営住宅に継続して住めるか?

息子と二人で県営住宅に住んでいるのですが 私が結婚して出て行くことになりました。 息子は今年大学卒業して 今公務員です。 このまま 住めますか?

みんなの回答

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.6

No.4です。 > 家賃は前年の所得なので 息子は前年所得ないので  申告もれは ないです 申し訳ございません。 きちんと調べたつもりではございますが、政令に沿っていたりで規約は様々なようです。しかし大元の管轄は国ですから、最高裁の判例に従いますと空け渡すべきとなります。 誠にお気の毒だとは存じますが、本当に困っておられる方はいらっしゃるんですね。 質問者様が県営住宅への入居を希望なさっていたときはどうでしょう。子供を抱えて収入も少なく、民間のアパートでは食べるのにも困るといったときです。 そんな状態にも係わらず、高収入の独身者が占拠していれば恨みませんか? 相続による賃借権は認められていますが、譲渡は認められていません。 他に疑問点があればなんなりと仰ってください。

noname#181154
noname#181154
回答No.5

住み続けることに息子さんの良心が許さない可能性はあります。 自分たちのために作られた住宅じゃないんだ。 ありがとう○○県。そして当時建設予算の確保に奔走してくれた人。 そして、県税を、納めてくれた人たち。 僕たちは、こんなに立派になりました。 ありがとう。ありがとう。 嗚呼 ありがとう。 そして、これからは僕が困ってる人をサポートします。 ~ 住宅の鍵を返却する。 ~ (百恵ちゃんが最後にステージにマイクを置くように) みたいな。

  • kannjyani
  • ベストアンサー率48% (200/416)
回答No.4

公営住宅(県営住宅)には、公営住宅法というものがございます。 『公営住宅法』 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO193.html {抜粋} 第一章 総則 (この法律の目的) 第一条  この法律は、国及び地方公共団体が協力して、健康で文化的な生活を営むに足りる住宅を整備し、これを住宅に困窮する低額所得者に対して低廉な家賃で賃貸し、又は転貸することにより、国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的とする。 公務員であれば「低額所得者」に相当しないので住居の空け渡しに努めなければなりません。 空室の多い住宅であれば、民間の家賃と同等で居住を許可されるケースもあります。こちらは問い合わせてみないことには分かりませんね。 しかし、ご子息がこの春から所得を得ていたとすれば、世帯の総所得は増加しているのですから、申告漏れで追徴金を請求されるかもしれません。 どうするのが最も良いのかは、質問者様がお決めになることです。 芳しくない回答になってしまって申し訳ございません。

junyto9
質問者

補足

回答ありがとうございます。  家賃は前年の所得なので 息子は前年所得ないので  申告もれは ないです

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.3

契約者が住んでいなければ退去となりますよね。 また収入面でも条件が合わなくなる可能性もあります。ファミリータイプで有れば単身者が住むことも・・・ 公社へ問い合わせをされてはいかがでしょうか。公務員でしたらなおさら違反などがあると色々と騒がれる世の中ですから。

noname#181154
noname#181154
回答No.2

お二人ともステップアップしましたね。 おめでとうございます。 公営住宅は、特定のラッキーな人に格安で永久に提供する住宅ではありません。 世の中には、困ってる人がまだまだたくさんいます。 さあ、自立した者として、その部屋を譲ってあげてください。 たくさんの人がその部屋を利用し、卒業できるように。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

契約者たる貴方が退去するときには同居人である貴方の息子さんは居住権利を継承する旨の届けを出し、家賃をちゃんと払っている限り大丈夫です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう