• 締切済み

人格を否定される

職場の店長から言われている数々の言葉が原因で、 人と接するのが怖いです。 私はコミュニケーション能力が優れている方ではありません。 人に与えられたことに敏感に感じやすく、影響もされやすいです。 人によっては「愛嬌があってサービス業向いてるね!」とか、 「あなたの笑顔はかわいい!」と言われることもあれば、 今の職場のように「笑顔がこわばってる」とか「疲れているね」 と真反対のことを言われることもあります。 人それぞれだと思うのであまり気にしないようにしていました。 しかし、その我慢が積み重なって限界がきています。 職場は小さな会社のサービス業なのですが、 意見箱を設置しているので、ダイレクトにクレームが届きます。 接客でのクレームが書かれてあり、私の名前がばしっと書いてありました。 この意見を書いた人がクレーマーで、スタッフの名前も顔も覚えているので、 他のお客さんの意見を聞き、髪型だけで私だと判断し名前を書いたようです。 同じ髪型の子もいました…。しかし、私の応対を信頼していない店長は、 「書かれている内容に全く見に覚えがありません。」と言っても 信じてくれませんでした。もちろん「他の子なのでは?」とは言えません…。 そもそもこのクレーマーに対して店長ががつんと対応してくれず、 「また来た」と裏で悪口ばかり言っています。 スタッフの中でクレーマーにも好かれている出来る子がいて、 私はよくその子と比べられ「○○さんのようになって」と何十回と言われてきました。 出来ない子というレッテルを貼られ、何をするにしても、 「できるの?」「プレッシャーか?」とかやってもいないのに、 モチベーションは下がるばかりです。 それでも我慢して自分がやっていないことも誰がやったと分かっていても、 「すみませんでした。気をつけます。」と耐えてきました。 その感じが、言いやすさを倍増させたのか、私の性格まで 口を出すようになって、「なんで笑うの?何が面白いの?」と、 みんなの前で見せしめのように言われたり、 「人が一生懸命やっているのをなんで笑うの?」とか、 「へらへらして気に食わない」とまで言われました。 受け取った側が全てかもしれませんが、人格を否定された気分で、 本当にショックで言葉が出てきませんでした。 私は、自分が話をしている時に相づちのように笑ってくれる人が好きで、 私が笑うと意味が分からないけど笑ってくれる。これだけで いい雰囲気が作れていると思っていました。 それがバカにしたように見えるみたいで、「気に食わない」と 言われました。自分の言動を思い返す度に、あの時もあの時も 私は笑ってる…これがいけないことなんだ… 自分はこんなに人に不快な存在なんだ… と思い出していると涙でいっぱいになります。 表情がないと言われたり、疲れていると言われたり、 なんで笑うのと言われたり、本当につらいです。 普通、他人から気に食わないって言われるでしょうか。 これからの人生、人と接するのも不安です。

みんなの回答

回答No.12

No.11.です。 とても丁寧なお礼の言葉、ありがとうございました。 イソップ物語の教訓について、「「あまり他人の意見にばかり振り回されるとろくな事はない」と言う戒めの寓話です。」と書きましたが、これは裏を返すと、「全ての人に気に入ってもらえる事なんか絶対あり得ない」という事でもあります。 ある人が貴女のことを「気に食わない」と思ったとしても、他の人は貴女の事を「素敵な人だ」と思うことだって沢山ありますよ。現に、「愛嬌があってサービス業向いてるね!」と言われたこともあるのでしょう? また、「あなたの笑顔はかわいい!」と言われたこともあったのでしょう? 天狗になってはいけませんが、こういった貴女の良い点、長所を見つめ、自信を持つことが何より大切です。 だから、貴女は、もし自分に改善すべき点があると思うなら、改善すれば良いけれど、今現在の貴女には、それなりの良い点も沢山あるのことを忘れずに、全く何もない、全く駄目な人間だ、などと、自分を否定したり、自分を過小評価しすぎないようにしてくださいね。 この世の中には、100点の人もいなければ、0点の人もいないのです。 皆、必ず、何がしか、プラスの点があるものです。それを見失ってはいけません!!! 自信を持ってくださいね。 山を登っていて、貴女より先を行っている人から見れば、貴女は遅れていると言えますが、貴方より後ろにいる人から見れば、貴女は進んでいると言えるのです。 この世の中は、何事も、相対的ですし、また、見る角度によって、同じものも違って見えるものなのです。 『群盲、象を撫でる』というお話はご存知でしょう? ある日、3人の盲目の人たちが、象のところに来て、一人は象の足を撫でて『象とは、丸太のようなものだ』と言いました。ところが、別の一人は、象の鼻を撫でて『あなたは間違っている! 象とは、長いホースみたいなものなのだ!』と言いました。しかし、最後の一人は象の尻尾にさわり『君達は皆、間違っている! 像とは紐の様なものだ!』と言ったというお話です。 今人気の、私の好きな「きゃりー・ぱみゅ・ぱみゅ」の「つけまつける」と言う歌の歌詞に『同じ空が、どう見えるかは、心の角度次第だから~』というせりふがありますが、そのとうりだと言えるのです。 人間は皆、自分の色眼鏡を通して対象を見ているのです。 だから、ある人の意見は、あくまでもその人の意見に過ぎないもので、絶対的に正しい見解とは言えないのです。しかし、貴女も、同様です。だから、人は自分の意見に固執してはいけないのです。自分の意見は、自分ではそれが正しいと思うのは自然ですけど、それ以外の意見もあり得るのだと常に思っている事は大切です。 くどくど申し上げましたが、要約すると、他人に何か批判されたときは、その言葉によって今ある自分を否定したり自己卑下したりしないで、自分の長所をも思い出して、自信を持ちながら、自分を認め、その上で、もし、自分に改善すべきところがあると思うなら、将来に向けて改善して行こうとすれば良いだけの話しだし、もし、その人の考えに何ら学ぶべきところがないと思えば、相手に言い返したりはせずに、黙って捨てて置けば良いだけの話しだと、割り切ることが一番大切だということです。 くどくなりましたが、どうぞ、しっかり自分を大切にして、力強く生きて行ってくださいね。 人生、楽ありゃ苦もあるさ。(水戸黄門の主題歌) 人生、死ぬまで、勉強です。いろんな人に会って、いろんな意見を聞いて、自分の考えとも照らし合わせて、・・・。でも、くれぐれも、自分を否定してはいけませんよ。 気長に、のんびり、ゆっくり、強く、たくましく、生きて行きましょう!!! 貴女の人生は、決して誰かのための人生ではなく、貴女自身のための人生です。 頑張って下さいね。 応援しています。

rara_mm
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 >貴女は、もし自分に改善すべき点があると思うなら、改善すれば良いけれど、今現在の貴女には、それなりの良い点も沢山あるのことを忘れずに、全く何もない、全く駄目な人間だ、などと、自分を否定したり、自分を過小評価しすぎないようにしてくださいね。 もし、店長から人格を否定するような言い方をされなければ、 自分の性格をここまで見つめ直すことはなかったかもしれません。 店長には言われたくないですが、悔しい!なんでこんな人に! と改善したいと思った原動力になったのは事実です。 感謝はしていませんが、おかしいのかな?とちょっと思った部分は 直そうと思いました。でも自分がされたらいいなと思うことを やっていきたいので、おっしゃるように惑わされないようにしたいと思います。 そして自分を否定しないように…。 私のために時間を割いていただき本当にありがとうございました。

回答No.11

74歳男性です。 お辛いですね。  お可哀想に! ここで大切な事は、貴女が、今の状況をどのように乗り切り、自分を失わないようにするかだと思います。  それは貴女の「ものの考え方」次第だと思います。 人はそれぞれ違っていて、皆、同じ考え方をするものではないと言うこと。 だから、同じ事柄に対しても、それが良いと思う人と、良くないと思う人がいるものです。 だから、いちいち他人の意見に振り回されないことが大切だと思います。 いちいち他人の意見に振り回されていると、その内に、一体自分はどうすれば良いか、分からなくなり、自分を見失ってしまいます。 これが一番怖いことだと思います。 今の貴女は、それなりに、「自分はこうすべきだ」、「自分はこうあるべきだ」という自分なりの考え方・基準に従って生きておられると思います。 もし、その基準を、具体的に、このように変更すべきだと、他人の意見から学ぶところがあれば、変更するように、今後努力する事は大切な事だと思います。 しかし、今現在は、今ある貴女以外の人間ではないのですから、間違っても、今現在の自分を否定してはいけないと思います。 今ある自分は、「これしかない」のだから、「これで何が悪い?」と開き直るくらいの、プライドを持つことも、時には必要です。 そして、特に、クレーマーという人間は、彼自体が心の狭い変人ですから、そんな人の言う事に対しては、勿論、誠実に対応しながらも、貴女の心を傷つけるところまで深刻に考えずに、聞き流す位の気持ちを持つ必要があります。 私も、No.3.様のご意見に賛成です。 それから、ご参考までに、「ロバと親子」というイソップ物語のお話をご紹介いたしますね。 これは、人の意見ばかりに気を取られているとろくな事はない、という教訓ばなしです。 ある日、ある親子が町へロバを売りに行く事になりました。 町まで行く途中、何人かの人々に会い、それぞれの人々から、色んな意見を聞かされます。 最初に出会った人々は、「親子が二人でロバを引いて歩くなんて、馬鹿げている。どちらか一人はロバに乗ればいいのに。」と言いましたので、子供をロバに乗せる事にしました。 そして、子供をロバに乗せて歩いていると、次に出会った人々から、「あの子供は年老いた親を歩かせて自分はロバに乗っている。何と言う親不孝者か。」と言いましたので、今度は子供はロバから降りて、親をロバに乗せて歩き始めました。 すると、次に出会った人々から「あの親は、いい年をして子供を歩かせ、自分だけがロバに乗っていい思いをしている。けしからん。」と言いました。親子は、ロバに子供を乗せても怒られるし、親を乗せても怒られる。だったら、親子が二人ともロバに乗ればいいんだ、と考えて、今度は、親子二人でロバに乗ることにしました。 すると、次に出会った人々は「二人でロバに乗るなんて、ロバが重そうで可哀想だ」と言ったので、今度は、親子二人でロバを担いで行く事にしました。 そうして、親子二人でロバを担いで、小川にかかった小さな丸木橋を渡っている時、ロバが何かに驚いて身体を動かしたので、その動きに耐え切れず、親子もロバも川に落ちてしまった、というお話です。 「あまり他人の意見にばかり振り回されるとろくな事はない」と言う戒めの寓話です。 世の中にはいろんな人がいます。 それらの人々に煩わされずに生きていければ良いのですが、なかなか、そうは行きません。 ならば、こちらの気持ちはこちらが自分でコントロールして、間違っても、それら人々のせいで、自分を見失ったり、自分を深く傷つけてしまうような事をしないように、気をつけて行くしかないように思います。 どうか、自分を大切にして、そして、自分に自信を持って、この困難な世の中を、歩いて行ってください。幸せは、他人がくれるものではなく、自分をしっかり持つ中から、自分で掴みとるものだと、私は思っています。 相手を傷つけず、そして、自分をも傷つけず、上手に生きていく。 そんな、「生き方上手」になってくださいね。 それには、やはり、多少の技術も必要です。 そういう意味で、No.3.様の書き込みは大変参考になると思います。 頑張って!!! 応援しています。

rara_mm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何年も人生の先輩にご回答いただけてとても有り難いです。 >ここで大切な事は、貴女が、今の状況をどのように乗り切り、 自分を失わないようにするかだと思います。  おっしゃる通りだと思います。もっと自分を見つめないと…。 >今現在は、今ある貴女以外の人間ではないのですから、 間違っても、今現在の自分を否定してはいけないと思います。 とても心にしみました。「気に食わない」と言われたことで、 完全に自分で自分を否定しました。自分がいいと思ってしたことで、 人が不快に感じているんだと…。 最近、食欲がなく何もかもやる気がなくなっていたので、 自分を見失わないように心の整理をしたいと思います。 とても勉強になりました。

回答No.10

人格否定されたと感じることは多くの人にあると思います。 陰湿な人間に落ち込まされても、家に帰ったら気分変えようと工夫したり、こういうところで相談したり、平穏な日々でないからこそ色々学ぶこともあると思うし、私は嫌な人間に出会った時も思い返すと勉強させてもらったと思うことが多いです。感謝はしてないけど。 憎んでも落ち込んでも、ただ私はつまらないので、あまり気に留めないようにしています。 笑顔で空気を和ませるのはすばらしいと思います。絶対に自信を持ってもっとさらに磨いて下さい。 その上司にしてみれば笑顔だろうが無表情だろうが馬が合わないのだから気に入らないものは気に入らないのでしょうし、私なら無視されても自分から挨拶するとか、普通の差し障りのない部活を演じて、調子に乗られても乗らしておきますね。気が弱いんで。しかし限度を超えたら退職覚悟で対決するか、黙って退職するかしかないですが、上司と馬が合わないことはこれからもあると思うし、さらっと受け流せるようになるための試練だと思って頑張って欲しいです。 お互い変な上司なんかのせいで落ち込まされないよう頑張りましょう!

rara_mm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も無視されてもこっちからあいさつするとか、 返事は丁寧にはっきりするとかしています。 店長にとって他の子よりもきっと一番都合の良い存在で、 何を言っても泣いたりへこんだりしないので言いやすいのだと思います。 他の子は、何人か泣いたみたいです。 さすがに「気に入らない」と言われたことがどうしても受け流せなくて、 そこから体が食事を受け付けず、休日もプレッシャーのようなものがあります。 小さなお店なので、売り上げがないともちろん閉店の危機があります。 店長のために運営をがんばっているという感覚が悔しいです。 なんでこの人のために?と思うのです。 大きな企業の上司でしたら、感覚は変わってくるのだと思いますが…。 愚痴のようで申し訳ありません。応援ありがとうございます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.9

【これからの人生、人と接するのも不安です。 】 そりゃ、あなた流の笑顔の価値と、その笑顔に笑顔で返さない他人の対応が間違っているという アナタの考え方にアナタが疲弊しているからです。 にこにこ、ニッコリ、にたにた、にやり、にんまり、にたー、あはは、あは、うふ、 うふふ、ふん、えへ・・・・と、笑うということをただ、文字で表現するにもコレだけある。 笑うにしても、あなたがドレを選択できてるかは相手にしかわからないのですよ。 アナタは、笑うというが、見ているのは、ソレを評価するのは相手だから。 人格否定としているが、あなたも同様に自分以外の人に同じことをしているのは気がいついてない。 何でも笑いを返せる人が最上で、どんなときでも、同じような自分が最良だという価値観は、アナタだけのものだから。 それ以外をアナタは否定しているわけだと、何故気がつかない。 たとえクレーマーだとしても、繰り返し、来るなら、リピーターだし、アナタがいろいろと気にしないというのは 努力ではなく、叱責されても、スルーしているだけのことで、どこがえらいの? そして、どんなときも、同じ’笑顔’って、はっきり言って、気持ち悪いです。 人間には喜怒哀楽があって、ソレが表情に反映する。 同じ笑顔でも、ちがって当たり前。 自分を評価する以外のすべての人格を否定するなら、 同じことをされているとは、何故気がつかない? 少なくとも、仕事時間はペイに見合うだけの、素ではない自分で演技すべきなのが’労働’ではないですか? 自分の好きなようにやって、全部が笑顔だから、笑顔がかわいいと評価してくれ、 気に入らないことは、気にしない、そして、ペイはよこせと書いているのが、あなた。

rara_mm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人をばかにしたような笑いに店長には うつったのかもしれませんね。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8

笑顔がかわいいと笑顔がこわばっているは真逆ではないですよ。 心から笑えば笑顔はかわいいけど、演じることが苦手で作り笑いはこわばってしまう。 そんな人なら、そういう評価になります。 なんでも気にしないのでなく、なんでそう言われたのか考えないとダメだと思いますよ。 質問者さんは上記のように演じることが苦手なのではないですか? だから職場でも顔がこわばってしまう。 こわばった顔は自信がないからイメージを与えますので、できない人と思われる。 とくにプライベートでは素敵な笑顔が出来るのであれば、余計にそのギャップは強くなります。 どんな仕事なのか書いてないので違うかもしれませんが、お客様がなにか体験するようなものを提供するサービス業だと、お客様が失敗したり辛い状況になるときがあります。 そういうときに笑顔でいたらバカにしているのかと思う人もいるでしょう。 成功した時に無表情でもバカにしているのかと思う人もいるでしょう。 その状況にあった表情を演じないといけない。 そういう仕事もあります。 そうでなくても直接お客様に対応しないといけない仕事は理不尽な要求をされることがあります。 そのすべてを自分の人格否定と思うようなら、不特定多数のお客様と直接接する仕事は向いていないですよ。 プライベートで、他人から気に入らないと言われることはなかなかなくても、仕事ならあり得ることです。

rara_mm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お客様と接することは楽しいです。 素直に笑顔になれます。 しかし、そういったクレーマーのような人の前で、 この人に私は良く思われていないんだと一瞬でも 感じただけでイライラしてひきつってしまいます。 おっしゃるように演じることが苦手なのだと思います。 店長は、毎日のように「疲れている。こわばっている。」 と呪文のように言ってきます。 店長の顔色を見ながらここは笑顔にならなきゃとか、 微笑んだらだめとか、そんな風に過ごしています。 お客様から写真撮らせてください!と言われたこともあり、 お客様には不快な思いはさせていないと思っています。 接客は好きなのですが、、

  • fuukakou
  • ベストアンサー率22% (200/870)
回答No.7

一つ目 笑っている事がいいことだと信念を持っているならそれを突き通すのもいいでしょう。 ただ、何を言ってもただ笑ってる人って怖くないですか? 腹の中で何考えてるのか判んない そしてこいつはいつも何言っても笑ってるから何言ってもいいや そう思われる可能性が。 二つ目 いつもにこやかに対応してくれる人といつも笑ってる人は違うと思います。 お客様に対し、にこやかに対応することは必要です。 でも、同僚に対しては時に違います。 間違ったことを言われた時や相手が間違ったことをしている時に毅然とした態度をとるべきです。 自分の強い要求を言う時や相談に乗る時は笑ってるより真面目な顔の方が真剣だと思いませんか? 三つ目 私は、自分が話をしている時に相づちのように笑ってくれる人が好きで、 私が笑うと意味が分からないけど笑ってくれる。これだけで いい雰囲気が作れていると思っていました。 これ、二つの思い違いが ・これは相手があなたを深く知っていて、あなたを思いやっていて、話を聞いていて、あなたの事を好きな人でないと成立しない事だと思います。 お互いにお好きだから いい雰囲気で 目と目、笑顔と笑顔で会話が出来るんです。 ・逆にあなたの事なんてどうでもいい人もこういった行動はとれます。  今だけ誤魔化せればいい 聞いてなくても時々笑っておけばいい。ご近所付き合いの通りすがりの挨拶と一緒でとりあえず笑顔を作っておけば波風は立たない。そう思ってる人。 あなたがこれだけでいい雰囲気が出来ると思うのは勝手ですが周りに前者の行動を押し付けていませんか? 人間関係ですべての人に好かれることは出来ない事です。 すべての人があなたと同じ考えを持ってるわけではありません。 あった初めからそういった態度では、あなたの事に踏み込まないよ、知ろうとしないよ、と言う合図を送りコミュニケーションを取らないと思われるのでは? また、その態度は後者の方に周りはとる事が出来ます。 笑ってれば誤魔化せると思ってるいいかげんな人間と。 無理をして笑うのは止めてみては? にこやかでいることはいいですが、TPOに合わせる事も重要です。 本当の感情から離れれば自分も辛いし、周りにも違和感を感じさせるでしょ? 今、こんな精神状態では仕事も雑になっていませんか? 雑な仕事をしながら笑顔では 余計に目立ち癇に障るのではないでしょうか? 仕事が雑なのに笑ってればへらへらしている、まじめにやってない、遊んでると思われがちです。 その職場が辛くてダメなら他の職場から一からスタートさせることも出来ます。 まずはきちんとした仕事をすること。 コミュニケーションを笑顔だけに頼らない事。 これから始めてみては如何でしょうか あ、いままで笑顔笑顔で来たのでしたら表情筋がこわばってるかな。 鏡を見ながらいろいろな行動を思い浮かべて表情を出す練習もしてみるといいかも。 追加 笑顔も潤滑油として重要は重要ですよ~

rara_mm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確信をつかれて驚きました。 >うそしてこいつはいつも何言っても笑ってるから何言ってもいいや >そう思われる可能性が。 その通りだと思います。 何事にも笑っている人は、自分にとっても言いやすく、 自分が優位に立てている気分を味わえる気がします。 >無理をして笑うのは止めてみては? 本当に心から面白い時、大笑いしてしまうんです。 愛想笑いの時は当然動きも落ち着いていますし、 その差があるのかもしれませんん。 無理に笑うのをやめるように意識しているのですが、 そうしていると今度は「疲れているの?サービス業なんだから笑顔で」 と言われてしまいます。 仕事もそうですが、食生活も雑になっています。 食べることは好きなのに、食べなくていいや。 と食べない日もあります…。 一からスタートさせるのも視野に入れたいと思います。

noname#187805
noname#187805
回答No.6

黙って言われるのが仕事、なんじゃないんですよ? どんな仕事であっても、上司から言われようと、客から言われようと、 自分が正しいと思っていることに対しては真正面から向かい合って良いんですよ。 私もこれまでに何度も上司や同僚、勿論部下や客とも、 自分が悪いと思ったことについては誤り、 自分が正しいと思ったことについてはしっかり言ってきました。 だからこそ、いい関係が保てているんです。 あなたのようにクレームすれば、黙って、まさに愚痴の吐きどころのような 相手に対してクレーマーからすれば格好の愚痴捨て場、のようなものです。 小学生のいじめと同じで、対抗してこないから、 どんどんエスカレートしていじめる、やがては死に至らしめる。 そういうことなんですよ、あなたが対抗しないってことは。 客に対して、気に食わない、なんて言われたら、じゃあもう二度と来るな! と言い放ってもいいし、手を出さなければどんなこと言ったっていいんですよ。 手を出したら負けですが、出さなければ何を出しても法律上負ける要因はありません。 掴みかかってきでもしたら、それこそ法律の出番です。 その時はまた質問してください。得意分野ですから、相談に乗れます。 もうひとつ。あります。 それは、敢えて、精神内科などに通い、カウンセリングにより、 鬱病の認定をいただき、それをもって、店や客を慰謝料請求すること。 これも一つの手です。どちらかですね。今のあなたの状況ならこっちの方が分がいいかも。 どちらもせずに泣き寝入りは一番損ですよ。 最終的には自分は壊れ、仕事はクビになり、そうなっちゃいますよ。 人間、生きている中、辛い時でも決断を迫られる時があります。 まさに、昨年の震災がいい例だったんじゃないでしょうか。 押し寄せる津波、走れども走れども、高台にあがれず、それでも 我慢して走り続けて、助かった人、諦めて、亡くなった人。 あなたは今その境目にいるんです。 おおげさに言っているつもりは全くありません。 私だったら、どちらか取ります。 あなたが身内だったら、どちらか「取らせます」。 或いは、殴り込みに行くかも。

rara_mm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分の文章力の無さに誤解をまねいてしまいすみません。 クレーマーの言葉を店長が信じて、店長が私に色々 発言してくるんです。クレーマーに直接言われた ことはありません。 精神内科は一度行ったことがありますが、対人恐怖症だと 言われました。しかし、薬を飲んでも飲まなくても同じで 結局、病院に行く意味が分からずそれから行っていないんです…。

回答No.5

一種のパワハラだと思います。このままでは、増す増すあなたがターゲットにされてしまいます。 クレーマーさんに上手く立ち回れないなら、せめて上司にだけはキチンと説明したほうがいいと思いますよ。 できる事なら間違われないように髪型を変えて、お化粧も変えて クレーマーさんをビックリさせてやったら? 萎縮したらダメですよ。リラックスして下さいね。

rara_mm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 パワハラとは驚きました…。 クレーマーの人も店長をよく思っていません。 髪型はすぐに変えました。 でも過去のクレームは消えることはありません。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

何でやられる一方なの? そいつはあなたが全くやり返さないからお調子に乗ってるんですよ。 いっそクビ覚悟で本部に告発するなり正面からバトるなりしないと一生負け犬です。 リスク背負って闘うときは闘わないとあなたの人権は守れません。 国食わないって言われたら「おれもおめーが気に食わねーよ」と言い返すくらいじゃなきゃ世の中やっていけませんよ。

rara_mm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本部というのはなく、個人経営のお店なんです。 上司にあたる存在はその店長一人しかいません。 言い返したいくらいですが、その人のために 労力を使うこと自体が嫌でスムーズに楽にいきたくて 言い返すことはできないのだと思います。 それが良いのか悪いのか分かりませんが…。 文章にしてくださったことで言い返した気分になれました。

回答No.3

誰が何と言おうと、質問者さま自身が、 質問者さまのホスピタリティが完璧であるという 確信があるのであれば、そのパーフェクトさを つづけていれば、必ず理解してくれる人が 顕れて、ミス・パーフェクトと呼ばれるようになるでしょう。 ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力  (高野登) 忘れ上手・切り替え上手・許し上手を質問者さまの ホスピタリティに加えませんか。 〈ふろく〉 弱者は決して許すことができない。 許しとは強者の態度である。 (Mahatma Gandhi) 許すには、心の部屋を1つだけ増やせばいい。 (『私の頭の中の消しゴム』) 幸せの鍵は、健康と健忘ね.    (イングリット・バーグマン) 嫌なことは、早期に忘れましょう。 極めて参考になる本をご紹介しましょう。 『接客の達人』 『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルの総支配人になってからの著書です。 質問者さまの人生観、価値観、美意識が変わるかもしれませんよ。 図書館には、クレーマー対応の本もありますので そちらも、熟読してみてください。 他、 アメリカインディアンの教え ドロシー で、 検索してみませんか。参考になる記述と 出合えるかもしれませんよ。 早期に、ミス・パーフェクトと呼ばれるようになると いいですね。 Good Luck!

rara_mm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「忘れ上手・切り替え上手・許し上手」 とても理想的な人柄ですね。 忘れようとしてもこんな時間まで悩んでいる自分がいます…。 本のご紹介もしてくださり感謝いたします。 図書館で探してみたいと思います。 私のために本当にありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう