• 締切済み

義父母の訪問が疲れます

3か月の子がいます。 義父母とは別居で車で10分のとこに住んでます。 月の休日に4日ほど主人と子供連れておじゃましてます。 平日は週に1回○○持ってくねという口実で義父母揃って我が家に赤ちゃん見にやってきます。 一言もなく当然のように部屋に上がってきます。 主人がいるときはいいけど、平日に来ないで欲しいな・・・とか心の中で思っちゃいます。 前日に主人に「明日○○持ってくのでお嫁さんによろしく。」と連絡がきます。 やっぱ我慢しなきゃいけませんよね。。

みんなの回答

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.7

別に気を使わなくても、赤ちゃんに接していたいだけの義理のご両親なのでしょうから、あなたも構えず、部屋も疲れてるから片付けもなかなか出来ませんが、で気楽に会ってれば良いんじゃないんでしょうか? あなたに嫌味を言ったり、息子から金品を期待したり息子にも前触れなく いきなり来たりとかでなければ、別に普通の方々でしょう。 他の回答者の方々も書かれてますが、赤ちゃんはいつか子供に、そして中学生、高校生、大学生とどんどん成長し入学試験を含む学業、部活動、友人関係、楽しみと苦しみが混ざりあった時代に突入していきます。 そんな時の為にも、孫を可愛がってくれる人達が多い方があなたは楽できるのですよ。 何でも自分と実家中心でやってるのが気楽だからと、狭い人間関係に閉じ籠っていると、いくらそれらしく適当に見える理屈をつけても、あなたの意図は相手にちゃんと伝わりますから、いつか壁ができ、いつの間にか相手の方であなたを避けるようになりますよ。 お孫さんにも、下手に関わると嫁がまた何か言うかも知れないからと、遠いお客様みたいな扱いになり、どんどん疎遠になってしまいます。 当然、入学やらなんやらの節目にも最低限の付き合いしかしなくなりますし、あなたのお子さんが親には相談できないようなことを、祖父母にちょっと話して経験値を貰って解決出来ることも、出来なくなります。 義理の関係だからと、疎遠な付き合いをしたあなたが障害として陰に陽に立ちはだかるからですよ。 その時になって、いやそんな積もりではとあなたが思っても、義理の関係ですから、相手は遠慮して近寄らないように、関係しないようにもうなってます。 子育ては目先の事だけ考えていてはダメです。今からもう始まってるんですよ。 自分だけ気楽にやれば良いのは独身時代だけで、面倒臭いのが嫌なら生涯独身が宜しいです。 母親になったら、実家は勿論、夫の実家もまともな方々なら巻き込んで、あなたの家庭の繁栄に協力して頂くのが賢い母親というものですよ。 あなたには義理でもお子さんには血が繋がった直系ですからね。 小さな人間になってると、小さな収穫しか得られないですよ。 面倒臭いと言えば何事も面倒臭いのが人生ですから、大きく構えて収穫も大きくすることです。 確かに面倒臭いですが、ここが頑張り時です。頑張って下さい。

回答No.6

ご主人に 「平日は嫁一人で色々バタついてるし、疲れる頃だから、週末、俺が居る時でいいんじゃん。」 と、連絡が入った際、やんわりはっきり言ってもらいましょう。 義父母の方は、姑とかの関係が薄かった人達でしょうか? そうすると、感覚が解からないんでしょうね。 嫁がどれだけ気を遣うかを。居るだけで気を遣う。とかいうことも。 近くに住んでいるならいるで、それも大変ですね。

  • ynmammam
  • ベストアンサー率17% (130/730)
回答No.5

3ヶ月の赤ちゃんですか。 少し落ち着いたとはいえ、まだまだ大変な時期ですよね。 ご主人に平日訪問は…って言ったりしてます? 言ってないならきちんと言いましょう。 休日には会ってるんだし、まだまだ夜間授乳もあるから、平日訪問は控えて貰いたいって。 それか、玄関先で○○を受け渡しだけで家にあがるのは控えて貰いたい、とか。 貴女がご主人に何も言ってないなら、貴女が負担に思ってることを知らない=親の訪問OKって思ってるから、義理親からの連絡をホイホイ受けちゃうんでしょうね。 もしご主人が上手く義理親に断りを言っても『いいから、いいから』とか言ってきたら、ご主人に取りに行かせては? 私なら主人に夜取りに行ってもらいます。 多分主人も文句なく、普通に取りに行くと思います。 しかし…その○○ってなんだろ? 毎回違うんだろうけど、よくそんなに毎週毎週渡すものがあるなぁと思って…。うちの義母なら、月に4回も休日に会ってるなら、そのとき渡そーってなるけど。

回答No.4

義両親が明日来る、、、とご主人から聞いたら、すぐに 「明日は、ママさん教室なので留守にします。 今度の、日曜日にこちらから 伺いますから」と 断りの電話を入れましょう。 「明日が駄目なら明後日行くわね!」と言われたら 「次回の日曜日に、こちらから必ず伺かがいますから」と言ってみたら? 次回も、また、会いに行く、、の電話があったら 「明日は病院に行きますから。日曜日には、必ず此方から伺いますから 日曜日まで待ってて下さい」と電話しましょう。

  • 171823
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.3

はじめまして。 義両親との距離の保ち方って、本当に難しいですよね…。 私は、バツイチ再婚組ですが…前の旦那の義母が妊娠中も出産後もしょっちゅう訪ねて来て、本当に疲れました。 旦那に言ってもらっても、『そんなつもりはなかったの(涙)』とすぐに泣かれてしまうし…かと言って訪問が少なくなるでもなく、長男でしたし、いっそのこと同居すればと思い義実家を二世帯住宅にリフォームして暮らしました。 近くにいる分、お互いに気を使い以前程ストレスには感じませんでしたが(こちらも同居だから仕方ないとあきらめもあり)今度は、旦那に自立心が芽生えず結果離婚になりました。 今の旦那は兄弟も多い分、孫も大勢いるので…下の子は義家族から全くかまってもらえないので、何だか可哀想に感じます。 上の子は、中学生になりましたが…月に一度は前の義母と会い今でも色々買ってもらったり大切にされています。 子供が成長し、手がかからなくなるとお金がかかりますし…心の成長が始まると自分一人では子育てにも限界があることを実感されると思います。ご質問者様もいつまでも、義両親を他人と感じず甘えてみてはいかがですか? 私も、前は年齢も若くすぐに感情的になってしまい義母には冷たい事を言ったりしていましたが…今となっては、本当に後悔しているし感謝もしています。 もう、籍も抜けて他人になりますから私から何かをする事は出来ませんが…みんなの宝物だった娘をしっかり大人になるまで育てるのが私の恩返しだと思っています。 まだ産後間もないので、理想と現実の間でイライラすることもあると思いますが…先はまだ長いので、あまり深く考えずお子様の日々の成長に幸を感じて過ごされてはいかがでしょうか?また、ご主人のご両親とその喜びを分かち合えると思えばお子様にとって最高の幸せだと思いますよ。

  • yumi79
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.2

2人の幼児を育児中です。 夫の実家から車で10分以内の距離でした。 第1子が生まれ、第2子が生まれ昨年転勤するまでの4年間 月に2~4回主人の実家に遊びに行っていました。 それでも足りないようで平日もおいしい物を持っては かわいい孫見たさに度々義父が来ていました。 義母から「あんまり行くと迷惑だからやめなさい」という忠告も聞かず 内緒で来ていました(笑) 我が家の場合は玄関先で子供達を抱っこしたり少し話をして帰ってくれるので 子供達も喜びましたし、嬉しかったです。 が、ご質問者様の義両親はお宅に上がられるのですね。 手土産持参でいらっしゃっているので、広い心で受け止めることはできないでしょうか。 産後間もないですので、赤ちゃんに接する人に対して神経質になったり いくら義両親とはいえ、お部屋も片付けなければいけないでしょうから 精神的負担は大きいと思います。 もし、ご質問者様がお辛いなら「昨夜授乳で眠れなかったので体調が良くない」などと 時々断っても良いと思います。

noname#185533
noname#185533
回答No.1

可愛いくて仕方ないんですね! 別に嫌み言われたり育児に口出ししたりするのでなければ良いじゃないですか!何かもって来て下さる配慮もありますし、近いから親孝行のつもりで時間作ってあげても良いかなぁと思います(^-^) どうしてもしんどい時だけ、体調が優れないので…と、やんわりお断りしてみてはいかがでしょうか? うちはどちらの実家も遠いので少し羨ましい話しです!

関連するQ&A

  • 結婚と同時に義父母と同居して7年になります。三年目まではトラブルもなく

    結婚と同時に義父母と同居して7年になります。三年目まではトラブルもなく、私は友人にも「やさしい義父母で良かった」と言っていましたが、義母は不満があったようで、あることがきっかけで「あんたは居候、下宿人」と言われ実家の母の文句も言われ、許せず別居したいと思ってましたが我慢してきました。二年前に子供が産まれ、子育てでも言い合いになり、我慢できなくなったので主人から別居したいと一緒に言いました。すると「あんただけ出て行け。あんたはいらない。うちの人間じゃない。私が実家のお母さんの文句を言ったから、私のことを憎んでる、だから私もあんたが憎い。嫁にきたのに、私を母と思ってない。実家のお母さんと縁を切りなさいよ。」と義父母からそろって言われました。主人が「そこまで言ったら、こいつは本当に出て行く」と言ったら「出て行けばいい、帰れ」とのこと。主人は「こいつと離婚するつもりないから、俺も出る」と言ってくれましたが「あんたは、私の子でかわいいからダメ。跡つぎだから出ることは許さない」と言いました。最終的に「言い過ぎた。すみません」と謝罪して、別居は様子をみることにしましたが、毎朝、子供を保育園に連れて行く時、義母が出てきますが私は「おはようございます」も言わず目も合わせません。玄関のみ共有の二世帯住宅なので、顔を合わすのは、その時だけで済みます。あれだけのことを言われても嫁は仲良くしないといけないのですか?離婚も考えましたが子供のためと主人は味方してくれるので我慢してますが、毎日イライラしてます。どうしたらいいのですか?

  • 義父母に旅行に誘われます・・・

    長男の嫁です。 今回主人の転勤で、義父母の住む場所近くに引っ越すこととなりました。 義父母はとてもいい方で、子供にも気遣ってくれるし、今まで遠いところに住んでいましたが、誕生日やクリスマスなども忘れずに何かしら送ってくれる方たちです。 初めて近くに住むこととなるので、今まであまりしなかった実家訪問なども多くなると思います。いい方達ですが、多少気が重いのも事実です。 私は実の母と疎遠です。考え方や母の生き方が嫌いで、今でもろくに連絡とらない仲です。 なので、家族の温かみや信頼などがよく分からないまま生きてきました。 主人はいい人です。義父母に育てられているので、家族のあり方をちゃんと理解し、大事にしてくれます。 近くに住むという事で、旅行好きな義父母は今まであまり一緒にできなかった旅行にぜひ行きたいと今からはりきっています。 私はそれを考えると非常につらいです。 人見知りな性格もありますし、慣れていないのもあるので、一緒に長時間車に乗ったり、一緒にお風呂に入ったりなど、とても考えられません。 でも孫と一緒に旅行に行きたいと考える義父母の気持ちもよくわかります。 何度か今までも遠い私たちの家あたりまで来てくれたりしましたが、気遣いからか我が家に泊まらずに、別にホテルを取ってくれたりしたので、一緒に寝たこともありません。 また、日帰りで近くに来た時も、私ではなく主人にお願いして子供を連れてって会わせたこともありました。 傍から見ると、冷たい嫁のような感じですが、本当に人づきあいがダメで、一緒にいても楽しむことができません。 主人にも申し訳ないのですが、たぶん近くに越してもあまり実家には行けないと思います。 義父母にこのような状況を理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか?

  • 義父母について

    夫と私は現在、別居中です。(近くなので逢いますが) 大きな別居の理由は夫のお金の問題です。 この引越しの費用も諸経費・電化製品の購入・雑費等、私の持ち金から出しました。 ここで、本題です。義父母から礼の一言もありません。 義父母はアパート住まいなのですが立ち退きになるので引越しの際、保証人は夫しか いません。(一人っ子なので)が、私達は離婚はしていないので、私に火の粉が飛ぶ可能性もないと は良いきれません。義父母が家賃を滞納し、夫が支払い義務を負った場合、夫には支払い能力は ありません。(婚姻分割をしており、大学の息子を抱える私がほとんどを握っています) 預金など共同名義のもの等を差し押さえられると、私に大いに関係ありますし、常識として 私に 「散々、息子が迷惑をかけて、さらに私達までごめんね 」 の一言くらいあっても良いのではな いでしょうか。 別居の際、私は義母に 「あんたのせいで息子の戸籍が汚れるわ」 と言われました。 夫にとっては、散々な目に遭っても親です。が、私は他人です。 わたしの我儘でしょうか。

  • 義父母と険悪です・・・(長文です)

    主人は一人っ子です。そして自営業で義父母と主人は一緒に働いています。 結婚して主人の実家の隣の隣に住んでいます。 待望の赤ちゃんが産まれ、現在6か月です。 義母はなんの連絡もなく、突然やってきます。 授乳中や寝かせている時に出られない時でもインターホンをしつこく鳴らします。 そして、平日の夕食時に「今から行く」と連絡があり、二人揃って遊びに来ます。 大体30分ぐらいで帰っていきます。 今日も二人で遊びに来ました。 こないだ写真館でとった写真が出来上がったのでみんなで見たのですが、義母が一言、「この衣装似合わない」と言ったので主人が激怒。 普段から平気でそういうことを言うので主人がとうとう怒り出したのです。しばらく言い争いが続きました。 話がどんどんちがう方向に変わっていって、「孫なのにどうしてこんなに気を使わないといけないのか」という話になりました。 それに「ちっともうちに遊びに来ない」と義母に言われました。 私は同居でもないのに頻繁に会わせている方だと思っています。 しかし義父母はもっと!と思っているみたいなんです。 主人も私もあまりに近いところに住んでしまったので後悔しています。 どうしたらうまくいくのでしょうか?

  • 先走る義父母

    8ヶ月の第一子を育児中です。 義父母の前のめりの姿勢が苦痛です。 義父は会社を経営していて主人はその後継者息子はそのまた後継者ということになります。 義父母が主人に、息子の幼稚園について言ってきているそうです。「A幼稚園は取引先だ」「知り合いがいる」など。 義父はやったら自分の人脈をほのめかしてきますが、その関係には上下関係があり義父が下なので、人脈があるからといって特別な待遇があるわけではなく、相手に対しての話の種になる、ご機嫌取りになる、という構造です。 主人との結婚式でも、義父は当初新郎新婦の好きにすればいいと言っていたのに、誰も頼んでもないのに、義父の先走りにより勝手に、地元でも味が悪いことに定評があり、ブライダルラインもない取引先メーカーと話を進め、引き出物を勝手に決められ、私の実家も会社を経営しておりせっかく集まってくれるゲストにそんなものを渡すわけにはいかないと、再三の取り下げのお願いに関わらず「話を進めてしまったからもう戻れない」と強行突破された経験があります。 妊娠中にも既に義父母から、英才教育だとか、赤ちゃんの幼稚園をどこにするのか聞かれています。まだ先の話なので、まずは無事に産んでその時が来たら考えたいと思います、と答えていました。 息子の進路についても、先走る義父母に、結婚式と同じようなことをされるのではないかととても不安です。 私は、義父の取引先へのご機嫌取りのために息子の進路を利用されたくありません。またこれまでの傾向から義父母はきっと感謝も求めてきます。勝手に利用された上感謝までも止まら求められるのではたまったものじゃありません。 たかが幼稚園かもしれませんが、進路と取引先は別とし、私はいろいろ調べて体験入園などもして、息子に合った、その時にしかない感性を大事に、息子自身が楽しく過ごせる幼稚園に進ませてあげたいと思っています。 以前のように「まだ先なので」と言うと、少し時間を経て今回のように催促されます。「何かあったら相談させていただくのでお見守り下さい」と言うと、「一切口出しするなということか!」と受け取るそうです。 以前も、新生児集中治療室から退院したばかりの生後1ヶ月の息子を外食に連れて行こうとしたり、寒い日の外出など提案してきた義父母に、お断りを申し入れたりしたところ、「過保護!嫁に来た自覚はあるの?」と言われたので、義父母の思い通りにしなければ、また、嫁の自覚を問われるかもしれませんが… 義父母の申し入れに対し、下手に「なるほど、そうなんですね。また夫婦で相談して考えます」と言うと、結婚式の時のように先走られる恐れもあります(結婚式の時はこのようなコメントすら伝えていないのに先走られました)。 義父母に対しどのように伝えればいいのでしょうか。。?何かいいアイデアはありますか?

  • 義父母との別居を望むのはわがまま?

    私は、農家の長男と見合い結婚しました。義父母とは、同居です。 義母は、私の炊事、洗濯、買い物まで干渉します。初めは、良いようにとっていました。でも、私が、義母と違うやり方をすると「うちは違う」「うちにはうちの方針がある」と言って怒り出すのです。 それだけなら、まだ我慢できますが、自分の気に入らないこと(たとえば、2週間に一度夫婦で出かけようとすると)私たちがすると、「今まで頑張ってきて、どこにも遊びになんか行ってないのに、若い者が行くなんて、あつかましい」と言って怒鳴り散らし、ヒステリーを起こします。 夫は、義母のことを「子供の頃からよくヒステリーをおこすが、心の中はとても良い人だから」「親を見本として従ってほしい」と言いますが、私は、夫がいない時も一緒にいて、振り回され、疲れます。裏に何かを持っているような人ではありませんが、嫁は婚家に従うべき、とことあるごとに言われ、私は最近、監視されているような(被害者意識かもしれませんが)気がして、とても辛いのです。 「子供は親を見ていくのは当たり前」「見ないと罰があたる」と言う人ですから別居なんてとんでもないことです。もちろん、主人にも話をしたら、「別居は出来ない、最悪離婚するしかない」と言います。やはり、経済的なことももちろん不安だからでしょう。 でも、この先子供を育てる自信がありません。義父も義母のヒステリーは良くないと思っているようですが、考え方は同じです。 義父母は健在です。やはり、別居を望む私は、我侭でしょうか?やはり、離婚したほうがいいのでしょうか?みなさんの意見おしえてください。

  • 義父母への対応。

    10ヶ月になる子どもの母です。以前何回か質問しましたが、義父母についてです。私(28才)主人(32歳)、主人は兄と一緒にお店をしています。私たちは、2年前に主人の実家の近くに家を建ててもらいました。歩いて10分弱です。 結婚して2年間私は働いていたのですが、子どもができて今は専業主婦です。産後、いろいろ疲れが重なり鬱に近い状態になって、病院にもいきました。時間が経つにつれて、だいぶ心も落ち着いてきたのですが、 最近また憂鬱になっています。 それは、毎日義父母がたずねてくることです。もちろん孫がかわいいのはわかりますが、散歩がてらふらっと来て、田舎の人なので玄関から来るということはありません。リビングから入ってきたり、裏口をドンドンたたいたり・・。正直カーテンを開けているのも嫌になってきます。昼寝するのもなんか嫌な感じです。 裏に義父母の育てている畑があるので、来るなとはいえませんが、もう少し距離を保ちたいのです。私も子どもがかわいいくて、義父母に連れ出されるのも我慢できません。今からこんな調子で、この先子どもが大きくなったらどうしようと思います。 義父母に対して嫌な感情をもつと、自分自身、または主人に対してもいやな気持ちになります。私が我慢すればいいのでしょうか。主人が思ってるよりも、私にとってはプレッシャーで、イライラします。いいアドバイスお願いします。

  • 義父母との同居について

    結婚24年の主婦です。主人は長男(気の強い姉が二人。二人とも次男と結婚し持家あり) 結婚当初2年ほど義父母と同居しました。現在は別居です。別居の理由は、お互いの生活習慣が違いすぎて・・・また、義母の嫁に出した娘たちに対する態度に絶えられない為です。 ・生活習慣の違い・・  主人の仕事の帰りが遅く、食事・風呂等物音に対してうるさいと言われた。(どうしても義父母は寝ている時間になってしまいます) ・義母の態度・・ 嫁に出した娘がかわいいのは分かりますが、しょっちゅう実家に来ては冷蔵庫や物品をあさって行く娘に何も言わない。年始は娘たちをもてなす為にこき使われます。食料もほとんど食べられ私達夫婦の分さえ残しておいてくれません。 当初からこの状況をある程度、予測できたので余り同居はしたくありませんでしたが私の両親の推奨もあり同居。やはり・・・って感じです。 現在は別居です。「そろそろ戻ったら??」と言われます。24年も経つと娘たちも余り実家に寄り付かなくなり、主人には「私達は面倒見ないから」とまで言っているようです。 状況が変わったので、出来ることなら義父母を姉にお願いして、実家に入りたいですが(面倒を見るものがいないので)どう姉達に話したらベストでしょうか?夫は姉には弱いと思います。 長文すみません。勝手なのも承知しています。同じような経験をされた方で解決できた方いらっしゃいましたら何でも結構ですのでアドバイスご教授願います。

  • 義父母に振り回されています。

    義父母に振り回されています。 いつもお世話になっています。 私は昔から結婚式には特に興味もこだわりもない女でした。ですが、義父は結婚式場で働いていたためか“女の子はみんな結婚式をしたがっている・興味があるに決まってる”というような考え方で“お金はどうにかなるから”としつこくすすめてきました。(自分の世間体をとても重視する義父なので、メンツもあったようです)しかしうちにはそれ用の貯金がなく、お互い正社員で働いていたため、準備もろくに出来ないのと、必要以上に干渉してくる義父の姿が目に見えていました。 でも、主人は親にあまり強く言えないため、お金がないにもかかわらず“どうにかなる”の一点張りの義父に言いくるめ?られ、挙げることとなりました。(→お金がないに対してお金はどうにかなる→いくらかお金を出してくれるのでは?と認識) 案の定、式場は義父が決めた式場、準備も手作りっぽい結婚式にした方がいい、とあれやこれやと口だけではなく手や足まで出してくる義父、そして何も手伝わない主人…。(あ、すみませんこれは愚痴ですね)何ヶ月も休み返上で不規則な仕事と家事と式準備をしました。その甲斐もあって、当日の式はとてもよく、色々ありましたが挙げて良かった部分の方が多く、後悔はありません。 しかしどうやら義父の“どうにかなる”は、一時的に一部をたてかえてくださるだけで、一切、1円も出さないということだったとのこと。平気な顔してご祝儀は○日までには持ってきてね、と。 そういうつもりならあらかじめはっきりそう言って欲しかったですし、どちらにも取れる言い方をするなんて卑怯だ!と腹が立ちました。 しかし、もう挙げましたし、満足もしています。 本音を言えばちょっと悔しいけど、挙げた後ですしご祝儀は全て義父に渡しました。 でもやはり、義父がすすめてきて式も義父の思うようになったのだし、あいまいな言い方をしていたのだから、全て私達が出すのは何か納得できない…(ちなみに義父母の時は、その親たちが出して、義父母達は一切出さなかったと聞いておりましたので余計に。) でも私は自分のことなので全く出さないのはおかしい&私の実家にはお金がないので自分が出せるお金は出すつもり。でも義父からもだしてほしいということを主人と話し合った後電話してもらいました。 しかし、いざ話し合うと主人は言い返せず、話し合ったことのほとんどを伝えれませんでした。 が、ここで電話を切ったらこの先ずっと借金生活ですし、子どもなんてつくれそうもありませんでしたので(私は結婚式用ではなく子どものために貯金をしていたくらい楽しみにしていた為)私から義父に、私達の結婚式でしたので、ご祝儀はもちろんお渡ししますし、お金も支払いたいと思っています。が、あいまいな返事をし続けた義父のことは結果的に双方に誤解が生じてしまっているので、よかったとはいえないですし、挙げた後に言う事じゃないのですが、挙げる気のなかった私達に挙げるようすすめ、お金がないと断ったのに、どうにかなると説言い、いざ挙げたらこれから○百万を借金をして生きていけというのはどうなんでしょうか。せめてご祝儀を除いた残りの金額の半分は払っていただけないと納得いきません…といいました。(きっと世間的には最っ悪な嫁でしょうね…;_;) すると、義父はわかった、といい借金は減りました。とてもストレスがたまり、緊張もして大変でしたが、私は納得していました。 が、主人が義母(義父とは別居中)にそのことを話すと、“そんなの払わなくていい”といわれたとのこと。そして“私がおとうさんに言うから”といったそうです。正直、頑張って借金を減らした私には“何を今更”な感じで、興味もありませんでした。 しかし、主人は期待しており、ずっと連絡がないので義母に連絡したところ、“私はおとうさんにお金をもらいながら暮らしているから言いにくい”といったそうです。(少し子どもっぽいんです。) それに対し主人は“じゃぁ払うしかないね”というと、“もったいなぁ~”といったそうです…。 主人は悔しかったそうですが、何も言い返さず帰宅。私はこのことに関してはNOタッチでいたかったので、式を挙げたのは事実だからお金を払う方向でいこうと説得。 しかし、義母が自分の母(主人の祖母)に“○○とこういうことがあったけど○○はお金払うらしい”と言ったところ、祖母が激怒。 親として、若い二人が借金しなくていいように話し合えと言ったそうです。 払わなくていいのなら嬉しいけど、支払う気でいる二人。 …これってどうしたらいいのでしょうか? ずるい気持ちが全面的に出て、もし払わなくていいならラッキーという気持ちでいますが、そんな風に待ってていいのでしょうか?皆さんならどうされますか? ※主人批判はなしでお願いします

  • 義父母と私

    こんばんは。義父母と私の事で悩んでいます。 義父は今年の初めから主人(息子)が仕事で留守の間に夕方から夜の19:45まで上がり込んで話をする。 (今では治まったようです) 趣味の釣って来た魚や野菜を義母に黙って(内緒)で持ってくる。玄関から出なく、裏から取りに来いと言う。 それから義母の態度がおかしくなりました。 2回ほど我が家の玄関で義父と「息子がいない間に家に上がり込んでいる」と喧嘩。 鯵でも魚でも黙って持って行った事が気に入らない様子。週末や歯医者の帰りに実の姉の家や実家に行って しまう。 義父に呼ばれて裏から野菜を取りに行くと、義母はすぐに外に出たり電話中でも窓を開けて喋る。 義母は野菜でも魚でも玄関からもらいに行くのはいいのです。義父は自分から我が家に野菜を持ってくるのがいいみたいです。 私は義父母に対してどうしてあげればいいのですか?