• ベストアンサー

「山あり谷あり」って・・・?

toberuの回答

  • toberu
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.4

山に住むから仙人、谷に住むから俗人と言いますね。 どちらが幸せなのかは、価値観の問題なので、ま、人生いろいろ、波も有りますよということですね。

関連するQ&A

  • 人生、山あり谷あり、ですか?

    人生、山あり、谷あり、ですか? 皆さんの経験、御意見をお聞かせ下さい。 特に、ここ何年か、何をやってもうまく行かずに、とても悩んでいます。 前まではこんなはずではなかったのにと思うときがしばしばあります。 そんなときに「人生、山あり、谷あり」という言葉を思い出しました。 御回答の際、性別、年齢を教えて頂けると参考になり、幸いです。 私は40代後半、男性です。 よろしくお願いします。

  • 山あり谷ありの意味を四字熟語で

    人生「山あり谷あり」のような意味を四字熟語でいえないでしょうか? 「いろんな出来事があったが、生き抜いてきた」ということを表現したい時に使いたいと思っています。

  • やまとたに

    hello+。・。・ヽ(о・∀・о)ノ・。・。+hello 「人生、山あり谷あり」、といいますが、 みなさんが、これまでに経験された、人生最大の山と、人生最大の谷がどのうようなものであったか? おしえていただけませんか。 とりあえず、分かる人には分かると思うのですが、分からない人のために、書いておきます。 ウソツキは、富士山とか黒部峡谷とかを尋ねてるわけじゃ ナィ(・д・ = ・д・)ナィ あと、みなさんは、どのような基準で、山と、谷とに区別しているのか? についても、おしえていただけませんか。

  • 山あり谷ありの恋愛?!

    こんにちは。 皆様にアドバイスもらって元気を取り戻しつつあるboots2000です。 私も含めて皆さん、色んな悩みと戦っているここと感じます。 そこで質問なんですが、付き合ってる人と何もなく(多少なりともあると思いますが)穏やかな恋愛してると人もたくさんいると思います。やはり悩みが多い恋愛とは結果的には、うまくいかないのでしょうか?彼女(彼)と山あり谷ありを乗り越えてカップルの方がいいのか、それとも平穏なほのぼのしたカップルの方がいいのでしょうか?

  • 「お止め山」ってどんな山ですか?

    こんにちは。 美味しい水についていろいろ調べていたら「お止め山」ということばが目につきました。お止め山ってどういう意味ですか。何を止めていたのでしょう?いつ頃からこのような山ができたんですか?御存じのかた、おしえてください!

  • 人生山あり谷ありと世間では言いますが、自分は谷だけ

    閲覧頂き有り難うございます。 長文になりますが、宜しくお願いします。 自分は、現在48歳独身の男です。 30歳前半の頃に、そのころ勤めていた会社で同僚が鬱病で、急遽退職する事になり、自分が担当をしていた仕事を持ちあがったまま後任者として配置転換になり、仕事量がすごい量になりました。 最初のうちは、無我夢中で毎日仕事をこなしてましたが、ある日を境に心身ともにおかしい所が出てきたので、心療内科を受診した所、精神的疾患だと診断されました。 それからが、自分の長い谷の状態の始まりでした。 結局その会社に改善策はされなく、退職する事になりました。 それから、現在までは通院しながら、少し調子がましかなと思いパートやバイトなど始めると勤めて1年ぐらいすると又心身の状態が悪くなるのを繰り返すんです(現在は、仕事をする事を医師からドクターストップで禁止になってます。) 私生活の面でも、自分が病気になる前からですが、友人達は結婚をして子供も出来た人も居たり、夫婦だけの生活を楽しんだりして、友人との付き合いが極端に減りました。 そして友人達に精神的疾患の事をカミングアウトしたら、徐々に自分の周りから人が減っていきました。 病気になる前までは、それなりに付き合った女性も居たのですが縁がなかったのか自分が悪かったのか結婚にまで至る事はありませんでした。 そして今の病気になってから女性に対して興味がなくなりました。 しかし最近、本当に久し振りにいいなあと思う女性が出来ました。 でも今の自分の状態では、何も行動に移せません。 でもこの年齢になると1人も寂しいなあと感じます(元々寂しがり屋でもあります) もうほぼ初老と言われてもおかしくない年齢、仕事もない、自分の家庭もない、病気持ちで健康でもない、お金もない(少しの貯金だけしかない)、当然付き合っている人もいない、話をする相手も皆無に近い、これだけのないない尽くしの谷の生活がほぼ15年近く続いてます。 正直これから先の人生、山の生活が出来る日が現れないんじゃないかなと思っています。 皆さんは、山だけの人生ですか? それとも谷だけの人生ですか? それとも一般的な山あり谷ありの人生ですか? 出来たら具体的にどういう人生を歩んできたかを教えて欲しいです。 そして最後に、自分は正直もうこのまま谷の人生で死んでいくんだろうなあと思っていますが、これからの人生に山の人生が来る可能性はあるのでしょうか? 長々と申し訳ありませんでした( 少しカテゴリー違いの所があったと思いますが、総合的には人生相談だと思いましたので、このカテゴリーにて質問をさせて貰いました。)

  • 人生の山って何?どこにあるの?

    なんだか最近ついてない。 何やっても裏目、裏目にでてきます。 結婚して3日目にリーマンショックで会社倒産。 仕事が見つかっても長時間残業の連発。 嫌いな上司と2人だけのオフィス。 頑張ってやった仕事も、上司に怒られ。 褒められる事は一切なし。 影で上司は同僚へ「アイツつかえない」と言い周り。 会社内では、できない人間のレッテルを貼られ。 家庭は、家庭で同居の親と妻は嫁姑問題で大喧嘩。 子供生まれたら妻は、育児ノイローゼ。 喧嘩の末、借金150万+0歳児を抱えて引越し。 引越した矢先に車は盗まれ出てこない。 良かれと思ってやったことで、妻に怒鳴られ。 毎日、ヒステリックな嫁の顔色伺い。 と、ここ2、3年の出来事でこんなもんです。 身も心もズタボロです。 今まで生きてきて良い事は結婚と子供が生まれた位でしょうか。 でもそんな良い事も一瞬でした。 人生は幸せと不幸の連続で、山あり谷ありだと言われていますが、 結婚と子供が生まれた時がせいぜい平らで後は落ちっぱなしです。 人生の山って何なんですか?ドコにあるんでしょうか? こんな人生でもプラスに考えるにどうしたらいいのですか? くだらない質問ですが、まじめに回答頂けると幸いです。

  • 【人生の運命】あなたが人生の運命を受け入れたのは何

    【人生の運命】あなたが人生の運命を受け入れたのは何歳のときでしたか? 山あり谷ありの人生で、谷が平らに見えて人生を悟ったときの年齢が知りたいです。 いつどういうときに自分の人生の運命を受け入れて、運命を受け入れてから物事の考え方が変わり、谷が谷と感じなくなることを一種の悟りだと思うのです。 みなさんの悟りを聞かせてください。

  • 風の谷のナウシカ・・・

    風の谷のナウシカの7巻の最後にある ナウシカとセルムの会話で 「王蟲の体液と墓のそれとが同じだった・・・」 「ナウシカ、それはわたしとあなただけの秘密です」 とあります。これはどぉいう意味なのでしょう? 王蟲は旧人が作ったんだっていう証拠ですか? みんなの意見を聞かせてください。

  • 人生って 厳しいものですね

    考えてみれば 人生って 山あり谷ありですか?   家に来てくれた ヘルパーさんが言ってました 両親が たて続けに亡くなり 一人になって夜中 怖いので 部屋中電気をつけて たと。   商店街を 何回も歩いてた と。 今は ヘルパーをすることになって頑張っています。 私の場合、今は 人生の 谷ですか? 皆さんは 人生の谷を どうやって 乗り越えました? 教えて下さい。