• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人のために何かしたいってどういうこと?)

人のために何かしたいってどういうこと?

noname#181117の回答

noname#181117
noname#181117
回答No.8

.人に何かを与えたい、何かをしてあげたい・・・これは、上から目線の施しです。 動悸は、一時得る満足感、良い人気分。 人のため=自己犠牲・・・という勘違い。 >いったいそういう人はどこから、そんなエネルギーがわいて来るのですか? 人のために、自分の時間やお金や気力を使うのは、自分のためであるという自覚から。 そこから自分に与えられるもの、得るものの認識から。 何かで喜んでもらいたい、何かをさせてもらいたい、人の役に立ちたい・・・。 そうすることで、自己実現したい、社会参加したい、・・・。 だからボランティアとは、人のためではなく、自分のためにするのです。 見返りを得ていることも、ちゃんとわかっていて、そのことに喜びと感謝の気持ちがあるのです。 人のため=自分のため・・・それが真のボランティア精神ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 人を信じるには?

    私は人を総合的に判断できません。いつも優しくしてくれる人でも、ふとした瞬間に怒ったり、口論になったり、批判されたりすると、動揺が激しく、もうその人を一切信じられないような気持ちになります。普段の優しさは嘘なんだとまでは言わなくても、そのとき言った言葉が本音だったんだね、と思ってしまうのです。 本当はどっちも相手の一部だと知ってます。売り言葉に買い言葉ってことがあるのも分かってます。でも感情が納得してくれないんです。それ以来、相手を『もう信じられない人』と見てしまったり、良くて何時間も引きずってものすごい時間と気力を浪費します。 自分が人に依存的なこと、自立してないこと、自信が無いこと、わかってます。でも心が騒ぐんです。自分も人も信じてないんだと思います。どうすればこの無限ループの苦しみから抜け出せますか。人として成長したいです。

  • 人が何百万豪遊とか見ると虚しくなる!(´・ω・`)

    若い子が何百万豪遊とかのニュースをみると 虚しくなってしまいます。 自分は薄給をやりくりして数年たたなければ何百万もたまらないのに そのお金をいとも簡単に稼いでバンバン豪快に使う人をみると 自分はなにをやっているんだろうなぁ、、、 と虚しくなってしまいます。 (´・ω・`) バンバン使う人は、リスク取ってそのリスクの対価として お金を得ているか、自分のような凡人が及ばない 才覚をもってお金を稼いでいるのかなので 羨ましがる事自体間違いなんですかね? 才覚がある人については自分は才覚がないのでまぁしょうがないと 思うのですが、 能力がないけど、リスクを思いっきり取って 個別株全力投資とかハイレバFXとかギャンブルとかで 一発当てている人は 外れるリスクを覚悟して勝負して買ったから儲かったわけだが凄いとは思うが、 なにか、勝つ目算があって勝った人だけでなく モブキャラをリセマラしてレアキャラ引くみたいに 何万回も施行回数を繰り返した結果 一人一人は試行回数数回かもしれないけどその数回で運良く レアキャラ引いたみたいなまぐれが 何回かおきるそういうレアケースなわけだから フロックを羨ましがっても再現性ないから 羨ましがっても無駄ですよね。(´・ω・`) 理由があっての金持ちで親が金持ちとか宝くじ当たったとか 外部要因の要素でお金が転がりこんでいるのか それともその人が自力で稼いだかによっても意味合いが違いますよね。 そう考えると、自分で金稼いでいるということはすばらしいことなんで卑下することではないですかね? 羽振りがいい人みるとすげーなーと思ってさらにアブク銭じゃない人もいるのでそうなるとなおのこと羨ましいです。 まぁ、金持ちは金持ちなりに苦労もあるんですかね??? 金使わないで幸せになるか人と比べないかして過ごすしか 精神衛生を保つ方法ないですかね? アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`)

  • 理屈で人を好きになるなんておかしいのでしょうか?

    友人に、会話中にこう言われました。「○○←私 は、人を理屈で好きになってるよ!そんなのおかしい」と・・・。私は頭の中で、あの人はこういうタイプだからこういう感じとか、こういう時はこういうべきとか、割と考えるタイプです、確かに。 今告白したい人が居て、その人とは最近になってお互いに「男女」として意識しだした中ですが、それもおかしい、と言うのです。もっと直接会って、話して心で感じるものだよ、と。私は頭で考えてる、感情がない恋愛みたいと言われました。でも、知り合いだった期間に感じたことはあ沢山あるのですが・・・それでは一方通行、ということでしょうか? 凄くショックというか、考えさせられました。 思えば、今まで告白されてまんざらでもない、程度で付き合いだしたのが殆どで、距離を探りあいながら縮めていく恋愛は今回が初めてかもしれません。 「どうでもいいこと考えるより、会う約束をしなよ。 会ってもらう努力をしなよ」ときっついことも言われました(;_:)確かにそうですが・・・。 あれこれ悩み考えるより、心で感じろと言いたいのかもしれませんが、私は感じてるつもりなのに。 でも理屈を捨てられない自分が要るのも事実です。 感情のまま進めない。 自分の中で思いを固めて告白って意味ないのかな、 と思い出しました。それより、感情で恋愛するって どういうことでしょうか?? くだらない質問だったらすみません、アドバイスを お願い致します。

  • こんな人どう思いますか?

    性格を自己分析し体系化しました 内向的で論理的 思慮深く慎重、臆病とも 疑り深く批判的、それゆえに新しいアイデアや冒険心に疑念を抱きやすく、行動に移せない 急ぐことを好まない、準備に長い時間をかける 気分がいいと調子にのって、ウザ絡みするが、気分が悪いと、話しかけるなオーラを放つ 外部からの圧力がないと無気力で怠惰 良く知らない相手には、礼儀正しく知的にふるまう 物事を実際よりも複雑に考えがち 興味のある分野であれば、熱心に勉強する、その反面、様々な分野の力を伸ばそうとはしない 激しい感情や、焦り、大騒ぎを決して見せないように努める たとえそれがポジティブなものであっても、激しい感情を向けられると苛立つ 感情的な共感をしたくないし、されたくもない、例えば元気づけられたり、仲間に迎えられたらりすると苛立つ。なれ合いを嫌う 激しい感情は、心を乱される、不快極まりないもの ブラックユーモアや辛辣な発言もする 話し方は淡々としており、ゆっくりとした催眠的ともいえるイントネーションで話す 自分の正しさを妄信しやすい 自分にとって有益かどうかで、物事や人を判断する 気配りや、思いやり、ホスピタリティがない(ただし、自分の立場が危うくなるようであれば、リソースの許す範囲で思いやりを示す) 極限状態での、迅速な決断や勇気がない 日常的な小さい出来事(家事や雑務)にはエネルギーを使わずサボり、大きなビジョンのためだけにエネルギーを使おうとする 好き嫌いで人を判断せず、ビジネスライクに関係を維持する 親密な関係であっても、あっさりと関係を絶ちきれる 几帳面で、詳細まで何度もチェックし、些細な不完全さにも気づく、その反面、素早く仕事ができない お互いの意見をすり合わせるような、合議的なやり取りをする 人間関係は妥協的で、自己犠牲的な協調を示す 感情的に人を動かせない 人生を悲観的にとらえる 率直な感想をお待ちしてます

  • こんな人の考え方

    いつもお世話になっております。 下記のような行動や傾向の人の考えってどういう考えで行動しているのでしょうか なお、場面はプライベート(仕事でない)を想定しています。 ・毎回遅刻する。 デートや友人との待ち合わせや飲み会等、毎回、遅刻する人。毎回、だいたい決まった時間だけ遅れてくるのって、もうそういうことが普通になっているのでしょうか? その分早く起きたり、早く家を出たりすればいいのに、と思うのですが、遅刻癖のある人は早く起きたらその分ゆっくりしてしまい、結果同じ時間に到着する、といったことになるそうですが。待たされた方の気持ちとか思い至らないんですかね。 ・期限を守らない。 返事の期限、お金の返済の期限、提出の期限等、何度言っても期限を守らない。「ごめんなさい」を言わない人もいれば、毎回「ごめんなさい」を言ってるにも関わらず、やっぱり守らない。期限が間に合いそうになければ自分からリスケの提案をするべきなのに、それもしない。 守らない期限が相手に負担をかけることを知りながらも延ばせられることまで織り込み済みなんでしょうか。 ・自分の言ったことを実行しない。 これは上記2つにも該当しますが、「連絡するね」とか「いついつまでに返すね」とか言いながらそれを果たさない。言ったことを覚えてないのか、軽い気持ちで言ったらそんなに拘束力を持って言ったわけではないのか、だったら最初から言わなければいいのに。不慮の事態でできなかったのではなく、習慣化しているような人が不思議です。 ・優柔不断 AとB(場合によってはそれ以上)の選択肢があって、Aのリスクとメリット、Bとリスクとメリット(AのリスクはBのメリットとなること等も考慮する)を判断するための情報収集をしたら、あとは決断しかないんじゃ。小さいのはレストランでの食事から、大きな買い物やこの人と付き合うかどうかまで、情報収集の時間は重要ですが、あらかた材料がでそろってるのにまだ、うだうだと言っている人、どうしても理屈の面は、情報整理や分析、リスクのバランスといった論理性が乏しい、感情面では、(とらなかった方をもったいなく思って)未練がましい、甘い、と感じてしまいます。 上記はあくまで「どうして」と思っただけで、その人を攻撃する意図はありません。 ただ、自分にはない性向なので不思議に思って質問しました。 よろしくお願いいたします。

  • 負の感情を作品に昇華するには

    こんにちは。お時間頂きありがとうございます。タイトル通りなのですが、自分の中に産まれたあまりにも醜くて汚くて直視できない、だけど言葉にはならなくてぐちゃぐちゃしたような感情を作品(私の場合は詩や小説が主です)に昇華するには、どうしたらいいでしょうか?扱い切れるものならそれなりに昇華できるんですが、あまりにも肥大化してしまうと内に溜めておくのも気持ち悪くて……だけど文章にもできないんです。どれだけ書いても感情の元に辿り着けないといいますか……。元々、自分の書く作品は暗くても幻想的な美しさを重視しているので、内に溜まるものに美しさが見出だせないと作品として書けなくなるんです。で、表現できないエネルギーがぐるぐると気持ち悪いぐらい渦巻いて無気力状態に……という感じです。説明がわかりにくくてすみません。どうしたら少しはこういった感情を昇華できるでしょうか?今もエネルギーが渦巻いてて表現できなくて苦しくて気持ち悪いです。宜しければアドバイスをお願い致します。

  • 嫌な過去や嫌な人

    どうやったら、どうでもいいくらいに気にしなくなれるでしょうか。 過去の失敗やトラウマ、嫌だったけどもう普段は顔を合わせない人の事でも、よみがえってきては苦しくなります。 ああすれば良かったという後悔や、あの人のああだったことが許せないという怒りがいつまでもぶり返したりなど、よく苦しくなって病んでしまいます。 しかも、会いたくない人に限って偶然会ってしまったりして、そうするとメンタルがかなりやられてしまいます。 どうやったら、どうでもいいくらいになれますか? 趣味をつくって熱中とかは、もう気力がなくて無理なので、エネルギーを使わない感じでの解決策ありましたら、よろしくお願いします。

  • ソウルメイト★っぽい人がいて、その人が誰かわからなくて困っています。

    ><。。。 ワイス博士の魂の伴侶ってゆー本を読みました。 その中で、ソウルメイトについて書いてありますが、 私も、それに(似た)体験をしました(あくまでも私自身が感じる事))) ある人に出会い、 その人の顔を見ると、誰だかわかんないんですけど、 声を聞くと異常に反応してしまいます。 そしてお互い、が、ともに、知ってる感じが致しました。 (彼か直接聞いたわけではないが、 変に、お互いが、お互いをわかってる感じがする) 彼の笑顔と、声を聞くと、 異常に反応して、しまいます。 こーゆー本や、今の流行の?前世ブームの影響も多々 あると思いますが、 こんなにも、なにか、相手のことをまだよく知らないのに 自分の奥深いところで、 なにかが反応するような、誰であるか 探してしまいます。 占いにも多々行きました。。。 彼とは、多少は恋愛感情はあるかもしれませんが、 自分の夫になるひとではないと思っています。 しかし、 自分のパートナーとかより(パートナー探しの為に出会ったのではなく) もしかしたら もっと強い因果があるような気もします。 あやしいものには、興味を持ちたくないけど、 こんなにも、自分の感性が動く、 はじめてあったのではなく?なつかしい??? 人にははじめて会いました。 人間関係は、時間がたてば、 お互い気心も知れて、お互いがわかってくると 思いますが、そんなんじゃなく、 時間とか必要無く、互いが、すでに知っている?ような・・・・・・ 長文で何が知りたいのか よくわからない文章になってしまいましたが、 みなさまそのような経験☆☆☆ もしくは、何かアドバイスがあれば是非とも お願いいたしますm(__)mmm ★★★

  • 捨て台詞が言う人と言わない人

    他人と一寸した意見の違いの時に 発言した当人も自分が悪いと理屈的(感情は違う)に理解する、又は反論できない時 “悪かったな”って感情入りの捨て台詞を言う人と、特に何も言わない人の両方のパターンがあります。 そこで疑問に思ったのですが 捨て台詞が言う人、言わない人は心理・性格的どう違うのでしょうか?

  • 好きな人に婚約者がいました

    ものすごく好きになった人に婚約者がいました。 あとでこのことを告白され、彼は、婚約者と別れようと思っていたそうですが、そう簡単に物事はいくはずがなく、私たちはお互いに惹かれ合う中、どうしようもない状態が3ヶ月続いております。 あきらめねばと、お互いに思っているのですが、 私もついすがってしまいます。 感情さえなければと、どんなに楽かと思います。。。 彼も、何度か彼女と話し合ってみたようですが、 「別れるなら刺す」と言われたから、無理かもしれない・・・・と言われました。 私は、どうしたらいいかわかりません。 厳しいことを書かれることは覚悟のうえです。。 良いアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。