• 締切済み

家の前で、若者の立ち話、ムカつきませんか?

noname#182309の回答

noname#182309
noname#182309
回答No.3

「犬の糞なみの立ち話禁止」とでも看板立っておけば?。

tossin
質問者

お礼

そうですね。それも考えました。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 〝はやぶさ〟に関心のある若者は少ないのですか?

    小惑星探査機はやぶさに関心のある若者はマイナーですか? こないだ「はやぶさ」のカプセルの公開があったので行ってきました。 学生は無料だったので2回行きました。 かなり人がいました。しかし、大学生くらいの若者は少なかったです。 多かったのは、中高年の夫婦と親子連れでした。 大学生くらいの若者はいたことはいましたが、親と一緒と言う人も少なくなかったです。 大学生ぐらいの若者のグループはマイナーでした。 僕は、大学生くらいの今風の若い男の子が多いと思っていたのですが。 去年、ディズニーランドに行きました。大学生くらいの今風の若い女の子がたくさんでした。 つまりそれと同じように今風の若い男の子がたくさんあつまると思ったのですが? 男の子って小さい頃、乗り物やロボットなどのメカのおもちゃで遊んだ経験がある人が 自分も含め多く、〝メカは男のロマン〟なんていう人もいますし。 話はそれますが、 若い男性が集まるスポット自体少ない気がします。 (ゲームショップ、ゲーセンなどのお店は除く。ここでいうスポットは、 観光地または見て楽しむ感じて楽しむ系の場所という意味です。) しかし、男性でも中高年のおじさんが集まるスポットは私の経験上では多いです。 私はいろんな場所へ旅行へ行きますが、旅行先のスポットで見かけるのは中高年のおじさん(カメラを構えていることが多いです)と家族連れという組み合わせが多いです。 なぜか大学生くらいの今風の若い男性が集まるスポットは少ないということです

  • 隣と裏の家の立ち話を辞めさせたい

    ずっと空き地になっていた所に4年前に家を建てました。 ひな壇状の敷地で、両家より我家は低くなっています。 この地域の慣習で、高い塀は建てないようです。 隣家と裏の家が親友だという事で、しょっちゅう我家を挟んで大声で立ち話をします。 60過ぎの女性達で、この地域に30年以上生活して来た方達なので、ご近所の主婦仲間も多く、敵にしたく無いタイプです。 話だけでなく物を受け渡しします、当然我家の敷地の上でしています。 今まで空き地だったので、ずっとそうして話て来たそうです。 私は、家の窓から人の顔が見えたり、知らないうちに、家の裏で人が話しているのはイヤだと感じています。 なに より、人の家には別の生活があるのに、自分達の都合の良い井戸端会 議場にしている無神経さに腹が立ちます。 人の家なのに、空き地の様に振る舞われる事も不快に感じています。 目隠しフェン スを立てる計画を考えて、色々な業者に見積もりも取りましたが、西側なので、採光を考えると30万以上かかります。予算がかかり過ぎて、なかなか実現に至りません。 ラティスを建てたので、こちらが不快に思っている事は伝わっていますが、「何が悪いのよ」、と聞こえよがしに悪口を言い、辞める気配はありません。ラティスの上から顔を見て話をしています。 辞めさせる良い手だては無いでしょうか?

  • 立ち話を止めさせたい

    立ち話を止めさせたい 自分の家の裏側にはアパート(玄関側) が隣接しています。 昨年の春ぐらいから、アパートの玄関の前で不定期に立ち話をしている2人組がいるのですが、1回の立ち話で30分くらい続くのでだんだん鬱陶しく感じるようになりました。時間帯は大体夜の6時から10時くらいの間です。 うちの家の場所はその2人組が話をしている位置からは若干離れていて、もっと近い場所に住んでいる家の人も迷惑に感じているはずなのに何も起こさないのは何故・・。 季節の影響か3ヶ月近く止めていた様ですが(少なくとも、自分は未確認)、今日は暖かかったのでまた始めやがったみたいです・・。 このままだと今後も続きそうなので、何かしら行動を起こそうと考えています。 方法ですが・・こちらの正体がバレるのは嫌なので、直接注意するのは避けたいです。 ドアを開けて話をしていることからアパート住人であることは間違いないので、そのアパートの管理人さんを通じて注意してもらおうと考えています。 自分はアパートとは何も関係の無い人間ですが、そのアパートの管理人さんとコンタクトをとるにはどうすれば良いでしょうか? また、少々大げさですが警察に通報して止めさせてもらうことはできますでしょうか?こちらも同様に正体がバレるのは避けたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • 家の前で人が喋ってるのがうるさい時

    私の家の前にすぐ道路が通ってるんですが、最近ほぼ毎日深夜の24時前後に二人の若者(男女)が私の部屋から10メートルぐらいの距離に、その道路で何時間もベラベラ喋っててうるさくてしょうがないんです。奇声を上げたり馬鹿騒ぎしてるわけではなく談笑してるだけなんですが、夏なので窓を全開にしてるため声が結構うるさいんです。5分やそこらならいいんですが深夜に何時間もベラベラ喋っているので流石にうるさくてしょうがないので、こういう場合って最寄りの交番に連絡して注意してもらうように言っても良いんでしょうか?

  • 庭に出ると前の家の人も出てくる なんで?

    タイトルの件、たまたまだと思います。偶然だと思います。 でも、あまりにも多いので質問させていただきます。 なんらか思うところあれば回答願います。 私が家から庭に出ると、決まって前の家の人の玄関がガチャリと鳴り、70歳くらいの女性が家から出てきます。 道を挟んで班が異なることもあり、特に親しくはなく、話をするわけではありません。 以下不定期の時間ですが、 朝、新聞を取りにでるとガチャリ、 庭の草取りでもしようと庭に出るとガチャリ、 犬の散歩から帰ってくるとガチャリ、 買い物から帰ってくると、 自分の散歩から帰ってくると、などなど。 私だけでなく、家族が仕事から帰ってきても、洗濯物を取り込むときもガチャリ。 前の家の人が、家の出入りが激しいだけだろうと思っていますが、それにしてもあまりにも多いので、とうとう質問しました。

  • 家の前で立ち話って、。

    今晩は。お世話になっております。 タイトル通、 近所の人が、自分ちじゃないのに、 自分の家の前で、延々と立ち話をしている、 または、家を観察している・・・など、 こういうのって、家にいたとき、 あ、前にいるよーとこっちはわかってるのに、 近所の人は、ずっと家の前で喋ってる。 なんとなく、目障りなんですけど・・・なんですが、 法的に、なんらか、訴えることはできますか? というか、法律にひっかかるんでしょうか? くだらない?ような、質問ですが、回答よろしく お願いします。

  • 男の子がいる家はこんなにうるさいの?

    新興住宅地に住んでいます。隣には保育園児の男の子、我が家には幼稚園児の女の子がいます。この男の子が、日課なのか毎日のように家の中でボール遊びをします。戸建てなので親も注意しないのか、早い時は朝7時から始まり、壁に思い切りボールを蹴る音がガンガン我が家に響き、窓を閉めても聞こえてきます。夕方に保育園から帰って来るとまた家の中でボール遊びをしたり、仮面ライダーごっこをして騒ぐ声やドタバタする音が聞こえてきます。声を張り上げてしているうえに、窓が常に開けっぱなしなので、こちらが閉めてもうるさくて、暑いのに窓を開けれません。 それが毎日夜9時近くまで断続的に続き(保育園に行っている間は静か)家にいてもくつろげず、イライラします。騒ぐならせめて窓を閉めてくれればいいのに、こちらの事はおかまいなしのようで窓全開です。 我が家も子供がいますが、女の子で、幼稚園から帰って来るとお絵描きや人形遊びをするのでボール遊びなんてしたがらないし、仮にしたがったとしても室内ではさせたくありません。走り回る事もほとんどしないし、早ければ8時には寝るので、子供がいるからお互いさま、という感じではありません。夫は「9時近くにはおさまるんだから」と寛容ですが、毎日この騒ぎだし、そもそもいくら暑くても、夜騒ぐなら窓を閉めるべきでは?と思います。 隣なので、顔を合わせる機会も多く、会えば愛想よく挨拶してくれる奥さんですが、なぜ子供が騒いでるのに窓を閉めてくれないのか、イライラします。体調が悪くて休みたい時も、子供の甲高い遊び声が聞こえてきて、正直苦情を言うべきか迷っています。 一生住む場所なので、出来れば言いたくはないのですが、いくら9時にはおさまるからといわれても、こちらばかり損している気分です。 どう思われますか?

  • 10年くらい前のアニメのタイトルを教えてください

    10年ほど前にやっていたアニメのタイトルが知りたい。 当時は話が理解できなかったので、今でもあまり記憶にないのですが、ときどきふと思い出すアニメがあります。 ストーリーは、高校生くらいの黒髪の男の子の家に宇宙人がやってくる話で、男の子を巻き込んだ、宇宙人のどたばたコメディって感じでした。 水色?の髪の女の子がヒロインで、他にも大人のおねえさんキャラや、男の人など色々な宇宙人が出てきていました。宇宙船が男の子の家に不時着したのか?女の子を含めた宇宙人たちは男の子の家に居候してました。 最終回では、女の子が地球を離れるときがきて、男の子と向かい合ってさみしく食事をとっていました。そのシーンはアニメの初めの部分だったので、その後どうなったかは覚えていません>< あと、女の子が背中にいくつか風船つけていたこともあって、飛んで行ってしまうのを男の子が必死に止めていました。 アニメのOPかEDでは男の子や女の子を含めた宇宙人たちが男の子の家の屋根の上で空を眺めているカットがありました。 最終回以外で覚えている話は、誕生日の話になったときに、宇宙人たちに誕生日はないから宇宙人の男の人とおねえさんが「俺はお兄さんだから2月13日が誕生日か」とかそんな会話をして男の子が突っ込んでいる回です。 断片的な記憶しかなく、説明も分かりづらいですが、こんな感じの内容のアニメをご存知でしたら、教えてください。

  • 前の奥さんとの家・・・私が住んでいいの?

    私の悩みは少し複雑です。皆様の良いアドバイスを戴ければと思います。 今お付き合いをしている彼はバツイチです。最近彼からよく私との結婚についての話がでます。バツイチが問題なのではなく、結婚した場合の二人の住む場所の事で問題があり悩んでいます。 彼には離婚をする一年前に一戸建てを建てた家があります。もちろん前の奥さんと住んでいた家です。前の奥さんが今現在もその場所に住んでいるのですが 彼の事情で今回その家が彼の手元に戻ってくる事になりました。 その家に一緒に住もうと言われています・・・。 私にとってみれば前の奥さんが住んでいた所に住むのは気が引けてなりませんが、世間一般的には私がその家に住むのはどうなんでしょうか。 私の気持ちの持ちようだとは思うのですが、いくら壁紙をすべて張り替えると言われても、なんとなく気が引けます・・・。 どうすべきかアドバイスを戴けますと幸いです。

  • 散歩の時のおしっこ

    3歳の小型犬を飼っています。 散歩のときの糞はお持ち帰りしているのですが、おしっこはそのままにしています。 でも道路の真ん中とかにされたりすると気まずいです。 そのような場所では、拭き取っています。 大型犬のおしっこがダラダラと流れているのも見かけます。 犬を飼っていない人にとっては不愉快ですよね・・。 トイレシーツで吸い取ったり、水で流したりという事もあると思いますが、臭いも消していけばなおいいかと思っています。 皆さんは犬の散歩での排尿の処理ってどうされていますか?

    • ベストアンサー