ブロック塀貫通部のHIVPと蛇口取付部に関して

このQ&Aのポイント
  • ブロック塀貫通部のHIVP(水道)に関しての質問です。作業内容や材料の選び方などについてアドバイスをお願いします。
  • 庭に埋設されているHIVPの配管からチーズを切り込んで駐車場に配管する作業をする予定です。給水ソケットの取り付け方や貫通部の埋め方についてお知恵を拝借したいです。
  • 駐車場と庭の間にあるブロック塀を貫通させて蛇口を取り付ける予定です。給水ソケットの位置や貫通部の埋め方についてアドバイスを頂きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブロック塀貫通部のHIVPと蛇口取付部に関して

素人の説明なので分かりにくいとは思いますが、質問させてもらいます。 現在庭に埋設されてあるHIVP(水道)の配管からチーズを切り込み駐車場の方に配管する作業を今度の日曜日に行おうと思います。 庭と駐車場の高低差は1m程で駐車場側の地面はコンクリート、庭はまさ土です。 駐車場と庭の間には土留めとしてブロック塀がしてあり、このブロック塀を貫通させ直接蛇口を取り付ける予定です。(立水栓は付けません)。 1.給水ソケットのねじ部分は、貫通部から少し駐車場側に出しておいたほうがいいのでしょうか? (漏れた時すぐに取りはずしが可能なため) それとも貫通部内に給水ソケットを入れる際モルタルをきちんとしておけば多少の漏れは止まるのでしょか?→見栄えはこっちの方がいいと思うのですが。 2.貫通部を埋める材料はホームセンターに売ってあるインスタントセメントやドライ生コンなどで大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.1

設備工事の監督です。 1 どうしてもブロックに水栓を直付けするならねじは面一でかまいません。 取り外しで心配なのは水栓を外す時一緒にパイプが回ってしまって 破損する可能性があります。これはパイプとブロックの接着強度によります。 私なら貫通させてから水栓エルボで対応します。 それと漏れに対してモルタルはまったく無力と思ってください。 但し壁の中で漏れるとすれば水栓ソケットとパイプの接続部の1箇所だけだと思います。 2 インスタントセメントなら問題ないでしょうが、ドライ生コンは骨材が大きいので うまく充填できない事もあるので出来れば避けたいです。 どの程度の貫通穴にもよりますが、私なら可能な限り小さな穴で充填は シリコンコーキングでしょうか? いずれにしても貫通部の処理で1日見たほうが良いでしょう。 分岐作業の前に貫通部を完成させ、(モルタル、コーキングの硬化時間を考慮) 貫通部の硬化を確認して分岐部からの配管を接続します。 水の断水時間を最短にしたいなら分岐部にバルブをつけます。 後のメンテでも有効です。 水栓ソケットはインサート入りをお勧めします。 斜めにねじ込むねじ込み不良がほとんどありません。 意外と職人でもやってしまうミスです。 出来れば水栓直付けでなくパイプ貫通で水栓エルボでの施工がよろしいかと思います。 パイプ貫通なら充填材はなんでも良いでしょう。気になるならシーリングプレートで 目隠しします。 以上ご参考までに。

関連するQ&A

  • ブロック塀への扉の取り付けについて

    自宅の駐車場から庭に入る境目にウッドフェンスがあります。 フェンスの途切れたところが入り口(90cm幅位)で、 その向こうがブロック塀です。 この入り口に木製扉をDIYで取り付けようと思っています。 ウッドフェンス側の支柱を戸当たりとしたい為、 ブロック塀側に扉の蝶番を固定したいのですが、、、 方法を教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ブロック塀に関する費用について

    土地を購入しようと思っていますが、その土地の片側は約16m位に渡り8段のブロック塀が48年位前に設置されており、その固定方法はブロック塀の片側のみ裏家のブロック塀とT状に固定されているのみで、その他途中途中に支えのブロックは無い状態です。 また、そのブロックの反対側は有料駐車場になっており10台駐車されており、倒れたらブロックが当たるのが必須であり、もし地震等で倒れてその車に損害を与えたら大変なことになってしまいます。 設置当時には規定で支えを設置しなくても良かったとのことで現在に至るとのことです。 自然災害による地震等で倒れる可能性が無きにしもあらずでと思い、売主に8段を切って5~6段にして貰えないかと費用の件も含めお願いした所、現状のままでの売買だから購入者側がその費用を賄うことになるから売主側では費用負担は出来ないとの回答でした。 そこで質問ですが (1)あくまでも購入者負担になるのでしょうか、或いは折半ということが出来るのでしょうか? (2)自然災害の風、地震等でブロック塀が倒れてしまい隣の駐車場に止めてある車両に損害を与えてしまった場合はこれを保障しなければならないのでしょうか? (3)8段を切らずにブロック塀の途中途中に支えをしたい場合、売主に費用請求出来ますでしょうか? とても心配ですのでよろしくお願いいたします。

  • ブロック塀の撤去 & 駐車スペースの確保

    ブロック塀に囲まれた庭付き一戸建てのブロック塀を撤去して、庭に駐車ペースを確保したいと思っています。 建物はかなり古いので、1~2年のうちに立て替える予定です。 なので、塀の後処理や駐車スペースの舗装などは簡易的に済まそうと思っています。 自分で工事をする方法、もしくは業者に頼んだ場合の工事方法や費用について、アドバイスお願いします。 あまり予算が掛かるようであれば(30万以下希望)、近隣に月極め駐車場を借りようと思います。

  • ブロック塀を柱の支えにしても大丈夫?

    間口が4mほどある駐車場にパーゴラ兼用の屋根をつけたいと考えています。 間口の両側は、120センチ高さのブロック塀となっています。 この間口は玄関兼用でもあり、また車を置くスペースの反対側は、 幅50センチほどの花壇となっており、 特に駐車スペース側は柱の土台を作成したくないのです。 そこで、ブロック塀に柱をくくりつけようと考えていますが、 ブロック塀の強度など問題はないのでしょうか? 柱の高さは250センチで予定し、2×4材を使用するつもりです。

  • ブロック塀(控え壁)のブロックの角

    家の庭と道路との境界にたてたブロック塀の控え壁(平面的にTの字になるように宅地側へ補強の壁)のブロックの角に子供たちが庭で遊んでいるときにこけたりして顔や身体をぶつけてケガしないか心配なのですが、この角に着けれるクッション的なものがありませんか? ご存じな方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブロック塀 ヘアークラック

    3年前に自作したブロック塀の基礎とブロックにヘアークラックが発生しました。 クラックは外側(道路側)にだけ発生しています。 クラック自体はそれほど心配していないのですが、基礎を土留めとしても用いているので、原因として庭の土の圧力で基礎が外側に膨らんだことにあるなら、今後被害が拡大するのではと心配しています。 L字の基礎で、 根入れは道路側GLより 40cm  ベース幅は 50cm  立ち上がりは道路側GLより 30cm  立ち上がりの幅は 15cm 庭の土は道路側GLより30cm高いです。 鉄筋は基準に沿って入れています。 ブロックは5段積みです。 長さは直線部分8mです。 伸縮目地は入れませんでした。 たまたま外側にのみヘアークラックが入っただけと考えてよろしいのでしょうか。 そうでないなら改善策として、基礎の内側に新たに鉄筋コンクリートを設けることは有効でしょうか。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 境界ブロック塀、土留めについて

    当家は住宅、隣地は会社の駐車場となっております。当家と隣地境界に隣地内にてブロック塀が積まれています。20年前当家が建築をした際に、土盛りを80センチ程し、建築したのですが、20年経った今、隣地所有のブロックに土圧がかかっているので当家側にて土留め、若しくはブロックを設置しろとの話しになっております。許可なしに当家が隣地ブロックへ土盛りした事は申し訳なく思っておりますが、なぜ20年経った今なのだろうかと疑問ですが、相手の言い分では費用は当家持ちと言う事です。境界半々にて折半でブロックを積んでもいいが、費用は当家持ちとも言っております。当家としては既存のままでも問題ないとも思うのですが、ご意見聞かせて下さい。

  • 教えてください!隣家の塀の横に庭を造るのですが・・・

    西北角地の義実家の土地に家を建てました。(以前は月ぎめ駐車場でした) 駐車場用のコンクリをいったんはがし、家を建てました。 現在は外構工事中です。 我が家は義実家の勧めもあり、盛り土をして建築しました。 以前、川が氾濫し水害が発生したことと、土地的に少し低いところにあるという理由なのですが 昔からこの土地に住んでおり水害を知っている人以外は盛り土はしておりません。 東西北には土留めをしております。 西側の駐車場と東側は歩道に合わせた高さになっておりますが 南側の庭(土地の中央)はブロック二段分ぐらい高くなっております。 南側の隣家とは(たぶん)隣家が建てたであろうブロック塀が 目線の高さで建てられております。 外構工事の際、我が家も塀を設けた方がいいのでは?と聞いたところ 二重に塀をするのは予算的にもオススメしないし 二重に塀をするお宅はほとんどありませんよ、と言われました。 確かに隣近所で二重に塀をしているお宅は見たことがありません。 (お金持ちでしたら話は別でしょうけど・・・) 以前駐車場にしていた時のように 塀にくっついた形で駐車場スペースはコンクリが流されました。 そこでふと思ったのですが、普通隣家の塀沿いに駐車スペースを作る場合 上記のようにコンクリを流してもいいものなのでしょうか? もしダメであれば、住宅密集地で家を建てている方たちはどのようにされているのでしょうか? また、南側の庭部分が他のスペースより土が高くなっておりますが 今の状態ですと塀を利用して土留めにしているような形になってしまいます。 色々調べましたところ、土地の高いほうが処理をするとなっておりますが 今から土留め工事(南側の庭部分)をするにはどうすればよいのでしょうか? 隣家とは年が倍以上も違うこともあり、 隣組程度の付き合いで顔を合わせれば挨拶する程度です。 隣家は月ぎめ駐車場にしていた頃、無断で駐車していた時があったり ご自分の駐車スペースが狭く、自宅前の道路から駐車しにくいという理由で 我が家の角地から車を乗り入れ、我が家の前の歩道を走行するのが日常なので 色んな意味でお互い様的なところもあるかとは思いますが 後々もめたくないので、アドバイスをお願いいたします。

  • 今ある土止めの上に、ブロック塀&フェンスを取り付けたい

    庭の3面を垣根からフェンスにしようと、現在2社のホームセンターに見積もりを取っています。 今日、そのうちの1社が見積もりを持ってやってきました。 現在ある垣根と(18メートル分)、1本の大きな樹木の撤去で88000円。 単独基礎石施工をして、幅950 高さ1860のプラスティックフェンスを24枚の取り付けで128万の見積もりでした。 南側の面が15メートルほどあり、東と西の2面が5メートルの庭です。 今回のフェンスは高さがあるため、(目隠しが目的のため、目の細かいラティスフェンス) 今ある土止めのブロックの上にはアンカーでの取り付けは出来ないと言われ、その手前に単独基礎石施工での取り付けとなるわけなんですが、そうすると、今のブロックの部分より手前にフェンスがきますよね。土地を有効活用するためにも、ぎりぎりまでフェンスを出したいと思っています。 そこで、今のあるブロック?(土止めのような感じ)の上にブロックを120cmほど積んで、その上に背の低い60センチ位のラティスを取り付けたいと思っています。 出来れば100万円以内で収めたいと思っています。 そこで質問ですが、 (1)こういう方法ならば、(ブロック塀を積んで背の低い60センチほどのフェンスの取り付け)は可能でしょうか? (2)始めの見積もりのような方法(単独基礎石施工で背の高いフェンスの取り付け)と比べて価格は安くなるでしょうか? (3)また、ブロック塀の種類というのは、豊富なのでしょうか? フェンスのように、カタログなどから選ぶことは可能なのでしょうか? これからまたホームセンターに再度お願いする訳ですが、みなさんのご意見をお伺いできると心強いです。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • ブロックの強度補強をしたいのですが

    造成宅地内の庭の道路際に土止めブロック(1段と笠石で30cm)があり その上に3段の化粧ブロックを積み足しました。 笠石というのがただ被せただけで、強度は殆ど無いと後で知りました。 3段のブロックを積む際、笠石にハンマードリルで穴を開けましたが 10cmも掘ると下の鉄筋に当たり、仕方ないのでその深さで妥協し、 D13の縦鉄筋を1枚おきに入れ、横筋はD10を2段目に入れました。 土止めブロックの長さは7m弱、コの字型で両サイドは80cmです。 乗せてから不安になり、強度補強をしなくてはと思っています。 ブロックの裏にパネルを立て、生コンはどうかなと考えていますが、 生コンをネットで調べましたら、大仕事になりそうです。 何か他に良い補強方法があればお教え戴ければ非常に助かります。 現在、3段積んだ状態でストップしています。 当方はD.I.Y好きの素人です。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう