• ベストアンサー

自己破産 持ち家賃貸

noname#203300の回答

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 問題は質問者様がその物件を担保に入れた時期と賃貸契約を結んだ時期によります。  担保に入れた時期が賃貸契約を結んだ時期より前なら(一般的にはこれが多い)、借主は競売後6ヶ月の猶予を与えられて明渡さなければなりません。これは競売等の債権を執行するのに賃貸契約でそれを阻止しようとヤ〇ザ等と契約を結ぶ債務者が多かったために作られた法律です。  ですから、任意売却を嫌ってわざわざ競売の形を取る買主までいるのです。所有者が賃貸契約を強制的に切れるのはこの競売くらいしかないのです。任意売却ではそうは行きませんので売却金額もそれなりに?下がることになります。どんな買主も借主の頑張る物件なんか買いたくはないでしょう。自由な利用も制限されるわけですから。  『迷惑かけることになってしまう』と言うお気持ちはわかりますが、今の経済状況ではどこで起きても不思議ではない事態ですから借主さんも理解するしかないでしょう。  ちなみに、担保に入れた時期が賃貸契約より後なら借主さんは頑張ることが出来ますが、質問者様の手に入る(返済できる)金額もかなり減額されるでしょう。

umi17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても助かりました。  『迷惑かけることになってしまう』と言うお気持ちはわかりますが、今の経済状況ではどこで起きても不思議ではない事態ですから借主さんも理解するしかないでしょう。  このお言葉にはとても感謝しております。 家を購入して3年目で転勤になり泣く泣く、賃貸貸しに したのに、その会社の経営が悪くなり給料が半分になるということで退職したのですが、会社にいた時は 私たちの借りている賃貸は会社持ちだったのが、辞めてからは当然ですが住宅ローンと賃貸の2件分を 支払いになり再就職もすぐには決まらずでお金を借りる日々が・・・それが原因で今回のようなことに なってしまい情けないです。 すみません。なんか愚痴になってしまいましたが、本当にありがとうございました。 今後のこと、しっかりと考えて頑張っていきます。

関連するQ&A

  • 賃貸に入居中の自己破産について

    現在1年半ほど賃貸マンションに入居しています。 この度、訳あって自己破産を検討しています。 現在は正社員として働いていて自己破産後も安定した収入があり、給与から家賃は支払えるのですが、1つ気になる事があります。 このマンションの家賃支払い方法が信販会社を挟んだクレジット払いの引き落としになっています。(契約条件) 自己破産後はこの支払いが出来なくなるので退去させられてしまうのでしょうか? それとも交渉でどうにか支払い方法の変更などは可能なのでしょうか? また退去させられる場合はいつまでとか決まっているのでしょうか? 引っ越しは費用がかかるので出来れば継続して現在のマンションに住みたいと考えています。

  • 自己破産

    これから起業しようと考えているのですが、借金が返せない場合で自己破産と なった場合についてご質問です。 持ち家があるのですが、自己破産となったら、家を売却しないといけないのでしょうか?

  • 自己破産とは?

    自己破産をできない理由に、ギャンブルなどで作った借金は自己破産出来ないと聞いたことがあるのですが、そうなんですか?もしそうなら、(1)経済的にも借金を返すのに無理がある場合どうやって借金を返していくのでしょうか?(2)その人が死亡した場合、借金はどうなるのか?(3)死亡した場合、持ち家などを差し押さえられたり、家族や子に借金がまわってくるのか?どうなるのでしょうか、教えてください。

  • 自己破産について

    旦那がサラ金に300万の借金を作ってしまい、返済に困っています。自己破産も考えていますが、持ち家があると、自己破産できないと聞いたのですが、本当ですか?仮に家を売っても残りの住宅ローンは、自己破産しても、返済しなければならないのですか?

  • 自己破産と賃貸契約について御伺いします。

    私は今年の4月に裁判所より、債務免除の決定が出ました。 自己破産が成立したのですが、その事と賃貸契約の更新についてお尋ねします。 今年の10月に賃貸契約の更新が有るのですが、私の住んで居る所は更新時に毎回信販会社の審査が有ります。 自己破産した事で当然ブラックリストに載っている訳で、信販会社の審査は通る訳が有りません。 現在の住居には、5年と8ヶ月住んでいます。 審査が通らないと、退去させられるのでしょうか? 居住権が有りますので、退去はしなくて良いと思うのですが如何でしょう。 今迄に家賃の滞納は、一度も有りません。 どなたかお分かりの方がおりましたら、どうか宜しくお願いします。

  • 自己破産を考え中。実家の世帯主の私が自己破産したら実家はどうなる??

    自己破産を考え中。実家の世帯主の私が自己破産したら実家はどうなる?? みなさん、教えてください。 私は賃貸マンションに住んでいるのですが、住民票は実家においたままの状態で、私が実家(持家)の世帯主になっています。 まだ住宅ローンは残っているようで、ローンの名義は母親で、私は一切払った事はありません。 借金の事は母親には言っておらず、知られたくないのですが、この場合、私が自己破産すると実家はどうなるのでしょうか?

  • 持ち家を賃貸したいのですが..

    現在持ち家があり売りにだそうかと思ったのですがこの不景気買ったときの半分の値段まで土地の価値が下がっておりあと何年か様子を見ようかと思っています。 その間出来れば賃貸として貸したいのですがそういった場合何処に頼めば借主を探していただけるのでしょうか? 出来れば現在払っているローン分くらい取れるといいのですが何処にお願いしたら良いのか教えてください。

  • 自己破産後 賃貸マンションの審査で落とされました。

    8年ほど前に 自己破産をしました 。 その後 カードなどは一切作っていません。 この度 分譲貸しの賃貸マンションに引越したいと思いマンションを探し出したのですが、審査に通りませんでした。 不動産会社の方(仲介)は、なぜ審査に通らなかったのかわからないと言っていました。 私は、自己破産後頑張って働き今は年収350万円近く稼いでいます。 見つけた賃貸マンションの家賃は、7万円弱です。 年収から考えても、高い家賃ではありません。 不動産会社の方いわく 「考えられる理由は、オーナーさんが子供の多い方(我が家には子供が3人います)は嫌だと言ったのでは」と。 不動産会社の方には、自己破産をしたことは伝えていませんでした。 私が思い当たるのは、やはり自己破産の事くらいです。 主人もいますが、二人とも自己破産をしております。 更に 主人は自営業のため収入が安定しておりません。 そのため 私の名義で借りようと思った次第です。 もちろん 保証人もきちんとした方になってもらいました 。 やはり 自己破産をしてしまった私が賃貸マンションを借りるのは難しいのでしょうか。 また、他の不動産会社ですと審査が通るといった事はありうる事なのでしょうか。

  • 自己破産

    私は現在会社の経営に行き詰まり自己破産の申し立てをしようかと考えています。それにあたり質問したいのですが、今住んでいる家に住むことはできないでしょうか?持ち家で銀行に借金があり家が抵当に入っています。破産決定すると管財人により財産である物や勿論家も没収されるのですが、銀行に毎月家賃を支払いこの家に住みつづけることは可能でしょうか?

  • 自己破産後の住処…

    自己破産をすると持ち家、自家用車は取り上げられると聞きました… 他にも高価な持ち物は全て取り上げられるのでしょうか? それと一番気になるのは、自己破産後、持ち家を取り上げられると、その後の住処を探さねばなりませんが、自己破産をしてしまうと、民間の賃貸マンションは借りることは不可能なのでしょうか? また、借りれたとしても保証人を立てないと絶対無理なんでしょうか? 保証協会の保証ではダメなんでしょうか? UR賃貸や公営住宅は どうなんでしょうか? 以上質問が多岐で恐縮ですが、宜しくお願いします…