• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不倫を我慢している方に質問です)

不倫を我慢している方に質問です

maple_sugarの回答

回答No.13

No.6のmaple_sugarです。 お礼ありがとうございます。もっときつい内容のお礼を覚悟していました。 私は、6170rufさんはもっと自分しか見ていない、傲慢な人かと思っていました。私に対するお礼を読ませて頂いても、他の方へのお礼を読ませて頂いても、きちんとした内容が書かれていらっしゃり、可笑しな関係になるような心配は、無用な方だと感じました。 >なんとかしてこの片思いのような気持ちを無くしたいのです。 そんなに無理をする必要は無いのでは?と私は思うのですが、いかがでしょうか。 相手の女性の方は、あなたに対して恋愛感情は無いのでは?とは書きましたが、あなたに対して同僚または仲間としての好意は持っていると思います。私はその上で、楽しいお付き合いを続ければ良いと考えています。 彼女への気持ちを無くすには、嫌いになってしまうのが一番良いとは思いますが、嫌いになる必要があるのでしょうか。少々、残念に思えるのですが。 他の女性を好きになるというのも一つの方法ですが、それでは同じことの繰り返しですね。 彼女との会話を減らしたり、無理をするから尚更思いが募ってしまうのではないでしょうか。本当にごく普通にお話しするのは無理なんですか。たまには冗談まじりに 「俺、○○さんのことすごく好きなんですよ。」 なんて言ってみたりしたらどうでしょう。 「あら、私もよ。」 なんて言って貰えれば、それは恋愛感情抜きで、楽しくやっていきましょうの合図だと思うのです。 それを無理矢理意識して接触を控えたら、彼女もキズ付きますし、あなたの思いももっと募ってしまうと思うのですが、いかがでしょうか。 質問を読ませていただいている限りでは、6170rufさんは家庭を大切になさっており、彼女と親しくしても道を踏み外す心配は無いと思いますし、その方が楽しい毎日を送れると思います。 それに無理に忘れなくても、楽しく時間を過ごしている内に、本当の仲間になれます。 私も同じような気持ちを持つ女性がいます。きちんと気持ちを伝えたことはありませんが、冗談交じりには伝えたことはあります。相手の女性も私のことを良く言ってくれていますが、変な関係にはなりませんでした。 その女性とは恋愛感情が薄れ、本当に仲間として見ることができるのに、確か5年位かかった覚えがありますが、今は良い仲間です。 どうでしょう。あまり参考にはならないかも知れませんが、感想をお聞かせ頂ければ幸いです。

6170ruf
質問者

お礼

とんでもありません、とても参考になりました。 冗談交じりでしたら結果を気にせず言えますね、ご回答者さんのその時の幸せそうな雰囲気がイメージとして湧いてくるようです。 他の方からもいただいていますが、冷たくする、嫌いになるという考えはやめようと思います。 恋愛感情がいずれ薄くなるかは今の私には何とも断定できませんが、何年かかっても仲間と呼べるようになる日がくるだろうと思えるのが、希望として胸に残りました。 何より、こうした場にも関わらず、あなたの様に私を信用してくれる言葉をかけていただく方がいることで、自分を律する自信につながりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不倫を我慢している方に質問です

    不倫を我慢する、もしくは吹っ切れる為に、皆さんはどのような努力をなさってますか? 現在30歳、結婚7年目、子供が2人います。これから家を建て、子供も3人目以降出来れば授かりたいと考えています。 妻との老後のこともある程度イメージできています。妻にはとても感謝し、大事に想っていますので、もし介護が必要になっても惜しむことはありません。 自分の本当の幸せは家族の未来にあると信じています。 ですが本当の愛とはなんでしょうか? 前置きが長くなってしまいましたが、同じ職場に3年程前から好きな女性がいます。二つ年上で彼女も既婚者です。 先日、産休から復帰しました。産休中も何度かメールでやり取りをしました。職場の話しやお互いの子供の話しなど、内容は友達のようなものです。 復帰してからも彼女は変わりなく、友達のように話しかけてくれます。 話しかけられたり、自分に笑顔を見せてくれるのが嬉しくてたまりません。 逆に男性の上司と親しく話しているのを見ると気になって仕方ないのです。 しかし一線を超えるつもりはありません。何とかしてこの気持ちを消したいのです。家にいる時は彼女のことは考えないようにしています。仕事にも集中しようと、なるべくこちらから話しかけないようにしています。けど抑える程、切なくなって、また彼女のことを考えてしまう始末です。 いっそ自分が異動すべきでしょうか?

  • 不倫の終わらせ方教えてください

    夫と死別した40代後半の女性です。7年前から妻帯者とお付き合いしています。おまけに職場の同僚です。付き合い始めた当初は私は週末は自由な時間があるので会いたかったのですが土日はなるべく家いるようにしているなどとまさに離婚するきがなく自分は都合のいい女なんだと悲しくおもっていました。ところが4-5年前くらいから様子が変わり本気で離婚を考えている、子供の養育費や妻の生活費を払うと給料はこれだけしか残らないけど一緒になってくれるか、子供ができてから妻とはずっと別の部屋で寝ている、一緒にぐっすり寝られるのは君がはじめてだ、妻とはできちゃった婚だからデートでこんなにあちこち出かけるのは初めてなど、自宅を仮宿と呼びあともうすこしで別れるといい続けてきました。私もあまり社交的なほうではないので彼にあちこち連れていってもらえるのは正直うれしく思っていました。ただ妻帯者であるので家族にも友達にもだれにもお付き合いのことは話していません。私にはもう大学生の子供がいるのですがもちろん子供にも言えません(誰かと会っているなとは感じていると思いますが)。所詮二番手であることに惨めさを感じていました。一緒に住めなくてもせめて彼が自宅を出て別居してくれたらどれだけ気がらくになるだろうと思っていました。つい半年前ほどもアパートを決めたなどといっていたのですが奥さんがかなり抵抗しているようすで(私のことはしらないはずですが)結局家を出ずじまいでした。このときは私もとても腹がたち、やはりだめなんだな、もう別れたほうがいいのだなと思いました。でも、いざ別れようとするとお互いに未練があってなかなかできません。彼はかなり性格がきついので職場で私に仕事で困るような嫌がらせをしてくることもあります。会社をやめようにもこの年齢で他に転職も難しく独り身としては生活のために退職は避けたいところです。そしてなんと.....奥さんが子宮がんになりました。今日入院しました。病院にいくため会社を遅刻したり早退したりする彼をみて悲しくなりました。今は何も考えられないから余裕ができたら連絡するとメールがありました。今日は子供が外泊でいません。うちにひとりでいると涙が止まりません。やはり彼は離婚なんでしないですよね。奥さんを見捨てるなんてできないですよね。

  • 一喜一憂しないで済む方法に悩んでいます。

    片想いしている職場が同じ先輩男性がちょっと前までは私が話しかけると完全に目を合わせてくれずにそっけない感じで接してきたり、 かと思えば同じようにそっけない感じだけど慣れた感じで接してきたりと日によって態度がコロコロ変わるのですが、(人間なので当たり前かもしれませんが…) 日によって一喜一憂してしまう自分がいて嫌です。自分が相手の行動についていちいち考えたり、気にし過ぎてしまうから一喜一憂してしまうのでしょうか? 一喜一憂しないで毎日過ごせるおすすめの方法などあれば、どなたかご意見いただけると嬉しいです。

  • 不倫の終わらせ方

    早めの回答お願いします。 単身赴任で勤務してますが勤務先で好きな人が出来てLINEを交換してやり取りを楽しんでました。 まだLINE交換して2週間ぐらいですがLINE内では恋人同士のような会話をしています。 2人で会ってどこかに行ったりはしていませんし、まだキスもエッチもしておりません。 自分の性格が嫉妬深いところもあり彼女に一喜一憂ばかりしており仕事に集中出来なくなってきまし。 すごくワガママな話ですが自分としては今の生活は維持したまま彼女と遊べればな、と思ってましたが相手の感情が重くなってきて少し怖くなってきました。 単身赴任の私の部屋にソファーを置きたいとか言いだしてきたりして、私も断れず買おうかと言ってしまいました。 このらソファーを買うのを上手に断る理由を考えていただけないでしょうか? あと、この関係自体、相手に出来るだけショックを与えずに終われる、やり方、言い方など、教えて頂きたくおねがいしたいです。 同じ職場でして今後もほぼ毎日顔を合わせるのでなんとか上手く傷つけることなく終わるようにしたいです。 軽率な私の行為で始めたのですが今の生活に影響が出るのが怖くなってしまい終わりにしたいと思います。ワガママなお願いと重々承知しております。 その他、不倫の終わらせ方についてご指導いただけるきちんとしたサイトなど有れば教えてください。 何卒アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 育児休暇明けの職場復帰について質問させていただきます。

    育児休暇明けの職場復帰について質問させていただきます。 私の妻は7月から育児休暇明けで職場に復帰予定なのですが、6月24日に会社の上司から復帰先の連絡が入りました。復帰後の勤務先は社内でも有名な「激務」部署。通勤も車で40分~50分かかります。上司曰く「今はそこの部署しか空きがない。残業しないで定時で帰って、みんなに白い目で見られても、そのストレスに耐えられる自信があるなら復帰できるよ」と言われたそうです。ちなみに妻のお腹にはすでに二人目の赤ちゃんがいます。(12月中旬が出産予定日)確かに復帰しても3ヶ月くらいでまた産休に入ってしまいますが・・・。「そのまま休暇を延長して産休に入っちゃえば?」と言われたそうです。 ただ・・・第1子も今月から保育園に通い始めたばかり。7月から職場復帰が前提で保育園に入園できたので、休暇延長となると保育園を辞めなくてはなりませんよね?やっと園での生活にも馴染んできたみたいなので、辞めさせたくないのです。 こういった、遠まわしに「復帰してほしくない」と言われている場合、何か策はありますか? ちなみに妻は、勤続年数15年目になる正社員です。本人は3ヶ月だけでも復帰したいとのことです。 みなさんからの意見&回答をお願いいたします。

  • 不倫依存について

    36歳主婦です。 夫とは大学卒業と同時に結婚しました。夫は優秀な人で、私には勿体ない位で申し分ないのですが、元々性欲が余りなく物足りなさは感じていました。 20代の頃から、片鱗があったのですが、30代に突入したころからめっきり無くなりました。私も夫を異性として見れなくなり、お互い人生のパートナーと思って生活しています。また気まじめな夫に、段々とつまらなさも感じてしまい、私は職場で他の男性と食事に出かけたりするようになりました。 最初こそは一線を越えるのは、言語道断と思っていたし、食事に出かける程度で満足していました。 数年前に職場で知り合い、付き合った独身の男性と初めて一線を越えてしまい、またその男性が夫とは真逆のタイプで、惹かれてしまいました。 彼も最初こそは本気ではなかったと思いますが、2人で共有する時間も増え、感情的にぶつかり合っていくうちに、お互い離れ難い存在となりました。 ただどうしても彼との結婚生活が、私には描けなく、不倫関係でいいと思っていました。 彼は独身で彼女もいなかったので、私に求婚してきました。夫と離婚するか、彼と別れるかの二者択一を迫られ、私は辛かったですが、後者を選択しました。 彼との交際期間が長かったのと、不倫後遺症のようなものに苛まれ、1年後に転職した職場で、また独身の男性と付き合い始めました。 彼は私のことが好みのタイプだったようで、体の関係を迫ってくる訳でもなく、ただ傍にいたいと言われました。 会っていくうちに私の方から、一線を越えてもいいよと彼に告げました。 やはり、その前の彼が忘れられなくて、彼で穴埋めしようと思っていました。 この彼も独身だったせいもあってか、夫と離婚して欲しいと懇願してきたので、それは出来ないと伝え、別れました。 それから3年経った今、現在の職場は恋愛対象になるような男性は誰もいません。 殆どアルバイトの若い子ばかりで、毎日が楽しくないです。 かと言って、不倫していた時は楽しかったのかと聞かれたら、感情が揺さぶられて、一喜一憂したり、相手に罵られたり、楽しい事は少なかったような気がします。 今思えば、ただ単に刺激があっただけなのだと思います。また誰かに想われているという高揚感だったのでしょうか。 友人も「そんな事ばかりじゃなくて、他に楽しみ見つけなよ」と言ってくれますが、 長い間、不倫に浸かっていた私には中々難しいようです。 出会い系には全く興味もないです。ホストクラブなど行きたくもありません。 今は空虚感でいっぱいです。ただ生活はそれなりに充実しているのかもしれません。 不倫していた頃の自分は女として輝いていたのではないかと、そればかり考えています。 無理やり相手を見つけるような真似はしたくないのですが、毎日物足りなくて、このまま人生が終わるのかなと考えると、時々絶望的な気持ちにもなります。 どうしたらこの気持ちは落ち着きますか? 拙い文章で申し訳ないです。

  • 不倫

    一回り下の男性と、体の関係を持ってしまいました。彼にとって私とはどんな存在で、これからの関係について皆さんの意見を聞かせてください。 お互いに結婚しています。子供もいます。そんな中で、お酒の勢いだったとはいえ、…してしまいました。私の気持ちは、何かと優しい彼に惹かれていたと思います。メールを送っても、社交辞令の返信ではなく、私のことを気遣い返信をくれるのがよく分かる文面でした。 ただ、関係を持ってからも、彼の態度は以前と何も変わりません。同じ職場なので、毎日顔を合わせますが、何も変わらないんです。 彼が一体何を考えているのか分からなくなりました。どんな気持ちで私との関係を持ったのでしょうか? もし、好きでいてくれたら…とても嬉しいのですが。

  • 男性の結婚に対する心理・・共働きについて・・・

    私は女性ですがゆくゆくは結婚をしようとお互い思って今お付き合いしてる男性がいるのですが、結婚しても共働きを願ってる男性ってどう思われますか?(男性の収入が少なかったら別だとは思いますが・・・年収の話になると相手も言いたくなさそうなのでまだ聞けてません・・・ですが相手は36歳私が8歳年下です)結婚したら女性は職場を辞めて行くものだと私は思っているので正直不安を抱き皆さんに意見を聞かせてもらおうと思って今質問しています。あと、子供ができたら今の職場(OL)をやめないといけないと言ったら産休をとってから今の職場に復帰したらいいと言うのですが正直そこまでして私は働かないといけないの?と不安を抱きました。今の私の職場が働き安いのを知ってるからでしょうけどそこまで女性に働かせる男性って男らしさにかけるんじゃないかと不安を頂いております。現に私の職場では産休をとって復帰した人は1人だけで結局職場にいずらくなったみたいで辞めてしまったのが現状ですが・・・みなさんのご意見宜しくお願いします。

  • 共働き子持ちの方の毎日の家事(そうでない方も)

    こんにちは。 私にはもうすぐ1才になる子供がいるんですが、育児休暇も今月一杯で終わり、4月からは職場復帰します。 産休、育休をとる前は主人とふたりで家事を分担したりして、日曜にたまった家事をこなしたりしていたのですが・・。 4月からは子供と一緒に7時過ぎくらいに家をでなければならないのです。主人のお弁当は作っていないのですが、子供の離乳食を食べさせるのにどうしても30分はかかるし、自分の身支度もしなくちゃいけないし、朝食(ご飯・味噌汁・果物のみですが)も作って家事をして・・本当にやっていけるのかどうか不安です。 そこで、皆さんが「うちではこうしている」「私はこれくらいの時間に起きてこういう手順でやっている」など何かアドバイスや実例を教えていただけたらと思います。

  • ママブログを見てしまう

    7ヵ月の子供がいます。 他のママさんのブログが気になって見てしまうんです。 ブログをみて自分と比較し一喜一憂してしまいます。 その方は毎日友達とランチし、家も新築で 購入した高級な家具をブログにアップしていたり 育児もスムーズに進んでいたり毎日が楽しそうに みえます。 それに比べ私は親と同居。家も汚いし、自由に外出もできない 育児は意見が合わず、イライラする毎日です。 コメントも丁寧に答えていていつそんな時間があるの?って思います。 一喜一憂しても仕方ないんですが、どうしても 見てしまうこの癖はどうしたら治るでしょうか?