• ベストアンサー

歴史好きな職場

1600年前後の歴史が好きです。お城や石垣など色々な調査をされている方がたくさんおられると思いますが、私はそのような関係の仕事?で収入を得たいとずっと前から思っています。早稲田の髭の教授までとはいいません。ほんの地域の調査役でいいと思います。公務員にならないと駄目なのか?いったいどのような経路でそういった仕事に就けるのでしょうか?戦国時代のさまざまな関係を調べながら仕事ができるって本当に夢仕事です。43歳自営業

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 こんばんは、夜分に失礼します。僕は企業勤務と大学教育に携わる二足草鞋の者です。大学での専門領域は歴史学ですので、その立場から少しだけお話しします。  結論として「悪いことはいいませんから、大学院で研究者の道を歩まれることをお勧めします。それも文献史学の領域ですから、当然古文書も読めなければならない」との話にもなります。  そして具体的な職業ならば、以前の奈良国立文化財研究所があります。以前は文化庁による募集試験が毎年、行われていましたが、それでも日本史学・建築史学・考古学の何れか一つの分野での募集となり、しかも出願資格は大学院の修士課程修了者以上が望ましいとの事実上の足切りもありました。それでも建前上は国家公務員でしたので、応募者に対しては卒論もしくは修論の概要を原稿用紙1~2枚程度にまとめ、それを筆記試験受験資格の足切りにもしていました。また年齢制限もありました。  質問者様は地方公務員としての職をお求めのご様子ですが、現時点で43歳ということは何れの応募資格にも該当しません。年齢オーバーです。また奈文研も現在は独立行政法人ですので公務員ではありません。  文化財に関係する仕事は殆どがボランティアであり、飛鳥の遺跡発掘に携わる方々も近所にお住まいの方々であり、尚且つ地元が地元ですからその手の道に関しては学部の学生など話しにならないほど様々な知識を持ち合わせてもいます。もちろんそうした方々も最初から詳しい知識など持ち合わせてませんので、現場で作業をしながら知識を習得していきます。  戦国時代の様々なこと、これだけでは学生のレポートタイトルにすら追いつかない状態ですので、先ずは基礎的知識の習得を目的とするために大学の文学部-歴史学科などに入学しその後修士課程に進まれることをお勧めします。残念ながら現時点では質問者様が専門領域の研究者と比肩することはラクダが針の穴を通ることより困難であるといえます。

taiyo-sansan
質問者

お礼

有難うございます。かなり難しいようですね それはそうですよねたかが素人が『好き』だけで報酬を得ようなんて失礼な話しですね 大人になって勉強したいと思った私です 早くすれば良かったです 趣味の一つとして歴史を探っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3298)
回答No.2

僕も学芸員補の資格を持っていますし、 一時期、歴史関係で働きたいと探した経験で言いますが 資料関係を調べるのか、発掘などをしたいのかどちらか分かりませんが どっちにしろ難しいです。 博物館関係なら、好きで勤めるので私立でも求人は中々出ませんし 発掘関係も中々出ません。アルバイトかボランティアなので 純粋に生活する気なら諦めて趣味でやることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

趣味的で参加されたほうがよいかと思います。家族持ちだと生活できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歴史的建造物について

     私の住んでいる地域で近頃、城の石垣の修復が行われていました。崩れたりして元の位置が解らないにもかかわらず、石垣がなぜか綺麗に組み上げられていました。石を真っ直ぐに削っているわけでもないのに石垣のてっぺんは平らになっていました。  歴史的建造物は、設計図が無くても、どのようにすれば建てる事が可能なのか解るものなのでしょうか?また、建設に必要な年月や人数等が解るものなのでしょうか?

  • 歴史に携わる仕事がしたい!!

    私は今20歳の大学三年です。私は、歴史の中でも特に戦国時代?三国志が大好きで小学校の時代から、それらに関係する書物?ゲームなどを見つけては時間をかけていました。また、休みのときは城なども見に行くほどです。そろそろ、将来のことを考えてみると、このような好きなことを職にしてみたいと思い、どういった仕事が関係してくるのか、案があればお教えください。

  • 人生初の歴史小説「のぼうの城」次に読むオススメは?

    初めて歴史小説の「のぼうの城」を読みました。 (随分昔に一夢庵風流記も読んだか、、) 面白かった! 解説もあり解り易く、 主人公、脇のキャラがたっていて。 戦国時代の浪漫もかっこよかった。 また、日本史に疎い自分には、 戦国武将の関係、時系列がわかったことも 面白かった要素だと思います。 こんな僕にオススメの歴史小説を教えてください!

  • 戦国の城の本:小学校低学年向け

    小学校低学年の息子が、NHK歴史ドラマから戦国時代に興味をもちました。 これまでは、戦国の人物に焦点をあて歴史本を読みあさっていたのですが 最近は、その人物に関係する「城」にも関心を示し始めました。 解説に平仮名がふってあり、写真もビジュアルで戦国の世を生きた大名などに 縁のある城を紹介した本(図鑑)を探しています。 ネット通販ですと、実際に内容を見ることが出来ず 批評だけが頼りなのですが、大人向けのものやスタンプカードが付属で ついていたりするものもあるようです。 あくまでも、子ども目線で戦国武将との関連が濃く、さらに興味を広げられるような 「戦国の城」本・図鑑を探し求めています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 美術館や歴史館などで働いてみたい

    こんにちは。 資格なしの高卒です。 美術館や歴史館、大きくまとめれば役所関係で働いてみたいです。 そういった場所で働くにはやはり、学芸員や公務員の試験に合格しなければ、そういった業務に携わることは出来ませんか? 広い会館でのびのびとやりがいを持って仕事してみたいです。

  • 妻から職種で見下されます

    自営業をしています 妻から言われることなのですが あなたの仕事は建築関係で恥ずかしいので 友人や知人に仕事の内容を言うことができないと言われます そんな仕事をしているから 妻は食事も洗濯もしてくれません すべて自営をしながら僕がしています そして妻は公務員とかの仕事であれば人様に言えるのにとも言います あなたは人間として最低の部類の仕事をしていると。 ちなみに自営業で年収は800万~1000万くらいです 僕としては職種に関係なく人のためを思い真面目に働いているつもりですし 仕事をいい加減意したこともないです 確かに公務員のほうが安定はしていて世間的には良い目で見られるでしょうが 真面目に働いて家族を経済的に苦しませることなく生活させることができれば 職種は関係ないと思うのでしょうが間違っているでしょうか?

  • 服装規定の緩い職場は? 男編

    当方将来の夢を決めあぐねている大学1年生、男です。 私は将来はオシャレなスーツを着て仕事がしたいと思っているのですが、職場のドレスコードが緩い職業は一体どういったものがあるのですか? 例えるなら、チェックの柄のスーツ、明るめのブルーのスーツ、ジャケットとチノパン等、「華美過ぎる‼」といったものではないです。 ファッション関係は言わずもがな、医療関係の仕事も職場に着いたら仕事着に着替えるのでオシャレができることは知っていますが、残念ながら安定思考の文系です… できれば公務員がいいのですが、他に服装規定の緩い職場、「公務員でも比較的緩いよ!」と考えられる職種や部署がありましたらお教えください‼ よろしくお願いします‼

  • 早稲田大学教育学部から国際公務員…

    こんにちは。私は今高校三年で 春から早稲田大学教育学部英語英文学科への進学がきまっています。 私の中学生からの将来の夢は、発展途上国に教育の普及をしたり、食料を配分し、戦争をなくして、ほんとうの意味でみんなが安心して暮らせる世界をつくることです。生意気な夢でごめんなさい。この夢を叶えるために、国際公務員になりたいと、ずっと思ってきました。 しかし、受験シーズンになり、ICUに落ちてしまい今受かっているのは早稲田大学の教育学部だけです。政治経済学部なら、法律、経済の勉強ができ、大学院でさらに国際関係を勉強できると思うのですが…教育学部に進学しても、まだ私の夢は叶う希望はあるでしょうか。一応オープン科目で国際関係は勉強できるらしいのですが、それでは専門的な知識はたりないのではと不安です。教育学部から、国際関係や法律の大学院に進学することは可能なのでしょうか。大学で国際関係やNGOに関するサークルに入るとまだ道は開けるのでしょうか。 それとも早稲田への進学はやめ、27日に受験する、津田塾大学の国際関係学科に進むべきでしょうか。 ぐだぐだな文章で申し訳ないのですが 教育学部から国際公務員への道について 何かアドバイスがい

  • 将来の夢

    私は小学生ぐらいの時から歴史が好きなんです。ただ、かっこ良いからとか勇ましいからとかじゃなく考え方や生き方にも尊敬しているんです!(^ω^) 中学生の時に自分の将来の夢について調べました。そうしたら学芸員という職業を見つけ、将来は歴史博物館に勤務したいと思うようになりました。 現在は高校1年生なのですが、つい最近担任との面談(?)があり将来の夢についての話をしました。 担任は「最近は戦国時代や幕末の時代が好きな人が多いけど、それだけじゃやっぱ駄目だから仏教の事やその時代は誰が権力を握っていたかとかも勉強しないとね?」 と言われました。私もそのとおりだと思いました。 私が今やるべき事は何でしょうか? また、おすすめの歴史関係の本やサイトがあったら教えて下さい。

  • 身辺調査

    警備関係の仕事に転職(アルバイト)が決まりました。 ここで質問なんですが、公務員でもないの身辺調査なんてするんですか? 警備関係の仕事をされてるかた、よかったら教えてもらえませんか? よろしくお願いします。